「先生、熱湯をやかんでなくて鍋で沸かして、紅茶の葉っぱを鍋に直接入れたらダメなんですか?ティーポットは必要ですか?」 数年前のクッキングスクールの生徒さんからの質問。鋭いご指摘です。 「もちろんできます。2時間目の実習は、ティーポットの方法、鍋の方法の2通りをやります。」と、お答えしました。 私は、ティーポットを使う紅茶を飲むようになったのは、前回BLOGの「紅茶の本」に出会ってから。それ以前は、鍋を使っていたのですね。鍋のほうが、作るのも洗うのも簡単なのですが、なぜか紅茶の正式な淹れ方はティーポットを使うことになっています。おしゃれとか、格調高いとか、日本紅茶協会が高級なイメージを大切にしたい紅茶関連の企業の集まりだから(?)など色々な理由があるようです。この歴史あるティ-ポットを利用することが、かえって紅茶の普及を妨げている気がします。歴史は、史実として重んずる必要はありますが、現代に
オフィスに自作のお弁当を持参する男性を「弁当男子」と呼んだりもするように、「お弁当」が密かなブームの今日この頃。毎日作るのはなかなか大変ですが、節約の面や健康の面でもいいことづくめなのがお弁当の良さですよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目されているお弁当関連エントリーをご紹介します。 オフィスで続々増えているという噂の「弁当男子」。お弁当作りをはじめたきっかけは、節約、健康、モテ、それぞれいろんな理由があるようです。 節約?モテ? 僕らが“弁当男子”になった理由 - 東京ウォーカー 弁当男子特集 〜弁当箱などオススメのお弁当グッズ&レシピも見れる弁当男子ブログ紹介!〜 - カラメル 今回は男女年齢問わずおすすめしたい、お弁当についてのエントリーを集めてみました。 お弁当のおかず、何にしよう? まずは「お弁当に何入れよう?」と悩んだ時に使えるレシピです。「短い時間でパパッと作れて、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く