タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中里一日記に関するsphynxのブックマーク (33)

  • 中里一日記: 私だけではないはずだ

  • 中里一日記: 矛盾

  • 中里一日記: 少女まんがにおける暴力

    少女まんがにおける暴力 第一次大戦前に書かれたある小説から引用する: 「私はある魔法の杖を知っているのです。ただ、それを正しく使える人はひとりかふたり、それも、ほんの稀にしか使えないのです。それは、世にも恐ろしい魔法の杖で、それを使う者以上に強力です。これを使うことはしばしば恐ろしく、ときには悪です。しかし、これに触れられたものはすべて、二度とふたたびもはや平凡なものではありえません。それに触れられたものはすべて、この世ならぬ魔力を授かるのです。もし私がこの魔法の杖で、ノッティング・ヒルの鉄道や道路に触れれば、人びとはそれらを永久に愛したり畏れたりするようになるでしょう」 「いったい何のことを言っているのかね?」と国王は尋ねた。 「その力でこれまでも、つまらぬ風景は絶景となり、あばら屋は大聖堂をしのぐにいたりました」と狂人はつづけた。「とすれば、どうして同じように、ロンドンの街灯がギリシャ

  • 中里一日記: 孔子の減らず口

    孔子の減らず口 このページの『論語』を読んで、初めて孔子が面白いと思った。 『論語』になにが書いてあるのか、という問題をまともに議論しようとすると、おそらく万巻の書を読破しなければならない。読者諸氏の理解もてんでばらばらだろう。だから、どういう理解が妥当かという議論はせずに、私の理解だけを書いておく。 中国の春秋戦国時代、貧しい出自から出世して政治指導者に成り上がったものの、国の最上層部との政争に敗れて不遇な晩年を過ごした一人の男がいた。『論語』とは、この人物の人となりを偲ぶために編纂された言行録である。 この人物はいわゆる信念の人だった。「国政はいかにあるべきか」「政治指導者はいかにあるべきか」という問題を常に意識し主張していた。だから『論語』も、この人物の主張を伝えるために書かれたと、一般には思われているかもしれない。少なくとも以前の私はそう思っていた。だが今の私の理解では、そうではな

  • 中里一日記: FSKAREN

    FSKAREN Dynabook AZを買った。後悔している。 これに搭載されているかな漢字変換ソフトのFSKAREN(富士ソフト製)は、身の毛のよだつような代物だ。「うる星やつら」が変換できるのに「孔子」が変換できない。いったいどんな方法や方針だとこんな辞書ができるのか、私には想像もつかない。深淵を覗き込んだような気分だ。

  • 中里一日記: プロにはできない・教えられない掃除法

    プロにはできない・教えられない掃除法 石鹸カスは灯油で拭くと簡単に落ちる。ちなみに私自身は灯油は臭いので使わず、かわりに5-56を使った。 あれこれネットを調べていると、清掃業者や洗剤業者はめったに非極性の溶媒を使わない・売り込まないように見える。労災関係かと思ったが、フッ化水素酸は使うらしいので、おそらく色落ちによるクレームのリスクを最小化するためだろう。 クレームのリスクがないという条件のもとでは猛烈に便利な手法でありながら、プロがそれを教えるとクレームのリスクを負うので世に知られない、という手法がこの世にはたくさんあるのだろう。

  • 中里一日記: 倫理学といえば

    倫理学といえば 『ハーバード白熱授業』のおかげで倫理学が盛りあがっているらしい。 倫理学には詳しくないが、というより詳しくないせいで、前から気になっていることがひとつある。 人間が因果関係や事実を認識するときには、価値判断がその前提にある。言い換えれば、価値判断と無関係な因果関係や事実がたとえあるとしても、それは人間には認識できない。「大人は質問に答えない」だ。 このことの極端な例は、犯罪事件の報道で使われる紋切り型のひとつ、「犯人はわけのわからないことを言っている」だ。犯人が意図してわけのわからない(わからせない)言葉を発しているケースは稀だろう。多くのケースでは、発語した瞬間の当人にとっては、まったき必然性に満ちた真剣な言葉だろう。ただその必然性が、報道という行為の前提にある社会的な関心や価値の外にあるにすぎない。薬物が見せる幻覚についての一般論ならまだしも、個々の患者が見た個々の幻覚

  • 中里一日記: AK-PCAP1の致命的な問題

    AK-PCAP1の致命的な問題 AK-PCAP1を買った。 結論から言うと、ゴミだ。買ってはいけない。 致命的な問題がキーボードにある。下の写真の変換キーは、正しくは無変換キーであるべきだ。動作が無変換キーなら単なる印刷の問題だが、変換キーとして動作する。Windows CEのIMEは馬鹿なうえに、Ctrl+IやF7でのカタカナ変換ができないので、無変換キーが使えないと、ほとんどカタカナが入力できない。 致命的な問題はこれ1件しか見つからなかったが、どう見ても致命的だ。返品を試みる。 以下は致命的でない問題などについて。 ・Googleで検索しようとすると、IMEが勝手にひらがな入力に切り替わる。つまりアルファベットを入力できない。 ・ワットチェッカーでの測定によれば消費電力は、アイドル時で6W、スタンバイ時で5W。 ・省電力設定がまったく存在しない。ディスプレイ電源オフまでの時間を調整で

  • 中里一日記: 宗教なしの信者

  • 中里一日記: 解題

    解題 たしか2008年の冬コミだったと思います。ほとんどのサークル参加者と同じく、私は自分のスペースにいて、自分のが売れないのを眺めていました。 と同時に、新作の構想を練っていました。なにしろ小売業を実践中だったので、商売の話はどうか、くらいのことを考えました。しかし商売といっても、実務を描いたらサラリーマンBLですし、因果を説いたら松下幸之助です。どちらも関心が持てません。 売上金の入った箱を見て、私は考えました。なぜ商売はみな金を稼ぐのだろう? 金を稼がない商売はないのか? 答えは簡単です。商売とは、金の動きの影のことです。金が動いているのを見て初めて人は、そこに商売があると認識します。金を稼がない商売なんてものがもしあるとしたら、それは商売として認識できません。よって、金を稼がない商売はありません。 ……嘘です。 というのは嘘で、やっぱり金を稼がない商売はなさそうです。これを書いて

  • 中里一日記: アレクサンドル・ヤコブレフとは何者だったか

  • 中里一日記: 18禁こそ制服禁止

    18禁こそ制服禁止 「非実在青少年」という文言に「だめだこいつら」とあきれたのは私だけではないはずだ。こんな連中を使わなければならないのだから、有権者も楽ではない。 とはいえ、そもそもこんな話が出てくるのは一体なぜなのか。 Googleサジェストはエロ関係の候補を出さない。そのために手作業で禁止ワードを登録している。これはたとえば新人AV女優の名前をチェックしてみるとわかる。デビューした瞬間は、名前の出所はポルノ業者だけなのに、候補に出るのだ。 さて、その禁止ワードリストには「セーラー」が含まれている。おかげで「セーラームーン」も候補に出てこない。女子学生の制服はエロ服というわけだ。おかしな話だが、おかしいのはGoogleだけなのか。 「セーラー服を着なくなってピタッと止まりましたもん」。 というわけで、私の主張を述べる。「18禁こそ制服禁止」だ。 規制を加える対象は18禁だけだ。18禁以

  • 中里一日記: ドストエフスキー『悪霊』