タグ

土木と建築に関するsizukanayoruのブックマーク (240)

  • 経済成長に必要なインフラが変わることの意味 - Chikirinの日記

    発展途上国の開発援助といえば「インフラ投資」というのが、一種の定番というか常識です。 「当にそれが一番いい方法なのか? もっとミクロな生活改善の方がいいのでは?」という点については議論もあり、私も 2005年にこちらで書いています。 しかし、一般的には途上国にとってはインフラ投資のインパクト、その乗数効果は(日々に必要な生活物資を配るというような方法に比べ)非常に大きいとされています。 この“途上国へのインフラ投資”に関して、先日も紹介した「グラミンフォンという奇蹟」を読んで学んだことを書いておきます。 このの主役であるイクバル氏というバングラディッシュ人の男性は、米国に留学して教育を受け、米国の金融業界で働いていましたが、祖国で携帯電話事業を立ち上げるという事業を始めて成功させます。 彼が最初にひらめいたアイデアは「つながることが価値なのだ!」ということでした。“つながる”とは「携帯

  • NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展 | 2015年3月3日-6日

    魅力的な店づくりを演出する商空間デザイン・ディスプレーや店舗什器などを紹介する日最大の店舗総合見市。 展示会サイトへ

    NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展 | 2015年3月3日-6日
  • 東京のおしゃれなデザイナーズマンションの賃貸・管理や建築家住宅の売買ならタカギプランニングオフィス | Takagi Planning Office

    '; li += ''; if (post['excerpt'] != null) { li += '' + post['excerpt'] + ''; } if (post['traffic'] != null) { if (post['traffic'][0] != null) { var t = post['traffic'][0]; li += '' + t['line_name'] + ' ' + t['station_name'] + ''; } } if (post['post_type'] == 'rentroom' || post['post_type'] == 'businessroom') { li += '' + post['property_name'] + ' ' + post['room_name'] + ''; } else { li += '' + pos

    東京のおしゃれなデザイナーズマンションの賃貸・管理や建築家住宅の売買ならタカギプランニングオフィス | Takagi Planning Office
  • ヴォーリズ建築 内田樹 入試部長のひとり言

    みなさん、こんにちは。 しばらく更新できませんでした(秋冬は入学センターは忙しいんですよ)。 ようやくセンター入試も終わったところに、少し前に図書館のニューズレターに寄稿した「ヴォーリズ建築」についてのエッセイが印刷されて戻されてきました。それを再録します。 その前に、どうしてこんなエッセイを書いたのか、その趣旨説明をひとこと。 この学校を志望している高校生のみなさんも、してないみなさんも、「校舎」とは何かについて考えたことって、あまりないと思います。 でもね、校舎って、すごくだいじですよ。 例えば、「大きな声を張り上げないと隣の人とも話ができないような騒音の中」ではもちろん授業なんかできません。 けれども、そこまでひどくなくても、「声が気持ち悪く残響する教室」にいると、授業しているときにどんどんテンションが下がってくるのがわかります。 自分のしゃべった声が少し遅れてリバーブすると、自分が

  • 神社の画像:ハムスター速報

    神社の画像 カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/17(日) 13:20:39.64 ID:eRoIIxQO0 山とかにある古い神社ってカッコイイと思うのよ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/17(日) 13:24:12.36 ID:XFLBQZ040 わかる 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/17(日) 13:25:31.34 ID:Vr1t3zPh0 地図見てて、ものすごい山奥に鳥居マークがあると勃起するよな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/17(日) 13:27:51.61 ID:7DsasGqF0 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/17(日) 13:40:09.05 ID:Y

  • ゲームにおける魅力的な都市:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「『ゲームにおける魅力的な都市』TOP10」 1 手錠(福岡県) :2010/01/17(日) 12:37:17.22 ID:ZvGPg42l ?PLT(12073) ポイント特典 海外サイトVideogamerにて“Top 10 Video Game Cities of all Time”というちょっと変わった視点のTOP10が特集されています。 魅力的なゲームに魅力的な都市はつきもの。はたしてどんな都市が並んでいるのか、さっそくどうぞ。 10. シムシティ - SimCity 9. ゴロンシティ - ゼルダの伝説 時のオカリナ 8. シタデル - Mass Effect 7. ミッドガル - ファイナルファンタジーVII 6. シティ17 - Half-Life 2 5. レアモンデ - ベイグラントストーリー 4. ラクーンシティ -

  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』

    ここでは22階の高さに鉄骨が渡しかけられていますが、当然そのような上空なので途中に柱を建てることはできません。とするなら前のシーンで検証した2倍のスパン25メートルに設定すると、この鉄骨は自重でも既に真ん中で18センチと大きくたわんで垂れることになる。 それは、構造的にもたないから、、、 非常に残念です。 トラス構造とは橋梁の橋げたに見られるように、 上下の細材を斜め材ではしご状に組み合わせ、 重量は軽くしながら梁の剛性を高める構造材の構成方法 だから、たわまないんだ、という判断からくる改悪。 もう一度書きますが、 映画では一モノの鉄骨をあきらめ、あっさりトラス構造に変えてしまっている。 非常に残念です。 一の細い鉄骨を渡るというのが、このエピソードの醍醐味なのに、 実写ゆえの現実感を求めてしまった。 足を乗せる部分の巾こそ、同じく細いものだが、トラスでは、 何か安定感、橋げたや工場の

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』
  • 世界の超高層タワー トップ10 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 スパナ(dion軍) 2010/01/04(月) 23:15:44.73 ID:p6HzfIlq ?PLT(12001) ポイント特典 ◆ブルジュドバイ落成目前、世界の超高層タワートップ10 世界一の超高層ビルとなるアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)の 「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」が4日にオープンし、落成式が行われる。 「ブルジュ・ドバイ」を含めた世界の超高層ビルトップ10(アンテナ部を除く)は以下のとおり。 1.「ブルジュ・ドバイ」(推定800メートル、完成2009年):アラブ首長国連邦(UAE)、ドバイ 2.「台北101(Taipei 101)」(508メートル、完成2004年):台湾、台北 3.「上海環球金融センター(Shanghai World Financial Centre)」(492メートル、完成2008年):中国、上海(Shanghai) 4

  • 写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure

    一昔前は実世界の建築物を元にウォークスルー可能な3D空間を構築しようと思ったら、まず各部屋の形状を計測器を用いて計測し、その計測結果に基づいて人手でモデル化し、領域ごとにテクスチャを貼り、照明を設定して……と気の遠くなるような作業が必要だった。3D空間の構築は極めてコストの高い作業だったが、近年では2次元画像(実写写真)に基づいた3D空間の構築手法が長足の進歩を遂げており、以前に比べれば極めて低コストに3D空間を構築する事が可能となっている。 【告知】Twitterはじめました。@LunarModule7です。 興味のあるかたはフォローくださいとしばらく宣伝。 今ではバラバラに撮影した写真から、全自動で3D空間を構築し、内部を自由にウォークスルーできるようになっている。ワシントン大学とMicrosoft Reseachが2009年に発表した研究*1は現時点における集大成とも言えるものとなっ

    写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

  • カッコイイ建築2009 - ポンパドール・パラソル:野望編

    ショップ:carina/設計:妹島和世 東京都港区南青山5丁目5−20 みなさんコンニチハ.きょうは,久しぶりの建築記事です. 今年完成した話題の建築を中心に,ぼくが今年観た建築の中で良かったものをまとめていきます(今年は西の方に行ってないので,関東と東北のものが中心です).年末らしい企画ですが,実はさいきんはネタの枯渇に苦しんでおり,こうしたまとめ系の記事を心置きなく書ける年末を,ぼくはたいへん心待ちにしていましたよ…! 最初の建物(上の写真)はもはやビッグネームになった感のある妹島和世さんの,南青山にある子供服ショップです.妹島さんの建築の特徴は,とにかく「軽そう」だという点につきます.この建物にしても,建物外壁のエキスパンドメタルがすごく軽そうですよね.夜に行くと,写真のように中が見えたり見えなかったりですごくカッコイイですよ! 今日はこんな感じですすめていきます.今年見た/今年ので

    カッコイイ建築2009 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも、「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。だから若者ではなくお年寄りを大切にする──。 かつてJBpressの著者インタビューでこう語っていたのは、『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』の著者、森川友義さんである(記事はこちら)。 井形慶子さんの新著『老朽マンションの奇跡』を読むと、なるほど確かに日政治家は若者のことなど眼中にないらしい。住宅行政においても、若者は相当割をっているようだ。 <日住宅システムの欠陥は、就職し、結婚して家庭を持ち、子育てを開始する人を標準的社会人とみなし、そこを手厚く支援しようとした点にある。つまり、会社に所属しない人や、結婚しない人は住むことに相当な代価が付きまとう。> <若者は安い公団にすら入居できず、さりとて、高い家賃も払えない。よって、たとえパートナーが

    若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)
  • 廃村の画像持ってるやつ貼ってくだ……貼れやああああ 無題のドキュメント

    7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/12/15(火) 21:39:52.99 ID:3L54t8JI0 >>7 オマイいいぞ。 もっとやれ。 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/15(火) 21:45:43.06 ID:1INOFfp60 >>2に負けたから貼ってやるよ 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/16(水) 10:06:42.47 ID:bTnid+mvO >>17 ビビったwwww朽ちた人形KOEEEEEEEEEEE 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/15(火) 21:48:05.18 ID:1INOFfp60 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/15(火) 21:49:15.3

  • ル・コルビュジエ「サヴォア邸」の動画 - モジログ

    0300TV - Le Corbusier / Villa Savoye http://www.0300tv.com/2009/12/le-corbusier-villa-savoye/ 20世紀住宅建築の最高峰のひとつ、ル・コルビュジエ「サヴォア邸」を紹介する動画。 写真ではよく見かけるが、動画で見るのは私は初めてだ。 ナレーションも音楽もない「0300TV」流の静かな動画で、臨場感がある素晴らしい内容。 関連: 0300TV http://www.0300tv.com/ ル・コルビュジエ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB.. サヴォア邸 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5.. 関連エントリ: 世界の建築をカッコいい高画質動画で紹介する「0300TV」 http://mojix.org/2009/06/

  • コンクリートからどこへいくんだろう - concretism

    みんな大好き勝間和代さんが、菅さんに「デフレ止めようぜ!」って言った件が話題ですね。そこまではいいとして、どうやってデフレを止めるかが問題なのですが、勝代さんの提案はこんな感じ。 Q 非常に魅力的な提案だが、それは要は、貨幣発行量を増やし、国債を発行すると言うことか A そうです。モノに比べて、貨幣が足りない状況なので、国債と引き替えに貨幣を発行し、その国債を日銀が引き受けて、市場に供給する。その収入を、環境、農業、介護など、いま投資が必要な分野に投入します。 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 - 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 普通は税金を財源とするところを、国債とするってところに目新しさがある、ということなんでしょうけれど、結局は古典的な「財政政策」によって景気を刺激しようということですよね。私としては、孫にあげる

    コンクリートからどこへいくんだろう - concretism
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/11/30
    "生コンクリートは、運搬距離にさらなる制限がかかります。""おカネは国内であることはもちろん、工事現場のかなり近くに落ちるという点で、コンクリートは究極の地場産業と言えるのかもしれません。" ( ..)φメモメモ
  • ゼネコンがザ・メンバーシップ型雇用である件 - concretism

    前回、濱口桂一郎氏の「新しい労働社会―雇用システムの再構築へ」について書いたんですが、ご人から感想をいただきました。ありがとうございます。しかし、岩波新書の著者から直接感想文に返事もらえる時代ってすげーな!お礼にもう一回載せときます。 新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書) 作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/22メディア: 新書購入: 18人 クリック: 401回この商品を含むブログ (76件) を見る さて、このの中で示されている「メンバーシップ型雇用」と「ジョブ型雇用」というのは、日の建設業界を語る上で避けては通れない概念だと思うんです。なぜなら、建設会社の内部に土木・建築の施工部門のみならず、設計部門や研究部門などを抱え込む「ゼネコン」という企業形態は、メンバーシップ型雇用という日に特徴的な雇用システムがあって初めて成立する

    ゼネコンがザ・メンバーシップ型雇用である件 - concretism
  • 建設業全体で見るとメンバーシップ型とジョブ型の二層構造である件 - concretism

    さて、前回のエントリで、ゼネコンがザ・メンバーシップ型雇用であることについて、そして日の企業のあり方自体を規定してきた可能性について考えました。すなわち、メンバーシップ型雇用とは大工のような徒弟制度の発展形であり、それがそのまま規模を大きくすることでゼネコンが成立し、さらにそれを模倣するような形で、日の企業の雇用形態が固まっていったのではないかと。 しかし、ここで無視できないのは、多重下請構造の存在です。建設業では、多重下請は違法でも脱法でもなく、建設業法第2条で公然と謳われたものです。建設業法はその名の通り、建設業にしか適用されません。受注状況がめまぐるしく変わる建設業において、ゼネコンがメンバーシップ型雇用を維持できるのは、「特例的に」多重下請構造が認められているからであり、一方で下請となる専門業者の多くはメンバーシップ型ではなく、ジョブ型雇用であり、ジョブを求めて複数のゼネコンと

    建設業全体で見るとメンバーシップ型とジョブ型の二層構造である件 - concretism
  • 世界遺産の写真でも貼っていこうかな

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:58:07.97 ID:Telo9bA20 仕事が暇すぎるので世界遺産の写真でも貼っていこうかなと思う なんかリクエストある? 【THE 世界遺産ディレクターが選ぶ 世界遺産 絶景20選】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:58:55.89 ID:AO6ON27XP 京都お願いします >>2 京都といったら金閣寺か? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 09:59:33.05 ID:Ktz9UD0DP バンベルク >>3 これかな? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/13(金) 10:00:05.65 ID:IHLEYjRrO 最近気分が荒んでるからな

  • 廃村に行ってきたよー。:ハムスター速報

    廃村に行ってきたよー。 カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2009/11/25(水) 00:00:53.65 ID:Rz/JwYU00 ( ゚毒゚) 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:02:34.59 ID:lIdcPKAX0 これは期待 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:02:43.81 ID:PHdPXvlI0 素晴らしすぎる 19 :以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2009/11/25(水) 00:03:50.03 ID:Rz/JwYU00 ( ゚毒゚) 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:04:41.79 ID:W9qlHOQfO 美し