タグ

2006年5月16日のブックマーク (20件)

  • がんばれ!アドミンくん 第15話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    Google先生
  • ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子

    さて、文化系女子の話も一段落したようですから、ぜんぜん関係ない話を書きます。 「えーそんな話、知らない」というひとはこちらで追いかけてみてください。 →はてなブックマーク - タグ 文化系女子 最近の話題で、「過去のエントリ全部読めってどうよ」みたいな話があって。 ○ekken♂:ブログの一部を読んで人間性を決め付けられる事について (http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-134.html) たしかに「全部読め」と言われても困る。 で、全部読めばわかるかというと、読むだけ読んだって読み手の読解力みたいな、書き手にはどうしようもない問題もあるわけです。 まーそれでちょっと考えたんですが。 はてなリング、あれあんまり使ってるひといませんね。 現在の総数が1800ぐらいだったかな。自分でつけてた記録の最後から半年で500ぐらいしか増えてない。 記録→http

    ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    黒い人がエロい人に見えます。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/671

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    人はなぜ生きるのか?未来の親子の対話
  • 人間はタグ化する - 会計士、web2.0を語る

    Homepage主体のweb空間から、RSSblog主体のweb空間に変わって、まさしく「FeedがWeb2.0の血液」(FBSのサイトより) となりつつあると思う。 blogの記事がfeedを通じて、書き手を離れて記事単位で一人歩きするようになる。 ゆずゆの悪戯 さん http://d.hatena.ne.jp/yuzuyu_koro/20060515 の不安/違和感には非常に共感を覚えます。 このようなwebの状況で、一人歩きする記事をどのように捉えるか、二通りの方法があるかと思う。 一つは、前後の文脈抜きにその記事だけでその人のideaを理解しようとする方法。 もう一つは、その記事につけられた"書き手"というタグをたどって、その人をその他の記事も含めて全体的に理解しようとする方法。 FeedがWeb2.0の血液 という文脈は明らかに前者を想定している。しかし、僕は二つ目の思考mod

    人間はタグ化する - 会計士、web2.0を語る
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    名前=簡単に分類できない特別なタグ
  • Doctors Blog | 医師が発信するブログサイト ポータル

    Doctors Blogは、医師だけが情報発信する無料ブログサイト。医療専門サイトm3.comの医師会員であれば、簡単に自分のブログが作れます。日々仕事をしていて思うこと。 学会や研修会などに参加して思うこと。 時々仕事を手伝って貰う我が愛のこと。などなど

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    年代や勤務地で検索できる
  • :: H & A :: blog: プロフェッショナルな感覚

    プロフェッショナルな感覚 Letter from Yochomachi のNHK 生活ほっと:「心を入れて演技すると、逆に伝わらない」(イッセー尾形)を読んで。 バーテンダーだって、始めて間もない頃には心を込めて「いらっしゃいませ。」を言っていただろうと思います。でもその頃は初々しさとともに落ち着きのなさや偽物っぽさを漂わせているのでしょう。年季が入って、心を入れずに「いらっしゃいませ。」を言うようになった頃、落ち着きと居心地の良さとともにプロとしての物感を漂わせるのかもしれません。 私が建築設計の仕事を始めた頃(その頃はまだ CAD ではなくて手描きでした)、1の線がなかなか引けませんでした。プロとしての知識も技量もない私が描いたこの図面をもとに、建築の予算が決められたり、さまざまな職人さんが手を動かしたりすることになることを考えると、もっとよく調べて確信を持ってからでないと怖くて線

  • NobodyHere

    Niemandsverdriet doet in woord en beeld verslag van zijn schrijnend gebrek aan avontuur.

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    鼻が好き
  • ここは我慢のしどころだ。

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    抜いても抜いても鼻毛が出てくる
  • http://japan.internet.com/webtech/20060516/10.html?rss

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    第3アルファ版は今月26日のリリースの予定
  • 抽象的なWeb2.0を具体例で説明してみよう〜第1回 Web2.0で広告業界の構図が変わる - 日経トレンディネット

    Web2.0をできるだけ分かりやすく説明しようと、以前に「話題の次世代Webサービス『Web2.0』っていったい何だ?」という記事を書いた。が、これを読めばみなさんWeb2.0が分かりますと断言できるかというと、なかなかそうはいかない。IT関連の専門家である「ITpro」の記者さんですら「いったいネットで何が起こっているんだ?」という記事で「こりゃ“記者1.0”には理解できない“2.0の世界”が来てしまったか」と嘆いていた。そこで、今回はもっと具体的にWeb2.0を取り上げてみたい。(佐藤信正)

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    次回はWebサービスの変化
  • 2006-05-15

    ブックマークのコメントで、 another keyword, 登録寸前 [[小耳症]]はダイアリーキーワードでもOKだと思いますよ?id:another さんからこういう意見をいただきました。 確かに一般的な認知度はないものの、病名なので公共性の点から鑑みても、妥当ではないだろうか、とは思います。 ただ私自身、これまでほとんどキーワードを編集してこなかったため*1、ちょっとその辺の機微については無知なので、現状を認識するためにもまずキーワードについて書いてみます。 はてなダイアリーキーワードとは はてなダイアリーキーワードは言うまでもなく、はてなダイアリーの大きな特徴の一つで、 ユーザー登録を行った日から日までの日付で、30日分以上日記を登録している 日から過去30日以内の日付で、最低1日分は日記を登録している 上記の条件を満たしている、はてなユーザー(はてなダイアリー市民と呼ばれます

    2006-05-15
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    いいと思う。
  • @IT:人月での見積もりがエンジニアをダメにする(前編)

    IT業界に巣くう大問題 人月での見積もりがエンジニアをダメにする(前編) 馬場史郎(グローバル ナレッジ ネットワーク) 2002/8/2 何げなく聞く“マンパワー”という言葉の裏に、ITベンダをむしばむ“人月問題”が横たわる。日IT業界に深く根を張ったこの問題が、エンジニアをダメにすると筆者はいう。人月問題とは何か、そしてそれを改善する方法とは? 筆者が現役のSEだったころ、“マンパワー”という言葉に抵抗があった。現在でもこの言葉に抵抗がある。IT業界では、プロジェクトを手掛けるときなどに「マンパワーが足りない」とか、「マンパワーは十分だ」という場合がある。その“マンパワー”という言葉だ。そうした言葉を聞くと、往々に「SEはスキルではなく頭数だけが問題とされている」ような気分となる。 さらに、プロジェクトでは「このプロジェクトは30人月掛かります。従って3000万円となります」

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    人かモノか
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    検索から来て過去ログも読んでくれるなんていいことじゃありませんか。
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    記事がハイテンション(笑)
  • Startforce | スタートフォース いつでも、どこでも、あなたのデスクトップ。

    StartForce(スタートフォース)は、かつてスタートフォース株式会社により開発、販売されていた、ウェブブラウザ上で動作するデスクトップ環境システムです。 2006年の発売当時、このようなシステムは大変画期的でした。昨今では様々な場面で使われるようになった「クラウド」という言葉とともに、注目を集めることとなったのです。 InternetExplorerなどのウェブブラウザからログインすると、Windowsに近いデスクトップ環境で、オフィススイート、PDFの閲覧、メール、カレンダー、メッセンジャー等のサービスを扱うことができました。 次の項目で、「StartForceでできたこと」をもう少し詳しく見ていきましょう。 StartForceには、ユーザー登録を行うだけで利用できる無料のPersonal版と、企業向け有料プランのEnterprise版が存在しました。 Enterprise版では

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    さっそく使う
  • web2.0ってイケメンって意味と同じなんだ : ロケスタ社長日記

    web2.0という言葉に辟易し始めている人が最近多い気がします。実はおいらもちょっと傷気味なのです。 web2.0。たしかにこの言葉が出たときはGoogleなどに対するもやもやとした感情をうまく表している感じがして新鮮だった。こりゃええわ、使おう、と思ったものです。web2.0って何?という人も多かったし、web2.0が何かだなんてそんなものは誰にもわからないけど、なんとなく「これってweb2.0だよね」という共通認識はできていたわけで、それでよかったわけです。 しかし、そこからがいけなかった。とりあえず何がなんでもweb2.0って言葉を使いたがる人が出てき始めたころから、おいらは何か違和感を感じ始めたわけです。 何かと「それってweb2.0ですか?」「弊社もweb2.0をやります」みたいな、そんな輩が増え始めてしまった。それを見て、おいらはなぜか嫌な気持ちになったんです。 しか

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    サイドバーにイケメンリング(笑)
  • タルタルソースも空を飛ぶ:年齢はただの足かせ - livedoor Blog(ブログ)

    ここのコメント欄で俺の書いた記事にこういうコメントをするのは大人気ないみたいなコメントをいただきました。これについては俺はwebという限られた情報を公開された場では年齢については考えないほうがいいと思っております。少なくとも最低限の敬意を払うほうが良いとは思われますが、こういう年齢だから…とかそういうのがないほうがいいでしょう。 そもそも、若い奴にそういうことを言っちゃだめといってしまえば、俺が今言っていることは経験の足りない若造の戯言になってしまう。それだけは勘弁してほしい。若造の戯言ではなく、ひとりの人間、小樽としての戯言なのだ。 ■年齢というしがらみ 現実では年齢での上下関係はうるさいです。特に意見を述べることにおいてはことさら大きな影響をもたらします。年配の人から見れば、若い人間の言うことはまだまだ経験の足らない若造のいうことはたいして中身もないだとか、若い奴のいうことにとやかくい

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    年齢公開のデメリットもある
  • 最近株が上がった言葉下がった言葉: ラオスー

    ■自分の中で最近株が上がった言葉 禅問答: 訳の分からない問答というくらいの意味としてしかとらえていなかったけれども「無門関」を読んでその奥深さをちょっとだけ見たような気がするので、もう訳の分からない問答を禅問答などと形容したりしませんと固く心に誓った。 立花里子: かっこいい。作品から独立してかっこいい。 傾聴: 大事なものだよな。ちょっと心の持ち方を変えるだけで誰でもできるようになるものだと思うのだけど、でもできない奴多いよな。もったいないな。 匿名コメント: 匿名のコメントにも傾聴すべきものは結構あるんじゃないかと再確認した。ブログ持ってたり名前明かしたりしてても情けないことばっかりする人もいるし。匿名コメントを禁止してフィルターをかけるのではなくて、自分の眼力を信じて一つ一つ検討するのが一番だよなと思った。そのほうがブログやってて面白そうだと思った。 ■自分の中で株が下がった言葉

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    でっかい↑Bがdel.icio.usアイコンに変わるのかな…?
  • 過去記事の自立 - ゆずゆの悪戯

    過去記事は書き手にとっては時系列的に過去のもの。 しかし、検索やブックマークで行き着いた読み手にとっては現在のもの。 時系列で経緯を知らないくせに、1記事だけ見て批評されたくない。 でも 頼みもしないのに、望んでいない記事まで勝手に読まれたくない。 ウェブに記事を公開しているという意識で考えれば、書き手が読み手にこう読んで欲しいこう読まなきゃイヤだというのは、俺ルールの適用に近づきますね。 しかし、 「過去記事をあるボリューム読んだら、読み手は感想を残すように」 または 「カテゴリーを制覇したい人は、管理人にヒトコト」 と嘘とも真ともつかぬようなブログポリシーやお断りを掲げてしまうのも手ではないでしょうか。 『改まって断れ』、『アクションを起こせ』と掲げてしまうと、記事の内容にプレッシャーはかかりますが、 ブログの芸風やイロという観点からは面白いかもしれません。 あくまでも洒落やお楽しみの

    過去記事の自立 - ゆずゆの悪戯
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    過去記事も現在と同じポジション
  • ウェブログサービス 表示時間統計

    日別 | 週間 | 月間 | 年間 | ランキング [ALC Blog][Ameba blog][AOL ダイアリー][Auto Page][BLOCKBLOG][2ch-blog][Doblog][DRECOM blog][エキサイトブログ][FC2 BLOG][goo BLOG][はてなダイアリー][JENS WeBlog][JUGEM][チャンネル北国tv][サンリオブログ][kyu*ruru][LINK CLUB][Livedoor Blog][melma! blog][MSNスペース][CuRuRu][News-Handler][ココログ][のブログ][ブログ人][マイぷれす][楽天広場][Seesaaブログ][stylog][TypePad][TypePad Japan][ウェブリブログ][Yahooブログ][ヤプログ!][主要ウェブログサービスをまとめて見る] 各ウェブロ

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    各ブログサービスの表示時間を15分おきに計測