タグ

2009年11月14日のブックマーク (13件)

  • モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit

    最近、なぜかいろいろなところでHTML5やら モバイル端末向けのブラウザーの話をすることが多いのだが、今年になってトレンドとしてはっきりと見えてきたのは、WebKitがモバイル端末のブラウザーのデファクト・スタンダードになりつつあるということ。 私自身、最初にAppleがブラウザーを作ると聞いた時には「なんでそんな大変なことを今更?片手間でできる仕事じゃないぞ」と思ったりしたわけだが、その予想に反してAppleが見せた気度とリーダーシップには当に関心してしまった。 世の中にすでに何百万とあるサイトとコンパチビリティを保つというだけでも大変な作業なのに(経験者語る)、CANVASやCSS Transform/Transitionなどの新しいコンセプトを次々に導入してHTML5の標準化でリーダーシップを取っている点は注目に値する。 「スタンダードを決める」立場に自分を置く事がどのくらい重要

    モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • ソーシャルソフトウェアをビジネスに活用するには:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    水曜日からガートナージャパンのSYMPOSIUM ITxpo 2009へ来ている。例年はこの時期忙しくてなかなか参加できなかったけど今回はほぼ出ずっぱりだ。3日間参加していくつかブログのネタになりそうな話を手に入れたので順次紹介していきたい。 まずは2日目の「SNSのビジネス活用シナリオ」を聞いた際のメモを紹介。このプレゼンはガートナージャパンで情報活用や情報検索を担当している志賀さんによるもの。一応このセミナーは有料なのであまり詳細までは書かないで面白そうなところだけをつまみい的に書いておくけど、プレゼンテーション用の資料は参加者全員に電子媒体で配布されているので興味がある人は問い合わせてみてはどうか。 昨今社会的にソーシャルソフトウェアに注目が集まっている。米国陸軍もここへ来てこれまでの兵士のTwitter利用禁止を改めアクセスを許可すると共にリクルーティングへの活用を始めた 社内コ

    ソーシャルソフトウェアをビジネスに活用するには:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • どの会社でも通用する仕事術(9)嫌われ者の上司が好かれるようになった理由

    半年にわたり連載してきた「どの会社でも通用する仕事術」は,今回が最終回である。ここまで以下の7項目をテーマにしてきた。 連載の締めくくりとして,(6)褒めると(7)叱るに関して筆者が非常に気にいっている話を紹介したい。ずいぶん前のエピソードである。 自主性が足りないSEが「プロ品」に異動 大野氏(仮名)はA社に勤める30歳のSE。A社に入社後,地方支店で営業支援を担当していたが,入社3年目で社情報システム部に異動した。その後5年間,システム開発の仕事に携わっていた。 大野氏はずば抜けて優秀というわけではなかった。それでも5年の間に,優秀と言われるようになっていた。言われたことを確実に覚え,1回覚えたことは,きちんとこなす。覚えが早く,仕事で工夫ができる点を評価されていた ただし,自主性を発揮するタイプではなかった。与えられた範囲の仕事はとてもよくできたが,それ以上の仕事を自分で進んでしよ

    どの会社でも通用する仕事術(9)嫌われ者の上司が好かれるようになった理由
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • http://japan.internet.com/busnews/20091113/11.html

    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • フリーミアム意識調査 | フリーミアム.jp [FREEMIUM.jp] クリス・アンダーソン著 『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』

    人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」

    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • 書評『フリー 無料からお金を生みだす新戦略』 | ライフハッカー・ジャパン

    『フリー』の著者はクリス・アンダーソン。あの「ロングテール」の著者でもあり、あの WIRED の編集長でもあります。ロングテールでもそうでしたが、世の中がデジタル化、インターネット化されておこる変化を巧みに説明していくのが、こののポイントです。 インターネットでかわるポイントで、わたしも、常々、セミナーなどで「情報流通のコスト構造が抜的に変化した」という話をしています。実体験だと、97年にOCNエコノミーを個人で契約したら月4万円で128kbps、いまは 100Mbps の光接続で月2000円くらいでしょうか。価格は20分の1でスピードは780倍、ビット単価でくらべると15600分の1ですよ。コスト構造が根的に変わっていくなかで「フリー」をどう考えていくのか、をこのでは詳しく扱っています。 フリーといってもいろんな形があります。普段、ウェブサイトを見ているときに有料を意識している人

    書評『フリー 無料からお金を生みだす新戦略』 | ライフハッカー・ジャパン
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • クリス・アンダーソン著『フリー』、邦訳発売前に無料で全文公開 | WIRED VISION

    クリス・アンダーソン著『フリー』、邦訳発売前に無料で全文公開 2009年11月12日 米『ワイアード』誌の編集長で、世界的ベストセラー『ロングテール 「売れない商品」を宝の山に変える新戦略』(邦訳早川書房)でも知られるクリス・アンダーソンの新著邦訳『フリー からお金を生みだす新戦略』が、11月26日にNHK出版より刊行される。 これに先立ち11月13日から期間限定で、先着1万人に書の全編が無料公開されることになった。特設サイト『フリーミアム.jp[freemium.jp]』にアクセスし、メールアドレスかtwitterのアカウント名などを入力して、簡単なアンケートに答えると、サイト上で閲覧可能になる。 なお、「フリーミアム」とは、「フリー」(無料)と「プレミアム」(有料)の2つを組み合わせたビジネスモデルを指す造語。書巻末付録(2)の「フリーミアムの戦術」には、フリーミアムの4種類のモデ

    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • Mozilla Labs、拡張機能を集めた「Jetpack Gallery」をオープン | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは11月11日、Firefox向けの新たなアドオン機能「Jetpack」に対応したアドオンを集めた「Jetpack Gallery」のベータ版を公開した。Jetpackアドオンの検索やダウンロードができるほか、開発したJetpackアドオンをここで公開することも可能という。 JetpackはMozilla Labsが今年5月にスタートしたプロジェクト。専門の知識が必要だったFirefoxアドオンの開発を簡略化するためのFirefoxアドオンで、JetpackをFirefoxにインストールすることで対応アドオンを利用できるようになる。Jetpack対応アドオンはHTMLCSSJavaScriptなどを使って容易に開発でき、ユーザーは再起動なしにアドオンをインストール・管理できる。Jetpackの最新版は11月6日に公開されたバージョン0.6となる。 Jetpack

    Mozilla Labs、拡張機能を集めた「Jetpack Gallery」をオープン | OSDN Magazine
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • HTMLを取得(スクレイピング)してパース(解析)する|PHPプログラムメモ|プログラムメモ

    ■ snoopy http://sourceforge.net/projects/snoopy/ おもなメソッド解説 >|| fetch($URI); HTMLを取得 fetchtext($URI) テキストのみを取得 fetchform($URI) フォーム要素 <form>〜</form>のみを取得 fetchlinks($URI) <a>タグのURIリストを取得 ||http://sourceforge.net/projects/simplehtmldom/ >|| require_once "simple_html_dom.php"; $html = file_get_html($url); foreach($html->find('a') as $element){ echo $element->href . ' '; } ||

    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • Webサイトをメンテナンスするためのテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. オンラインメディアは印刷物とは異なり、公開後にも更新や変更、拡張などを実施できる。そこがオンラインメディアの強みでもあるが、難しいところもである。逆に公開後になにも更新しなければ、時間とともに相対的に使いにくくなり、セキュリティに問題が発生し、時代遅れになってしまう。Webサイトは構築したあとのメンテナンスもかなり手間がかかる。 Louis Lazaris氏がSmashing MagazineにおいてWebsite Maintenance Tips for Front-End Developersのタイトルのもと、Webデザイナとフロントエンドプログラマ向けにWebサイトをメンテナンスするためのテクニッ

    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • Android携帯がiPhoneに優る10の理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 私は最近、携帯電話をAT&TのiPhoneからSprintのHTC Heroに切り替えた。Heroは純粋なAndroid携帯ではないが(この機種は、Androidを修正したHTC Senseを搭載している)、Androidと同じような体験をさせてくれる(HTCがこの機種の体を曲げたところを除いてはだが)。この携帯電話で、私は再びモバイル体験を楽しむことができた。iPhoneとHeroには多くの違いがあり、Heroにはモバイルマニアが好みそうな多くの特長がある。しかしこの記事では、使い勝手の点でiPhoneと大きく異なる点だけに絞り込み、その特徴を10点だけ取り上げて紹介した。 われわれはiPhoneについてはよく知っており、どのように

    Android携帯がiPhoneに優る10の理由
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • 「わたしの体重は○キロ」――TwitterでつぶやくWi-Fi体重計

    体重を量るたびに、何キロあったかが自動的にTwitterに投稿される――このような体重計をWithingsというフランスの企業が提供している。 この体重計「Withings Body Scale」はWi-Fi機能を内蔵し、ユーザーの体重や体脂肪のデータをネット経由で送信してオンラインに保存する。ユーザーはWebブラウザやiPhoneからこれらのデータをグラフなどの形でチェックできる。このほど新たにTwitter機能が加わり、体重データをTwitterに自動投稿できるようになった。 Twitter機能は、目標体重まであと何キロか、あるいは単に現在の体重をユーザーのTwitterアカウントに投稿する。投稿するメッセージはカスタマイズでき、投稿のタイミングは「体重を量るたび」「1日1回」「1週間に1回」から選べる。この機能はWebインタフェースからオンにしたりオフにすることができる。 Withi

    「わたしの体重は○キロ」――TwitterでつぶやくWi-Fi体重計
    starcycle
    starcycle 2009/11/14
  • TwitterのウィリアムズCEO、公式RT機能について説明

    追加コメントができない、RTした人のアカウント名が表示されない、などの公式RT機能の特徴とその理由について、TwitterCEOが自分のブログで説明している。 米Twitterのエバン・ウィリアムズCEOは11月10日、現在一部のユーザーにプレビュー公開している公式「retweet」(RT)機能について、自身のブログで説明した。 RTとは、特定のツイート(つぶやき)を多くの人に知らせたいときに、そのツイートを自分の投稿ウィンドウにペーストし、オリジナル発言者のアカウント名を@とともに明記することで参照元を明らかにし、そしてそれが引用であることを示すという行為を指す。ユーザーの間で自然発生的に使われるようになり、サードパーティー製の関連アプリなどで普及した機能で、近いうちに公式版が公開されることになっている。 公式版は各ツイートの下にRTへのリンクボタンとして追加され、2クリックのステップ

    starcycle
    starcycle 2009/11/14