タグ

2017年7月27日のブックマーク (8件)

  • シングルペアレント世帯の貧困率が世界一高い日本

    親が働いている方がシングルペアレントの貧困率が高い日は世界でも特異なケース tatyana_tomsickova/iStock. <1人親と子どもの世帯の相対的貧困率が、日では半数を超えて世界一高い。背景には、シングルペアレントが働いても生活保護レベルの収入を得ることが困難という世界でも特異な実態がある> 貧困の深刻化が社会問題になっているが、貧困状態の国民の数を推測する指標として「相対的貧困率」がある。所得が中央値の半分に満たない世帯に属する人の割合で、最新の2015年の日の数値は15.6%と報告されている(厚労省『国民生活基礎調査』)。 景気の回復があるためか、3年前の16.1%と比べて0.5ポイント下がっている。子どもの貧困率は16.3%から13.9%へと減少幅がもっと大きい。2013年に子どもの貧困対策の推進に関する法律が制定され、保護者への経済的支援の強化などの施策が実施さ

    シングルペアレント世帯の貧困率が世界一高い日本
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    うわぁ・・・。ひどいデータ。日本の一人親世帯の貧困率は、親が働いている世帯のほうが働いていない世帯より高い。働いても(働いていない世帯の)生活保護以下の収入しか得られていない…。
  • リニア掘削工事「水がめに穴」…住民に危機感 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東海が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線計画に絡み、長野県南木曽町 籠 ( つまご ) 地区の水道水源保全地区で予定されているトンネル掘削工事を巡って、長野県とJRが県水環境保全条例に基づく事前協議を進めている。 「水がめに穴を開けるようなもの」と危機感を募らせる住民に対し、「影響は小さい」と強調するJR。非常時には、町の人口の3分の1の生活を支える貴重な水源をどう守るのか。揺れる町の現状を探った。 「地域の貴重な資源に対し、破壊的な行為になり得る。今からでも計画を中止するか、ルートを変更する必要がある」 町役場で5日に開かれた県の環境審議会の専門委員会で、住民が意見を述べた。 籠水道水源保全地区は1999年、籠地区の隣り合う二つの湧水を保全するため、周囲の山林約85ヘクタールが指定された。 三留野 ( みどの ) ・籠地区の簡易水道に接続し、通常は、籠宿がある籠地区

    リニア掘削工事「水がめに穴」…住民に危機感 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    絶対闘争(絶対反対)ではなくて、あくまで万一の際の補償・対策を求める条件闘争。JR東海側は最大限の調査・対策と万一の際の補償の確約を。
  • NAIST停電

    Odashi @odashi_t 今「復旧の目処が分からず、最悪2か月のデータが飛びます」と学会に報告したんだけど、メール送った後のタイミングでピカチュウ先生から「完全消滅です」という報告を貰いました。ありがとうございます。 2017-07-26 15:34:48

    NAIST停電
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    コールドストレージ (テープなど)に定期的にバックアップ取ってないと…。 RAIDはバックアップではありません。(口を酸っぱく) 性能・可用性向上にはRAIDはうってつけだけどねー。
  • 北森瓦版 - Atomの系譜を次ぐCPUの話2題―“Gemini Lake”の命令デコード 他

    ◇“Gemini Lake”の命令デコードは4-way Intel "Gemini Lake" Low-power Architecture Features Wider Instruction Decode(techPowerUp!) “ApolloLake”の後継となる低消費電力CPUアーキテクチャである“Gemini Lake”はより広い4-way decode unitを搭載する。Wikichipで参照されているIntel kernel patchを見ると“Goldmont Plus”はトップダウンで4-wide pipelineを有するとある。 これは現行の“ApolloLake”よりも33%広く、先代の“Braswell”の2倍となる。 Atom系列のコードネームもだいぶややこしくなってきたので少し整理しましょう。 “Silvermont”:22nmのAtom系列CPUコア。こ

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    Atom C2000のバグFix版が出たのか。例のバグのせいで、某大手ネットワーク機器メーカーさん大変だったもんなぁ。自分の会社にも、お客さまから「Atom C2000使っている機器は無いか!」と問い合わせがたくさんにあった。
  • 転送速度を2倍に引き上げた「USB 3.2」が策定

    転送速度を2倍に引き上げた「USB 3.2」が策定
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    USBじゃなくてUPB(ユニバーサルパラレルバス)か。USBがマルチレーン化。40G/100G Ethernetとか128G FCとかのように、x4レーン化もありそう。
  • トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    分倍河原駅には何もなかった気が… (正確には、「南武線の川崎区間」かな。)
  • 世にも珍しい「全円の虹」がロシアで撮影される

    ロシアのサンクトペテルブルクにある全高462メートルの超高層ビル・ラクタセンターで建設作業中だった作業員が、ビルの工事を行っていた巨大クレーンの操縦席から円形の虹を撮影し、話題となっています。 Увидеть круглую радугу с небоскреба / Full circle Rainbow - YouTube ムービーは巨大なクレーンを見下ろすような視点からスタート。画面の左端に地面が見えており、撮影ポイントがかなりの高さの位置であることがわかります。 虹の上の方を撮影するとこんな感じで普通の半円の虹と変わりありません。 画面が少し暗く見えるのは操縦席のウインドウ越しに虹を撮影しているから。 カメラを動かしていくと、通常は見られない「虹の下半分」がきれいに映っています。 さらに足元にはラクタセンターの工事風景。撮影者がいると思われる巨大クレーンの影部分で虹が途切れています

    世にも珍しい「全円の虹」がロシアで撮影される
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    飛行機からではなくて、超高層ビルの巨大クレーンからか。結構きれいだ。二重の全周虹。
  • NEC、衛星打ち上げ海外初受注 住商とベトナムで - 日本経済新聞

    住友商事とNECはベトナム政府から人工衛星の打ち上げを受注する。NEC海外から受注するのは初めて。受注額は190億円で、2020年度に打ち上げる。世界の衛星市場は欧米メーカーが席巻し、日企業のシェアは三菱電機のわずか2%にとどまる。今回、衛星関連では初の円借款が認められる見通しで、官民で組んで巻き返しを図る。住商が事業全体を取りまとめ、ベトナムが実施した入札で落札。近く正式契約する。日

    NEC、衛星打ち上げ海外初受注 住商とベトナムで - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/27
    これ、LOTUSAT2のこと?それとも別? 2020年打上、円借款(ODA)はLOTUSAT2も同じ。