タグ

2024年4月11日のブックマーク (2件)

  • 「若者の読書離れ」は実際にどれくらい起きているのか、またその対策とは?

    スマートフォンの普及や趣味の多様化により、「を読まない若者が増えた」と言われることがあります。2024年4月に公開された「デジタル時代におけるティーンエイジャーの読書状況」というレポートでは、十代の若者が余暇のためにどれだけ読書をしているか、また彼らがより多くのを読めるようどのように支援できるかについての調査結果が示されました。 (PDFファイル)Discovering-a-Good-Read-Survey-Report_FINAL.pdf https://wordpress-ms.deakin.edu.au/teenreading/wp-content/uploads/sites/250/2024/03/Discovering-a-Good-Read-Survey-Report_FINAL.pdf From ‘Fiction Fanatic’ to ‘Book Abstainer’:

    「若者の読書離れ」は実際にどれくらい起きているのか、またその対策とは?
    stack00
    stack00 2024/04/11
    本の虫だけど動画サイトがある前は空いてる時間ずっと本読んでたけど、ここ10年位は読めても月数冊位になった。サブスクの映画や漫画、スマホ等コンテンツが多すぎるんだな。
  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ

    出版界隈の端っこにいる人間だけどさ。 もともと売れているが、さらに売れるだけの糞賞。書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでないので、ベストセラーにさらにブーストがかかって他のとの格差がえらいことになるだけの糞賞。売れていないけど良作を書いている作家の、モチベーションと売上を低下させている糞賞。屋大賞のノミネーション10作品が長期間屋のいい場所を占拠し続けるので、選に漏れた良作が埋もれるだけの糞賞。書店員の多数決という糞システムを採用しているので、同じような作家ばかりがノミネートされる糞賞。屋大賞が影響力を持ちすぎたせいで、出版社も書店相手にゲラを読ませて帯コメントを取るなどの糞行為をはじめ、書評家・評論家の立場が低下し業界の批評機能を麻痺させている糞賞。 早く終われこんなもの。出版界の癌やろ。 参考: https://anond.hatelabo.jp/201404131

    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    stack00
    stack00 2024/04/11
    科学道100冊みたいな企画はすごく参考にしてる。