タグ

2013年10月1日のブックマーク (10件)

  • JAXA発足10年 宇宙開発の行方は NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は、1日で発足から10年を迎えました。 この間、ロケットの打ち上げを24機連続で成功させ、小惑星探査機「はやぶさ」を地球に帰還させるなどの成果を上げてきましたが、今後、宇宙開発予算は増加が見込めず、どの分野に重点を置いて研究開発を進めるのか、かじ取りが注目されます。 JAXAは、10年前の平成15年10月1日に、宇宙開発事業団と宇宙科学研究所、それに航空宇宙技術研究所という当時の国の3つの機関が統合されて発足しました。 発足直後に、政府の衛星を搭載したH2Aロケットの打ち上げに失敗しましたが、その後は24機連続でロケットの打ち上げに成功し、打ち上げの民営化も果たしました。また3年前に地球に帰還した探査機「はやぶさ」は、小惑星「イトカワ」の微粒子を地球に持ち帰る快挙を成し遂げ、日はこの分野の研究で世界をリードしています。一方、JAXAは欧米との国際協力で運営し

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    発足時はH-IIA 6号機失敗やみどりII故障などが相次いてどん底だったけど、その後の成果で見違えたよね。はやぶさ、かぐや、H-IIB/こうのとり、イカロス、そしてイプシロン。目立った失敗はあかつきときく8号位?
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    なんかパリ症候群のような感じ。高すぎる理想と現実とのギャップ。/ 第3者的には悪くない環境だと思うんだけど。うちの会社は良くも悪くも会社のやり方に染めてしまう。
  • 朝日新聞デジタル:クラブでダンス、性風俗乱す? 初公判「オアシス」響く - 社会

    摘発前のクラブ「NOON」で盛り上がる客=2010年6月、YOHEY WAKAMOTO氏撮影ダンス文化推進議員連盟の議員に署名を提出した金光正年被告(左から3番目)=5月20日、東京の参議院議員会館  「ダンス規制」は時代に合っているのか――。その是非を争点とした刑事裁判が1日、大阪地裁で始まった。検察側はダンスを規制対象とし、無許可営業に刑罰を科す風俗営業法に基づき「違反は明らか」と指摘。これに対し被告のクラブ経営者側は「ダンスが性風俗を乱すという考え方が時代錯誤」「規制は『営業活動の自由』を侵害する」とし、憲法判断まで求める異例の展開に。それぞれの主張が平行線をたどる中、地裁の判断が注目される。  「(クラブは)規制対象とされる風俗営業ではないと、裁判所が判断すると信じています」  この日の初公判の罪状認否で、風営法違反罪(無許可営業)に問われた大阪市北区の老舗クラブ「NOON」の元経

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    定量的なデータなんてないんだろうな。基本日本の法律・行政は事前規制型だから実際には問題のない場合でも規制されてしまいがち。判例で救えればいいな。
  • 『恐怖!ヒヤリハット事例ビデオを正視できないSEが続出 - さまざまなめりっと』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『恐怖!ヒヤリハット事例ビデオを正視できないSEが続出 - さまざまなめりっと』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    銀行さんや放送局さんの作業だとバックアップ環境があったり事前リハが2,3回あったりでかなり慎重なんだけどね。まぁこれは特殊な事例の部類か。
  • 朝日新聞デジタル:安倍首相、消費税8%を表明 夕方に正式決定 - 政治

    政府与党政策懇談会で消費税率引き上げを表明する安倍晋三首相(左端)=1日午後1時15分、首相官邸、越田省吾撮影  安倍晋三首相は1日夕、首相官邸で記者会見し、消費税率を来年4月に今の5%から8%に予定通り引き上げると発表する。補正予算や減税で総額5兆円超の経済対策も示す。1日朝発表された9月の日銀短観では企業の景況感が改善し、経済指標が堅調に推移していることから、首相は午後の政府与党政策懇談会で消費増税の意向を表明した。夕方の臨時閣議で正式決定する。  安倍首相は1日午前の自民党役員会で「日昼に消費税の取り扱いを決定する」と述べた。「仮に(税率を)引き上げた場合の対策について、党の方でもいろいろと議論してもらっている」とも語り、税制改正などの党内手続きも進めるよう要請した。  首相はその後、首相官邸で開かれた産業競争力会議で「(アベノミクス)3の矢の効果で、長らく続くデフレによる『縮み

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    反対も大きいだろうけど、今やらないと機会を逸して国の信用を失う。/ 日本は国民総所得(GNI)比の税率がまだ西欧より10%程度低いしなぁ。米国と同程度。
  • 半沢直樹はなぜ理不尽な銀行を飛び出さないのか?欧米人が首を傾げる日本人の帰属意識と仕事観の背景

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 リアリティがあるのは全体の3分の1? 米国人から見た『半沢直樹』的な労働観 先日最終回を迎えたドラマと原作小説の人気がうなぎ上りで、『半沢直樹』が大変なことになっている。私自身、以前銀行に勤めていたことがあるため、どこに行っても半沢直樹について尋ねられたり

    半沢直樹はなぜ理不尽な銀行を飛び出さないのか?欧米人が首を傾げる日本人の帰属意識と仕事観の背景
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    転職、日本だとリスクばかり大きいんだよなぁ。日本型雇用も一概に悪いとは言えないけど、単位時間当たりの労働生産性の悪さは言い訳の余地なし。
  • 客先常駐のプログラマだけどありがちな壁にぶち当たってる

    就職して&常駐して4,5年目。 客先の直属の上司からは体のいい雑用としての役割を求められる。 言われたこと以外の余計な口出しをしようものなら、あからさまに嫌な顔をされたり鼻で笑われたり、まともにとりあってくれなかったり、最初から否定的な捉え方をされたり、そういうことは想定・期待していないんだから余計なことをするなという空気を言外にもひしひしと感じる。 一見理解ある上司のように対応・行動しているから余計にたちが悪い。変にプライドが高く、完全に自分の掌中におさめておきたい、余計なことをさせたくない的なところにつながったりして、一筋縄ではいかずに胃を痛めている。 いや実際に変なところで何かされたら責任とれんからってのはわかるけどさ。そうじゃない部分でも何かとつねに見下すっつうかバカにされてる感があるんだよね。まあ外注なんて所詮そんな立場なんだろうけどさ。 一方、客先の直属の上司上司とか、客先の

    客先常駐のプログラマだけどありがちな壁にぶち当たってる
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    あまり期待されていない環境では、期待値以上のことは何もしない、考えないというのも一つの解。/ うちの会社だと、完全に客先側に付いちゃう人が多いかな。うちがミスするとお客さんと一緒に非難されます…
  • 恐怖!ヒヤリハット事例ビデオを正視できないSEが続出 - さまざまなめりっと

    客先のファイルシステムをバックアップなしで消し飛ばした事あるけど、 特にトラウマになってないな。 多分、最初の時点で「終わった」って気分になったからだと思う。 人間、助かるかどうかの瀬戸際にいる時が一番精神が削れる。 もうどうやったって助かりようがない、という状況に置かれたら、特に迷ったり気を揉んだりする事もない。 (残業しないで済むかどうか、休日出勤しないで済むかどうか、という瀬戸際が一番疲れるのに似てる。 「しないで済むわけがない」という状況なら、定時は気にならない)

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    自分は実データや本番環境に触れることはめったにないけど、SEさんは大変そうだ。/ せいぜい装置評価中に200Vに感電したり、半田ごて掴んで掌が白く焦げたり、落としたピンセット(HOZAN P-891)が足に刺さったりした程度。
  • 手塚治虫らの「締め切り美談」とかって、常識で見ると結構どんびきじゃね?という話

    「九州まで逃げた」「締め切り間際で最初から描き直した」「編集者が印刷所を止めた」「それでも最後は間に合わせた」…手塚治虫らに代表される大物漫画家の、締め切りにまつわる”伝説”は、バックステージ漫画「ブラックジャック創作秘話」が人気作となり、ドラマ化もされて再度注目されています。 だが…常識的な目で見るとどうなの?という議論です。

    手塚治虫らの「締め切り美談」とかって、常識で見ると結構どんびきじゃね?という話
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    周りの人間にとっては迷惑極まりないよね。作品を個人で丸抱えするとこういうリスクがあるし、アメコミのように分業制にすると味気なくなるし。
  • 論理的思考が糞だと一瞬で簡単に分かる事例

    「ゼロ」カロリーなのに太る?!日で知られていない、まさかのカラクリ http://diamond.jp/articles/-/42170 この記事は論理的思考によって書かれてる。 ①ゼロカロリー飲料には人工甘味料が含まれる。 ②人工甘味料には○○という物質が含まれる。 ③○○が人間のメカニズムに作用する。 ④この作用は悪い影響を人間に与える。 ⑤ゼロカロリー飲料は、体に悪い。だいたい全部このにたような論法で、”論理的に”書かれている。 では、それが正しいかというと、一目瞭然で間違いである。 どのゼロカロリー飲料にどの人口甘味料が含まれて どのぐらいの量がどのぐらい人間に影響を与えるという根拠が一切ない。 この記事の正体は、論理的に導き出した”仮説”である。 この仮説に対して”正しい”部分もあると反論するバカもいるだろう。 もちろん風の噂に流れてるような話なので、正しい可能性もある。 だが

    論理的思考が糞だと一瞬で簡単に分かる事例
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/10/01
    Wikipediaでは編集者による三段論法は禁止だよね。 / 論理的思考というより、そもそも与えられた命題自体が怪しすぎる。AならばB、BならばC、だからAならCだよね?→そもそもAならば「必ず」B、は正しいの?