タグ

yarnに関するshunmatsuのブックマーク (9)

  • vscodeでTypeScriptをデバッグしよう(jestもあるよ)

    こんにちは、monjaです。 思った通りに動くプログラムを書き続けることができるプロ・プログラマーになりたいと日々思っていたりいなかったりしますが、残念ながら時々思った通りに動かないプログラムを書いてしまうものです。プログラムは思った通りではなく書いた通りに動きますからね。 そんなとき、思惑と現実の乖離、つまりバグの原因を見つけて直す必要があるわけですが、ソースコードを読み直したり結果を見ても原因がピンと来ないときもあるものです。 とりあえずprintfデバッグ(JavaScriptならconsole.logデバッグですね)をするのも乙ですが、仕込みが面倒であったり、必要な情報を一発で表示できなくて数回実行しなおすハメになったり、原因発見で満足してprintfを消すのを忘れてしまうこともあります。世の中にはデバッガというめちゃ便利ツールがあるので、それが利用できるときは積極的に利用していき

    vscodeでTypeScriptをデバッグしよう(jestもあるよ)
  • corepack is 何?

    追記: 2023-11-19 corepack v0.20.0 にて、CLI のコマンド体系が一新されて多少わかりやすくなりました (PR#291)。新しいコマンドは README を参照。 追記: 2022-02-03 Node.js v14.19.0 に corepack が標準バンドルされました。 corepack がバンドルされていない Node.js v12 系は 2022-04-30 に EOL を迎えるので、あと 3 ヶ月もすればアクティブな Node.js 環境には必ず corepack が揃っているという状態になりますね。引き続き experimental ステータスのままではありますが。 追記: 2021-09-08 Node.js v16.9.0 で corepack が標準バンドルされました。まだ experimental 扱いですが。 デフォルトでは yarn も

    corepack is 何?
  • 【WSL/node】asdfでnodeをインストールし、yarnも使えるようにする | しきゆらの備忘録

    こんにちは、しきゆらです。 今回は、以前紹介したasdfを使ってNode.jsをインストールし、個人的によく使っているYarnも使えるように環境を作っていきます。 なお、Node.jsのインストールはすぐ終わったのですがYarnのインストールとか諸々に至るまでに紆余曲折ありました。 まずは、インストールして環境構築までの流れをまとめます。 その後に、紆余曲折部分をメモしておきます。 必要なコマンドだけよこせ!という方は、以下の「環境構築の流れ」を参考にしてみてください。 環境構築の手順コマンド自体の使い方等はそれぞれのツールのサイト等で確認してください。 なお、インストール先はタイトルにある通りWSL2上に動いているUbuntu20.04です。 # node用のプラグインを追加 asdf plugin add nodejs # nodeをインストール asdf install nodejs

    【WSL/node】asdfでnodeをインストールし、yarnも使えるようにする | しきゆらの備忘録
  • Poetryをサクッと使い始めてみる - Qiita

    はじめに 以前、pyenvとpyenv-virtualenvの自分流使い方という記事を書きました。その終わりの部分で「pyenv-virtualenv+pipをpoetryで置き換えられるんじゃないかな」と書いていたのですが、実際に試してみた結果をご紹介したいと思います。結論から言うと、pyenv-virtualenvとpipは使わなくなりました(笑) Poetryとは PoetryはPythonのパッケージマネージャの一つです。v1.0になったのが2019年末なのでまだまだ新しいツールです。pipと同じようにパッケージをpypiなどからダウンロードしてきてインストールすることができますが、それに加えて次のようなこともできます。 パッケージ管理ファイルの生成・変更 インストールされているパッケージのアップデート プロジェクトごとの仮想環境のセットアップ などなど... 他の言語だと、npm

    Poetryをサクッと使い始めてみる - Qiita
  • yarnとは (npmとの違い) #194日目|モリユウキ|YM202110

    JavaScriptのパッケージマネージャーである「yarn」についてまとめたいと思います。 パッケージマネージャーとは、各ソフトウェアのインストールや更新などの操作、また他のソフトウェアとの依存関係を管理するためのツールです。JavaScriptのフレームワークは大量のプログラムで構成されており、その大量のプログラムを一まとめにしたものをパッケージと呼びます。そしてそのパッケージを管理するツールがパッケージマネージャーです。 パッケージマネージャーを使うとフレームワークのインストールなどを高速かつ正確に行うことができ、現在フレームワークをインストールするために必須の存在になっています。 yarnとは「yarn」は、JavaScriptをサーバーサイドで動かすための実行エンジンである「Node.js」上で動作するパッケージマネージャーの1つです。yarnと同様の機能を持つパッケージマネージ

    yarnとは (npmとの違い) #194日目|モリユウキ|YM202110
  • npm と yarn と pnpm 比較(2021年4月版) - Qiita

    3者の公式 概要 3者ともJavascriptのパッケージマネージャー。 npm はNode.jsをインストールすれば一緒にインストールされる。 yarn: npmと互換性があり、npmで使用していたプロジェクト設定ファイル(package.json)がそのまま使える。 pnpm: 同じくnpmと互換性があり、ディスクスペースの使用量と速度が大幅に改善されている。 先に npmとyarnとpnpmの違い2021 からわかりやすい結論。 筆者のおすすめ 初心者、もしくは複数人開発であればnpm をおすすめします。 標準ツールのため、Nodeと一緒に複数人でバージョンを揃えやすい nodeを入れれば追加でのインストールが不要 標準ツールのため、信頼性があり、ドキュメントも多い 現在はインストールがそこまで遅くはない 開発でパッケージマネージャーを触ることは最初期や機能追加以外は少ない 個人開発

    npm と yarn と pnpm 比較(2021年4月版) - Qiita
  • yarnをv1からv2(Berry)へ移行する

    yarnのv2(Berry)が登場してしばらく経ちましたが、依然v1を使い続けている方が多いかと思います。最近になってやっと問題なく移行できると判断できるようになってきたので、この度移行してみました。 yarn v1の問題点 散々各所で語られていると思いますが、簡単にyarnのv1の問題点をまとめてみます。 1. node_modulesのサイズが肥大化する 中規模程度のリポジトリでも 2GB を前後になるのは当たり前です。 そのためとにかく重いのと、Node.jsを使う複数のリポジトリで開発をしているとこの容量だけでマシンのディスク残量を消費するので マシンにも優しくありません。 2. yarn add や yarn removeを繰り返すと頻繁に壊れる yarn v1の一番の問題は恐らくこれです。 壊れるというのは具体的には依存関係の参照が整合性が取れなくなって、追加したコマンドの実行

    yarnをv1からv2(Berry)へ移行する
  • 【2018年版】Macにyarnを入れてfirebase開発をする - Qiita

    0. はじめに yarnって何? npmと互換性のあるパッケージマネージャーです。 パッケージマネージャーとはnode.jsのライブラリやパッケージを管理することができるツールです。 使用することで使いたいライブラリの導入や削除が楽になったり、パッケージ同士の依存関係を管理することができます。 yarnはnpmと互換性があるため既存のpackege.jsonがそのまま使えるというのはとても良い点です。 【yarn公式サイト】 この記事を書こうと思った経緯 「yarnが良い」と噂話に飛びついた私みたいな人は気軽にbrewでインストールコマンド叩いて死んじゃうと思ったので、この記事を書くことにしました この記事を読むのに向いている人 ・yarnって何?の人 ・firebaseで開発させろやの人 ・npm使ってて、yarnに乗り換えようかと考えてる人 ・既にmacのローカルでnode.jsの開発

    【2018年版】Macにyarnを入れてfirebase開発をする - Qiita
  • JavaScriptパッケージマネージャーをnpmからYarnへ移行しました

    JavaScriptのパッケージマネージャーといえば「npm」が有名です。npmを使用している人も多いとは思いますが、Facebookが開発した「Yarn」というパッケージマネージャーが非常によく、1度使うとnpmに戻れなくなりました。 記事ではYarnの魅力と導入方法、簡単な使い方まで一気に解説していきます。 Yarnの魅力そもそも自分は少し前からYarnを知ってはいたものの、npmに慣れていたため使う気はあまりありませんでした。しかし試しに一度使ってみると、そのインストールの早さに驚きました。 他にもメリットとしては、npmを使ったことがある人であればすぐに理解出来る学習コストの低さと、生成されるpackage.jsonにnpmとの互換性があるという点です。 パッケージのインストールが早い学習コストが低い(npmを使ったことがある人ならすぐ使える)npmとpackage.jsonの互

    JavaScriptパッケージマネージャーをnpmからYarnへ移行しました
  • 1