タグ

2006年8月25日のブックマーク (14件)

  • :: H & A :: blog: アクセス解析、乗り換えました。

    アクセス解析、乗り換えました。 +LOVE IS DSIGN+ の「おすすめアクセス解析」を読んで、Research Artisan が良さそうだったので試してみました。 で、これが予想以上に良かったんです。 解析結果を見ていたら面白くて、昨晩小一時間眺め続けてしまいました。なんといっても面白いのは、ある人がどのページから入ってどのページへ飛び、どのリンクをクリックしたか、というのが手に取るようにわかることです。 これまでは、Ninja と Google Analytics と MyBlogLog 。それから track feed に track word と、実にたくさんのアクセス解析を利用してきましたが、全部はずしてこれひとつにしてしまいました。 とても身軽になった気がします。これまでは色んなスクリプトがやたらとべたべた張り付いていましたから。心なしか読み込みも速くなったような気がしま

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    わたしも「はてな」は外せません。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    わたしもアップルみたいに「さあ、無駄にエロいお時間です。」にしようかな
  • 画像データは最適化して多目的に運用する

    ■デジタルカメラとRGBデータ入稿 デジタルカメラによるRGB画像データは,印刷用原稿として入稿することがあたりまえになった。従来,印刷に適したデータ作成は,プロラボや印刷会社による現像や入力時の色補正等がおこなわれ一定品質を保っていた。しかし,カメラマンによるデジタル画像データが直接入稿されるようになり,撮影側の役割も重要になっている。 RGBのカラースペースは,sRGBやAdobeRGBがある。sRGBは,IEC(国際電気標準会議,International Electrotechnical Commission)が策定した色空間の国際標準規格である。CRTモニタの色表現をベースに策定されており,モニタやプリンタなど機器の違いに左右されない,意図したとおりの色を再現するための表現形式を定めている。 AdobeRGBは,Adobe Systems社が提唱したカラースペースである。一般のモ

  • 意図した隠蔽:改竄

    鰹「犬さんがね、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って言ってたんだけど、さんもそう思うよね?」 「え、嘘でしょ?あの有名な犬さんのことならよく知ってるけど、そんなことを言うような方じゃないんだけどなぁ。当に犬さんがそんなこと言ってたの?」 鰹「そうだよ。犬さんに直接聞いたんだもん、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って」 あれ、鰹くんのいっていることって何処かおかしいですね。 さんが質問を続けているようなので、もう少し見てみましょうか。 「その(中略)ってのがすごく気になるんだけど、犬さんが言ってたことを捻じ曲げていたりはしないかい?」 鰹「そんなことないよ。犬さんが言ったこと全部メモして、その中から要点を抜き出したら『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』ってなったんだもん」 「もしかして鰹くんの解釈、それこそ

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    鰹くんと猫さんによるとてもわかりやすい解説。
  • 被はてなブックマーク(はてブ)コメント率という考え方 - 『斬(ざん)』

    『ホントにそれブックマークしたいのかなぁ~』に頂いた、はてなブックマーク(以下 はてブ)コメント ■はてなブックマーク - 囚人の共有知? / 2006年07月12日 だからー、相互お気に入りの間では、コメントはもう共通コンテンツなわけです。逆に、user数多いと、コメ書かない人によって薄まる。 からの触発。 オレの記事ってのは、ブックマーク(以下ブクマ)数は、それ程でもないけど、そのブクマ数に対するコメント数というのは、割かし多いように感じる。『はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編)』の中では、 それにしても、数に振り回されますね。アクセス数、コメント数、TB 数、ブクマ数、お気に入り数等々。どれも指標の一つでしかないんだけどねー 数字で判断するっていうのは、もっとも判り易いのだけど、中身をよく観ないから偏ったり誤ったりしがちなんですよね。数から質にどこまで見通せるかが重要

    被はてなブックマーク(はてブ)コメント率という考え方 - 『斬(ざん)』
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    何にしろ自分の書いたことに反応があるのはうれしい
  • ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    そもそもネットの利用目的が知りたい情報を探すことだから、検索で来た人には何か少しでもお得な情報を提供したいと思う。
  • はてブコメントは著作物? - Mugi2.0.1

    はてブコメントは著作物たりうるか。著作物と主張できるほどのオリジナリティーがあるか。著作権法:第一章 総則:第一節 通則:(定義) 第二条 一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。著作権法:第二章 著作者の権利:第一節 著作物 はてブコメントを,著作物として公開しているのであれば,相応の責任と覚悟を持って公開してほしいものだ。 「個人的なメモ」と言い訳しながら書きたいように書いて,著作権だけは主張する。もしそんなだったら,かっこよくない。 (以上。個人的感想)

  • ブロ☆はじ。 おらが村。

    俺は村中で一番 モボだと言われた男 (song byエノケン『洒落男』) つかモボ(モダン・ボーイ)って・・死語デスネ☆あはー。今回は別にエノケンのことでもなく。ましてや歌でもなくて。 アメブロ、エキブロ、ライブドアやFC2など等。だいたいブログサービスってそれぞれの色があるもんです。 やはりどこのブログサービスもそういうブロガー同士との交流がさかんなわけで。仲良きことは美しきこと哉(笑)。 ま、それはどうでもいいのだけどね。多少の不満はあるけれど引越し・・という程でもないし、でも扱いやすいとか良い点もあるので継続というブロガーさんも多いのではないでしょうか。 一長一短というか。どんなものでも完璧というワケにはいかんのだね。人気があったらサーバーは重くなるし・・かといって扱いづらかったらアレだしね〜。 タイトルの『おらが村』だけど(汗)。まあ、ある程度ネットサーフィンなぞしていてそういう意

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    Seesaaは民族意識や同じサービスだから交流するという人は少ないと思う。Yahoo!ブログは強いよね。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:イイワケすんな。

    ブログで揉め事が合って文章うんぬんの話になったとき結構言われるのが「別に金もらってるわけじゃないから」「プロじゃねぇんだよ」みたいな言い訳っぽいもの。たしかに別に金もらってるわけじゃないし、好きでやってるんだから、何かいても好きかってすりゃいいとは思う。 でも、それを念頭に置いて記事を書くことはどうかと思う。いや、揉め事の話の途中でこれを出すのもみっともない話ではある。金もらってないから文章力がなくてもいいっていってるやつはどうせもらえないんだし、一生そのままだ。 プロでないということの縛りのなさを勘違いすることなかれ。 ■結局それって逃げ道にしか過ぎない 別に金もらってないから文章力のないことをとやかくいわれたくないという気持ちはたしかにわかります。別にそこまでの責任をもって文章を書く必要はブロガーにはありませんし、当然好きでやってる人ばかりです。 でも、それを念頭に置いて記事を書いてい

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    ブログは戦場なのか?
  • オレ発:ヤフーブログ情報局 - ブログコミュニケーションで心に留めておきたい事♪

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    証拠保全としての転載機能の使い方
  • (笑) - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    (笑)を文末につけると少し砕けた印象を持たせられる。非常に使い勝手の良い言葉だ。「w」も同様の意味だが、特に2chで多用されるということもあり、人によっては良く思わないかもしれない。そして(笑)であっても、ふざけているように感じられて、やはり人によっては良く思わないかもしれない。 んで、(笑)をどのように言い換えるかというのが難しい。「ちょっと笑いました」という程度の意味なわけだが、「それって変ですよね。ちょっと笑っちゃいました。」というのと、「それって変ですよね(笑)」とでは、やっぱりニュアンスが違う。雑誌のインタビューなんかで(笑)を見るにつけ、やはり言い換えのできない言葉なんだな、と思う。 んで、(笑)が発明される前にはいったいどのように表現していたのだろうと考えると、まったく思いつかないのだ。というか、(笑)を使えるほどの砕けた文章を書く機会がなかったのではないだろうか。俺が無知な

    (笑) - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    (笑)のかわりに文末に「あはは」って書く人もいますね
  • teatimelogic > ROUNDRECT X RUSSIA

    ロシアというと何を連想するか。人によってその答えは異なるでしょうが、こんにち、東京の10~20代の女性の25%ちかくは「トイカメラの生産国」と答えるのではないでしょうか。トイカメラというのは、そう、LOMO とか CMEHA8M とか HOLGA のようなカメラを指すわけですが、ターゲット層の4人に1人はそれらで撮影された写真の一種独特の雰囲気を愛することを私は知っています。デジタルカメラではその味は出ないし、いくら安いデジタルカメラを使用してもロシア製トイカメラのそれとは似ても似つかぬ代物しか撮れません。つまりバブル崩壊後、問題はもはや「金」ではないのです。 さてこれは、JPEG を読み込んで科学の力でロシア製のトイカメラで撮ったような写真に変換するソフトウェアです。 あくまで「のような写真」ですが、「なんだかアナログでガーリーな写真」になります。 (この「なんだか」且つ「アナログ」且つ

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    トイカメラで撮ったような写真に変換するソフトウェア via:H & A さん
  • http://ima.pandach.com/cgi-bin/mt/2006/08/post_18.php

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    無断印刷禁止に笑った
  • Rauru Blog Blog Archive b.hatena コメント全転載について

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    ブログのコメント欄は消せないけど、はてブコメントは自分で修正/削除ができる