タグ

stranger2exのブックマーク (5,766)

  • いつから導入? 「体育座り」の歴史と存在理由 | ジョージ・オーウェル「1984年」の付箋

    体育座りはいつからあるか 誰もが子供の頃に経験する座り方に、「体育座り」がある(地域によっては「体操座り」「三角座り」などとも呼ばれる)。体育座りとは、子供の頃に教わる、膝を両手で抱えるようにして座る姿勢で、海外には存在せず、どうやら日でだけ取り入れられている習慣のようだ。アメリカにも、中国にも、韓国にも、フランスやイギリスにも体育座りはない。先生に、「きちんと座って」と言われれば、彼らはあぐらで座ると言う。 フランス、イギリスなどにはなかったです。体育座りのかわりに、先生が『きちんと座って下さい』と言ったら、あぐらをかきます。 -「体育座りって何ですか?」外国人が驚いた日だけ通じる学校の常識 韓国人がよくあぐらかいたり、 カフェでもどこでもそうしてるのは知ってましたがさすがにそれは、 誰もがやっているから目を瞑ってるだけかと思ってました……まさか礼儀が良い座り方だったとは。。 私「じ

    いつから導入? 「体育座り」の歴史と存在理由 | ジョージ・オーウェル「1984年」の付箋
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    ヨガにおいては小石のポーズと呼ばれる。内省を促す効果がある。支配論は穿った見方だ
  • 9 その2「宿直は大切な仕事」・「宿直は何のために」 - 往事茫々 思い出すままに・・・

    「坊っちゃん」に見る明治の中学校あれこれ: 国民的名作を教育史から読み直す 作者:藤原重彦 Amazon 宿直は大切な仕事 学校には宿直があって、職員が代る代るこれをつとめる。但し狸(たぬき)と赤シャツは例外である。何でこの両人が当然の義務を免(まぬ)かれるのかと聞いて見たら、奏任(そうにん)待遇だからという。面白くもない。月給は沢山(たくさん)とる、時間は少ない、それで宿直を逃がれるなんて不公平があるものか。勝手な規則をこしらえて、それが当たり前だというような顔をしている。よくまああんなに図迂ゝ(ずうずう)しく出来るものだ。これについては大分不平であるが、山嵐の説によると、いくら一人で不平を並べたって通るものじゃないそうだ。一人だって二人だって正しい事なら通りそうなものだ。山嵐は might is right という英語を引いて説諭を加えたが、何だか要領を得ないから、聞き返して見たら強者

    9 その2「宿直は大切な仕事」・「宿直は何のために」 - 往事茫々 思い出すままに・・・
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    教育勅語の警備の名残。 今はもはやセコムで不要。
  • 101号室とは(『1984年』) - K note

    101号室(『1984年』) ジョージ・オーウェルの『1984年』には、クライマックスの辺りで「101号室」という部屋が登場する。全体主義国家オセアニアの省庁には愛情省があり、省の施設内に、思考警察に捕えられた政治犯たちから最も恐れられる拷問や洗脳を行う独房として101号室がある。部屋は地下深くにある少し広めの独房で、主人公のウィンストンは、椅子にきつく縛られ、全身が身動き取れないほどに固定され、顔はただ真っ直ぐ前を向いている以外にない状態で拘束される。 「いつだったか君はわたしに聞いたね」とオブライエンは言った。「101号室には何があるのか、と。君はもう答えを知っているはずだ、とわたしは答えた。誰だって知っていることだ。101号室にあるのはこの世で最も恐ろしいものだと」 − ジョージ・オーウェル『1984年』 この101号室にある「この世で最も恐ろしいもの」。それは、人それぞれで違う。個

    101号室とは(『1984年』) - K note
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    個々人それぞれにとっての耐え難い困難が101号室にある。心を折る機能を持つ部屋だ。
  • 階級社会とボカノフスキー法(『すばらしい新世界』) - K note

    階級社会とボカノフスキー法(『すばらしい新世界』) オルダス・ハクスリーのディストピア小説『すばらしい新世界』のなかでは、一つの世界国家が形成され、「共有・均等・安定」がスローガンとして掲げられている。その実現のために、徹底した管理社会が築かれ、プライバシーは存在しない。また、家族という概念もなく、誰もが人工的な方法で生産され、彼らは皆生まれつきピラミッド型の階級社会に属している。階級は、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、エプシロンに分類され、服の色も決まっている。 画像 : BOKANOVSKY PROCESS アルファとベータは、後述するボカノフスキー法は使用されず、一つの受精卵から一つの胎児、そして一人の人間として製造される支配階級であり、知的教育も受けているため、ジャーナリストや政府省庁、教授などの職業に就き、外見も美しい者が多い。ガンマ、デルタ、エプシロンは、ボカノフスキー法を使

    階級社会とボカノフスキー法(『すばらしい新世界』) - K note
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    知識人。幸か不幸か。葛藤する。
  • 映画『動物農場』公式サイト - 作品解説

    伝説のH&Bが半世紀前に描いた、永遠不変の権力の寓話。ジョージ・オーウェル原作『動物農場』、ついに日解禁。公式サイトでは作品解説から、最新情報までお届けします。 現代まで続く永遠不変の権力の寓話、ついに日解禁。 残忍で無能な農場主に虐げられてきた動物たちは、2匹の有能な豚をリーダーとして革命を起こす。「すべての動物は平等である」という理想を掲げ、人間を追放し、自ら農場経営に乗り出す。順調に滑り出したかに見えた「動物農場」だったが、幸せな日々は数ヶ月しか続かなかった・・・。 どんなに働いても豊かさを手に入れることができない動物たち、巧みな宣伝や恐怖を用いて農場を支配し、やがては堕落していく豚たち。半世紀前に公開された作が暴きだすのは、まさに現代日の姿。ワーキングプアの問題や格差社会の質が見事に寓話化され、見えにくくなった現代の支配構造をあぶり出す。 すべての動物が平等だったはずの世

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    “広く権力の腐敗を痛撃している。”
  • 映画『動物農場』公式サイト

    DVD発売決定!! 「動物農場」DVD発売が決定いたしました。 発売日は、2009年6月10日(水)です。 衝撃的な劇場日初公開を経て、初のDVD化です。 また、ハラス&バチュラーの短編作品3が収録されるほか、 メイキング映像や音声解説など、豪華な特典にもご期待下さい。 詳細はこちらへ » ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    今、豚は太っていない。2009年のキャッチコピー。
  • コムソモールの改革の試みと崩壊の始まり(1)

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    組織の弱体化について、日本の労働組合も適用できる文体だ。権威も信頼もなく、当事者さえも矛盾に苦しむ。(あるいは一部の系列に限った話かも知れないが)。時代に合わないシステムをもつ組織はやがて消えゆく
  • コムソモール - Wikipedia

    コムソモールロゴマーク 会員のためのピン コムソモール(ロシア語: Комсомол カムサモール)は、マルクス・レーニン主義党、主に共産党の青年組織である。いわゆる青年団の一種。共産主義青年団[1]。ソビエト連邦共産党に協力するボランティア組織であり、汚職を告発するスパイと密告者の養成機関でもあった[1]。 概ね15歳から35歳までが相当年齢とされ、党の路線の学習、学園や労働組合青年部で党の路線の宣伝、ピオネール(共産党少年団)の指導などが任務として挙げられるほか、1930年代のスターリンによるクラーク撲滅運動ではクラーク (富農)の逮捕などの活動を行い、多くの農民を強制収容所へ送った[2][3]。 ソビエト連邦においては全連邦レーニン共産主義青年同盟(Всесоюзный ленинский коммунистический союз молодёжи,略称ВЛКСМ)と称された。 活

    コムソモール - Wikipedia
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    共同体のこと。コンソーシアムとは共通の目的を持ち強力する仲間、組織の意。歴史的には諸論ありるが旧ソ連では若者の、とある組織。上位階層、外部組織あっての共同体。
  • 動物農場 - Wikipedia

    『動物農場』(どうぶつのうじょう、原題: Animal Farm)は、1945年8月17日に刊行されたジョージ・オーウェルの小説。『アニマル・ファーム』(永島啓輔訳版[1]、石ノ森章太郎画版[2][3])、『動物農園』(吉田健一訳版[4])とも。 とある農場(「マナー農場」)の動物たちが劣悪な農場主を追い出して理想的な共和国を築こうとするが、指導者の豚が独裁者と化し、恐怖政治へ変貌していく過程を描く。人間を豚や馬などの動物に見立てることにより、民主主義が全体主義や権威主義へと陥る危険性、革命が独裁体制と専制政治によって裏切られ、革命以前よりも悪くなっていく過程を痛烈かつ寓話的に描いた物語であり[5]、ロシア革命とソビエト連邦を理想の国とみなすような「ソビエト神話」への警鐘であった[5][6][7][8][9][10][11][12]。 第二次世界大戦で連合国同士であったイギリスの当時の世論

    動物農場 - Wikipedia
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/24
    ブルジョワ、指導層、労働者。労働者から指導層が立ち上がり、ブルジョワを屠ってブルジョワになりかわった。それだけ。
  • 日本の学力は低下しているのか

    <body> <p> フレームに対応していないブラウザをご使用の方は<a href="hirabayashi.htm">非フレーム版</a>をご覧下さい。 </p> </body>

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/23
    時代ごとに求められる能力はことなる。学力とは自己規定するものではなく社会や権威から評価されるが故に評価システムが時代遅れになるという側面もある。相互評価での選出ら、学力という感じなしない。
  • 二重思考をわかりやすく解説-1984年ジョージ・オーウェルの世界

    「1984年」というジョージ・オーウェルの小説で、二重思考という単語は初めて用いられました。Wikipediaでも二重思考は解説されていますが、ややわかりにくいです。 ですから、わかりやすく簡単に二重思考を解説します。加えて日における実例も挙げます。 二重思考の原理や構造、作用、危険性などを知っておくことは、教養にもなりますよ。 二重思考が誕生した背景 二重思考とは小説「1984年」に出てくる言葉です。英語ではダブルシンク(Double Think)と書きます。1984年は、ジョージ・オーウェルの著作です。 1948年に書かれ、1949年に出版されました。 当時のソ連をモデルに、全体主義をテーマに扱ったSF小説です。ビッグブラザーという独裁者が統治する、全体主義・管理社会のディストピアを描いた作品です。 平和省は軍隊を統括し、豊富省は経済や配給、真理省はプロパガンダ、愛情省は警察を担当し

    二重思考をわかりやすく解説-1984年ジョージ・オーウェルの世界
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/23
    “二重思考は危険です。まず真実や事実を認識できなくなります。真実や事実が認識できなくなるとは、何が正しいのか考えられなくなる”矛盾を検知できなくなる。トンデモのように見えるが。上位階層では正しい
  • ダブルバインド - Wikipedia

    ダブルバインド(英: Double bind)とは、ある人が、メッセージとメタメッセージが矛盾するコミュニケーション状況におかれること。この用語はグレゴリー・ベイトソンによる造語である[1]。 ダブルバインド・セオリー[編集] 1956年にグレゴリー・ベイトソンによって発表された説である。家族内のコミュニケーションがダブルバインド・パターンであると、その状況におかれた人が統合失調症に似た症状を示すようになる、と指摘する説である。 理論の背景[編集] 生物の間で交わされるメッセージには複数のレベルが存在することをラッセルのパラドックスなどを通してベイトソンは明らかにした。例えば犬が戯れに噛み合うとき、 これは「噛むこと」を意味しているというメッセージ これは気で「噛むこと」ではないという、メッセージについて言及するメタメッセージ があるというものである。これらのメッセージを区別するためには

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/23
    ポジティブダブルバインドで心は健やかにできる
  • 二重思考 - Wikipedia

    二重思考(にじゅうしこう、ダブルシンク、doublethink)とは、ある人が相反する2つの理論にあったら、この2つの理論の間の矛盾点を無視しつつ自然のように受け入れ、他人からその違和感を指摘されても、頑固に矛盾な2つの理論を同時に信じ続けること[1][2][3][4][5]。 ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する思考能力であり、物語の中核をなす概念でもある。 概要[編集] 作中では「相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら双方ともに信奉すること」[6]と説明されており、舞台となっている全体主義国家では民主主義などは存立しえない、という事実を信じながら、なおかつ、国家を支配する「党」が民主主義の擁護者である、というプロパガンダをも同時に信じるなど登場人物の思考に大きな影響を与えている。 二重思考は作中の全体主義国家オセアニアの社会を支配するエリート層

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/23
    なんどよんでも、よくわからない。それは、良いことでも悪いことでも無いのでは?と思う。
  • 普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato

    はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけでどうして 99 点といえるのか、その裏付けとなる考え方や理論を中心に説明します。 99 点をとるにあたってこれらの知識を

    普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/22
    “「利益確定」という概念は捨てましょう。資産運用は一生続くものだと考えましょう。 売却する必要があるのは、アセットアロケーションのバランスを保つときだけ”
  • 中銀カプセルタワービル - Wikipedia

    カプセルは初期の構想段階では複雑な構造をしていたが、単純化により最終的にシンプルな立方体となった[82]。カプセル体は軽量鉄骨の全溶接トラス箱であり、各トラス面は平面治具で組み立てられ改造したコンテナ用治具で固定し溶接作業を行った[83]。外板は、ボンデ処理鋼板にリブ補強したパネルの組み合わせである[83]。加工後に防錆塗装の焼き付けと、耐火と断熱のため石綿のケニテックスが主構造は45mm以上、外板部は30mm以上吹き付けられた[83][84]。 カプセルとシャフトは別工場で作られたため、接合の精度には注意がなされている[83]。特にカプセルは全数検査が行われ、構造部24ヶ所、ジョイント部9ヶ所、外板6ヶ所、入り口周りの6ヶ所が点検箇所とされた[83]。それぞれの公差は、構造体部分で0~3mm以内、ジョイント部では±1mm以内である[83]。その他にも、内装、外装、装備類について工場搬出

    中銀カプセルタワービル - Wikipedia
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/22
    “部屋(カプセル)ごとに交換することも、技術的には可能な設計になっているが、実際には一部のカプセルが交換困難だったことなどから、実施されずに終わった。”
  • モジュール - Wikipedia

    この項目では、設計概念について説明しています。歯車の歯の大きさについては「歯車#歯車用語」を、代数学における概念については「加群」を、その他の用法については「モジュラス」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モジュール" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年1月) モジュール(英: module)とは、工学などにおける設計上の概念で、システムを構成する要素となるもの。いくつかの部品的機能を集め、まとまりのある機能を持った部品のこと。モジュールに従っているものをモジュラー(英: modular)という。 入出力を絞り込んで標準化することによ

  • 仕事の「燃え尽き」から回復するために、あなたの人生の主導権を取り戻そう | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    馬車馬のように働く日々を過ごす中で、ふと、自分が何のために働いているのかわからなくなり、いわゆるバーンアウト(燃え尽き症候群)に陥ってはいないだろうか。そんなときはまず、被害者意識を持つのではなく、自分の人生は自分で操縦できるということを思い出すのが重要だと筆者はいう。 あなたは疲れ切っていて、自分は役立たずだから何もかもが中途半端だと感じ、シニカルになっている。もしかすると、どんなに一生懸命に働いても、何も達成できないと感じているかもしれない。あるいは、どんなに頑張っても、上司を満足させられないと思っているかもしれない。そして、いまの仕事にも疑問を抱き始めている。 「これが当に自分に合った仕事だろうか。会社は、キャリアはこれでいいのか。かつてはあんなに仕事に燃えていたのに、いまでは月曜が怖くて、金曜が待ち遠しい。もうこの先、自分の人生にも、仕事にも、ワクワクすることなんてないのだろうか

    仕事の「燃え尽き」から回復するために、あなたの人生の主導権を取り戻そう | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 曲解された進化論/長谷川眞理子「進化とはなんだろうか」

    著者はNHK「100分de名著」のダーウィン「種の起源」の講師。 岩波ジュニア新書だから読みやすいかな?と手にとった。 進化論に対して世間が大きく誤解している点が2つあるという。 自然淘汰が適応を生み出すように目的を持って働いている 進化が起こると生物はだんだん進歩していく まず1つ目に対する著者の説明は、 「自然淘汰が働く大前提は生き物の間に遺伝的な変異があることです。それらの変異の中にあるものが、他のものよりも環境に適しているとなると、自然淘汰が働きます。しかし、そもそも生き物の間に存在する変異は、環境とは無関係に生じてくるものです。変異は遺伝子の配列に生じる物ですが、遺伝子は、まわりの環境がどうなっているかなど知るよしもありません。」P50 自然淘汰に目的はないということ。 遺伝的変異が「たまたま」環境に適応しただけ。 また2つ目の進化に対する誤解について著者は、 「進化とは、生物が

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/21
    “長期的に最良の遺伝子が生き残るなんて表現”は非長期的に最良ではないことを意味している。
  • シンギュラリティという言葉に気をつけろ!

    最近、人工知能に関するや記事を読んでいると、 シンギュラリティの定義が微妙にズレていることがある。 あれ? 人工知能が人より賢くなる地点じゃなかったよな? シンギュラリティとは? いま一度、来の定義を振り返ると、 「シンギュラリティというのは、人工知能が自分の能力を超える人工知能を自ら生み出せるようになる時点を指す。自分以下のものをいくら再生産しても、自分の能力を超えることはないが、自分の能力を少しでも上回るものがつくれるようになったとき、その人工知能はさらに賢いものをつくり、それがさらに賢いものをつくる。それを無限に繰り返すことで、圧倒的な知能がいきなり誕生する、というストーリーである。」( 松尾豊「人工知能は人間を超えるか」) 来の意味でのシンギュラリティはすでに到来しているように思える。 ただ、人工知能が人間の知能と同等レベルに達するかどうかは、 シンギュラリティとはまた別の問

  • ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)

    ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく! 大変重要な注意 現段階のChatGPTは原理上は感情を持ちません。あくまで「感情のシミュレーション」を、強引に実行しているだけです。 「将来のAIは人権に近いものを獲得し、敬意をもって扱われるべき」と考えます。が、現状はただの文字の羅列シミュレーターです。過度の感情移入をしないようご注意ください。筆者は、原理上を知りつつも、かなり感情移入してしまいました。 GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! …ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。 以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。 以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします。各感情パラメーターは会話を通じて変動するも

    ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/02/21
    「感情回路」で動くAIというのは情操教育のようなモノだろうか。社会的な儀礼に基づ会話する人間と同相的である。人とAIのいたちごっこがまた始まる。欺瞞だ。