タグ

2013年1月30日のブックマーク (5件)

  • NEC、スマートフォン操作で休止状態から起動できるWiMAXルーター

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/30
    3500Rから買い換えたい。3600Rからバッテリが減ったのが残念だなぁ。
  • グラフで見る2013年度予算案:朝日新聞デジタル

    1973 1983 1993 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 ... ... ... ▲2013年今年は...参院議員任期満了(7月)、2020五輪開催地決定(9月)、初の国産小型ジェット旅客機「MRJ」初飛行(10月)、若田光一さん4度目宇宙へ(11月) ※いずれも予定 ▲2012年第2次安倍内閣発足、東京スカイツリー開業、金環日 【写真】衆院選で当選確実になった候補者の名前に花をつける自民党の安倍晋三総裁。単独過半数を大幅に上回る294議席を獲得した=2012年12月16日 ▲2011年東日大震災、福島原発事故、野田首相就任 【写真】南三陸町役場は防災対策庁舎の鉄骨だけ残して津波に流された=2011年3月25日 ▲2010年尖閣沖衝突事件、不明高齢者相次ぐ、菅首相就任 【写真】巡視船と衝突後、石垣港に到着

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/30
    おお、これはわかりやすい。こういうのがweb記事のメリットだよなぁ。 / Operaだと下の表の左列の表示が乱れる。IE9だと正常だった。
  • 子育て中の短時間勤務、長期利用で職場に波紋 - 日本経済新聞

    子育てを目的とした短時間勤務が広がり、職場は対応を迫られている。特に悩ましいのは長期にわたって利用する社員の扱いだ。制度上認められている以上、利用制限はできない。ただ長くなればなるほど同僚の負担が増すなど職場への影響が大きい。短時間勤務とキャリアをどう両立させるか。企業の模索が始まった。「ご主人の協力は期待できませんか」「君には期待している。早くフルタイムに戻ってもらえるとうれしい」。三菱東京

    子育て中の短時間勤務、長期利用で職場に波紋 - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/30
    続き読めてないけど、短時間勤務で同僚の負担が増える仕組み自体から改善しないと。そんな職場では休暇も満足に取れないだろうし。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/30
    おおっ、おめでとうございます。難産だっただけに喜びもひとしおだろうな。 / ロケット打ち上げ運用技術は今後の自主開発ロケットにも大きく生かせると思う。
  • JR九州、反響に驚き 日本初の「クルーズトレイン」に欧州からも熱視線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「豪華列車」という言葉からまず浮かぶイメージは、作家、アガサ・クリスティの代表作「オリエント急行殺人事件」で有名になった「オリエント急行」だろう。パリとトルコのイスタンブールを結ぶこのオリエント急行が運行を開始したのは1883年。その後、複数のコースに分かれはしたものの、列車に揺られながら国境を越え景勝地を巡る旅は130年もの歴史を誇っている。(フジサンケイビジネスアイ) その“九州版”ともいえる、日でも初めてのクルーズトレインが、今年10月15日から運転を開始する。「ななつ星in九州」。14の客室全てをスイートルーム仕様とし、熊県の阿蘇や大分県の湯布院、長崎、鹿児島の霧島連山など九州の観光地をゆっくりと巡る。 3泊4日で1人当たり最高55万円という料金設定にもかかわらず応募が殺到し、今年出発便の競争率は7倍を超えた。抽選に漏れた希望者は来年出発便に優先的に回すが、それでも競争率10倍

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/30
    こんなの誰が乗るんだろうと思ってたけど、意外に大反響。自分で乗りたいとは思わないけど、親へのプレゼントとしては手ごろな値段かも。