タグ

ブックマーク / www.postgresql.jp (4)

  • pgcrypto

    F.20.1.1. digest() digest(data text, type text) returns bytea digest(data bytea, type text) returns bytea 与えられたdataのバイナリハッシュを計算します。 typeは使用するアルゴリズムです。 標準アルゴリズムはmd5、sha1、sha224、sha256、sha384、sha512です。 pgcryptoがOpenSSL付きで構築された場合、表F-21で詳解する、より多くのアルゴリズムを利用することができます。 ダイジェストを16進数表記の文字列としたい場合は、結果に対してencode()を使用してください。 以下に例を示します。 CREATE OR REPLACE FUNCTION sha1(bytea) returns text AS $$ SELECT encode(dige

    silver_arrow
    silver_arrow 2009/01/29
    PostgreSQLでデータを暗号化する方法。
  • 8.2のウォームスタンバイ — NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会

    by 永安悟史@広報担当 — posted at 2006-12-23 00:29 last modified 2006-12-23 00:30 ふと、8.2で利用可能になった、WALの転送を使ったアクティブ・スタンバイ構成のレプリケーションの動作概要を図にしてみました。 基的には、アクティブ側でアーカイブしたWALファイルを、スタンバイ側で適用しているだけですので、実は8.1でも実現は不可能ではなかったのです。 が、8.2で変わったこととしては、archive_timeoutパラメータでWALアーカイブの間隔を調整できるようになったことが挙げられます。図で言うと、「緑色の矢印の長さ」がそれに当たります。このパラメータによって、クラッシュの直前において、どの程度のトランザクションのロストが発生するか、ということを調整できるようになったわけです。 実はこれ、かなり面白い機能なんじゃな

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/19
    PostgreSQL 8.2のウォームスタンバイの解説。定期的にアーカイブを取っていざというときはフェールオーバー。8.2からアーカイブする間隔を調整できるようになった..と。
  • 第8章 データ型

    PostgreSQLにはユーザが使用可能な豊富なデータ型が始めから備わっています。 CREATE TYPEコマンドでPostgreSQLに対し新しいデータ型を追加できます。 表 8.1に組み込みの汎用データ型をすべて示します。 「別名」欄に列挙された代替名称のほとんどは、歴史的な理由によりPostgreSQLの内部で使用されている名前です。 他にも、内部で使用されるデータ型、削除予定のデータ型もありますが、ここにはリストされていません。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/25
    さがすのメンドウなのでメモ。
  • http://www.postgresql.jp/misc/seminar/2006-02-17_18/index.html

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/01/30
    行けそうならいってみよう。
  • 1