タグ

lawとpatentに関するshrkのブックマーク (5)

  • 今日見た回答書(長く、かつ読み難い、です) - oji弁理士の日常

    某社の社長、特許が取れたというので、かなりの数のコンペチタに「お知らせ」(特許を取得したこと、侵害のおそれがあること-請求の範囲を丸写し記載、適正なロイヤリティーを支払って使用して欲しいこと、の3点記載。)をお出しになった。まあ、この手紙だけで交渉しましょうと言ってくれる企業は無いだろうというソフトなもの。 なにせ、「件特許を適正な条件で使用して頂きたいと存じます」、「・・・日までにご見解を賜りたく、お願い申し上げます」ときた上に、差し止め、損害賠償には一切触れず、だもの。 これに対するある社の代理人弁理士の回答書(要点のみ) ・侵害と警告され、実施契約を強要された→「強要」って、「無理に要求すること。無理やりさせようとすること」だよね。この手紙のどこが?(というほど低姿勢過ぎるお知らせなので・・・) ・(いきなり)特許の或る特徴的構成Aを備えていないから非侵害!→おいおい、せめて構成の

    今日見た回答書(長く、かつ読み難い、です) - oji弁理士の日常
    shrk
    shrk 2008/08/07
    弁護士法
  • 特許料値下げカウントダウン! - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    通常国会が大混乱を来たしている最中、「特許法等の一部を改正する法律案」がさりげなく可決され、無事成立している(平成20年4月18日付官報に掲載)。 ガソリンの暫定税率をめぐってこれだけ大騒ぎしている中で、これだけ大幅な特許・商標料金の減額を断行するとは、経産省もなんと太っ腹なことかと(笑)。 ちなみに、今回の法改正は、特許料の話だけではなく、他にもいろいろと興味深い変更点を含んでいるため、実務の参考とすべく、以下、簡単に眺めておくこととしたい。 「特許法等の一部を改正する法律案」の概要*1 以下、概要のペーパーの項目ごとに、中身を順に追ってみていくことにする。 1 通常実施権等登録制度の見直し 1-1 特許の出願段階におけるライセンスに係る登録制度の創設 1-2 現行の通常実施権登録制度の活用に向けた見直し 1-1の「出願段階におけるライセンス」については、それを可能にする手段として、「仮

    特許料値下げカウントダウン! - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • ●『発明の特別な技術的特徴を変更する補正』の審査基準(案)』 - 特許実務日記

    今日は午前中、部屋の片づけやの整理等をし、午後からサイクリングにいったら風がとても強くなり、帰りがとても大変でした。でもサイクリング後のビールは格別です。 さて、今日は、『発明の特別な技術的特徴を変更する補正』の審査基準(案)』(http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/iken_isyou_bunkatu/04.pdf)について取り上げます。 『発明の特別な技術的特徴を変更する補正』の審査基準(案)』につきましては、ボンゴレさんの昨日と今日のブログ「弁理士の日々」(http://blog.goo.ne.jp/bongore789)にて詳細に検討されており、色々と検討すべき点があるようです。 まず、この『発明の特別な技術的特徴を変更する補正』の審査基準(案)』によれば、直列な従属系列の請求項については審査をしますが、この直列な従属系列から外れた請求項については、審査され

    ●『発明の特別な技術的特徴を変更する補正』の審査基準(案)』 - 特許実務日記
  • ●「発明の単一性の要件」の改訂審査基準(案) - 特許実務日記

    今日は、『「発明の単一性の要件」の改訂審査基準(案)』(http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/iken_isyou_bunkatu/03.pdf)について取り上げます。 案における発明の単一性についての審査の進め方については、10頁〜12頁の以下の説明、および11頁および12頁の図がわかりやすいと思いました。 つまり、『「発明の単一性の要件」の改訂審査基準(案)』より10頁〜12頁の部分を抜粋すると、 「4.審査の進め方 4.1 基的な考え方 (1) 発明の単一性の要件を満たすかどうかは、特許請求の範囲の最初に記載された発明(注)と他の発明との間で判断し、特許請求の範囲の最初に記載された発明、及び当該発明との間で発明の単一性の要件を満たす発明を、新規性・進歩性等の特許要件についての審査対象とする。 特許請求の範囲の最初に記載された発明との間で発明の単一性の要件を満

    ●「発明の単一性の要件」の改訂審査基準(案) - 特許実務日記
  • 補正できない!−改正の問題点のはなし - 「弁理」屋むだばなし

  • 1