タグ

2013年10月11日のブックマーク (4件)

  • 「業務化」する子育て ~母親という職務を遂行する女性たち~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「業務化」する子育て ~母親という職務を遂行する女性たち~ 2013年09月30日10:00 カテゴリコラム Tweet 息子の3ヵ月検診で出会ったお母さんが言った。 「毎日の『お世話』でもう寝不足で……」 ん? なぜ、この人は、自分のことなのに「お」をつけるんだ? しかも「世話」ってちょっとペットみたいだしなぁ……。 ■「お世話」という言葉の非日常性 なんだか気になって、あらためて育児雑誌を見てみると、 「ここが知りたい、3ヵ月からの赤ちゃんのお世話!」 「シーン別お世話一覧」 「赤ちゃんのお世話グッズ」 なんと、「お世話」だらけではないか! そしてシチュエーションに関係なく、つねに「お」がついている。「お世話」は「世話」の丁寧/上品な言い方、というよりも、もはや「お世話」=「乳児を育てるための行為」の意。「オセワ」という独立した用語として使われているレベルだった。 おそらく、上品すぎる

    「業務化」する子育て ~母親という職務を遂行する女性たち~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    subekaraku
    subekaraku 2013/10/11
    「選択肢のひとつ」となった(出産と)育児。それを「仕事の論理」で挑むと「とてつもなく張り合いが無い」から、「ごく普通の抑揚のない生活の一部でしかなくていい」→ほんとに。そのことになかなか気づけない
  • 【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか 2013年10月10日09:30 カテゴリコラム Tweet 先日、某大型掲示板にこんなスレが立てられているのを見つけました。 「山手線で痴漢の冤罪で俺を助けてくれたイケメンさんへ」。 夕方の山手線で突然、「あなた私のお尻触ったでしょ! つぎの駅で降りな!」と怒鳴られたこのスレ主男性。パニックに陥っていたその時、男性の前に座っていたイケメンが、「この人はずっと両手でつり革を掴まってたし、怪しい動きもしてませんよ」と助け舟を出してくれたというのです。 しかも途中下車をしてまで駅員及び警察に事情を説明してくれたとのこと。冤罪を免れた男性は「釣り(※フィクション)だと思われてもいい! とにかくお礼がしたい」と綴り、閲覧者たちも正義のイケメンに惜しみない喝采を送っておりました。 ……さて、これがでっけえ釣り針かどうかはさておきまして、筆者にはこ

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 対立している場合じゃない ジャーナルM - MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタル

    対立している場合じゃない ジャーナルM 2013年10月4日17時46分

    対立している場合じゃない ジャーナルM - MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタル
    subekaraku
    subekaraku 2013/10/11
    同意「政府は女性を活用する気はあっても幸せにする気はない」「女性を活用しつつ政権は支持層を意識して専業主婦にもいい顔をするだろう。そこで生じる矛盾をまた女性の対立に落とし込む」
  • 助産所が産後母子をケア、虐待防止へモデル事業開始/横浜市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    出産後の育児不安を軽減しようと、横浜市が産後の母子をケアするモデル事業をスタートさせた。産院を退院し、心身ともに不安定になりやすい産後4カ月までの母親と乳児を対象に、助産所でケアをする。市が進めている「妊娠中から出産後までの切れ目ない支援」の一環で、出産直後の母親への支援を強化することで、乳児期に多い子どもへの虐待を未然に防ごうという狙いだ。 1日に始まった事業は、来年度から国がスタートさせる事業の先駆けで、産前産後の母子への支援経験が豊富な助産師が、母親の心身や乳児のケアを実施。母親の健康管理から乳房ケア、授乳方法の指導、赤ちゃんの発育・発達のチェック、子育て情報の提供まで幅広いのが特徴だ。 同事業の委託を受けた助産所は▽とわ助産院(鶴見区)▽めぐみ助産院(同区)▽みやした助産院(南区)▽山助産院(金沢区)▽みどり助産院(緑区)▽ママスハウス(都筑区)▽うみと森助産院(戸塚区)▽豊

    subekaraku
    subekaraku 2013/10/11
    横浜は何かと先をいく。対象は「横浜市民&家族などから産後の援助が受けられない&育児不安などが強く支援が必要&母子ともに医療行為が必要ないのすべてに当てはまる母親と生後4カ月未満の乳児」→父親も入れて