タグ

2008年6月20日のブックマーク (11件)

  • 東京大学「IRT研究機構発足記念シンポジウム」レポート~少子高齢化社会を救うロボット技術

    3月18日、東京大学「IRT研究機構発足記念シンポジウム」が開催された。東京大学130周年記念事業として実施されたもので、東京大学総長の小宮山氏によるオープニングスピーチ、下山機構長によるIRT研究機構の概要紹介のほか、各研究部門の発表が行なわれた。また、協働7社の代表らをパネリストとした「少子高齢社会を支えるテクノロジーの役割」と題したパネルディスカッション、産業技術総合研究所理事長の吉川氏による記念講演も行なわれた。 なお「IRT」とは、「IT(情報技術)」と「RT(ロボット技術)」とを組み合わせた言葉である。 ● 課題先進国日とロボット技術 東京大学総長の小宮山宏氏は持論である「課題先進国・日」の話からオープニングスピーチを始めた。日は「21世紀地球の未来像」だという。日には少子高齢化、資源不足そのほかさまざまな課題がある。これらの課題には答えがないし、課題を解いた国もない。

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
    最近のロボ・ユビキタスラインは、何かの「2.0」だと思うのだが、何の2.0なのか分からない。
  • 「地球を使いこなすセンス」が求められる工学〜「ガンダム」の富野由悠季監督らが東京大学で講演

    6月14日、東京大学駒場キャンパスにて、「機動戦士ガンダム」などで知られるアニメーション監督・原作者の富野由悠季氏と東京大学工学部教授のディスカッション企画「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が行なわれた。前半は富野監督と東京大学情報理工学系研究科長で工学部・機械情報工学科の下山勲教授、東京大学工学部・航空宇宙工学科の中須賀真一教授とのディスカッション、後半は東京大学卒業生で実業界で活躍している2人を交えたパネルが行なわれた。 「テクノドリーム」とは、主に東京大学の若い学生たちに工学が持つ夢やロマンを伝えてエンカレッジしようという趣旨で企画されたシリーズ。当日は土曜日、しかも学外からも参加できたため会場は満員。大勢がディスカッションに耳を傾けた。なお内容は「東大TV」で配信され、今後も年に1回のペースで行なわれる予定だという。 司会をつとめた東京大学工学部・広報室の内田麻理香

  • 内田麻理香さん - 東大な人 - UT-Life

    工学にロマンを取り戻したい 2007年7月から工学部広報室で働いている内田麻理香さん。その経歴は一風変わっている。東大工学部応用化学科で大学院博士課程に進学するも中退し、専業主婦に。その後、家庭での疑問を科学的に分析し、解説するホームページ「カソウケン(家庭科学総合研究所)」を立ち上げ、も出版した。そして、約7年ぶりに東大工学部に戻ってこられた内田さんに、工学に対する思いを伺った。 ガンダムがきっかけで東大へ 私は小さいころから、科学が好きでした。子供図鑑を見ながら、ムラサキツユクサを採ってきて、色を変える実験をしたり、紅茶にレモンやハチミツを入れると色が変わる様子を実験したり、身の回りにあるものでいろいろと試していました。電熱器で炙り出しをする実験で火事を起こしかけたこともありますね。 その後、格的に理系の道を志すきっかけは、実はガンダムでした。ガンダムを見て、宇宙コロニーを

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
  • 2008-06-19 - KASOKEN satellite

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
    「テクノドリーム」企画・運営側の雑感
  • iRobot、水中軍事ロボットに参入

    米iRobotは6月10日、自律水中走行車(AUV)「Seaglider」の商用化に向け、米ワシントン大学とライセンス契約を締結したと発表した。iRobotは、掃除ロボット「Roomba」などの家庭向け製品のほかに、軍事ロボット「PackBot」も手掛けているが、今回のライセンス契約により、さらに水中ロボット市場にも参入する。 Seagliderは、米海軍研究事務所や米国立科学財団のサポートにより研究開発が進められてきたもの。現在、さまざまな用途での活用に向け、米海軍研究事務所によるテストが進められているほか、これまでに製造された70台以上が、ノルウェーや台湾、フィリピンなどの海で利用されているという。 Seagliderは耐久性が高く長距離移動が可能で、浮力ベースの推進システムによりエネルギー消費の節減もできる。数千キロメートルの範囲にわたる数カ月に及ぶ任務を経済的に遂行でき、軍事関係だ

    iRobot、水中軍事ロボットに参入
    suikyo
    suikyo 2008/06/20
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806131823.html

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
    スキンタイトじゃないんだ…
  • https://www.riken.jp/press/2008/20080612_2/

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
    興味深い。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    suikyo
    suikyo 2008/06/20
  • イマイ的、初めてのニュルブルクリンク その2

    そのバリエーションは今年のニュルで最も大きな話題となったレクサスのLF-Aのようなスポーツカーから、復活を果たしたフォルクスワーゲンのシロッコのようなハッチバック、日でも大人気のコンパクトカー、フィアット500(チンクエチェント)まで! それだけではなく、なんとBMWの320dのエントリーもありました。これはdの字が表す通り、BMWのディーゼルエンジン。 そう、このレース、なんとディーゼルモデルまで一緒に走行してるんですよ!もはや「多彩」なんて言葉では形容しきれないほど。ハッキリ言って台数多すぎてワケが分からない! それもそのはず、今年の決勝エントリー台数はナント220台ですって! ひえ~~、考えるだに恐ろしい……。

    イマイ的、初めてのニュルブルクリンク その2
    suikyo
    suikyo 2008/06/20
  • イマイ的、初めてのニュルブルクリンク その1

    イマイ的、初めてのニュルブルクリンク その1:+D Style モテるクルマの選び方(1/2 ページ) うふふ、今回の「モテ」はゴージャスに海外編ですよ。ドイツで開催された「36th ADAC Zurich 24h Race 2008」のリポートをお届けしちゃいましょう!! ……っていわれても“なんじゃそれ?”な人、多いのでは? 私だってピンとこないです。これ、正式な大会名称なんですが、このレースを愛する人々はもっと親しみをこめて「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」と呼んでいます。さらにもっと短く「ニュル24時間」と呼ばれることも。 24時間耐久レースと言えば、世界3大レースにも数えられるル・マン24時間レースが有名ですが、ほかにもベルギーのスパと、このニュルが世界でも有名な24時間耐久レースといえるでしょう(ちなみに世界3大レースのあと2つは、インディ500とF1モナコグランプリです

    イマイ的、初めてのニュルブルクリンク その1
    suikyo
    suikyo 2008/06/20
  • スリープ&ストレス クリニック大崎院【公式】 - 品川区 不眠症 睡眠時無呼吸症候群 過眠症 いびき治療

    私たちの生活は、ITの普及など大変便利になった反面、国際化や24時間化が進み、睡眠不足や多忙になりやすく、睡眠の悩みはだれにでも起こりうる時代です。適切な睡眠がとれていないと、集中力低下や事故の危険性、生活習慣病にも影響するため、心身の健康を保つ上で睡眠は極めて重要です。 また、現代はストレス社会とも呼ばれ、多くの方がストレスを抱え、気分や意欲、身体面に影響する場合があり、職場でもうつや不安による出勤困難など、メンタルヘルス対策が求められています。 睡眠障害とストレス性疾患は、密接に関係することも多く、当院では、「睡眠」と「ストレス」に関する身近な相談役であることを理念に、睡眠障害とストレス関連症状を総合的に診療いたします。 JR大崎駅直結のThinkPark Tower3Fメディカルセンターにあるクリニックですので、どうぞお気軽にご相談下さい。 なお、睡眠障害の専門検査(終夜睡眠ポリグラ

    suikyo
    suikyo 2008/06/20