タグ

foodとfishに関するtachisobaのブックマーク (233)

  • ミャンマーでもウナギの争奪戦始まる NHKニュース

    29日は土用のうしの日。 暑い夏を乗り切ろうと、この日に、ウナギをべる習慣が江戸時代から始まったとされていますが、ニホンウナギは、先月、絶滅危惧種に指定され、将来的に輸出入が規制されるおそれも指摘されています。 こうしたなか、注目されているのが、東南アジアなどに生息するまだ絶滅危惧種とされていない種類のウナギで、民主化で国が開かれたミャンマーでもウナギの争奪戦が始まっています。 ミャンマーで、天然ウナギの主な産地となっているのが、南部のエーヤワディー川の河口に広がる緑豊かなデルタ地帯です。 オオウナギやニホンウナギに比較的近いとされるビカーラ種など複数の種類のウナギが生息しています。 地元の人たちは夜、暗いうちにマングローブの根元に網を仕掛け、朝になって網を引きあげる引き上げる伝統的な漁を続けています。この天然ウナギを使って、先月、ミャンマー最大の都市ヤンゴンでかば焼きにしたうな重などを

    ミャンマーでもウナギの争奪戦始まる NHKニュース
  • 視点・論点 「うなぎと日本人」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京大学大気海洋研究所教授 青山 潤 6月12日、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで、ニホンウナギが絶滅危惧IB類に指定されました。これは危機の度合いに応じて3つに分かれる絶滅危惧種のうち2番目のランクにあたります。これまで世界で最も多くウナギを消費してきた我々日人は、この事実を真摯に受け止め、今一度、足下を見直す必要があります。そこで今日は、改めてウナギの現状について確認し、その管理・保全について考えてみたいと思います。 現在、我々がべているウナギは、すべてグアム島近くの海でふ化し、半年ほど海流に漂いながら、はるばる日へやってきた正真正銘の「天然生まれ」です。人工的に卵をとって育てる技術こそ確立しましたが、商業規模での展開には、まだまだ多くの課題が残っています。このため、現在の養鰻業は、沿岸・河口域に辿り着いたシラスウナギと呼ばれる天然の稚魚を採集し、養殖池で育てること

    視点・論点 「うなぎと日本人」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • ピラニア刺し身、どんな味? 奇景・アマゾンの湖で釣り - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

    (コバケーのブラジル入門) ブラジルと言えば、アマゾンですね。そしてアマゾンと言えば、ピラニア。釣って、刺し身でべられるそうです。日では、動物をらい尽くす凶暴な魚のイメージですが、地元の人はふつうにべてるんです。べてみたいっすね。 マナウス在住の通訳さんから、「弟が小指の先をスパッといかれた」という話を聞き、アマゾンでケジメ小指になるのは嫌だな~と思いつつ、ブラジル北部のマナウスに向かいました。W杯の会場でもあった町です。 奇景、湖上の枯れ木の林 釣りのポイントは、マナウスから北東に130キロほどのところにある「バウビーナ湖」。アマゾン川にそそぐウァトマン川上流で、ガイドの小野木儀行さん(60)によると、20年ほど前、水力発電のために川をせき止め、ダム湖になったそうです。湖と言っても、ここはアマゾン。広さは2360平方キロ。琵琶湖の3・5倍です。 ボートで北上すると、湖面から木が

    ピラニア刺し身、どんな味? 奇景・アマゾンの湖で釣り - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル
  • 茨城ひたちなかの「平野屋本家」で、絶品のあんこう尽くしを堪能してきたよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 今は夏だというのに、ずいぶんと季節外れな話題になっちゃいますが、今年(2014年)の3月、茨城を旅行したときに、ひたちなか市の旅館「平野屋家」に泊まり、茨城を代表する冬の味覚、あんこうを様々な料理でたっぷりと味わってきました。 この日は夕方まで大洗の水族館、「アクアワールド」に行っていたのですが、そこから太平洋沿いにわずか10分ほど北上したあたりに、「平野屋家」は位置しています。 県庁所在地の水戸からでも、車で30分ほどで着けそうですね。 あの勝海舟も滞在したことがあるという、歴史のある旅館だそうですが、建物は普通の鉄筋コンクリート造のものでした。 チェックインの手続きを済ませて、部屋に案内してもらいます。 今回宿泊した部屋は、8畳+広縁のシンプルな和室。 広いわけではありませんが、清潔で快適に過ごすことができます。 一番安い部屋を選んだ

    茨城ひたちなかの「平野屋本家」で、絶品のあんこう尽くしを堪能してきたよ | ロプログ
  • 夏バテには鰻よりふぐ? とらふぐ専門玄品ふぐが「土用ふぐ」を新提案 - MSN産経ニュース

    株式会社関門海 新メニューも同時販売開始この度、関東・関西を拠点に全国に96店舗展開する、とらふぐ料理専門 「玄品ふぐ」「玄品以蟹茂」「ふぐ・かに専門玄品」(株式会社関門海、大阪市、 代表取締役社長:田中 正)は、 7月1日~8月31日まで、夏にふぐを して暑気払いすることを「土用ふぐ」と称して、全店挙げて取り組みます。 各店舗において、のぼりやランチョンマットで、「土用ふぐ」を演出いたします。また、期間中、お客様には特性うちわをプレゼントさせて頂きます。?どうして夏にふぐなのか?昔から暑気払いにべられている土用丑の鰻は、皆様ご存知のことと思いますが、実は、とらふぐにはタンパク質の一つであるコラーゲンと栄養の一つであるタウリンが非常に多く含まれており、鰻に比べてカロリーが約1/3、脂質が約1/64と少ないのが特徴で、あっさりべやすく欲の落ちる夏場におすすめです。今夏は「土用ふぐ」と

    夏バテには鰻よりふぐ? とらふぐ専門玄品ふぐが「土用ふぐ」を新提案 - MSN産経ニュース
  • ミャンマー・ヤンゴン初、うなぎ専門店がダウンタウンに開店 – ミャンマー最新ニュース・情報誌-MYANMAR JAPON

    ヤンゴン初のうなぎ専門店「寿司鰻亭」が6日にオープンした。 日人オーナーによるミャンマー産・天然うなぎを手軽に味わえる。 メニューは「うな重・特」をはじめ「うな丼・並」「鰻玉丼」「う巻」、その他にも寿司や居酒屋メニューを用意している。 提供するうなぎはヤンゴ...

    ミャンマー・ヤンゴン初、うなぎ専門店がダウンタウンに開店 – ミャンマー最新ニュース・情報誌-MYANMAR JAPON
  • 魚ってなんで美味しく生まれたの? : お料理速報

    魚ってなんで美味しく生まれたの? 2014年06月14日23:30 カテゴリ魚貝類 1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)12:32:26 ID:uYGSG8iwg 肉とかは品種改良して美味しくなっていったのに、魚だけ天然物が一番みたいな風潮あるじゃん なんでそんなに美味しく生まれたのさ 3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)12:33:44 ID:lx43z2pOH 神に感謝を 4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)12:34:07 ID:uYGSG8iwg でも美味しかったら皆にべられちゃうじゃん スポンサード リンク 5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)12:34:25 ID:s1oXmt6yc 舌に言え 6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)12:34:38 ID:L91BN823H 美味しく作った

    魚ってなんで美味しく生まれたの? : お料理速報
  • 生物の名前を調べる:しらす干しに混入する生物

    しらす干しに混入する生物 昔のしらす干しには混じり物が多く、小さなイカやエビを拾い出すのが楽しかったものですが、最近は漁業者や製造業者の努力により、混じり物はほとんど見かけなくなりました。そのためか、たまにしらす干しに別の生物が混ざっていると不安に思われる方も多いようで、当研究所にはしらす干しの混入物に関する問合せが頻繁にあります。今回、しらす干しに混入する生物について、当研究所の調査で漁獲物から見つかった生物や、混入物として持ち込まれた生物などを整理しましたのでご紹介します。 混入物の種類 魚類 甲殻類 その他 ▲画面トップへもどる シラスの見分け方 カタクチイワシのシラス マイワシシラス ウルメイワシのシラス ▲画面トップへもどる 水技研らいぶらりぃ画面へもどる お問合せ先 静岡県水産・海洋技術研究所 〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-24 電話番号:054-627-181

    tachisoba
    tachisoba 2014/06/12
    フグ出たらテンション上がる。
  • 米「妊婦は一定量の魚を食べて」呼びかけ NHKニュース

    アメリカでは、妊娠している女性を中心に魚介類を敬遠する傾向が強まっており、FDA=品医薬品局は、妊娠している女性や子どもに対し、子どもの成長によいとして一定量の魚介類をべるよう促す勧告案をまとめました。 アメリカのFDA=品医薬品局などは、10年前の2004年に魚介類には一般的にメチル水銀がごく微量含まれ胎児の健康に影響を与えるおそれがあるとして、妊娠している女性などに対し、魚介類をべる量を一定以下に抑えるべきだとする勧告を出しました。 ところがFDAによりますと、この勧告を出して以降、妊娠している女性が魚介類を敬遠する傾向が強まっていて、FDAは10日、妊娠している女性と子どもを対象に新たな勧告案をまとめました。 勧告案は、これだけはべるべきだとする下限の量を新たに示していて、具体的にはメチル水銀の含有量が少ないエビやタラ、サケなどは1週間に合わせて227グラムから340グラム

  • 深海魚「アカマンボウ」は本当にマグロの代わりになるのか

    「アカマンボウ」という魚がいる。マンボウと名は付くが、あののんびりしたマンボウとは縁の遠い、むしろリュウグウノツカイに近縁な深海魚である。 そしてこのアカマンボウ、マグロの代用品として回転寿司などで利用されることがあるという噂がまことしやかに囁かれている。深海魚がマグロ!?アカマンボウは当にそんな代役を務めうる魚なのだろうか。一尾丸ごと買って検証してみた。

  • カツオ消えた 水揚げ、平年の10分の1 卸売価格、2倍超す日も:朝日新聞デジタル

    初夏の味覚の一つ、初ガツオが高値になっている。日の沿岸部を中心に記録的な不漁が続いているためだ。海水温の低さや世界的なカツオブームが影響しているとみられる。 買い物客でにぎわう東京都中央区の築地場外市場。16日、都内の女性(72)は、生ガツオに目をやった後でサケを買った。この店の生ガツオの値…

    カツオ消えた 水揚げ、平年の10分の1 卸売価格、2倍超す日も:朝日新聞デジタル
  • オオグソクムシはカニとかシャコに近い味

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:光るミミズ、ホタルミミズはどこにでもいる! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 オオグソクムシの試会が行われたのは、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館。試会の予告ツイートが話題を呼び、Yahoo!ニュースなどにも取り上げられたので、気にはなった方も多いだろう。 オオグソクムシといえば、静岡県焼津市の深海魚専門漁師の長谷川さんの船に興味位で乗せていただいた際に、じっくりと見たことがあるのだが(こちらの記事)、今回の企画は水族館の名誉館長に就任した長谷川さんが主役のイベントだった。やはり。 どんな味なのかは気にはなるけれど、わざわざべなくてもいいのではと思われがちな深海生物の試会に、一体どれだけの人が集まるのだろうか

  • 深海魚「サケガシラ」を食べる

    浜に打ちあがったり定置網に入り込んだりしてしばしば話題になる「サケガシラ」という深海魚がいる。銀色のボディーと赤いヒレが特徴的な、リュウグウノツカイに似たかっこいい魚である。 もはやニュース番組や新聞では馴染みの顔だが、ぜひ生で見てみたい。触ってみたい。べてみたい。 と言うわけで釣り船をチャーターした。

  • 水族館でピラニアの料理を提供、アマゾンでは一般的なおいしい白身魚。

    神戸市須磨区の市立須磨海浜水族園では、園内のレストラン「和楽園」でピラニアのムニエルを提供している。1日5限定。 これは4月26日に始まった特別展「『アマゾンの謎に挑む』〜研究者は見た!驚異のアマゾン〜」に合わせて提供しているもの。アマゾンでは一般的にされているピラニアは、語られるイメージとは裏腹に、小説家の開高健や、珍獣ハンターのイモトアヤコ、横浜F・マリノスのドゥトラ選手などもその味を絶賛する、おいしい魚として知られている。 ただし、同館が公式サイトや公式Facebookに掲載しているイメージ写真を見る限り、ビジュアル的なインパクトはかなり強烈なようだ。 提供期間は5月31日まで(※売上好調ならば以降も継続の可能性があるとのこと)。スープ、サラダ、ライスorパン付きで、価格は2,000円(税込み)。

    水族館でピラニアの料理を提供、アマゾンでは一般的なおいしい白身魚。
  • ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞

    全国のホテルやデパートで昨年相次いで発覚した品の虚偽表示問題を受け、消費者庁は28日、景品表示法違反の恐れがあるメニュー表示のガイドラインをまとめた。ニジマスを使った「サケ弁当」は認めたが、牛脂を加えるなど加工した肉を「霜降りステーキ」などと表示するのは問題があるとした。同庁は昨年12月、個別の材について問題事例を公表。ただ「サケ」などの扱いを巡って異論が噴出し、事業者らから寄せられた意見

    ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞
    tachisoba
    tachisoba 2014/03/28
    なんかニジマスをネガティブなイメージで報道されるのに違和感ある。ニジマス自体にネガティブな印象ないんだけどなぁ。
  • 30余年の研究で誕生し注文殺到の宮崎キャビア 作り方は極秘

    完熟マンゴーや日向地鶏(ひゅうがじどり)などで知られる宮崎の特産品に、昨冬、世界三大珍味のひとつ「キャビア」が新たに加わった。宮崎で育ったチョウザメの卵を使った逸品は、国産品にはない舌の上でとろけるような濃厚な味わいが特長。20グラム1万円からという高価格にもかかわらず、初回販売分の600個を瞬く間に売り切った。 だが販売までには、30余年におよぶチョウザメの研究と、その努力に報いたいと立ち上がった地元の男たちの熱い思いがあった。 1983年、旧ソ連から日に贈られてきたベステルと呼ばれるチョウザメの幼魚が宮崎にやってきた。県の水産試験場は新たな養殖魚の目玉として研究を開始。苦心の末、養殖技術を確立したものの、交配種のためか品質が不安定だった。 そこで研究対象をシロチョウザメに変更。その結果、研究開始から21年後の2004年についに日で初めて完全養殖に成功した。 水産試験場はその研究成果

    30余年の研究で誕生し注文殺到の宮崎キャビア 作り方は極秘
  • サバ博士目指そう 3月8日検定・38人募集・38問出題 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鯖(さば)にまつわる知識を試す「第1回サバ博士検定3級」が8日、大阪市福島区の鯖料理専門店「SABAR(サバー)」で開かれる。この日は「鯖すしの日」として日記念日協会に登録されており、豊中市内の鯖寿司(ずし)製造販売会社「鯖や」の社長右田高有佑(みぎたこうすけ)さん(39)が企画し、38人の参加者を募っている。右田さんは「検定を通じて、鯖の持つ様々な良さを理解してほしい」と話している。(坂根薫) 検定は、同店で販売している問題集(1500円)の購入者のみが対象。38問あり、国内の年間漁獲量や「鯖街道」の区間、脂質に含まれる栄養成分などを選択する形式。30問正解すれば合格する。問題集は解説が付いており、鯖のことを幅広く学べることができる。 右田さんは大阪市生まれ。高校卒業後、鮮魚店に就職。「大きな舞台で仕事をしたい」と思い、1997年、23歳でオーストラリアに渡った。現地は回転寿司がブーム

    サバ博士目指そう 3月8日検定・38人募集・38問出題 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 【ビジネスの裏側】今年の「鰻重」は安くなるか、稚魚は例年にない“豊漁”…それでも「安値安定」は難しい鰻の“謎”(1/3ページ) - MSN産経west

    ウナギが庶民の卓に帰ってくる-!?近年高騰が続いていたウナギの養殖に使う稚魚、シラスウナギが、今年は例年にない豊漁となり、価格も急落している。安く仕入れた稚魚が成魚に育つ秋ごろには、スーパーなどの店頭価格にも“恩恵”が広がりそうで、業界関係者からは安堵(あんど)の声も漏れる。ただ、なぜ豊漁に転じたかは分かっておらず、卓への安定供給の道は依然、険しそうだ。キロ248万円だった!! 今年は5分の1? 日べられるウナギのほとんどは、冬から春に川で獲ったシラスウナギを池で大きくする「養殖もの」。だが水産庁によると、シラスウナギの年間漁獲量(推定)は昭和38年の230トン余りをピークに減り続けている。平成15年はまだ24.4トンあったが、昨年は5.2トンにまで激減。価格も1キロ当たり16万円から248万円にまで跳ね上がった。 しかし、昨年12月から解禁された今シーズンのシラスウナギ漁は、九

    【ビジネスの裏側】今年の「鰻重」は安くなるか、稚魚は例年にない“豊漁”…それでも「安値安定」は難しい鰻の“謎”(1/3ページ) - MSN産経west
  • 野鯉の臭みを克服しようと思ったらそもそも臭くなかった

    実を言うとこの記事は来、野鯉の臭みを乗り越えるための時短レシピというタイトルで掲載されるはずだった。 一般に野生の鯉というのはよほどきれいな川でもない限り、しばらく清浄な水の中で泥吐きをさせないと臭くてべられないと言われる。しかもその期間が10日とも2週間ともいわれるからなかなかたいしたスローフードである。だが、鯉はあちこちの川や池で手に入るごく身近な材でもある。泥吐きの過程をすっ飛ばして調理時の工夫で臭いを消すことができれば、それは素敵で意義ある発見ではないか。さあ、実験しよう。そしてサイトを通じて多くの読者にその発見を知らしめようではないか。 と、張り切っていたのだが、予想外の展開を迎えてしまった。

  • 猛毒魚ソウシハギを食べてみたけどパッとしなかったから真似しないでね :: デイリーポータルZ

    ※注意!ソウシハギの毒は命に関わる重篤な健康被害を引き起こします。絶対に真似しないでください。 フグをも凌ぐ猛毒の持ち主と恐れられる魚がいる。ソウシハギというカワハギの仲間だ。 頻繁に中毒を引き起こしてはニュース番組や新聞で取りざたされているこの魚。決して手を出すまいと心に決めていたが、不意に旅先の市場で遭遇したので反射的にべてしまった。 結論から言おう。こんな魚はわざわざべなくていい。