並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

インプレゾンビの検索結果1 - 40 件 / 57件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

インプレゾンビに関するエントリは57件あります。 twitterSNSTogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『インプレゾンビに話しかけて、日本語のコンテンツや現地の生活を投稿するよう促したら、一人のアカウントがゾンビから人間に戻り始める展開に』などがあります。
  • インプレゾンビに話しかけて、日本語のコンテンツや現地の生活を投稿するよう促したら、一人のアカウントがゾンビから人間に戻り始める展開に

    𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 🦋⭐️به من شلیک نکن!! من عاشق یادگیری زبان و گوش دادن به موسیقی هستم. علاقه اصلی: قفقاز، سیبری، آسیای مرکزی. #語学応援AI ☕️偽インプレゾンビ ☕️Note:note.com/polyaruki youtube.com/@Masaya-san202… 𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 インプレゾンビに語りかけて「日本語のコンテンツを作りなさい」と説得していますが「日本語なんてわかんないよ」「学び方なんてわかんないよ」と等と言い訳をするインプレゾンビ先輩諸氏に『みんなの日本語』をゴリ押ししていくインプレゾンビ界の虎。 いいコンテンツ作ってください、頼むよ!! pic.twit

      インプレゾンビに話しかけて、日本語のコンテンツや現地の生活を投稿するよう促したら、一人のアカウントがゾンビから人間に戻り始める展開に
    • インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞

      X(旧:ツイッター)にて、いわゆる「インプレゾンビ」から、健全な情報発信アカウントへ脱却を図ったナイジェリア人男性が話題になっています。彼の名前は「Ken chan」さん(以下、けんちゃん)。 バズっている投稿への無差別リプライという迷惑行為から、地元の情報や自身の日常を投稿するスタイルへと変化した彼に、今回コンタクトを取ることに成功しました。その一部始終を紹介していきます。 けんちゃん(@OgbonnaKent)がインプレゾンビをやめるきっかけとなったのは、あるXユーザーが5月13日午前に日本語で投稿したアドバイス。「片言でもいいから日本語で地元の料理や音楽を撮影し、日本語学習の様子と共に投稿しましょう」といった形でインプレゾンビたちに運用スタイルの変更をうながしたことが始まりでした。 この投稿に反応したのが、ナイジェリアに住むけんちゃん。早速、自分のいる町の写真を「ナイジェリアのラゴス

        インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞
      • Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥

        「インプレゾンビ」という言葉をご存知だろうか? 2023年7月、Xに「広告収益配分」プログラムが導入(日本では2023年8月に開始)されたのを前後に散見されるようになった、話題の投稿に対して意味不明な、あるいは内容の薄いリプライを飛ばすアカウント群への蔑称である。 Xの「広告収益配分」プログラムでは、自分の投稿へのリプライに表示される広告から収益が得られる。「過去3ヶ月間のポストに対するインプレッション(表示回数)が500万件以上」などの条件を満たせば、参加できるようになる。 この「広告収益配分」プログラムで収益を得る/収益化するために、インプレッションを稼ぐことが「インプレゾンビ」たちの目的だと見られている。 その証左として、「インプレゾンビ」と称されるアカウントの大半は、「広告収益配分」プログラム参加の条件のひとつである「月額有料制サブスクリプションサービス・X Premium に加入

          Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥
        • SNSで横行 “インプレゾンビ”の正体は?投稿者に直撃すると… | NHK

          「ここでは毎日が新しい物語です」 「日本はとても良い国です」 その男性はあまり意味も分からないまま、旧ツイッターのXに日本語でさまざまな投稿を繰り返していた。 インプレッション=閲覧数を多く得るために、注目されている投稿をコピーしたり、無意味な返信をしたりする“インプレゾンビ”と呼ばれるアカウント。 投稿者を直撃すると、その実態が見えてきた。 “インプレゾンビ” 始めたきっかけは 投稿者の1人が住んでいたのは、パキスタンの最大都市、カラチ。 現地を訪ねると、現れたのは30代のパキスタン人の男性だった。ふだんは家族で営む菓子などを販売する店で働いているという。 男性は10年ほど前からX(旧ツイッター)を利用し、趣味のクリケットなどの話題を投稿していた。 しかし去年、Xが一定のインプレッション=閲覧数を獲得すれば収益につながる仕組みを導入したことから、閲覧数を稼ぐことに興味を持ち始めたという。

            SNSで横行 “インプレゾンビ”の正体は?投稿者に直撃すると… | NHK
          • “インプレゾンビ” やめました | NHK

            旧ツイッターのXでは、広告収入を得るため、インプレッション=閲覧数を増やそうと、注目を集めている投稿に無意味な返信などを繰り返す“インプレゾンビ”と呼ばれる海外のアカウントが多く見られます。 中には、災害時のデマの拡散につながっているケースもあり、問題となっています。 こうした中、今月13日、日本のユーザーがXで「インプレゾンビのみなさん、カタコトでもいいので日本語でしゃべりながら地元の料理や音楽をカメラで撮ったもの、自分の日本語学習進捗をアップロードし、インプレを稼ぐのです」と呼びかけました。 すると、それに反応し、海外から地元の料理などを投稿する人たちが続々と現れました。

              “インプレゾンビ” やめました | NHK
            • Spotifyが年間再生数1000未満の曲に楽曲利用料を支払わないルールを施行開始→Spotifyにもいるインプレゾンビ対策の一環

              Naz Chris @NazChris_dj これ酷くない?突然過ぎない? 1000人に聴かれても、君の音楽は、 テイクフリーで無価値ですよってこと? Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを施行。これによりアップロードされた1億曲のうち6,200万曲が無報酬に。 news.yahoo.co.jp/expert/article… 2024-04-10 13:09:27 Naz Chris @NazChris_dj ワンダー・ラジオウーマン👨‍🎤🎧DJ🎤MC📻P📺作家📻SOUL TRAIN/DA CYPHAR/TR2/ LISTEN!/基礎英語/三昧...ほか多数 #maadspin / #kosokoso/芸団協/JDDA/DIRTY30(ギャル上がりのドおたく、IQテストガチ高得点の大学3校中退、元アスリート) instag

                Spotifyが年間再生数1000未満の曲に楽曲利用料を支払わないルールを施行開始→Spotifyにもいるインプレゾンビ対策の一環
              • インプレゾンビのイラスト

                あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                  インプレゾンビのイラスト
                • 能登半島地震の偽情報 海外から多く “インプレゾンビ”が | NHK

                  能登半島地震の発生直後に旧ツイッターのXで相次いだ偽の救助要請などについて、NHKが分析したところ、多くは海外から日本語で投稿されていて、閲覧された回数は合わせて1100万回以上に上ることが分かりました。 発信者の中には、Xで多く閲覧されることで収益を得る「インプ稼ぎ」の方法を教える動画を投稿している人物もいて、偽情報の拡散にXの収益化の仕組みが影響している実態が浮かび上がりました。 能登半島地震の発生直後、Xでは石川県の被災地からの救助要請が投稿された一方、実在しない住所を挙げたり、無関係の画像をつけたりした偽情報も相次ぎました。 このうち、最も多く拡散した偽情報の1つで、石川県珠洲市の同じ住所で別の場所の動画を付けて救助を求める偽情報を投稿していた24のアカウントをNHKが分析したところ、半数の12は居住地がパキスタンとなっていたほか、日常的にアラビア語やパキスタンの主要言語のウルドゥ

                    能登半島地震の偽情報 海外から多く “インプレゾンビ”が | NHK
                  • X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献

                    X(旧ツイッター)を利用する日本人のアラビア語力が1年で3千倍に急上昇した――。語学書を出版する勤墾館は11日、こんな調査結果を公表した。閲覧数を稼いで収益を得ることを目的に作られたXアカウントの多くが、アラビア語を使っていることが要因とみられる。 Xが語学力に与える影響を測るため、勤墾館では日本のX利用者10万人を対象に毎年、各国語の学習者数やその読解力についてアンケート調査を実施。2023年12月に行った読解力調査では、アラビア語について「少しなら読める」と「だいたい読める」と答えた人が、合計8万3655人へと急増し、前回調査の28人に比べて約3千倍に達した。 X利用者のアラビア語読解力が急激に向上した理由は「インプレゾンビ」の発生だ。 Xは昨年8月、インプレッション(閲覧数)に応じて広告収益を分配する収益化プログラムを開始。収益を得るため、閲覧数の多い投稿に便乗するアラビア語アカウン

                      X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献
                    • リプライに現れたChatGPTで自動返信するタイプのインプレゾンビにリプライ返しすることでChatGPT-4を無料で利用するライフハック「1匹だけ捕まえとこ」

                      Tororo @CIRNOchiruchiru これ…合法か違法かは一旦置いとくとして 自分はGPT4を無料で使えるし、ゾンビは金稼げるしでwin-winの関係になっちゃうのでは…??? twitter.com/tomixrm/status… 2024-01-24 11:31:31

                        リプライに現れたChatGPTで自動返信するタイプのインプレゾンビにリプライ返しすることでChatGPT-4を無料で利用するライフハック「1匹だけ捕まえとこ」
                      • Xに現れる“ゾンビ”の正体 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味のないリプライを繰り返すのか

                        Xに現れる“ゾンビ”の正体 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味のないリプライを繰り返すのか X(旧Twitter)に最近、大量の“ゾンビ”がわいている。「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」などと呼ばれるゾンビだ。 “本物”のゾンビではない。バズった投稿に意味のないリプライを繰り返すbot群を指す言葉だ。ゾンビたちは、フォロワー数の多いニュースアカウントの投稿などによく出没する。 例えば、Yahoo!ニュース公式アカウントが11月30日に投稿した、「【記事に対価 Googleとカナダ合意】」という内容のリプライ欄には、「きちんとしたきれいなラインとシャープな色」「サインが大好き」「Smile」など、記事と無関係な返信が、数分以内に大量についた。 こうしたリプライは、投稿に直接関係ない内容だったり、絵文字だけだったり、投稿と言語が違ったりするのが特徴。またほとんどが、青いチェック

                          Xに現れる“ゾンビ”の正体 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味のないリプライを繰り返すのか
                        • 「地獄か?」バズったツイートに沸いてくるインプレゾンビをスレ主がブロックするとゾンビ達がブロックをやり返してきてツイ主が凍結されることがある?

                          サンダードレイク⚡️ @BiliBili_Drake リプにインプレゾンビが出現する ↓ ツイ主がゾンビをブロックする ↓ ゾンビ達がツイ主をツイート後にブロックするように学習する ↓ 多数のブロックでツイ主が凍結される 地獄か??? 2023-11-24 11:41:18

                            「地獄か?」バズったツイートに沸いてくるインプレゾンビをスレ主がブロックするとゾンビ達がブロックをやり返してきてツイ主が凍結されることがある?
                          • 元インプレゾンビ『なぜ日本人はお金も貰えないのにTwitterしているの?』あれっ、なんでだ?なんで私はお金も貰えないのに毎日Twitterしてるんだ?

                            if @if_itself 「かばん」所属、日本短歌協会会員の歌人、大久保一布です(創作活動はお休み中)。邦画、特撮、葉鍵型月ニトロ好きの哲学修士。限界ワーママ。全員フォロバしてる。インスタinstagram.com/ifitself/ note.mu/ifitself/ if @if_itself 元インプレゾンビから日本人への質問が「なぜあなた方はお金ももらえないのにtwitterしているのか?」なのまじで面白いな。……あれっ、なんでだ? なんで私はお金ももらえないのに毎日twitterしてるんだ?? 2024-06-02 18:11:37

                              元インプレゾンビ『なぜ日本人はお金も貰えないのにTwitterしているの?』あれっ、なんでだ?なんで私はお金も貰えないのに毎日Twitterしてるんだ?
                            • 「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】

                                「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】
                              • 災害情報に群がるインプレゾンビなどを駆逐できると話題のChromeアドオン「Control Panel for Twitter」について、オススメの設定方法を確認してみた - 頭の上にミカンをのせる

                                note.com 今回の「令和6年能登半島地震」について改めて思ったことがあって災害時にSNSを見てはいけない。 NHKプラスのニュースだけを見て、それ以外は見ないようにした方がいい。 特にTwitterは最悪! TLに流れてくる話題のツイートとか表示させてはいけない! こう言う時は普段付き合いがある信頼できる人以外の言うことは絶対に見てはいけない! ただ、それでも気になって見てしまう人は、せめてやばい情報が目に飛び込んでこないように対策をしたほうが良いかもしれません。 災害に乗じてTLを荒らすインプレゾンビが最悪すぎてユーザーブチギレ。Twitterそのものが悪に感じられる有様に 今までTwitterの悪化ぶりに耐えてたユーザーたちもついに我慢の限界を迎え、ついに「Control Panel for Twitter」が話題になる 実際にControl Panel for Twitterを

                                  災害情報に群がるインプレゾンビなどを駆逐できると話題のChromeアドオン「Control Panel for Twitter」について、オススメの設定方法を確認してみた - 頭の上にミカンをのせる
                                • 勝手に付いたXの「青バッジ」、さっそく非表示にするアカウント続出 「わたしもインプレゾンビに?」「青バッジって伝染るの」

                                  4月4日から、X上で「青バッジが勝手に付いた」という報告が相次いだ。イーロン・マスク氏が予告した新施策の影響とみられるが、一方で「インプレゾンビみたい」と、青バッジをさっそく非表示にする人も続出している。 意図せず青バッジが付いたと報告しているアカウントには、シンガーソングライターの大石昌良(オーイシマサヨシ)さんや声優の緒方恵美さんといった著名人の他、エレコムなどの企業もあった。イーロン・マスク氏が予告していた「認証フォロワーが多いアカウントに有料機能を提供する」という施策が始まった可能性が高い(公式には未発表)。 Xの規約上、青バッジ(青いチェックマーク)が付くのは、同社のサブスクリプションプラン「Xプレミアム」(月額1380円~)などに加入し、登録情報に不備がないなど、いくつかの条件を満たしたアカウント。無料プランと違い、「おすすめ」に表示される広告数が減るなどのメリットがある他、条

                                    勝手に付いたXの「青バッジ」、さっそく非表示にするアカウント続出 「わたしもインプレゾンビに?」「青バッジって伝染るの」
                                  • インプレゾンビの発信源の一つであるパキスタンの平均『年収』が6万円であると聞いて調べたらガチみたいで横転している「そりゃインプレゾンビをやる」

                                    リンク 海外留学エージェントのキャリアワールド 【2024年最新】パキスタンの平均年収は約6万円!物価や生活水準・女性の安全性も解説 パキスタンに海外就職・海外移住を検討しようとしたとき、 「パキスタンの平均年収はいくらくらい?」 この記事では、そんな悩みを抱えているパキスタンへの海外就職・海外移住希望者に向けて、パキスタンの平均年収を始め、物価や生活水準、安全性なども解

                                      インプレゾンビの発信源の一つであるパキスタンの平均『年収』が6万円であると聞いて調べたらガチみたいで横転している「そりゃインプレゾンビをやる」
                                    • 「知らない国の日常知るの楽しい」たった1人の呼び掛けからインプレゾンビが正気を取り戻し、次々と日本語で自国の料理や日常を投稿し始めた

                                      𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 (聴こえますか、アラブやパキスタン、イラン等にいるインプレゾンビのみなさん、、、カタコトでもいいので日本語でしゃべりながら地元の料理や音楽をカメラで撮ったもの、自分の日本語学習進捗をXにアップロードしインプレを稼ぐのです、、、そちらのほうがハラールです) 2024-05-13 09:56:31

                                        「知らない国の日常知るの楽しい」たった1人の呼び掛けからインプレゾンビが正気を取り戻し、次々と日本語で自国の料理や日常を投稿し始めた
                                      • X(旧Twitter)で出没する「インプレゾンビ」はどんな条件で出現? 実験結果が話題に【やじうまWatch】

                                          X(旧Twitter)で出没する「インプレゾンビ」はどんな条件で出現? 実験結果が話題に【やじうまWatch】
                                        • 他人が契約している生成AIを使えて、さらにインプレゾンビまで撃退できる画期的なハックが話題に【やじうまWatch】

                                            他人が契約している生成AIを使えて、さらにインプレゾンビまで撃退できる画期的なハックが話題に【やじうまWatch】
                                          • 【ブルアカ】翻訳が酷すぎて新キャラがインプレゾンビ扱いされる。

                                            ミャーくん @myaxaman ガバ翻訳のせいでウミカがインプレゾンビのソレに見えてくるのガチでどうにかしたほうがいい。声がついてる分余計に酷い。 2024-03-28 16:54:21

                                              【ブルアカ】翻訳が酷すぎて新キャラがインプレゾンビ扱いされる。
                                            • 収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外

                                              能登半島地震の直後、交流サイト(SNS)上には被災者を装って救助要請するなど悪質な投稿が相次いだ。ほとんどが閲覧数(インプレッション)に応じた収益を狙う投稿者「インプレッションゾンビ」の仕業とみられ、大半が海外からの投稿だった。1日で地震から2カ月。こうした偽情報は迅速な救助活動の妨げにもなり、政府も対策を急いでいる。 《息子がタンスの下に挟まって動けません。私の力では動きません。頼みの綱がXしかない。助けて》 元日の地震直後、Xには石川県七尾市の実在する住所地とともに、救助を求める内容が日本語で投稿された。少なくとも20以上のアカウントがこの投稿を拡散し、中には36万回以上閲覧されたケースも。海外のアカウントにも全く同じ文面の投稿が散見された。 この住所地には40代女性が住んでいたが、女性に息子はおらず、すぐに偽情報と判明。女性宅は被災したが被害は小さかった。ただ、投稿をもとに通報を受け

                                                収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
                                              • トレンドの『違法チンアナゴ』がわからず、元ネタを探そうにもインプレゾンビに埋もれてて最早ヤフー知恵袋の方が分かりやすかった

                                                みかんくにん @uf_orange トレンドの違法チンアナゴ、元ネタがインプレゾンビに埋もれてて最早ヤフー知恵袋の方が分かりやすかった X < ヤフー知恵袋 < Twitter の図式 pic.twitter.com/hPfzqnGu8V 2024-02-24 08:32:34

                                                  トレンドの『違法チンアナゴ』がわからず、元ネタを探そうにもインプレゾンビに埋もれてて最早ヤフー知恵袋の方が分かりやすかった
                                                • いらすとやに新作、「インプレゾンビ」追加 認証バッジ付けたゾンビがスマホをいじる

                                                  イラストレーターのみふねたかしさんは3月11日、運営するフリー素材サイト「いらすとや」に「インプレゾンビ」を追加した。額に認証バッジを付け、「X」と入ったTシャツを着たゾンビがスマートフォンを持った姿が描かれたイラスト。説明文には「楽しそうにX(Twitter)を徘徊する認証済みゾンビのイラストです」と記載がある。 インプレゾンビとは、いいねやリポスト数が多い投稿に現れるbot群を指す言葉。意味のない言葉や他人の書き込みのコピーなどをリプライで飛ばすことで、インプレッションを稼ぎ、Xでの広告収益を獲得しようとしている。イーロン・マスク氏が行ったXの仕様変更により、2023年に現れたもので「投稿が見にくくなっている」など問題視する声も多い 関連記事 Xに現れる“ゾンビ”の正体 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味のないリプライを繰り返すのか Xに最近、大量の“ゾンビ”がわいている

                                                    いらすとやに新作、「インプレゾンビ」追加 認証バッジ付けたゾンビがスマホをいじる
                                                  • これは効果てきめん! インプレゾンビを検索結果から一発で消す方法が登場し話題に【やじうまWatch】

                                                      これは効果てきめん! インプレゾンビを検索結果から一発で消す方法が登場し話題に【やじうまWatch】
                                                    • インプレゾンビへの各国の対応を比較してみたら国民性が出ていて面白かった「イタリアが通常営業ぽくて好き」「日本人本当食べ物好きだよねw」

                                                      Yuki Ikeno❓大動脈外科医 @IkenoYuki インプレゾンビに対する各国の対応 🇺🇸「動くな!今すぐやめないと訴訟する」 🇬🇧「困ってる?君達にいい話があるよ」 🇩🇪「ダメだ。それはルール違反だ」 🇫🇷「みんな自由に活動してくれよ」 🇮🇹「お姉さんどこから来たの?」 🇯🇵「いいねするから美味しい食べ物の写真を見せておくれよ」 2024-05-15 08:02:13 BENIO @popopo2017 20↑✍🏻💩🎨shipper お仕事のご連絡、ご依頼はこちらへ→beniomaruunko@gmail.com Please mail me if you have any requests ✉️ pixiv.net/users/6621864

                                                        インプレゾンビへの各国の対応を比較してみたら国民性が出ていて面白かった「イタリアが通常営業ぽくて好き」「日本人本当食べ物好きだよねw」
                                                      • 元インプレゾンビと思われるユーザー『私はナイジェリア人です。日本の素敵なところを教えてください』次々と寄せられるリプ「賢い!」

                                                        タツノ・コジロー(仮) @TasunoKojiro @designemir7 メシがうまいこと。日本の料理には主に三種類のカテゴリがあります。 ・和食(日本風) ・洋食(ヨーロッパ風) ・中華(中国風) ラーメンは『中華』にカテゴライズされます 2024-05-15 09:17:20

                                                          元インプレゾンビと思われるユーザー『私はナイジェリア人です。日本の素敵なところを教えてください』次々と寄せられるリプ「賢い!」
                                                        • インプレゾンビに稼ぎ方を助言したら昔話のような展開へ「本来のTwitterの使い方に原点回帰」

                                                          𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 🦋⭐️به من شلیک نکن!! من عاشق یادگیری زبان و گوش دادن به موسیقی هستم. علاقه اصلی: قفقاز، سیبری، آسیای مرکزی. #語学応援AI ☕️偽インプレゾンビ ☕️Note:note.com/polyaruki youtube.com/@Masaya-san202… 𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 (聴こえますか、アラブやパキスタン、イラン等にいるインプレゾンビのみなさん、、、カタコトでもいいので日本語でしゃべりながら地元の料理や音楽をカメラで撮ったもの、自分の日本語学習進捗をXにアップロードしインプレを稼ぐのです、、、そちらのほうがハラールです) 2024-05-13 09:56:31

                                                            インプレゾンビに稼ぎ方を助言したら昔話のような展開へ「本来のTwitterの使い方に原点回帰」
                                                          • インプレゾンビに追い風? Xが認証済みフォロワーの多いユーザーに有料版の無料提供を計画【やじうまWatch】

                                                              インプレゾンビに追い風? Xが認証済みフォロワーの多いユーザーに有料版の無料提供を計画【やじうまWatch】
                                                            • 「インプレゾンビうぜー、儲かるんか?」「がんばっても月収1万円」「働け」「発生国の平均年収6万円」「えぇ…」

                                                              SOW@ @sow_LIBRA11 「インプレゾンビうぜーなぁ、あんなのどんだけ儲かるんだよ」 「一日中張り付いて、ゾンビやって、せいぜい1万円ちょいくらいだそうな」 「働け働け! コスパ悪いわ!」 「6万円」 「は?」 「インプレゾンビが特に多いパキスタンの、平均”年収”」 「え・・・」 「コスパいいんだよ」 2024-02-08 07:54:46 リンク 海外留学エージェントのキャリアワールド 【2024年最新】パキスタンの平均年収は約6万円!物価や生活水準・女性の安全性も解説 パキスタンに海外就職・海外移住を検討しようとしたとき、 「パキスタンの平均年収はいくらくらい?」 この記事では、そんな悩みを抱えているパキスタンへの海外就職・海外移住希望者に向けて、パキスタンの平均年収を始め、物価や生活水準、安全性なども解

                                                                「インプレゾンビうぜー、儲かるんか?」「がんばっても月収1万円」「働け」「発生国の平均年収6万円」「えぇ…」
                                                              • 日本神話のツイートにインプレゾンビがついたが、相手の宗教によれば背教行為になってしまうのでは?と心配になった「これが最先端のネット倫理か」

                                                                opqr @opqr5 えーっとね、今ヤバいことに気がついたかもしれない。俺の国産みツイにインプレゾンビがついたわけだけど、国産みって言うまでもなく神道の創世神話なわけですよね。つまり、異教の聖典をリプライして拡散したわけですよ。 …あいつ、イスラム的にガチの背教者になってしまうのでは… 2024-02-12 19:12:56 opqr @opqr5 どうしよう、インプレゾンビを焼きたいとはつねづね思っていたんだけれど、これはネットどころかひとつ間違えるとリアルで人が焼けちゃうやつだ。さすがにそこまでは思っていないし、どうしたもんか 2024-02-12 19:20:18

                                                                  日本神話のツイートにインプレゾンビがついたが、相手の宗教によれば背教行為になってしまうのでは?と心配になった「これが最先端のネット倫理か」
                                                                • 勝手に付いたXの「青バッジ」、さっそく非表示にするアカウント続出 「わたしもインプレゾンビに?」「青バッジって伝染るの」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                    勝手に付いたXの「青バッジ」、さっそく非表示にするアカウント続出 「わたしもインプレゾンビに?」「青バッジって伝染るの」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「遺族年金廃止」トレンド入りで騒然 〝インプレゾンビ〟の仕業も…現実味はあるか | 東スポWEB

                                                                    不可思議な現象が起きた。23日、「X」(旧ツイッター)で「遺族年金廃止」が突如としてトレンドワードとなった。遺族年金とは年金に加入していた親や配偶者が亡くなった際に遺族が受け取れる年金だが、廃止とは大ニュース。そのため、Xには「遺族年金廃止する前に議員年金廃止してください」「どーやって生活するんだよ」「岸田のせい?」などと不満の声があふれた。 それだけではない。いわゆる〝インプレゾンビ〟と呼ばれるインプレッションを増やして収益を得ようというアカウントが大量に「遺族年金廃止する前に議員年金廃止してください」と書き込んだことで、ますますカオスな状況となっていた。 実際に遺族年金廃止を伝えるニュースはないが、書き込みをたどるとNHKが昨年7月に報じた「『遺族厚生年金』再来年の制度改正に向け議論へ 厚労省審議会」との記事が見つかった。これを引用し、遺族年金廃止と受け取った投稿が多数あった。 何が書

                                                                      「遺族年金廃止」トレンド入りで騒然 〝インプレゾンビ〟の仕業も…現実味はあるか | 東スポWEB
                                                                    • 台湾で大きな地震 便乗してXに“インプレゾンビ”わく デマにも注意

                                                                      4月3日午前8時58分ごろ、台湾近海を震源とする大きな地震が発生した。台湾気象当局によると、震源のマグニチュードは7.2で、台湾中部の花蓮で最大震度6強を観測したという。 X(旧Twitter)では、台湾や、日本の沖縄地方の地震・津波被害を心配する日本語の投稿が相次いでおり「台湾大丈夫」「台湾の地震」「台湾の被害」「津波警報」などがトレンドになっている。反面、他人の投稿の無断転載やbotによるとみられる“インプレゾンビ”も増えており、デマへの注意も必要だ。 台湾メディアの報道によると、揺れが大きかった地域では、建物が倒壊するなどの大きな被害が出ている。 大規模な災害が起きた際にXでは、無関係なユーザーやbotが関連ワードを投稿したり、他人の投稿を無断でコピーしてインプレッション(閲覧数)を稼ぎ、収益を得ようしようとする“インプレゾンビ”が発生する。今回の地震でも既にインプレゾンビによるとみ

                                                                        台湾で大きな地震 便乗してXに“インプレゾンビ”わく デマにも注意
                                                                      • 見えた「インプレゾンビ」の正体 X(Twitter)日本法人代表を直撃

                                                                        ホットな話題を他ユーザーと共有し、トレンドを生み出していく。そんなX(旧Twitter)の特徴を逆手に取り、広告収益の搾取を狙う「インプレゾンビ」の問題が広がっている。X運営会社の日本法人(Twitter Japan、東京・中央)の代表取締役、松山歩氏を直撃して見えてきた、インプレゾンビの正体と被害の実態に迫る。 「北海道でオーロラ見ました」「LINEスタンプの新機能楽しすぎ」「老後2000万円問題が4000万円になる?」――。書き込み(ツイート、ポスト)の内容は、一般ユーザーと変わらない。ニュースやスポーツ、芸能やテレビ番組まで、人気のトピックをなぞっている。 ただ、その投稿主の記録をたどると、何度も同じ投稿を繰り返していたり、本文と関係のない動画を貼り付けたりしている。インドやアジア地域など外国人と見られる人も多い。 いずれもX上で、インプレッション(表示回数)に連動した広告収益の搾取

                                                                          見えた「インプレゾンビ」の正体 X(Twitter)日本法人代表を直撃
                                                                        • いらすとやが「インプレゾンビ」のイラストを追加

                                                                            いらすとやが「インプレゾンビ」のイラストを追加
                                                                          • インプレゾンビを一発で葬る、報告とブロックをまとめて行えるChrome拡張機能が登場【やじうまWatch】

                                                                              インプレゾンビを一発で葬る、報告とブロックをまとめて行えるChrome拡張機能が登場【やじうまWatch】
                                                                            •           延岡にインプレゾンビが出た

                                                                              延岡にインプレゾンビが出た

                                                                                          延岡にインプレゾンビが出た
                                                                              • SNSは2025年までにオワコンになる? 「インプレゾンビ大発生」の影響が調査で判明

                                                                                現在、多くの企業が情報発信やマーケティングの手段としてソーシャルメディア(SNS)を利用し、運用に多額のコストをかけている。 しかし、Gartnerの調査によると、一般ユーザーのSNSへの信頼度は低下している。SNSプラットフォームの質の低下によって、2025年までに消費者の50%がSNSでの交流を放棄するか、利用を大幅に抑制するようになるという(注1)。 SNSプラットフォームの「質の低下」とは具体的に何を指すのか。 ユーザーの5割が「SNSは衰退する」と回答 その理由は? Gartnerは2023年夏、一般消費者260人以上を対象とした調査を実施した。同調査によると、回答者の70%が「生成AI(人工知能)のSNSへの統合が進めばユーザー体験が損なわれる」と答えた。 つまり、「SNSプラットフォームの質が低下している」と感じる人が理由として挙げるのは、誤った情報の拡散や有害なユーザー、b

                                                                                  SNSは2025年までにオワコンになる? 「インプレゾンビ大発生」の影響が調査で判明
                                                                                • インプレゾンビ - Wikipedia

                                                                                  インプレゾンビは、X(旧・Twitter)で広告収益を得ることを目的とし、インプレッション(閲覧回数)を増加させるための迷惑投稿を行うアカウントの俗称[1][2][3]。ミュートやブロックといった機能を利用しても、また別の投稿に同様のアカウントがゾンビのように湧くことに由来する[4]。リプライ機能を用いるアカウントは「リプライゾンビ」とも称される[5]ほか、インプレッションを増加させるための行為自体は「インプ稼ぎ」(インプレ稼ぎ、インプレッション稼ぎ)と称される[6]。 概要[編集] X(旧Twitter)の有料プランで利用可能な収益化機能(後述)を悪用するものである。閲覧数(インプレッション)を増加させる手口としては、以下のようなものがある。 多く閲覧されている他のユーザーの投稿に対し、無関係な返信を行う[5] 多く閲覧されている他のユーザーの投稿や返信を転載するもの[3][7] トレン

                                                                                  新着記事