タグ

2011年5月30日のブックマーク (44件)

  • 脳内妄想ダダ漏れの危機か、思考を読み取る手がかりが解明される

    テレパシーや読心術といったフィクションの世界の能力が、現実のものとなる可能性が浮上しました。 てんかん治療の研究の副産物として、脳が発する電気信号の種類を一部特定することに成功。その信号を利用して、人がしゃべろうとしたことや思い浮かべた内容を読み取ることができそうだという発表が行われています。この研究の進め方によっては日々脳内で考えているあんなことやこんなことが他人から読み取れてしまう未来がやってくるのかもしれません。 将来の発展によっては脳内妄想ダダ漏れすら夢ではない、神経科学に関する発見は以下から。Reading your mind: New research finds how words are formed in the brain | Mail Online アメリカ・ワシントン大学の神経科学技術革新センターにて行われた研究によって、脳内で言葉がどのように形成され、浮かんでくる

    脳内妄想ダダ漏れの危機か、思考を読み取る手がかりが解明される
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • Attentionその後(14):前頭前野ドーパミンによる皮質視覚シグナルのコントロール / ADHDのメカニズム解明につながる可能性も秘めた見事な注意の神経基盤研究 – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – reviews】 Control of visual cortical signals by prefrontal dopamine (Noudoost B, Moore T, Nature. 2011 May 15) Tirin Mooreによる見事にelegantなNature論文。早速reviewしてみようと思います。速報の時にもコメントしましたが、ズバリ「前頭葉の注意コントロールに対する関与」と「注意の分子基盤」、そして「ADHD発症機構の解明」とが結び付けられた素晴らしい研究だと言って良いでしょう。 <一般向け> 前頭前野(PFC)は視覚野を初めとする大脳皮質における感覚信号をトップダウン的に変化させる働きを持つと考えられてきましたが、その根底にある物質的基盤についてはあまり知られてきませんでした。 今回の研究では、サルに眼球運動課題(モニタ画面上に示された2つの

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • もうさば読みできない?星の正確な年齢の求め方

    【2011年5月30日 CfA Press Release】 これまで恒星の年齢は、進化の過程で変化する色と等級に関係した指標を用いて求めることが多かったが、恒星の自転速度からより正確な年齢を求められるかもしれない。 恒星が多く集まっている星団では、ほとんどの星が同時期に形成されたと考えられており、その色と等級を比較することによって恒星の年齢を求めることができる。しかし星団を形成していない恒星の場合、その年齢を求めることは難しい。そして現在見つかっている惑星を持つ恒星のほとんどは、星団には所属していない。 そこで恒星の年齢を調べるための別の方法として、ハーバード・スミソニアン天体物理センターのMeibom氏は恒星の自転速度に着目した。太陽を含め恒星は自転しており、自転に伴って黒点によるわずかな減光が見られる。このわずかな減光とその周期を観測して恒星の自転速度を求め、その年齢と自転速度に関係

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 「国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」 国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    卒業式の国歌斉唱で起立しなかったことを理由に、退職後に嘱託教員として雇用しなかったのは違法として、東京都立高の元教諭が都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の上告を棄却した。都に賠償を命じた1審判決を取り消し、元教諭側の逆転敗訴となった2審判決が確定した。 最高裁は平成19年2月、国歌伴奏を命じた職務命令を合憲と初判断したが、国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断は初めて。 1、2審判決などによると、元教諭は16年3月の都立高の卒業式で起立せず、東京都教育委員会から戒告処分を受けた。19年3月の退職前に再雇用を求めたが、不合格とされた。 同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の

    smicho
    smicho 2011/05/30
    「国際常識」とはまた思考停止な。
  • 小記事:アルツハイマー病に効く天然物:科学ニュースの森

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • su-gomori

    世界のサービスとしてのエネルギー市場は、2022年の推定645億米ドルから2027年までに1,057億米ドルに成長し、予測期間中のCAGRは10.5%になると予想されています。サービスとしてのエネルギー(EaaS)ビジネスモデルは、サービスプロバイダー(情報通信ICT企業で使用される技術を含む従来のESPまたは新しいESPのいずれか)が、単に電力(キロワット時またはkWh)を提供するのではなく、さまざまなエネルギー関連サービスを提供する最先端のものです。 資金調達、および最終ユーザーへのサービスのエネルギー管理オプションの範囲。分散型発電および蓄電技術の導入の増加と、「スマート」デバイスの広範な可用性により、電力部門に新しいビジネスモデルが出現する余地が生まれました。デジタル化とスマートメータリングの進展により、大規模なデータセットの収集と分析が可能になり、自動化が可能になりました。これら

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • asahi.com(朝日新聞社):「超悪玉」コレステロール、分子の形に原因 英チーム - サイエンス

    悪玉コレステロールよりも心筋梗塞(こうそく)を起こしやすい「超悪玉」として注目される新種のコレステロールが、悪さをする仕組みを英ウォリック大チームが突き止めた。米糖尿病学会誌の最新号に論文を発表した。  超悪玉は、生活習慣病である2型糖尿病の患者や高齢者の血中に最近見つかった。悪玉であるLDLコレステロールより、分子が小さく、比重がやや高いのが特徴だった。  詳しく調べたところ、LDLコレステロールに糖が結び付いて表面の形が変化すると「超悪玉」になり、血管の壁につきやすくなる性質を持つことがわかった。血管が詰まると心筋梗塞などの原因となる。

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 日本が英語力向上に関して取り組むべきこと - Willyの脳内日記

    ここ1~2年の日のマスコミが急に 「若者の内向き志向」だとか「若者はもっと海外に目を向けるべき」 みたいなことを盛んに言い始めて、 アメリカにいても面らうほどだ。 たしかに「縮小する日」ではビジネスチャンスは小さくなるし 研究リソースも少なくなるから、より多くの人や企業が 海外に出て行かないどいけないというのはある程度正しい。 一方で、 大多数の日人にとって英語の習得が必要なのかは正直疑問だし、 実現可能であるかどうかも相当疑わしい。 個別の論点については過去に何度か論じてきたが(*1) どうやら英語教育に関するそうした違和感は、 日の強すぎる横並び意識から来ているのではないか、 と思うようになった。 (*1)参考: 「小学校の英語教育は必要か?」 「企業はなぜTOEICに拘るのか?」 簡単のため、英語力と専門能力をそれぞれ3レベルに分けて考えよう。 大まかな目安として、上位1%

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 天然ガスビジネスは日ロ関係のカギ:日経ビジネスオンライン

    地震、津波、原発事故--3つの打撃が日を同時に襲った。そんな日に対して世界中が同情が寄せた。多額の義援金が寄せられただけではない。被災者の捜索要員や原発の技術者など、専門家を派遣してくれた国もある。 しかし、我々は、これを喜ぶだけでよいのだろうか? 世界の国々が寄せてくれた「友情」に、日は真摯に応えているだろうか? 放射能汚染水を海に流したことに対して、中国韓国は当惑している。さらに、国際政治は「友情」だけで動いているわけではない。好意の背景には「国益」を維持・増大させるための冷徹な計算もある。“借り”はいつかは返さなければならない。 この連載では、米・中・韓・ロの主要国を対象に、東日大震災が何をもたらし、日との関係がどう変わるのか、について専門家の分析を紹介する。 第2回は畔蒜 泰助 東京財団研究員に日ロ関係を分析してもらう。 日ロ関係は、2010年秋の露メドベージェフ大統領

    天然ガスビジネスは日ロ関係のカギ:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • ピッツバーグ大学、記憶機能を備えた脳細胞の培養に成功 | スラド サイエンス

    ピッツバーグ大学はこのほど、記憶機能を有して活動する脳細胞をディッシュ上で培養する事に成功したとのこと (ScienceBlogs の記事、家 /. 記事、DOI: 10.1039/C0LC00450Bより) 。 Henry Zeringue 博士の率いる研究チームは、接着タンパク質をシリコンディスクにスタンプして培養し乾燥させ、このタンパク質と胎生期のネズミの海馬細胞を培養したものとを融合したところ、信号を発して神経細胞ネットワークを築くことのできる脳細胞の培養に成功したという。また、細胞の抑制反応機能を無効にしてから電気パルスでニューロンを刺激したところ、通常であれば 0.25 秒程度しか持続しない活発な反応が 12 秒間も持続したとのこと。刺激に対してこのように長時間情報が保持された状態にあることは、前頭葉皮質のような脳組織に特徴的なことだという。 研究チームは今後、細胞ネットワー

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 極小ブラックホールが日々地球を通り抜けている説 | スラド サイエンス

    元論文は多分これ. http://arxiv.org/abs/1105.0265 [arxiv.org] ・マイクロブラックホールは蒸発するって仮説があるけど,誰も見た人いないよね. ・もしかしたら蒸発しないかもよ? ・蒸発しないと仮定したら,例えばどんなことが起こるだろう? ・十分重ければ,原子とかが重力に引きつけられて,全体が原子みたいな構造になっても良いじゃないか. ・そんなわけでシュレディンガー方程式に単純に重力ポテンシャルも放り込んだら,ある程度の時間原子・分子が吸い込まれず,でも束縛された状態も出てきたよ. (そりゃまあ中心力の引力だから,出てきてもおかしな事はない) ・ダークマターのかなりの部分が(蒸発しない)マイクロブラックホールだと仮定すると,結構いっぱいマイクロブラックホールがないといけない. ・ちょっと重いブラックホールがうようよしてると中性子星がすぐ飲み込まれて今観

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 性犯罪被害と服装は無関係、豪州でデモ行進

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)で、「レイピストにはならないとの同意を確保することも必要」と書かれたプラカードを手に「スラットウォーク」に参加する女性たち(2011年5月28日撮影)。(c)AFP/Phillipa LEEDER 【5月30日 AFP】性被害を恐れずに好きな服装をしたいと主張する女性たちがカナダで始めた運動「スラットウォーク(SlutWalk)」が28日、オーストラリアに「初上陸」し数千人が参加した。 「スラットウォーク」は4月、カナダのトロント(Toronto)で、警察官が「性犯罪被害を避けるため、女性たちは、ふしだら(スラット)な服装をすべきではない」と発言したことに抗議する形で始まった。 こうした問題はカナダだけでなくグローバルな問題だと考えたオーストラリアのローレン・クレア(Lauren Clair)さん(27)が、メルボルン(Melbourne)で

    性犯罪被害と服装は無関係、豪州でデモ行進
    smicho
    smicho 2011/05/30
    どうだろ。
  • 全世界で同性愛への許容度高まる、国際比較調査

    ベルギーのブリュッセルで行われた同性愛者の祭典「ベルギー・プライド・パレード(Belgian Pride Parade)」に参加する人びと(2011年5月14日撮影)。(c)AFP/BELGA/NICOLAS MAETERLINCK 【5月30日 AFP】世界の国々の大半で同性愛への許容度が高まっていることを示す調査結果を、米シカゴ大学(University of Chicago)の社会調査機関が発表した。 同大の全国世論調査センター(National Opinion Research Center、NORC)の報告は、異なる国々で1988~2008年の10年間に実施された5件の調査をもとに、31か国における同性愛に対する態度の一般的な潮流を分析したもの。 調査結果によると、同性愛への許容度は4か国を除いて27か国で高まっていた。許容度が高かった国のトップ5は、オランダ、デンマーク、ノルウ

    全世界で同性愛への許容度高まる、国際比較調査
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 地震:海底に東南海地震の痕跡 海洋機構チームが発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    東南海地震の震源域にあたる紀伊半島沖の海底から、地震で生じた熱で変成した岩石を、海洋研究開発機構の坂口有人・技術研究主任(地質学)らのチームが見つけた。深さは438メートルでプレート(岩板)境界で発生する地震で最も浅く、海底から地震の痕跡が直接確認されたのは世界初という。震源が浅いと津波を伴う可能性がある。 東南海地震は約90~150年間隔で起きるマグニチュード8級の地震で、21世紀前半にも発生するとみられており、対策強化が求められそうだ。米地質学会誌に発表した。 チームは、フィリピン海プレートが陸側のプレートに沈み始める境界の断層で、地球深部探査船「ちきゅう」が07~08年に掘削した試料を分析。断層の最下部にある幅約1センチの層内の石炭粒子が、短時間で300度近い高温になった形跡を確認した。地震で断層がずれた際に生じた摩擦熱が原因という。今後、生じた時期を解析する。 津波が起こる典型的な

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • ナマハゲは鎌倉時代に海を渡りネイティブ・アメリカンと出会ったのか? - 虚無回転レシーブ

    『ズニ族の謎』を読んだ。 ズニ族の謎 (ちくま学芸文庫)posted with AZlink at 2011.5.30N・Y・デイビス,吉田 禎吾,白川 琢磨 筑摩書房 売り上げランキング: 321099 Amazon.co.jp で詳細を見る ズニ族というのはアメリカの先住民のひとつで、アメリカ南西部ニューメキシコ州周辺に居住地がある。このズニ族は、言語、文化、形質など様々な点において、周辺の先住民諸族と顕著な違いが認められるという。例えば言語の面でいうと、ズニ語は孤立言語、つまり現存の他の言語と明確な関係性を持たない言語、とされているようだ *1。 こうしたズニ族の特異性は長く謎とされていた。なぜズニ族は他の諸族と違っているのだろうか? いくつかの考古学的研究から、このズニ地域において、13世紀半ばから明確な社会構造の変化が認められるという。人口の増大が示唆されており、これは灌漑を含め

    ナマハゲは鎌倉時代に海を渡りネイティブ・アメリカンと出会ったのか? - 虚無回転レシーブ
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「デジタル・ダイエット」を勧める新刊 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 2011年5月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Loozrboy/Flickr。サイトトップの画像はWikimedia 人間には自由意志は存在しない、と言われた人の脳は、「自由意志が存在しない」方向での反応が強化されるようだ。 実験の被験者に、自由意志の概念を疑う内容の文章を読ませたところ、自発的運動に関連する脳の活動がたちまち低下したという。自由意志が存在するかどうかという問題は、1000年前から続く哲学的難問だ。この問題に科学の観点から迫る研究活動において、これは1つの実験結果にすぎない。それでもこのデータは、ある興味深い可能性を提起している。 「われわれの実験結果は、自由意志に対する

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 『「為替コリドー」の可能性』

    USDの下落を一貫して主張する当ブログですが、QE2が終了した後のドル反発について何度か言及している。 そんな中、これはちょっと覚えておいて欲しい仮想シナリオになる訳ですが、以下「霧掛かるアメリカ 」から。 QE2が終了する事によって、仮にドル高傾向になった場合、通貨安によって引き上げてきたマクロ指標も伸び悩む事が予想される。雇用の「緩やか過ぎる回復」が続く事を考えても、QE3という「破滅の議論」は起こることになるだろう。そうなった時には株価が再点火した後、悪性インフレがその株価すらかき消す事になるかも知れない。 (記事) ------------------------------------------------------- 「仮にドル高」というところがポイントになる訳ですが、新たな緩和策がスタートしようがしまいが、それ(QE3)は「破滅に向かった延命政策」にしか成り得ない。 米加

    『「為替コリドー」の可能性』
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 日本は「核」を海洋投棄していた…CGで世界の核廃棄物処理を暴くドキュメンタリ「終わらない悪夢 前編」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月16日(月)、BS1の番組「世界のドキュメンタリー」で放送された「終わらない悪夢 前編」を文字に起こしました。核廃棄物処理の現状を伝える番組です。今回文字に起こした箇所は、過去の各廃棄物処理。世界の核廃棄物の海洋投棄をグリーンピースが証言。また、アメリカのハンフォード核施設の現状を元社員が証言。汚染水が地下に漏れ続け、今も、汚染が進行中です。 今年3月に発生し、今も続いている東京電力福島第一原子力発電所の事故では、大量の放射性物質が周囲への環境に放出され、人体への影響の懸念や農業漁業の混乱などを引き起こし、チェルノブイリ事故と同じ国際評価基準レベル7の世界を揺るがす大災害となりました。 世界的なエネルギー不足、地球温暖化が徐々に進行する中で、その解決策の一つとしての原子力エネルギーに世界の目が集まっているさなかの出来事でした。今後私たちは原子力エネルギー都道向き合い、リスクを

    日本は「核」を海洋投棄していた…CGで世界の核廃棄物処理を暴くドキュメンタリ「終わらない悪夢 前編」【動画&文字おこし1】 : 座間宮ガレイの世界
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 消費税3+2%の2段階上げ 経済打撃を軽減、政府が検討+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府が、6月にまとめる「社会保障と税の一体改革」の報告書で打ち出す消費税率の引き上げについて、平成27年度までに3%と2%の2段階で計5%引き上げることを検討していることが28日、分かった。増税による消費の大幅な落ち込みで景気が悪化する恐れがあり、1回の引き上げ幅を抑え、経済への打撃を軽減する狙いがある。 政府は6月2日に年金、医療などの社会保障制度の改革案と必要な財源規模をとりまとめ、同20日に出す税制改革案の報告書で消費税増税で財源を確保することを明示する。その後、年末にまとめる24年度税制改正に2段階の引き上げによる具体的なスケジュールを盛り込む方針だ。 財務省の試算では、27年度に国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字幅を半減する財政健全化目標を達成するには、社会保障費の自然増などで7・4兆円の財源が不足する。さらに社会保障改革案には子育て支援などの機能強化が盛り込

    smicho
    smicho 2011/05/30
    駄目。
  • 緊急避妊薬、日本とイギリス。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    イギリスにおいて、十代の予期せぬ妊娠を減らすためのプロジェクトとして、まず徹底した性教育に取り組んでいます。体を教えること、もちろん性感染症や避妊についても。 その上で、教育とセットで様々なクリニック、保健センター、若者向けの相談センターなどで、経口避妊薬は無料で提供されます。 もう一つ、もしも妊娠して出産を望む若者を受け入れる高校も各地にあります。きちんと教育を受けることが、これからの生活の建て直しと子どもをしっかり育てることに繋がるという考えからです。 そして、緊急避妊薬ですが。これも無料で提供されます。しかし、上記のような施設が休みの時などには、自分で買うことが出来ます。スーパーマーケットに併設されている薬局や、街中の化粧品と一緒に薬を売っているような小さな薬局でも買えます。人でも家族でも買うことが出来ます。 施設に行けば無料ですが、薬局では有料となります。それも、値段は「高く」設

    緊急避妊薬、日本とイギリス。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 生き物のデザイン:大きいものだけを通す孔 - I’m not a scientist.

    Potassium channel KcsA from Streptomyces lividans in high concentration of K+ 緑色の球はカリウムイオン,赤色の球は水を表している. 壁紙サイズ(1920x1080)の画像はこちら ナノの世界で生き物を見ている私にとって,「生き物らしさ」と言われて思い浮かべるものは,自然が創り出したデザインの美しさです.今日はそんなデザインの中から,教科書にも載っている有名なものを1つ取り上げてみようと思います. どんな生き物でも,細胞の中や外は色々なイオンが溶けた水溶液に満たされています.例えば,カリウムイオンは,細胞の内側の方が,外側より30倍濃い濃度で保たれています.ナトリウムイオンはその逆です.30億年以上前に,生命が生まれた時の原始の海(生命のスープ)を表しているのではないか,とも言われています. 細胞は脂質でできた膜に

    生き物のデザイン:大きいものだけを通す孔 - I’m not a scientist.
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償問題が混迷の度合いを増している。これは当たり前で、そもそも政府の支援スキームが電力料金の値上げを前提としているにもかかわらず、安易な料金引き上げを政治的に不可能にしてしまったからだ。 こうした混乱を招いたのは、これが損得の話ではなく正義の問題だということを政府が正しく認識していないからだ。 話の前提として、以下の3点はほとんどの国民が合意するだろう。 福島第一原発事故を1日も早く収束させること。 原発事故の被害者・被災者にできるだけ早く適切な賠償を支払うこと。 電力の安定供給を維持し、電力不足を早急に解決すること。 原発事故の責任問題というのは、これら喫緊の課題を所与として、そのうえでどのような解決策がもっともすぐれているかを考えることだ。 このとき、政府案以外に上記の3つの条件を満たす方法がないとすれば話は簡単だ。政府はそのことを、具体的な数字や根拠をあげて国民に説明す

    大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 地球の地質:人類の時代にようこそ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月28日号) 人間は地球のあり方を変えてしまった。今度は、人間が地球に対する考え方を変える番だ。 地球は大きい。70億の住民で均等に分けたなら、1人当たり1兆トン近くを手に入れることになる。人間はその巨大な存在の表面で、その歴史の1%のさらに1%にも満たない期間、ただ動き回ってきただけにすぎない。そんな1つの種がその巨大な存在のあり方に永続的な変化をもたらすなどということは、一見すると馬鹿げた考えに思える。 しかし、決して馬鹿げてなどいない。人間は既に、地質学的な規模で地球を作り変える1つの自然の力となっているのだ。しかも、その力による変化の速度は地質学的な速度をはるかに凌ぐ。 人間が大きく変えた地球のあり方 カナダの原油生産プロジェクト、シンクルードが実施しているアサバスカ・タールサンドの採掘という1つの例だけでも、300億トンもの土砂が動く。これは世界中

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 急回転する世界を統治する難しさ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年5月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今の世界を体系づける特徴を探したら、最有力候補の1つはスピードだろう。技術や金融市場にせよ、国民の不満や世界的な地政学の変化にせよ、今はすべてのことが早送りで起きている。 中国の台頭、アラブの春・・・すべてが早送りで起きる世界 大国の地位に向けた中国の前進は、1990年代から見えていた。だが、西側の政治家や政策当局者の中で、息を飲むようなスピードの台頭を予期していた人はほとんどいなかった。 今世紀に入った時、中国経済の規模は日経済の4分の1程度だった。それから10年経った今、中国は日を追い抜いて世界第2位の経済大国の座に就き、その過程で国際秩序を塗り替えた。 アラブ世界では、人口動態の変化や蔓延する汚職、政治的抑圧、限られた経済的機会が重なった状況は、マッチを待っている導火線だった。 西側の外交官たちは恥じ入ることもなく、民衆の

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 軍事分野に潜むエネルギー問題 福島とチュニジアが世界の軍隊に投げかけたこと | JBpress (ジェイビープレス)

    そして今、この分野に大きな制約が立ちはだかり、これを乗り越えるべく静かで大きな変革が始まっている。エネルギー問題への対処である。 石油などの化石燃料からの脱却と一層の省エネルギーの達成を目指している動きを紹介する。 軍においてエネルギー問題に火がついたきっかけは2つある。第1のきっかけは化石燃料の価格高騰である。 2004年頃から始まった原油価格の高騰は、2008年になると投機の影響などを受けて1バレル=147.27ドルまで上昇した。この価格高騰は当時のイラクやアフガンにおける米軍の作戦にも支障を与え、軍関係者にショックを与えた。 米国は既にその消費量の50%以上を輸入に頼っており、産油国や市場の状況に軍の作戦までが左右されかねない状態に陥っていることを実感したのである。しかも産油国の中には政情が不安定であったり専制的な国が含まれており、安定した供給確保の道は遠い。 中国、インドの成長で化

    軍事分野に潜むエネルギー問題 福島とチュニジアが世界の軍隊に投げかけたこと | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • <続報>NASAによる「ヒ素DNA細菌発見」は間違っている? - I’m not a scientist.

    半年ほど前に話題となったNASAの研究チームによる「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」という報告ですが,発表の直後から科学的な批判にさらされてきました. そしてついに先週の金曜日,元の論文が掲載された科学誌Scienceに,他の研究者から寄せられた8つの批判と,それらに対するNASAチームの再反論が掲載されました. 今回も詳しい解説記事を書く時間がないので,批判のポイントを一枚の画像(表)にまとめてみました.半年ぶりに「ヒ素DNA細菌」のお話です*1. Comment on "A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus" 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」へのコメント Steven A. Benner David W. Borhani James B. Cotn

    <続報>NASAによる「ヒ素DNA細菌発見」は間違っている? - I’m not a scientist.
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • ガラスのコップ?プラスチック? ~ 見ただけで瞬時にモノの素材を判別する脳の仕組みを解明~ ー「質感」認知の脳機能解明に第一歩 ー

    ガラスのコップ?プラスチック? ~ 見ただけで瞬時にモノの素材を判別する脳の仕組みを解明~ ー「質感」認知の脳機能解明に第一歩 ー 内容 私たちは普段から、目でモノを見るだけで、そのモノの形や場面がどういったものなのか、瞬時に判別して理解することができます。このとき、実際には、モノの形だけでなく、たとえば、それが固い金属なのか、石なのか、または、水のように流れるものなのか、そのモノの素材も判別することができます。瞬時に素材を判別することができるからこそ、モノを触ったり、つかんだり、すくったり、上手に行動することができるのです。しかし、これまでの研究ではモノの“形”を判別する脳の働きの解明は進んできたものの、このようなモノの素材の判別が、脳においてどのように行われているのか、ほとんど明らかにはなっていませんでした。今回、自然科学研究機構・生理学研究所の小松英彦 教授および郷田直一 助教の研究

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 神戸新聞|医療|ADHD患者の脳の働き解明 神戸の理研など

    ADHDの子どもの服薬前(左)と服薬後(右)の脳画像。服薬前は中央付近にある視床や線条体周辺の働きが不十分で黄色が少ないが、服薬後は黄色が増えて働きが増している。(水野敬研究員提供) 発達障害の一つ「注意欠陥多動性障害(ADHD)」の子どもは、健康な子どもが同じゲームをして働く脳の中央付近の部位「視床(ししょう)」と「線条体(せんじょうたい)」がほとんど働かないことを、理化学研究所分子イメージング科学研究センター(神戸市中央区)などの研究グループが突き止めた。これらの部位を観察することで客観的な診断などにつながる可能性があるといい、26日、神戸市で開かれる日分子イメージング学会総会・学術集会で発表する。 ADHDは、不注意や多動性、衝動性といった症状が特徴で、同グループによると、国内では小学生と中学生の5〜15%を占めるという。「ドーパミン」など神経伝達物質の不足が一因とされ、情報伝達を

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • Android端末の売り上げから利益を得るマイクロソフト-- All Things Digital報道

    Microsoftは、自社「Windows Phone」よりAndroidから利益を得ている。All Things Digitalが米国時間5月27日に報じた。 CitiのアナリストWalter Pritchard氏によると、HTC製Android端末が販売されるたびに5ドルがMicrosoftに支払われるという。これは、MicrosoftとHTCが2010年4月に結んだ特許ライセンス契約で決められているロイヤリティに関する条項によるものとAll Things Digitalは伝えている。 All Things Digitalによると、MicrosoftがHTCを追求していた当時、HTCが侵害するMicrosoftの知的所有権の範囲は広く、ユーザーインターフェースからOSの中心部に及ぶとMicrosoftは主張していたという。 また、All Things Digitalは、Pritchar

    Android端末の売り上げから利益を得るマイクロソフト-- All Things Digital報道
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 「デジタル・ダイエット」を勧める新刊 | WIRED VISION

    前の記事 「位置認識する音楽アルバム」iPhoneアプリ 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 次の記事 「デジタル・ダイエット」を勧める新刊 2011年5月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Lena Groeger 誰かと会話している最中に、何かを確認したくなってスマートフォンを取り出したくなったことはないだろうか。近所のコーヒー屋でリラックスしていたのに、WiFiに問題が起こったら慌てふためくようなことはないだろうか。たえまなくTwitterに書き込み、メールチェックすることは? あるいは、最近自分が何かの冒険を体験したとして、その内容をFacebookに投稿しない限り、それはまだ起こっていないことのように思える、ということは? もしそういう体験に思い当たりがあるとすれば、Daniel Sieberg氏の新刊『デジタル・ダイエット--I

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • asahi.com(朝日新聞社):岩手沿岸部、高台の地価上昇 一部地区はバブル期水準 - 社会

    津波で大きな被害を受けた岩手県大船渡市の中心部。中央の国道45号を挟んで、海側はほとんど流され、山側は建物が残っている=29日午後、小林裕幸撮影  岩手県の被災地で津波による浸水を免れた高台の土地が、一部で値上がりを始めた。政府や県が、住宅や公共施設の「高台移転」を検討していることが背景にある。投機目的の買い占めなどに発展すれば街の再建の障害になるため、県は実態調査に乗り出した。  朝日新聞が県沿岸部の複数の不動産業者に取材したところ、大船渡市で震災前に坪10万円前後だった宅地が、13万〜15万円に上がっていた。主に市内を南北に走る国道45号の山側の地域で、不動産業者によると、大手プレハブメーカーが造成を打診してきた例もある。地区によっては「バブル期の価格水準に戻りつつある」という。  宮古市や釜石市でも、一部の高台の宅地を中心に2割前後、地価が上がっている。山田町でも売れ残っていた坪8万

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • あなたは「安全という商品」を十分に手に入れたか:日経ビジネスオンライン

    連載は今回が最終回である。 さて、日経済の成長をテーマに講演をすると、時折(と言うより、ほぼ毎回)、以下の質問を受けることがある。 「日は成熟化し、我々日人は、欲しい物はあらかた手に入れた。これ以上、経済成長するなどということは無理なのではないだろうか」 予め定義しておくが、ここで言う「経済成長」とは、国内総生産(GDP)の拡大を意味している。まずは、2010年の名目GDP(支出面)の数値を確認しておこう。 日のGDPは、およそ59%がいわゆる個人消費(民間最終消費支出)で占められている。個人消費がGDPの6割前後というのは、先進諸国としては平均的な水準だ。アメリカの個人消費はGDPの7割を上回っているが、同国はあくまで「例外」である。 さて、前述の「欲しい物は手に入れた」とは、今後の日では個人消費がそれほど伸びないのではないか、という問いであろう。この種の疑問を抱く方に、筆者

    あなたは「安全という商品」を十分に手に入れたか:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 米国人の親6割が成人した子どもに経済的援助、不況が原因 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ニューヨーク 27日 ロイター] 米国では親の約60%が、失業と賃金低迷に苦しむ成人した子どもに何らかの援助を行っていることが、米経済誌フォーブス電子版などの調査で明らかになった。 同誌と非営利団体「全国金融教育基金(NEFE)」が親400人と18―39歳の成人した子ども700人を対象に行ったオンライン調査によると、約60%の親が就学を終えた子どもに対して経済的援助を行っているという。そのうち半数が住居を提供しており、半数近くが子どもの生活費を援助していることが分かった。 調査では、現在の経済状況が青年世代の独立を難しくさせ、実家を出た後に再び戻ってくる「ブーメランキッズ」と呼ばれる若者を生み出していることも明らかになった。子どもの2/3が、自分たちはこれまでの世代よりも厳しい経済的プレッシャーに直面していると答えている。 NEFEのテッド・ベック氏は、子どもたちの経済的状況がより厳しく

    米国人の親6割が成人した子どもに経済的援助、不況が原因 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 制約が生んだ新UI、手書きメモ「7notes」iPhone版が登場 - @IT

    2011/05/27 タッチデバイスを生かし、スラスラと手書きした文字をテキストに変換できるメモアプリ「7notes」。2月にiPad版が登場した際には、「けい営会ぎ」のように思い出せない漢字を平仮名で書いても正しく漢字に変換してくれるなど斬新な使い勝手で話題となった。かなり適当に走り書きしても認識される。 7notes for iPadは、AppStoreのランキングで、常に10~12位をキープしていて、ビジネス系アプリの定番として認知されつつあるようだ。 制約から生まれた、シンプルな使いやすさ 6月10日にはiPhone版が登場する。価格は700円で、6月末までは記念価格600円(リリース日はアップルの審査の都合上多少前後する可能性がある)。「7notes mini」と名付けられたiPhone版は、iPad版とはユーザーインターフェイスや機能が異なり、基機能は「むしろiPad版よりも

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 東北沖地震に関する科学的知見その3:科学ニュースの森

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • J-POPにおいて英語風の発音がなしたこと

    料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki 烏賀陽弘道さんの『Jポップとはなにか』158頁で、「擬似英語」で歌う日人という節がある。それについてちょっとだけ。 2011-05-29 20:17:29 料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki ここにはBONNIE PINK、MISIAといったブリリアントグリーンといった固有名が挙げられ、「なぜ擬似英語を日人相手に歌うという奇妙な現象が後を絶たず、聴き手もそれを問題とは感じないのだろうか。」という批判がされている。(159頁) 2011-05-29 20:20:03

    J-POPにおいて英語風の発音がなしたこと
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • さすがにこれは見過ごせない――民主党のありえない話

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 民主党政権は、2009年秋の発足当初からいろいろおかしなところがある。あまりに多すぎていまさら「変だ」などと怒るのも野暮かもしれないが、さすがにこれは見過ごせない。 3月12日の夕方、水素爆発を起こした1号機の原子炉を冷却するために海水を注入していたのに、なぜか55分間中断をしていたという報告が東京

    さすがにこれは見過ごせない――民主党のありえない話
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • アマゾンの過激な販売戦略、アップル対抗鮮明に マックソフトのストア開設、音楽の激安販売も | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムが米アップルへの対抗策を打ち出し、過激な方法で攻勢をかけている。5月26日にはアップルのパソコン「マック(マッキントッシュ)」用ソフトウエアのダウンロード販売ストアをオープンした。 また音楽のダウンロード販売では、米人気歌手の最新アルバムを99セント(約80円)という激安価格で販売して話題になっている。 前者はアップルが今年1月に始めたソフトのダウンロード販売ストア「マック・アップストア(Mac App Store)」への対抗。後者もアップルの「アイチューンズ・ストア(iTunes Store)」への対抗だ。 アマゾンは、普及させたい製品やサービスがあると赤字覚悟で徹底的に価格を引き下げる企業として知られている。 また同社は、書籍、音楽CDなどを扱う従来のネット通販事業から、デジタルコンテンツの配信事業へとシフトを図っている。新事業の後押しに伴って、先行するアップルへ

    アマゾンの過激な販売戦略、アップル対抗鮮明に マックソフトのストア開設、音楽の激安販売も | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • アメリカの新しい差別!? 黒人より白人の方が差別を感じる頻度が増えているらしい – ロケットニュース24(β)

    2011年5月30日 未だ多くの人種問題を抱えるアメリカ。有名なところでは、キング牧師が闘った黒人差別問題があるが、近年の様々な人、機関の取り組みにより徐々に黒人に対する差別は減ってきている。しかしその一方で、新しい差別がアメリカで生まれ始めているという。それは白人への差別。これを発表したのは、ハーバード大学とタフツ大...未だ多くの人種問題を抱えるアメリカ。有名なところでは、キング牧師が闘った黒人差別問題があるが、近年の様々な人、機関の取り組みにより徐々に黒人に対する差別は減ってきている。しかしその一方で、新しい差別がアメリカで生まれ始めているという。それは白人への差別。 これを発表したのは、ハーバード大学とタフツ大学の社会学者たち。彼らは白人の男女209人、黒人の男女208人に、「アメリカの1950年代から2000年代を見ていった時に、各年代で白人・黒人がどれほど差別されていたと思うか

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 「位置認識する音楽アルバム」iPhoneアプリ | WIRED VISION

    前の記事 25万個のLEGOでできた「モリアの巨大要塞」 「位置認識する音楽アルバム」iPhoneアプリ 2011年5月30日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Duncan Geere ワシントンD.C.に住む2人のミュージシャンからなる「Bluebrain」が、位置を認識する音楽アルバム『The National Mall』を作成した。 アルバムは、iPhoneアプリの形で提供されている。「ナショナル・モール」は、ワシントンD.C.の中心部にある国立公園で、リンカーン記念館と、米国議会議事堂の間に広がる庭園と緑地のことだ。 ダウンロードし、ナショナル・モールの中でこのアプリを立ち上げると、公園内の移動にあわせて音楽が変化していく。 Bluebrainの1人、Ryan Holladay氏はWired.co.ukに次のように語ってくれた。「例えば、池に近づくとピアノの

    smicho
    smicho 2011/05/30
  • 房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発 : カラパイア

    千葉県・房総半島で「磁気異常」という不可思議な現象が発生しているという。この事実に最初に気づいたのは、房総半島南端の野島崎で10年以上前から魚介類調査を続けてきた海洋学者の辻維周氏。辻氏によれば、太平洋に突き出た野島崎では5〜6年前から10度ほどコンパスの針がフラつく現象が始まっていたが、2009年に入って狂いが極端になり、日によっては南北逆転や180度以上の誤差が生じたという。

    房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発 : カラパイア
    smicho
    smicho 2011/05/30
  • infosecurity.jp

    This domain may be for sale!