タグ

ブックマーク / kaoriha.org (69)

  • 中里一日記: Blanchard's transsexualism typology, BAT

    Blanchard's transsexualism typology, BAT 「好奇心はをも殺す」という諺が好きだ。科学者はなによりもまず好奇心に駆られて動く。だから科学者は――科学で生計を立てているかどうかはともかく、科学する人は――「マッド」と頭についていなくても、危険な人々である。 CRISPRのようなヤバいシロモノを発明してしまうから、ではない。好奇心とはほぼ無関係に、国家や民族や階級の勝利のために、今も昔も危険なものが作られている。科学する人が危険なのは、好奇心に駆られて、「誰得」なことを発見したり主張したりする場合があるからだ。 「誰得であっても真理だから」と考えて行動するのは、ブレヒトの描くガリレオの話であって、現実の科学する人の話ではない。真理は、科学というゲームのルールであって、動機にはなりえない。動機はどこまでも好奇心であり、だから科学する人はけっして、崇高な目的

    sphynx
    sphynx 2017/06/28
  • 中里一日記: 負のマッチョ

    sphynx
    sphynx 2017/04/28
  • 中里一日記: 不思議な政治技術

    sphynx
    sphynx 2017/04/28
  • 中里一日記: 口にできないこと

    sphynx
    sphynx 2017/04/27
  • 中里一日記: いつ携帯電話を捨てるべきか

    今日、終末期のガン患者を見舞った。突然の再発と悪化で、入院から10日と経っていない。そのため、患者の周囲の人は、まだ容態どころか、入院しているとも知らないことが多いようだった。  私が患者と最後の会話をしていると、患者の携帯電話が鳴った。私がかわりに取ったら、人が出ると言ったので、渡した。患者は最後の気力を振り絞り、数時間とも数分ともしれない残り時間を費やし、無意味で無価値な話をした。    人は最後まで、「もうすぐ死ぬのに、世間のことなんか知るか」とは決断できない。回復を見込んでいるからでも、優柔不断だからでもない。ただ単に、新しいこと――「世間のことなんか知るか」と無視すること――を始める気力がないからだ。  携帯電話でなければ、こんな問題は起こらない。もし電話を病院にかけてくるなら、入院中だと知っている。携帯電話は、人生の最後の数分間にも、一切の容赦なく「世間」の風を吹き付けてく

    sphynx
    sphynx 2016/09/29
  • 中里一日記: これから五輪に起こること

    これから五輪に起こること 1. 状況は見た目より悪い 最初が一番辛い。だから、こちらに来て、我々からのハグを受け、座ってほしい。我々自転車界は今から、大切なことを君に伝えよう。 これは氷山の一角だ。 (Seven things track and field can learn from cycling) これまでのあらすじ:ロシアは国家の総力を挙げて、アスリートへのドーピングとその隠蔽を行っていた。問題の発覚を受けてWADAは、リオ五輪におけるロシア選手団の排除をIOCに勧告した。しかしIOCは勧告を受け入れず、「各競技団体が問題なしと判断した選手は出場可」「ただし、過去にドーピングで処分されたことのある元ロシア代表選手は不可」という決定を下し、全世界(ロシアを除く)に非難されている。 上に引用した記事は、2016年1月、問題がまだロシア陸上界にとどまっていたときに書かれた。半年という期

    sphynx
    sphynx 2016/08/16
  • 中里一日記: ラッキースケベの世界観は2種類ある

    ラッキースケベの世界観は2種類ある まとめ:「ラッキースケベとは物語中にパンチラやセミヌードの絵を出すことである」とする世界観(西島克彦的)と、「ラッキースケベとは登場人物の感性・感情・関係とその動きである」とする世界観(高橋留美子的)がある。多くの人々はこの2つの世界観を同時に生きている。 事の起こりは、某百合まんが誌で最近始まった某連載である。ラッキースケベと思しき展開がふんだんに盛り込まれている。「百合でラッキースケベ」という組み合わせの意図や成否はさておき、この組み合わせから生じる異化効果には目を見張るものがある。 最初は、この異化効果について考えていた。すると私の頭のなかで、「ラッキースケベとは何か」が溶けてゆき、2つに分離して固まった。 この2つは、支持層の違いではない。多くの場合、同じひとりの人間が2つを同時に持っている。たとえ小説がラッキースケベを描き切ったとしても、おそら

    sphynx
    sphynx 2015/03/18
  • 中里一日記: 八紘一宇はなぜ悪いのか

    八紘一宇はなぜ悪いのか 関東軍の印章には「八紘一宇」と刻まれていた。戦前・戦時中の戦意高揚アジには、「八紘一宇の大理想」というスローガンが常に繰り返されていた。 日書紀の一節から作られた言葉だが、歴史は浅く、大正時代の作である。作者・田中智学は新興宗教の教祖で、信者のなかに石原莞爾がいた。この巡り合わせがもしなかったら、八紘一宇という言葉が軍部に注目されることもなく、違う言葉がスローガンに選ばれていただろう。 八紘一宇を国家的スローガンに押し上げたのは石原莞爾とそのエピゴーネンであり、この連中が「日のためによかれと思って」やらかした数々の独善が戦前日を滅ぼした。その経緯を思えば、わざわざ内容を検討するまでもなく、屑として歴史のくずかごに叩き込まれるのも当然だろう。 だが、内容の検討がされなかったせいか、「八紘一宇の大理想そのものは正しい」と言いたがる人々がいる。「考えている」や「思っ

    sphynx
    sphynx 2014/12/15
  • 中里一日記: 映画『思い出のマーニー』の謎を解く

    映画『思い出のマーニー』の謎を解く (脚の)謎はすべて解けた! ……とはいっても、答え合わせ(=BDを見て弱点を探す)はしていないので、致命的な弱点が見つかる可能性は高い。なお当然ながら以下ネタバレとなる。 脚の違和感その1:なぜ久子は、人間マーニーの生涯のさまざまな局面について、『幸せ』や『不幸』と乱暴にも断じたのか。人が、身近な人の生にそんな判定を下すとは、どういうことか。 その2:なぜ久子は、人間マーニーと娘の不仲について、「全寮制の学校にやったのだけが原因」という説明をしたのか。説得力に欠ける。「マーニーにもいろいろ問題があったのかもしれない」という含みを持たせるのが大人ではないか。 その3:それまで如才なく友情に厚いように見えたマーニーが、パーティーで杏奈を粗略に扱ったのはなぜか。 その4:『私を許してくれるって言って』と問い交わすときの「許し」には、マーニーが杏奈を育てられ

    sphynx
    sphynx 2014/08/13
  • 中里一日記: 『思い出のマーニー』

    『思い出のマーニー』 ネタバレ感想。 結論:マーニーを筆頭に、みんなよくできた人すぎる。 予告編を見て、「マーニーはきっとどうしようもない困ったちゃんだけれど杏奈への愛は深くて、杏奈は振り回されつつも惹かれていくにちがいない!」と予想(妄想)を繰り広げた皆様こんにちは。ワシもじゃ、ワシもじゃみんな!! が、マーニーはよくできた人だった。 落ち着かない話だ。ネグレクトされているはずのマーニーがあれでは、杏奈の立つ瀬がない。杏奈ひとりが出来損ないのように見えてしまう。 マーニーがよくできた人のせいで、緊張感がない。たとえば、マーニーがボートの舳先に立って一人で『タイタニック』ごっこをするシーンだ。もしマーニーが滅茶苦茶な人なら、「このボートはひっくり返るのでは?」というサスペンスが生じる。それが実際には、「マーニーが自信ありげにやっているのだから問題ないのだろう」となり、綺麗なだけのシーンにな

    sphynx
    sphynx 2014/08/10
  • 中里一日記: 女性の高貴さと卓越性

    ウンベルト・エーコ『醜の歴史』(東洋書林)167ページより。 ルクレツィア・マリネッリ 『女性の高貴さと卓越性』(1591年) 女性は男性より美しく、男性は概してより粗野で不格好に見えるのですから、女性が男性より優れていることを誰が否定できましょう? これは私だけの意見ではありません。女性の美しさは素晴らしい見ものであり、注目すべき奇跡だと言えるのに、男性は十分にほめたたえ、頭を下げることをしないのです。しかし、話を先に進めて私が示したいのは、男性は女性を愛することを余儀なくされ、強いられる一方で、女性の方は単に親切としてでなければ愛し返す必要がないことです。(中略)男性が美しいものを愛するのは必然でしょう。しかし、この世に女性以上に美しいものはあるでしょうか。何もありません。男性諸君が天国の輝きを表現するのに、女性の魅惑的な顔にたとえるのが良い証拠ではありませんか。この美しさゆえに、男性

    sphynx
    sphynx 2014/08/08
  • 中里一日記: 全世界の売れないEtsyセラーよ、団結せよ!

    全世界の売れないEtsyセラーよ、団結せよ! APLキーボード(を作るためのキーキャップ)をEtsyで売りはじめた。 そしてまだ1個も売れない。 "Etsy 売れない"でぐぐると、「こうすれば売れる」「こういうのが売れる」的な話ばかりがヒットして、心が荒む。全世界の売れないEtsyセラーよ、団結せよ! というわけで私は、おそらく未来永劫売れないEtsyセラーとして、今ここに同志諸君に呼びかける。 スティーブ・ジョブズは、少なくとも日では、「物を作った人」ということになっているらしい。これが私にはまったく理解できない。ジョブズはセールスマンだ。ジョブズは魔法使いだったが、使えた魔法はただ一種類、セールスの魔法だけだった。 『「顧客が望むモノを提供しろ」という人もいる。僕の考え方は違う。顧客が今後、なにを望むようになるのか、それを顧客人よりも早くつかむのが僕らの仕事なんだ』というのはジョブ

    中里一日記: 全世界の売れないEtsyセラーよ、団結せよ!
    sphynx
    sphynx 2014/05/25
    “スティーブ・ジョブズは、少なくとも日本では、「物を作った人」ということになっているらしい。これが私にはまったく理解できない。ジョブズはセールスマンだ。ジョブズは魔法使いだったが、使えた魔法はただ一種
  • 中里一日記: 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語

    劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 『劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語』を見た。以下ネタバレ。 まとめ: ・バトルシーンに大予算感。長くて充実 ・オサレセレブな生活空間がやや控えめに ・ほむほむはまるで進歩していない… だがそれがいい! ・長い髪をとかすときは毛先から 「バトルシーンに大予算感。長くて充実」。画面が楽しい。 とはいえ、「オサレセレブな生活空間がやや控えめに」。TV版ではほむホームが話題だが、マミホームも何気に凄かった。今回のマミホームはずいぶん生活感がある(TV版と見比べたわけではないので記憶違いかもしれない)。アラブの石油王もかくやというオサレセレブ空間もまどマギの楽しいところなので、少し寂しい。ただしティーセットだけはグレードアップしてまともになった。 世界の法則の書き換え合戦になることは予想していた。書き換え合戦にほむほむが参戦するのなら、魔

    sphynx
    sphynx 2013/11/07
  • 中里一日記: 論理のレッスン

    sphynx
    sphynx 2012/09/28
  • 中里一日記: 小川麻衣子『魚の見る夢』(芳文社)

    小川麻衣子『魚の見る夢』(芳文社) 隔月刊のまんが誌は新しいビジネスモデルを提示しているのではないかと思う。隔月刊連載のまんがを読むと毎回、前の話がうろ覚えもいいところなので、単行でまとめて読まないと、どんな話かわからない。これは単行を買わせるための新しい手口ではないか。隔月刊とは違って前の話を忘れずにすむ日刊連載『完全人型』のこともどうかよろしくご贔屓ください。 というわけで、『つぼみ』は全部揃えているのに、気になる作品の単行を買ってしまう。今回は『魚の見る夢』。登場人物の描き分けが淡いのは、このビジネスモデルに合わせてのことだろうか、などと勘繰りつつ。 実姉妹カップル+シリアスという組み合わせは百合メインの作品にとっては鬼門で、大成功した作品を見た記憶がない。世界改変魔法(=世界を望みどおりのパラレルワールドに作り変える魔法)をプラスすれば、等々考えるが、もう一つ二つ仕掛けがない

    sphynx
    sphynx 2012/09/21
  • 中里一日記: 新作のご案内

    新作のご案内 中里一の新作百合小説『完全人型』の連載配信を開始しました。 『紅茶ボタン』と同じスマホアプリ型の電子書籍で、連載が進むにつれて値上がりするのも同様です。皆様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 19世紀、まだ自転車も自動車もよちよち歩きだったころ、人間と機械が競う徒競走が行われていたそうです。前世紀末にも、人間とコンピュータがチェスで競っていました。コンピュータが囲碁で人間を追い抜くのは、今世紀中のことだと言われています。 機械が人間より優れているのは当たり前のことです。なんといっても、人間より劣る機械など、作る必要がありません。また、機械はここ数百年間ずっと日進月歩で進歩しつづけていますが、この間、人間の遺伝子はほとんど変化していません。 機械はいずれ、ありとあらゆる頭脳労働はもちろん、上級管理職にも取って代わるでしょう。人間に残された仕事は、「とても運が悪かったときに首

    sphynx
    sphynx 2012/09/07
  • 完全人型のご案内

    人に似た形をして、人のする作業をこなす機械――「人型」が広く使われている未来。 人型は用途に応じてたくさんの種類がある。それぞれの用途の範囲では、人型は人よりも優れている。頑丈でしかも修理しやすい表皮を備え、バッテリーとモーターは酷寒酷暑に耐える。そのため人型の姿は、人に似ていながらも異なる。 けれどただ一種類、人とまったく同じ姿の人型がある。その肌は温かく柔らかく、その心臓は脈打っている。 その用途は、人に愛されること。 近未来ファンタジー小説『完全人型』、毎日午後5時に配信。 最新の配信 過去に配信された分は? 第1回から7回まではこちらでご覧いただけます。それ以降の分は配信アプリをご利用ください。 配信開始特典 配信アプリと同様に過去の配信分が読める認証キーを、今月11日までのあいだ無料で配布します。こちらからどうぞ。 この認証キーは配信終了までご利用いただけます。 お問い合わせ メ

    sphynx
    sphynx 2012/09/07
  • 中里一日記: 白善燁『若き将軍の朝鮮戦争』(草思社)

    白善燁『若き将軍の朝鮮戦争』(草思社) 白善燁『若き将軍の朝鮮戦争』(草思社)を読んだ。 長大な経歴を持つ著者が書いた長大な回顧録であり、あらすじもそれなりに長大なものになり、書くのが面倒なのでAmazonなどに任せる。 歴史の資料という観点から、気になったところを書いてゆく。 ・「昭和一四年、戦前日の最盛期をこの目で見たことになろうか」(17ページ) 日の現代史の感覚でいうと、1939年はすでに国際関係が相当まずくなっていて、景気がよかったのは軍需のせい、という時代だが、著者はそれを「最盛期」と書いているのが興味深い。 ・日清戦争において、葉志超の軍は成歓・牙山で敗北したあと、ほぼ全力が歩いて平壌に再集結した。これは清国兵が日で言われたほどの弱兵ではなかったことを示す。(29ページ) 朝鮮戦争初期に敗軍を率いて落ち延びた著者の見解と思うと、味わい深い。 ・「日の「なんでも法治主義

    sphynx
    sphynx 2012/08/01
  • 中里一日記: ケン・ハーパー『父さんのからだを返して』(早川書房)

    ケン・ハーパー『父さんのからだを返して』(早川書房) ケン・ハーパー『父さんのからだを返して』(早川書房)を読んだ。 グリーンランド北西部には、「北極エスキモー」と呼ばれる人々が暮らしているという。 まずはこの北極エスキモーが、まるで古代の博物誌の記述でしかお目にかかれないような驚異の塊だ。19世紀初頭、西洋の白人の探検家が歴史上初めて彼らに接触したとき、彼らは、 ・人口およそ200人 ・外部の世界とは完全に切り離されており、自分たち以外に人間がいることを知らなかった ・海が凍らない期間は2か月あったが、船の知識を失っており、航海を知らなかった ・それどころか、鳥を獲る槍、魚を獲るやす、弓矢の使い方に至るまで知識を失っていた 19世紀初頭の探検家の記録は、古代の博物誌よりは信用できるとは思うが、やはり眉唾だと思わざるをえない。もし知識の喪失がすべて事実だったとしたら、それが生じるまでにいっ

    sphynx
    sphynx 2012/07/02
  • 中里一日記: 政治としてのテスト・バグ・仕様

    政治としてのテスト・バグ・仕様 『ビューティフルテスティング――ソフトウェアテストの美しい実践』をざっと読んだ。 感想――絶望。 「完全な仕様書」なるものを考えよう。そのまま実行できるか、少なくとも完全なテストスイートを生成できる仕様書だ。「完全なテストスイート」とは、それをパスすれば必ず仕様を満たしていると言えるテストスイートだ。ただし、これらはあくまで思考実験上の存在である。現実的な時間内に実行を終えられるかどうかは問わないし、実在できなくてもかまわない。 1913年、ホワイトヘッドとラッセルは、算術の完全な仕様書を書いた。タイトルを『Principia Mathematica』という。算術、つまり、1+1=2や4x4=16といった操作が、この仕様書には定義されている。 ウィトゲンシュタインはこの仕様書を次のように批判した。 「足し算引き算割り算掛け算は、世界中の人間が毎日やっている。

    sphynx
    sphynx 2012/05/14