タグ

2006年12月17日のブックマーク (11件)

  • 表現としてのソフトウェア

    第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 [日国憲法より引用] 私もこれに全面的に同意する。 ソフトウェアというのは、道具である以前に表現なのではなかったのか? 少なくとも、それがオープンソース、いやその源となったフリーソフトウェアの思想である。 The GNU Operating system - the GNU project - Free Software Foundation - Free as in Freedom - GNU/Linux The freedom to run the program, for any purpose (freedom 0). [目的を問わずソフトウェアを実行する自由] The f

    表現としてのソフトウェア
    shrk
    shrk 2006/12/17
  • カザフスタン、首都全体をテントで覆う

    カザフスタンの首都アスタナが、世界で最も格好いい都市になるかも。 なんとアスタナは、1年以内に、街全体を高さ152mのテントで覆うそうです。このテントは、マイナス30度という冬の寒さを乗り切るために計画されているもの。太陽光を吸収する特殊素材を使用して、一年中、夏のような気温を保つのだそう。 カザフスタンは近年、石油資源を利用して資産を増大しつつあり、数兆円とも噂されるこの計画の費用捻出も「特に問題ないだろう」とのこと。 行きたいですねー見てみたいですねー。 Project Page [via BBC and Trendhunter]

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • FON ルータ La Fonera を設置しました - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    FON に参加しよう!などと音頭を取っていましたが、やっとこさ La Fonera を設置しました。 12月5日に注文して、12月7日に届くというスピード配送でした。初日以外に注文した方は、結構時間がかかったみたいですね。 La Fonera が小さいのが印象的です。日語マニュアルが、カラーレーザーで印刷した紙2枚というのも…。 マニュアル読まずに宅内ルータに La Fonera をつなげました。設置場所は、部屋の中ほどなのですが、出来れば窓際に設置したいところ。窓を電飾しようかと思っているので、そのときにでも。 マニュアルを見ながら La Fonera をアクティベートします。アクティベートしないと Linus にはなれないのだ。無料で他の FON AP を使うためには、必ずアクティベートしておきましょう。 FON_AP というアクセスポイントに接続します。 FONアクセス・ポータルで

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • 鼻セレブ-鼻 nice day!|ネピア

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • 弁護士 落合洋司(東京弁護士会)の「日々是好日」 - Winny京都地裁判決要旨を読んで(前)

    判決要旨を一通り読んでみました。 最も問題になるのは、「補足説明」の中の「6 被告人に対する著作権法違反幇助の成否」でしょう。 判決要旨では、被告人の行為が、「客観的側面としては」、正犯の行為を有形的にも精神的にも容易にしたことが明らかであるとした上で、 もっとも、WinnyはP2P型ファイル共有ソフトであり、被告人自身が述べるところや村井供述等からも明らかなように、それ自体はセンターサーバを必要としないP2P技術の一つとしてさまざまな分野に応用可能で有意義なものであって、被告人がいかなる目的の下に開発したかにかかわらず、技術それ自体は価値中立的であること、さらに、価値中立的な技術を提供すること一般が犯罪行為となりかねないような、無限定な幇助犯の成立範囲の拡大も妥当でないことは弁護人らの主張するとおりである。 と述べて、弁護人の主張にも、一応、理解ありげな姿勢を示し、その後に続けて、 結局

    弁護士 落合洋司(東京弁護士会)の「日々是好日」 - Winny京都地裁判決要旨を読んで(前)
    shrk
    shrk 2006/12/17
  • グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ウェブ人間論 梅田 望夫 / 平野 啓一郎 梅田望夫と平野啓一郎の対談集である「ウェブ人間論」を読了した。基的な感想は、この書籍の元になった新潮に対談が掲載されたときに「新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで」にもすでに書いたし、ここやここでは平野啓一郎人が登場するというハプニングがあったことも記憶に新しいところだ。その後に平野はほんとうに公式ブログを開設したりもした。これら一連のできごとは、とても楽しいものだった。 だけど、いやだからこそ、この件を引っ張る形でこれ以上書評を続けると知人友人ばかり持ち上げる内輪やらせブロガー的なダークサイドに堕ちてしまう気がするので、この機会に大きく踏み外してみようと思う。 ぼくが今の今まで注意深く避けてきた、グーグル技術論について、この機会にとうとう語ってしまおうと思う。 ■「過去7年におけるグーグル成功の最大の要素は『運』だった」(Se

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002976.shtml

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • エコプロダクツ2006 #3:広島発の鯉ロボット

    エサをあげようとしたら指にらいつく。そんなハングリーさもプログラムしてほしいです! 広島県環境関連産業創出推進協議会のブースで悠々かつ堂々と泳いでいた、MHIソリューションテクノロジーズ製の鯉ロボです。えっと、これって、エコ? と疑問に思わなくはありませんでしたが、その無表情な目といい、ぽっかり開いた口といい、いやあ、いい仕事しています。 残念ながらソニーのアイボは終わってしまいましたが、鯉ロボの開発は絶賛推進中だとか。そのうち市販され、アロワナの代わりに自宅で飼う人が登場することを願います。(武者良太) MHI ソリューションテクノロジーズ[エコプロダクツ2006]

    shrk
    shrk 2006/12/17
  • (未確認) FON に未登録でも FON 越しに Skype が使える!? - f99aq8oveのブログ

    (追記)未確認情報です。誰かが、検証してくれることでしょう…。 Going My Way: FON アクセスポータルに設定した URL は認証なしでアクセス可能 によると、Google と Skype とは、認証なしで通信できるらしいですが、鯖缶日記 によると、認証なしで Skype が使用できる!!? *.skype.com との通信が認証なしでできるなら、Skype にログインできるということはわかりますが、online になって待ち受け、通話ができてしまうとすると、UDP は認証なしで通過できてしまうのかな? だとすれば、FON に登録はしていないが、Skype 端末を持っている人も、FON 越しに Skype が使えてしまったりする!!!?

    (未確認) FON に未登録でも FON 越しに Skype が使える!? - f99aq8oveのブログ
    shrk
    shrk 2006/12/17
  • [ThinkIT] 第2回:Subversionによるバージョン管理(前編) (1/3)

    今回は、Subversionによるバージョン管理方法とウノウでの導入事例について前編と後編にわけて紹介していきます。 Subversionとは、無償で利用できるバージョン管理システムです。現在もオープンソースで活発に開発が進んでおり、執筆時点の最新バージョンは1.4.2となります。バージョン管理システムとは、ソースコードや仕様書などを含むドキュメントなど、時間とともに内容が変化するファイルを管理するシステムの総称です。 Subversionと同じようなバージョン管理システムとしては、CVS(Concurrent Version System)が有名ですが、SubversionではこのCVSで使いにくかった点を改良した次世代バージョン管理システムというコンセプトで開発が続けらています。筆者が実際にどちらも利用してみた結論として、導入をおすすめするバージョン管理システムは、やはり「Subver

  • クレイ・レガツォーニ - Wikipedia

    ジャンクラウディオ・ジュゼッペ・"クレイ"・レガッツォーニ(Gianclaudio Giuseppe "Clay" Regazzoni, 1939年9月5日 - 2006年12月15日)は、スイスのレーシングドライバー、元F1ドライバー。「レガッツォーニ」・「レガゾーニ」とも表記される。1970年のヨーロッパF2選手権チャンピオン。 フェラーリ312T2を駆るレガツォーニ(1976年、ニュルブルクリンク) 1960年代にF2で活躍した後1970年にフェラーリでF1デビューした。その後1980年に事故で負傷するまでの11年間、フェラーリ、BRM、フェラーリ、エンサイン、シャドウ、ウイリアムズ、エンサインと移籍した。F3時代、ガードレールの下に潜りこんだにもかかわらず、生還した事がある。 レガツォーニはマシンが葉巻形からくさび形、さらにはウイングカーへとめまぐるしく変化し、それぞれの車両特性も

    クレイ・レガツォーニ - Wikipedia