タグ

2015年2月28日のブックマーク (2件)

  • 良い感じの、ウェブ上からお絵かきが出来るペイントツール:藤川健の、けんてぃブログ。:オルタナティブ・ブログ

    Tweet FlashやHTML5でウェブ上からお絵かきが出来るサイトで いけてるものをピックアップ。 ウェブツールのバージョンが最新であれば全体的に動くかと。 iphoneipadandroidで動くものもあるかと。 Slimber ごく普通のペイントツール的なサイトです。 Windowsのペイントに良く似ています。 Sumo Paint Slimberよりもかなり機能が多く、レイヤーもあり 多少Photoshopに近いかと思います。 Odosketch 僕のおすすめです! 描いていて楽しくなります。 ペンがおもしろく、絵が苦手なひとでも上手くかけている味がでます。 Myoats 複雑な図形や多角形パターンなどを作成するドローツールです。 deviantART muro これもおすすめです。 ペンもいい感じに動いてくれます。初期設定がいい感じです。 FlockDraw Faceboo

    良い感じの、ウェブ上からお絵かきが出来るペイントツール:藤川健の、けんてぃブログ。:オルタナティブ・ブログ
    somemo
    somemo 2015/02/28
  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記