タグ

JavaとLinuxに関するsilver_arrowのブックマーク (4)

  • Fedora JP 掲示板

    Re: Javaの文字化け パネルの[デスクトップ]->[個人設定]->[フォント]でアプリのフォントKochi Gothicではうまくいきませんでした。そのほかの全てのフォントを試してみたけど日語表示されませんでした。 jre/lib/fontconfig.* をどこかに移動して、jre/lib/fontconfig.propertiesの設定をうまくすればたぶんできると思うのですが設定のしかたがわかりません、RedHatやSuSEの設定はあるのですがFedoraの設定がありません、どのようにすればいいのでしょうか? Re: Javaの文字化け 以下のように/usr/java/jre1.5.0_03/lib/fontconfig.properties を作成すれば表示されるようです。 # 現在使用されているfontconfigを移動 # mkdir backup # mv font

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/07/11
    Linux上でJavaアプリすると日本語が"□"になる件。
  • SunのDLJでGNU/LinuxとJavaは“親密”になるか

    “apt-get install sun-java5-jre” Sunからバイナリ配布ライセンスとして発表された「DLJ」は、GNU/Linux環境で公式のパッケージインストールを可能とした。Java SE 5とJREが公式配布されることは、オープンソース戦略のさらなる進展を感じさせる。 太平洋から近づくハリケーンの影響から天候は一転、朝方には小雨も降った米国サンフランシスコ。そして、ITのカンファレンス会場としておなじみなモスコーニセンターで開催3日目となった「2006 JavaOne Conference」。 早朝からの基調講演後には、米Sun Microsystems、チーフ・オープンソース・オフィサーであるサイモン・フィプス氏と国内メディア陣が会す共同インタビューが行われた。同氏は、Sunを代表してオープンソースコミュニティーとやり取りを行っている人物。JavaOne Tokyo

    SunのDLJでGNU/LinuxとJavaは“親密”になるか
  • 【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sun Microsystemsは、GNU/LinuxおよびOpenSolarisにJava SE 5(Java Platform, Standard Edition 5)を同梱して再配布することを可能にする"Operating System Distributor's License"(JDL)を発表した。米国で開催中のthe JavaOne Conference 2006にて発表されたもの。Java SE 5のJDK(Java Development Kit)やJRE(Java Runtime Environment)をインストール可能なパッケージをOSのディストリビュータが作成・配布することが出来るようになる。すでに、Debian、そしてDebianに近いUbunts、また、Gentooといったディストリビュータと合意、それぞれがJDLのもとでパッケージを作成、配布する。 これまでJ

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/17
    Debian, Ubuntu, Gentooがライセンスに合意。RedHatとSuSEの対応と、Apache HarmonyとかGNU Classpathの対応も注目。
  • サン、Javaの新ライセンス体系を発表へ--オープンソースOSでの利用に配慮

    Sun Microsystemsが、LinuxJava Runtime Environment(JRE)をバンドルしやすくするため、Javaのライセンス体系を変更する計画を進めている。 同社は5月中旬に開催されるJavaOne Conferenceで、この新しいライセンス体系のほか、オープンソース化の新しい取り組みについて発表する予定であることが、米国時間5月4日に実施されたSun幹部との電話会議で明らかになった。 JavaプラットフォームグループのバイスプレジデントLarie Tolson氏によると、同グループではLinuxやOpenSolarisなどのオープンソースOS上での使いやすさを考え、Javaのライセンス体系を見直したという。Sunは、ソフトウェア企業にJavaをライセンス提供している。 Tolson氏によれば、ライセンス体系が見直されたのはJREだという。JREは、Java

    サン、Javaの新ライセンス体系を発表へ--オープンソースOSでの利用に配慮
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/09
    基本的には賛成。ただ、ディストリビューションのメンテナがSun Java取り入れるかなぁ。ニーズはあるだろうけど、自分たちである程度パッチ当てたりできないと採用しないような気もするけどなぁ。
  • 1