タグ

2013年7月3日のブックマーク (5件)

  • 元は趣味でも「プロの仕事(副業)」にしちゃえばその経費は還付・・・されるか、の話(再論)。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の記事から続きますね。 ま、最初に断っておくと仮に出来ても、面倒は面倒なのでその手間や煩雑さを考えるとどれほどの人ができるかは心もとない。たとえば自分が一部あてはまっていてもたぶんしない。その程度の問題ですが・・・。 上の「北岡悟が一目おく、無数の格闘技大会を観戦してツイートする@tatsuyakay氏」の記事を読んで自分がしたツイートのやりとり。 gryphonjapan (MMA) ‏@gryphonjapan 11時間 前RT …@tatsuyakayさんは「ひとり格闘技通信社」を名乗って、どこかで形式上でも事業ということにして、なんらかの形でチケット代を「経費です」と主張し…認められれば、たぶん10万円単位の還付がもらえるんじゃないかと思う tatsuyakay ‏@tatsuyakay 8時間 @gryphonjapan 税金戻ってきたらスゲえ嬉しいですが、(上手くいくとして)

    元は趣味でも「プロの仕事(副業)」にしちゃえばその経費は還付・・・されるか、の話(再論)。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sphynx
    sphynx 2013/07/03
  • 【巡音ルカ】 Track 【描いてみた】

    過去に元気をもらった巡音ルカの動画から、ぽぷりかさんと殴り合いながら、ひとつの轍を描いてみました。曲 :ハヤシケイ/KEIさん sm16061957 mylist/5113852絵 :ががめ mylist/7440578超動画:ぽぷりかさん mylist/23591346※カテゴリ編集いたしました。コメントありがとうございます。

    【巡音ルカ】 Track 【描いてみた】
  • 【調教頑張った】 chord liner 【IAオリジナルMV】

    いつだってすぐ側に。「さぁ、行こう。」■楽曲の詳細総指揮:乙P(user/1081779)ar52501■カラオケや歌詞などsm21266047■7月3日発売の『IA THE WORLD ~翼~』への書き下ろし曲です。特設HP( http://www.team-e.co.jp/sp/IA/ )~進撃の巨人うろ覚えあるある~とらわれ~た~ く~つじょく~を~・・・んぁんんの~ こ~おし~さ~たそがれ~に~ ・・・おうぁ~ん~んぉ~んん~ふふふ~\\ イェェガァァァ!!!! //

    【調教頑張った】 chord liner 【IAオリジナルMV】
  • 2.I. The Origins of Separation - finalventの日記

    キリスト教、とくにパウロ的神学がとっている旧約聖書由来的な原罪論を転倒する試みの記述。ぶっちゃけた言い方をすると、アダムの罪は、夢落ち、という話。このあたりのロジックは、率直に言えば奇妙にキリスト教異端的で、それほどこの比喩的な表現を重視する必要はないだろう。要は、原罪が存在しなかったことが主眼である。 読んでいてはっとさせられるのは、末尾のこの表現である。 Health is inner peace. It enables you to remain unshaken by lack of love from without and capable, through your acceptance of miracles, of correcting the conditions proceeding from lack of love in others. 病気と健康の話は昨日の「He

    2.I. The Origins of Separation - finalventの日記
    sphynx
    sphynx 2013/07/03
  • [書評]一万年の進化爆発 文明が進化を加速した(グレゴリー・コクラン、ヘンリー・ハーペンディング): 極東ブログ

    書『一万年の進化爆発 文明が進化を加速した』(参照)が日では翻訳出版されたのは2010年。原書「The 10,000 Year Explosion: How Civilization Accelerated Human Evolution」(参照)の出版が2009年なので一年ほどして日でも訳が出たことになる。私もそのころ読んで、困惑した。 面白いかといえば間違いなく面白い。似たようなテーマである『10万年の世界経済史』(参照)より科学的な装いをしているし、「人類はこの一万年間に飛躍的に進化している」とする仮説もスリリングだ。しかし、ほんとかね? 科学的にこれをどう評価してよいかよくわからない。が、1990年代だったが「Bell Curve: Intelligence and Class Structure in American Life」(参照)という議論を呼ぶ書籍があり、私の

    sphynx
    sphynx 2013/07/03