タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (127)

  • 【西論】「武の民」目覚めさせる中国の罪 編集委員・安本寿久 (1/4ページ) - MSN産経west

    suikyo
    suikyo 2013/08/13
    ぶふぅぅwww
  • 鎌倉、世界遺産の推薦取り下げ正式決定 再挑戦目指し抜本見直し - MSN産経ニュース

    suikyo
    suikyo 2013/06/04
    よしよし
  • 「調べたら600年古かった」和歌山の道成寺・釈迦如来坐像(1/2ページ) - MSN産経west

    奈良時代の手と判明した道成寺の釈迦如来坐像。住職が持っているのが来の鎌倉時代の右手=和歌山県日高川町の道成寺(井上亨撮影) 和歌山県日高川町の道成寺が所蔵する南北朝時代(14世紀)の作とされていた県指定文化財の釈迦如来坐像(ざぞう)が、木の年輪幅から年代を割り出す「年輪年代測定」の結果、両手は奈良時代後半(8世紀後半)に製作された可能性が高いことが分かり、県文化財センターが20日発表した。科学の目によって一気に約600年もさかのぼり、仏教美術史上、きわめて異例な調査成果となった。 釈迦如来坐像は、腕などを胴体にはめ込む構造。これまで南北朝時代の作とされていたが、年輪年代測定の第一人者、光谷拓実(みつたに・たくみ)・奈良文化財研究所客員研究員が両手の年輪幅を調べた結果、右手首は722年以降、左手首は721年以降に伐採された同じヒノキで作られたことが判明。 仏像研究の専門家である大阪経済大学

  • アイヌと琉球は縄文型 日本人の遺伝系統、ゲノム解析で裏付け - MSN産経ニュース

    人の遺伝的な系統はアイヌ(北海道)と琉球(沖縄県)が縄文人タイプで、州・四国・九州は縄文人と弥生系渡来人との混血とみられることが、東京大などのゲノム(全遺伝情報)解析で分かった。約100年前に提唱された「アイヌ沖縄同系説」を裏付ける成果で、1日付の日人類遺伝学会誌電子版に論文が掲載された。 日人の成り立ちについてドイツ人医師のベルツは明治44年、身体的特徴の共通性からアイヌと琉球は同系統と指摘。人類学者の埴原(はにはら)氏は平成3年に「二重構造説」を提唱し、州などでは弥生時代以降に中国や朝鮮半島からの渡来人と先住民の縄文人が混血したが、アイヌや琉球は遠いため混血が少なく、縄文型の系統が残ったとした。 今回の結果はこれらの仮説を高い精度で裏付けるもので、日人の起源を探る上で貴重な成果という。仮説はこれまでもミトコンドリアDNAの分析結果などで支持されてきたが、はっきりしていなか

    suikyo
    suikyo 2012/11/02
    沖縄は南洋系と混血してないんだね。あとは、詳しく見ていったら本州にも縄文度の高い村とか無いのかな。
  • 富士重工、新型スポーツカーBRZでスーパーGTに出場へ - MSN産経ニュース

    suikyo
    suikyo 2012/01/13
    山野哲也BRZキターーーーーーー!!!!!
  • 【karoshi 過労死の国・日本(1)繰り返される悲劇】tsunami、復興…なぜ死ぬほど働くのか(1/3ページ) - MSN産経west

    現在は英和辞典にも掲載されるようになった「karoshi」。「日における超過勤務による過労死が1980年代後半から注目されたことから」と注釈がある (ジーニアス英和辞典より) 「震災で業務量が増えた。帰宅は毎日午前3時で、睡眠は3時間程度しかとれない」。建設業の30代男性は、電話越しにこう訴えたという。 震災復興の影で 東日大震災から3カ月がたった6月18日、過労死弁護団全国連絡会議が行った無料電話相談「過労死110番」には、全国から震災に関連する過重労働のSOSが10件以上相次いだ。 死者も出ていた。被災地に派遣されたある自治体職員の男性は、多忙な業務に追われ、病を発症した末に自殺した。作業員の健康が問題となっている福島第1原子力発電所の事故も含め、今回の震災は、過労死という新たな犠牲を生む危機に直面している。 過労死問題に詳しい弁護士、松丸正(64)は言う。「復興に向け、極限の状

    suikyo
    suikyo 2012/01/07
  • “撮り鉄”も注目…特急車両の救出「秘話」 台風12号で留置(1/6ページ) - MSN産経west

    ディーゼル機関車に牽引されて出発を待つ特急車両(写真奥)。台風12号の影響で新宮駅に取り残された特急車両の救出劇が展開された=11月12日午後7時26分、和歌山県新宮市 和歌山県内の紀伊勝浦-新宮間(14・9キロ)が不通となっていたJR紀勢線は12月3日、3カ月ぶりに全線で運転を再開した。9月の台風12号による紀伊半島豪雨の影響で、同県那智勝浦町の那智川にかかる橋梁(きょうりょう)が一部流失。橋の修復などに時間を要し、同区間は最後まで取り残された。一方でJR西日は橋の修復以外にも、留め置きされた特急電車の「救出」と、それに伴う熱狂的な鉄道ファン「撮り鉄」対策など、さまざまな難題を乗り越えながらその日を迎えていた。(藤崎真生) 実は厳しい日程… 台風の直後、紀勢線は那智川にかかる橋梁の一部が流失したことなどから和歌山県内では白浜-新宮間が不通になった。その後、9月17日に白浜-串、同月2

    suikyo
    suikyo 2012/01/01
  • 津軽海峡いつ越えた? 被災地の小型船が兵庫・香美沖に - MSN産経west

    31日午前10時35分ごろ、兵庫県香美町香住区余部沖の日海を航行中の漁船から「船が漂流している。人はいない」と118番があった。香住海上保安署の巡視艇が沖合約1・2キロで漂流していた小型船(長さ5・7メートル)を発見し、香住東港に曳航(えいこう)した。 船体の「岩手」の文字や登録番号をもとに、釜石海上保安部(岩手県釜石市)が確認したところ、同県大槌町の吉里吉里(きりきり)港で使用されていた船と判明。所有者は同町の男性だが、東日大震災で亡くなっていたという。 大槌町と香美町は、直線距離で約800キロ離れているが、津軽海峡を越えて漂流してきたとみられる。 同保安署によると、船は半分水没している状態だったが大きな損傷はなく、船外機は付いていなかった。 同保安署の職員は「通常では考えられない」と驚いていた。

  • 壊れた「留め金」…海山の破壊が大震災誘発か - MSN産経ニュース

    東日大震災の巨大地震は、プレート(岩板)境界に沈み込んだ海底の山(海山)の破壊が引き金となって起きた可能性があることが、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の分析で7日、分かった。謎だった巨大地震の仕組みの解明につながる成果で、12日から静岡市で開かれる日地震学会で発表する。 この海山は現在、宮城県沖約150キロの海底下にあるとみられる。太平洋プレートに乗って西へ移動しており、約100万年前、東北地方が乗っている北米プレートの下へ日海溝から沈み込み始めたという。 東北地方の日海溝沿いのプレート境界は摩擦が小さいため固着しにくく、マグニチュード(M)9級の巨大地震は起きないとされてきた。しかし、この海山がプレート境界に引っ掛かることで“留め金”の役割を果たし、巨大エネルギーが蓄積されていたらしい。 今回の分析で、海山が数百年程度の間隔で一部が壊れて留め金がはずれ、プレート境界が滑り、

  • 【放射能漏れ】3号機、炉心の検出器全滅 損傷状況推定できず - MSN産経ニュース

    東京電力は21日、福島第1原発3号機の原子炉圧力容器の下に位置し、制御棒137の挿入状態を知るための検出器を調べた結果、すべてが損傷などで正常に作動しなかったと発表した。東電は、炉心溶融(メルトダウン)の高熱で電線が断線したりショートしたとみている。 3号機の圧力容器の底には溶けた燃料がたまっているとみられる。東電は、炉心の状況を推定するため、制御棒にそれぞれ設置された検出器が正常に作動するかを調査。電気を流したが、健全な反応を示した検出器はなかった。 東電の松純一原子力・立地部長代理は「圧力容器下部の損傷の程度は、はっきり分からない」と説明した。 東電は当初、検出器の作動状況から、燃料損傷の度合いや原子炉下部の温度を推定できるとみていたが、検出器の損傷が予想以上に大きく、手掛かりは得られなかった。東電は燃料の損傷状態を調べる別の手法を検討する。 1号機でも検出器を確認しているが、ほ

    suikyo
    suikyo 2011/09/21
    象の足… 公表に、台風で大変な今日を選んだ辺りが流石。停電でメディアを読めない人も多そうだしネ!
  • 【東日本大震災】「大人は『もう戻れない』って…」原発避難の子、政府批判「必ず戻る」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「それでも みんなの手と手をあわせれば 何かできる 何かできる」。岩手県陸前高田市の高田小学校で20日、始業式が行われ、被災地ではやっている「一人の手」の歌のように、先生と子供たちが手を合わせた(大西正純撮影) ≪環境一変 生活苦、友と離ればなれ≫ 福島第1原発周辺の子供たちは古里から遠く離れた避難先で春を迎えた。新しい友達もできたし、子供なりに事態の深刻さは分かっている。でも、みんなの願いはやっぱり「早く家に帰りたい」だ。忘れられない故郷 水戸市立千波(せんば)小学校には福島から避難してきた2~6年生の6人が転入した。原発から20キロ圏内の南相馬市に自宅がある6年生の鈴木麻菜さん(11)は「原発があの状態では帰れない。ここで友達をたくさんつくりたい」と前向きだ。 南相馬市の避難所で過ごした後、伯母を頼って家族7人で水戸に来た。南相馬の友達と離れたのが一番つらいという麻

    suikyo
    suikyo 2011/04/24
    政府など、じゃなく、大人への批判じゃないか。
  • 【名言か迷言か】被災住民も「菅降ろし」?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する被災者の男性の話を聞く菅直人首相(右)=21日午後0時36分、福島県田村市の田村市総合体育館(代表撮影) 菅直人首相が21日、東京電力福島第1原発事故で避難所となっている福島県田村市の体育館を視察した際、避難中の住民から厳しい言葉が投げかけられた。 それは、首相の帰り際だった。一部だけを見て、避難所を出ようとした首相の背中に向けて一組の夫婦が大声をあげたのだ。 夫「もう帰るんですか」 「無視していかれる気持ちってわかりますか」 首相「ごめんなさい。いや、あの、反省させてください。そんなつもりはなかったんですよ」 首相は立ち止まって平謝りだったたが、夫婦は収まらない。 「もう限界です。信用できるものも、なかなか信用できないですよね」 夫「先の見えない不安を抱えているんだ。内閣でどうだのこうだのってやってるんなら、その人たちみんなつれてきて、ここで生活してみてください」

    suikyo
    suikyo 2011/04/24
    オバマとの違いだなぁ
  • 【放射能漏れ】東電、原子炉建屋内で調査するロボットの写真公開 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所事故で、同社は17日、ロボットを遠隔操作して3号機の原子炉建屋内を調査する様子の写真を公開した。事故後、原子炉建屋内部の画像が公開されたのは初めて。 公開された画像には、ロボットがアームで二重扉のハンドルを回し、原子炉建屋内に入っていく様子が写し出されている。原子炉建屋内部の照明は復旧しておらず、ロボットはライトをつけて調査を行っている。扉の開閉には約1時間かかったという。 ロボットは米アイロボット社製の「パックボット」2台。約800メートル離れた場所からリモコンで遠隔操作でき、4時間の活動が可能だ。長さ70センチ、幅53センチ、高さ18センチの大きさで重さ35キロ。アームの長さは約1・8メートル。キャタピラで60度の斜面や階段を登ることができるという。1台が測定を行い、もう1台がカメラで作業状況を確認する。 東電は18日にも調査結果をまとめて発表する方針で、今

  • 【東日本大震災】「研究成果を生かせなかった…」貞観地震の研究者+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「貞観地震の再来だ」。東日大震災が起きた今月11日、超巨大地震のデータを目の当たりにした産業技術総合研究所の宍倉正展さんは「背筋が凍りつくような恐ろしさを感じた」と振り返る。宍倉さんらは宮城、福島両県のボーリング調査などから、869(貞観11)年に東北地方を襲った巨大地震・津波の実態を解明し、「いつ、再来してもおかしくない」と警鐘を鳴らしていた。だが、日の災害史上最大規模の地震・津波は、研究成果を防災に生かそうとする途上で襲ってきた。 「なぜ今、起きてしまったのか。1千年単位の長い周期のうち、たった数年待ってくれれば、防災対策を立てられたのに…」 産総研で海溝型地震歴研究チームを率いる宍倉さんは、声をつまらせる。 貞観地震の研究に着手したのは平成16年。宮城、福島県の沿岸の地層をボーリング調査で解析し、貞観地震の津波が運んだ砂の層の分布から津波の到達域を特定。太平洋沖を震源とする巨大海

  • 【東日本大震災】「捜してあげられず申し訳ない」陸前高田市長、妻の遺体を確認 - MSN産経ニュース

    壊滅的被害を受けた岩手県陸前高田市の戸羽太市長(46)の、久美さん(38)が遺体で見つかっていたことが6日、分かった。市幹部によると、戸羽市長が5日午後に市内の遺体安置所で久美さんを確認したという。 6日夕、外出先から災害対策部に戻った戸羽市長は「今まで捜してあげられずに申し訳ない」と言葉少なだった。 戸羽市長は3月11日の発生直後から、小学生の息子2人を親類宅に預け、災対部が置かれた給センターなどで寝泊まりしていた。 ある職員は「久美さんを捜したい気持ちを市長が抑えているのが分かっていた。無事を祈っていたが残念です」と話した。

  • 【東日本大震災】高速・凶暴な特殊津波「射流」で被害拡大、滝のような水の壁が…東大が分析 - MSN産経ニュース

    東日大震災で甚大な被害をもたらした津波は、高速で押し寄せる「射流」と呼ばれる特殊な津波だったとみられることが18日、東大地震研究所の都司嘉宣准教授の分析で分かった。普通の津波と比べてエネルギーが大きく、数倍の速度があり、被害拡大の一因になった可能性が高いとみている。 都司准教授によると、通常の津波は「常流」と呼ばれ、流れは比較的遅く、ゆっくりと水位が上昇していく。これに対して射流は波の速度よりも流れが速く、滝のように水の壁が一気に押し寄せるため、危険性が高い。 都司准教授は、東大地震研が岩手・釜石沖約50キロに設置した海底津波計の観測データを分析。津波の高さは発生から約12分間は約1~2メートルで、比較的ゆっくりと上昇していたが、その直後、約2分間で6メートル近くにまで跳ね上がったことが分かった。 高さが急激に上昇したことで射流が発生。釜石の沿岸部では、最初はゆっくりとした津波だったが、

  • 鎧、埋蔵銭が出土 鎌倉の下馬遺跡3月5日に見学会 - MSN産経ニュース

    神奈川県鎌倉市下馬(げば)周辺遺跡(同市由比ガ浜2)で中世の鎧(よろい)や埋蔵銭などが見つかり、発掘調査を手掛ける「かながわ考古学財団」が3月5日、現地で見学会を開催する。 鎧は、竪穴(たてあな)遺構の床面に掘られた穴(直径約80センチ)から出土した。埋められた状態で発見され、全体の形状は判明していないが、歩兵用とみられる。腰を覆う草摺(くさずり)や、胸板と考えられる部分など大半が残った珍しいケースという。 鎌倉時代から戦国時代にかけて地中に大量に埋められた銭を埋蔵銭と呼び、同遺跡では竪穴遺構の床面の穴(直径約30センチ)からひもでつづった状態で出土した。 下馬周辺遺跡は、主に鎌倉時代から室町時代にかけての遺跡。同財団が昨年6月から発掘調査を実施し、これまでに竪穴遺構36軒と土坑(どこう)250基、井戸址(いどし)3基と土器や陶磁器などを発見した。見学会では、出土した遺物と竪穴遺構や土坑な

  • 元AKBがヌード写真集 事務所差し止め申し立ても却下+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suikyo
    suikyo 2011/02/21
    「実用的だった」www
  • “お立ち台”住民がナタ…呆れた「撮り鉄」マナーの悪さ - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するこちらは夕刊フジのカメラマンが撮影した「カシオペア」。鉄道写真はルールを守って正しく撮影しましょう(東京都北区の東十条駅付近) 鉄道写真を撮って楽しむファン、通称「撮り鉄」が関わったトラブルが相次いでいるが、栃木県内では6日、有名撮影地での撮り鉄のマナーの悪さにブチ切れた男性が、ナタを振り上げて脅したとして栃木県警矢板署に逮捕される事件が起こった。(夕刊フジ) 同署に暴力行為の疑いで緊急逮捕されたのは、矢板市片岡、無職、柳田享容疑者(49)。調べによると、柳田容疑者は同日午前9時5分ごろ、同所の東北線の踏切そばで、寝台特急「カシオペア」を撮影していた東京都の男性会社員(48)ら計6人に対し、ナタ(刃渡り約20センチ)を振り上げて、「出て行かないと殺すぞ」などと脅した疑いが持たれている。柳田容疑者は、「以前から自宅の敷地に車を止められたりして、腹が立った」と供述している

    suikyo
    suikyo 2011/02/08
    まだ暴力行為じゃないんじゃ。それとも振り上げたらもう暴力なの?
  • 大久保元秘書の調書撤回 東京地検、資料改竄事件の前田元検事が聴取担当  - MSN産経ニュース

    陸山会の土地購入をめぐる事件で、東京地検が、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元会計責任者で元公設第1秘書、大久保隆規被告(49)の供述調書の証拠請求を撤回したことが20日、大久保被告の関係者への取材で分かった。 大久保被告の取り調べは、郵便不正事件をめぐり押収資料を改竄(かいざん)したとして逮捕、起訴された大阪地検特捜部元検事、前田恒彦被告(43)が担当。事件への関与を認める供述を調書にしたが、大久保被告は起訴後に否認に転じ、弁護側は「強引な取り調べや誘導があった」として、調書の信用性などを徹底的に争う意向を示していた。 関係者によると、同日開かれた大久保被告ら小沢一郎氏の元秘書3人の公判前整理手続きで、検察側は前田被告が取り調べた調書すべてを撤回すると伝えた。改竄事件が公判に与える影響を考慮したとみられる。 大久保被告は石川知裕被告らと共謀し、平成16年分の政治資金収支報告書に