タグ

2017年5月20日のブックマーク (8件)

  • 【映画感想】メッセージ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ 巨大な球体型宇宙船が、突如地球に降り立つ。世界中が不安と混乱に包まれる中、言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は宇宙船に乗ってきた者たちの言語を解読するよう軍から依頼される。彼らが使う文字を懸命に読み解いていくと、彼女は時間をさかのぼるような不思議な感覚に陥る。やがて言語をめぐるさまざまな謎が解け、彼らが地球を訪れた思いも寄らない理由と、人類に向けられたメッセージが判明し……。 www.message-movie.jp 2017年の映画館での11作目。公開初日のレイトショー。 観客は40人くらいでした。 この映画を観る前に、ネットでいろんな人の感想を眺めていたのですが、そのなかに、こんなことを書いている人がいました。 「これから作を観賞される方は“非ゼロ和”をググってから観賞してください」 この人には、感謝しています。 まあ、あんまり詳しく解説すると、それはそれでちょっとネ

    【映画感想】メッセージ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 結婚の損失の国際比較

    未婚化の原因には諸説がありますが,最近,次のようなことがよく言われるようになっています。「結婚すると稼げなくなるので,女性は結婚を躊躇う」と。 女性の大学進学率が上がり,身に付けた知識や技術を活かしてガシガシ稼ぎたい,大学までの学費の元を取りたい…。こういう女性が増えていることを思うと,さもありなんです。 結婚となると,自分が稼げなくなる分,相手の男性は稼げる人でないと困る。よって女性は男性に高い年収を求めざるを得ないのですが,このご時世,若い男性でそういう人は滅多にいない。ゆえに,条件のミスマッチから未婚化が進行する。声高には言われませんが,こういう事態になっているとも思われます。 はて,これは他国でも同じなのでしょうか。最新のISSP国際調査(2014年)の個票データを使って,生産年齢の有業女性(in paid work)の収入を未婚者と有配偶者に分けて計算し,その差がどう違うかを国ご

    結婚の損失の国際比較
  • 20代前半の正社員の年収中央値

    沖縄が土に復帰したのは1972年。今年で復帰45年になるわけですが,様々な面で土との格差が大きいのはよく知られています。 復帰45年という節目を迎えるにあたって,沖縄タイムスが行った調査によると,土との格差を感じている県民が多し。どういう面の格差を問題視するかは世代差があり,年輩層は基地問題ですが,若年層は「所得」の格差を一番の問題と挙げているそうです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00097113-okinawat-oki 沖縄の所得水準が低いのはよく知られていますが,若年層に限るとそれはいっそう際立つでしょう。正社員でも平均年収が200万いかないと聞きますが,当でしょうか。 昨日,2012年の『就業構造基調査』から,20代前半の正規職員の平均年収を都道府県別に計算してみました。その結果によると沖縄は190.5万円で,

    20代前半の正社員の年収中央値
  • マンガ「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」を読むところから始めてほしい

    ・概要 自分自身もうつ病のマンガ家の田中圭一さんが、17人をインタビューして、うつ病になるまでの経緯、抜け出し方を1冊のマンガにしたです。 一話が無料公開されているので、興味のある人は、まずはそこからどうぞ。 うつヌケ 〜うつトンネルを抜けた人たち〜 第1話 | 田中圭一 | note うつを都合よく直してくれる医者なんて、いません。自分が精神科・心療内科にかかった時もそうなのですが、…抗うつ剤なんてそう簡単にもらえないんです。 また、もらっても、他のケガ・病気ほど劇的に効くわけじゃないから 「病院にいく→症状を喋る→薬をもらう(→安静にする)→治る」 みたいなサイクルが効きにくいです。 病院にかかり始めた時に、あまりにも勝手が違うからその苦労を僕自身も記事にまとめたことがあります。 精神科・心療内科への通院を考えてる人が注意すべき7つのこと 精神科や心療内科の場合 ・病院に行く:精神科

    マンガ「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」を読むところから始めてほしい
  • 「治った」と言える人が増えるといい - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    皆さん、お誕生日のメッセージを様々なチャネルでいただきありがとうございました。 昨日は昼も夜も祝杯あげました。今日はあまりおなかのすかない一日になりそうです。 さて、二度目のアンケートのお答えを続々と様々なチャネルでありがとうございます。 大変に興味深いですよ。 そのまとめはまた改めてやりますね。 今日は5月2日にブログに書いた新婚の方から新しいメールが来て、先日から考えてきたことを書いておこうと思い出しました。 新しくいただいたメールにはこう書いてありました。 ===== 今回「治った」や「私は幸せ」と言葉にしてから、それ以前よりずっと穏やかな気持ちで過ごせていて自分でも不思議です。 言葉にしたことで自分を縛っていた何かがスッと解けた気がします。 「何か」とは、この状態で治ったと言い切るのは間違いじゃないだろうか?という不安で誰かに答えを求めたいような気持ちでしょうか。 治ったと宣言した

    「治った」と言える人が増えるといい - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
  • 地政学がわかれば、歴史やニュースがおもしろい~『あなたも国際政治を予測できる!最強兵器としての地政学』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0

    今回紹介するはこちら。 あなたも国際政治を予測できる! 最強兵器としての地政学 作者: 藤井厳喜 出版社/メーカー: ハート出版 発売日: 2016/09/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 国際政治学者の先生が書いた地政学のだ。 地政学とはなにか? 地政学というのは、書の説明に沿えば「地図を戦略的に見る見方」である。 メルカトルによって世界地図ができあがってから、世界各国のリーダーたちは自分たちの国がどこにあり、どんな国がどのくらいの広さで、自分たちの国からどのくらいは慣れているのかを視覚的にわかるようになった。そのため、あらゆる戦略が地図をベースにして組み立てられるようになった。 地政学がわかると、歴史上の様々な出来事がわかるほか、現在進行形で進んでいる社会問題のカラクリが見えてくる。たとえば、 ・なぜ、イギリスは極東の島国・日と日英同盟を結ん

    地政学がわかれば、歴史やニュースがおもしろい~『あなたも国際政治を予測できる!最強兵器としての地政学』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0
  • NHKが発達障害の1年間特集「発達障害プロジェクト」を開始 当事者の生きづらさ軽減が目的

    2017年、NHK発達障害について1年間かけて特集していくことを発表した。公式サイト「発達障害プロジェクト」などから事前情報をまとめ、当事者として考えたこと、関連記事などを記しておく。 NHK発達障害特集についての事前情報まとめ NHKが2017年5月より1年間かけて番組横断的に発達障害について特集することを発表した。これは「発達障害プロジェクト」と名付けられている。 公式ページがちょっとグラフィカルすぎて私にはわかりにくかった。当事者の人や関係者にもわかりにくいと感じる人がいそうなので、以下、自分用のメモの意味も込めて簡素なテキストリンクで重要そうな情報を整理しておく。 発達障害プロジェクト公式ページ 発達障害プロジェクトの公式ページはこちら。 発達障害プロジェクト http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/ 5月21日 21:00〜 の生放送「N

    NHKが発達障害の1年間特集「発達障害プロジェクト」を開始 当事者の生きづらさ軽減が目的
  • 経済はごまかしに満ちている──『不道徳な見えざる手』 - 基本読書

    不道徳な見えざる手 作者: ジョージ・A.アカロフ,ロバート・J.シラー,George A. Akerlof,Robert J. Shiller,山形浩生出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2017/05/12メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る書はあまりまとまっては指摘されることのない、"市場で行われる釣り/詐術"の手口についての一冊である。わかりやすい例から紹介すると、"ジムに来場一回ごとに金を支払う"か"月次の自動更新払い"か"年額払い"かといった選択肢がある時に、ほとんどの顧客は月次契約を選ぶが、八割の人は一回ごとの方が安上がりとなる。 つまり、ほとんどのジム会員は"月次で支払っても元がとれるぐらい来る"という思い込みに釣られて無駄な金を支払っているのである(心当たりがある人も多いのではなかろうか)。ジムだけでなく、似たような事例は世の中に溢れている。

    経済はごまかしに満ちている──『不道徳な見えざる手』 - 基本読書