タグ

2011年9月16日のブックマーク (8件)

  • 転倒した老人は助け起こすな:日経ビジネスオンライン

    2011年9月3日の朝、湖北省の省都・武漢市で88歳の李爺さんが自宅から100メートルの距離にある野菜市場前の路上で転倒し、顔面を地面に強打して、鼻血を出して動けなくなった。しかし、路上の人々は冷ややかに見守るばかりで助けようとせず、うつ伏せのまま路上に1時間以上放置された李爺さんは、鼻血による気道閉塞で窒息死した。 身体をあおむけにしてくれれば死ぬことはなかった 9月4日付の湖北省紙「楚天都市報」は、この事件の詳細を次のように報じている: 事件の目撃者である野菜市場でハスの花托(かたく)を売っている店主によれば、李爺さんは3日の朝7時半頃に市場の門前で転び、かばい手なしで地面に倒れたために顔面を強打した。うつ伏せに倒れた李爺さんは自分で立ち上がろうとしたが、力足らずで身体を起こすことが出来ず、鼻血を出しながら動けなくなった。李爺さんは市場の門前に1時間近くうつ伏せ状態で横たわっていたが、

    転倒した老人は助け起こすな:日経ビジネスオンライン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    斜め読みはしたが、恐るべき中国。
  • 観光経済新聞社 2011年9月17日 地域観光

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    おぉ、佐賀が最下位脱出ではあーりませんか。
  • ついにiPad3キター! 10月に試験生産開始で発売は2012年前半か

    「2011年10月にiPhone5のが発売される」という噂があるなか、アップル社に関する新たな情報が入ってきた。アメリカIT系情報を報じる「TNW」によると、同社は10月にiPad3の試験生産を開始するというのだ。 当初iPad3は2011年中に発売されると言われてきたが、10月からの試験生産となると正式に発売されるのは2012年になるとみられている。同社の仕入先会社の関係者によると、生産台数150万台分のパーツの発注をすでに受けているという。 同紙はこのことについて、アメリカの大手日刊紙「ウォールストリートジャーナル」のウェブ版の内容を引用し、こう伝えている。 「アップルの仕入先会社は9.7インチのスクリーンデバイスをすでに発注済みだ。関係者の話では、同社は2011年第4四半期(10月1日~12月31日)までの間に、生産予定のiPad3、150万台分のパーツのオーダーを受けているという

    ついにiPad3キター! 10月に試験生産開始で発売は2012年前半か
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    3が出たら考えるhttp://d.hatena.ne.jp/takahiro_kihara/20110308と言った手前、出たら考えよう。(値段と、そのときの生活パターンしだい。)
  • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録

    限られた予算の中、ロケットを大型化するのではなく、エンジンを高性能化していくというアプローチで研究・開発されてきたイオンエンジン。その約20年にわたる歴史はまさに血と汗と根性の記録となっており、たび重なる難局を切り抜けるための新技術と工夫の結晶がそこには隠されていました。 これは、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「未踏宇宙を拓く「はやぶさ」探査機搭載イオンエンジン」というタイトルで、はやぶさのマイクロ波放電式イオンエンジンの開発・運用を担当した國中均氏の講演をまとめなおしたものです。 國中: 今日はお時間をいただきまして誠にありがとうございます。小惑星探査機はやぶさの運用、特に私が担当してまいりましたイオンエンジンについてお話しをさせていただければと思っております。 いくつかコンテンツを用意させていただきましたけれども、全部をお話しできそうにありませんので

    まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    「プロジェクトX」特番で一回だけ復活してくれないかな?>NHK
  • 第一生命 政界工作/4閣僚にも“格付け”/第1回口頭弁論 記録提出求める

    第一生命(社・東京都千代田区)の渡辺光一郎社長による政界工作が、同社に損害を与えたとする株主代表訴訟で第1回の口頭弁論が15日、東京地裁(福井章代裁判長)で行われました。 株主側代理人が提出した訴状は、渡辺社長による(1)業界に有利な取り計らいをしてくれる特定議員からパーティー券購入(2)協力的な議員の接待(3)2009年の総選挙での特定候補28人の応援行脚―があったことを指摘。 こうした行為は、贈賄罪などの法令違反であり、同社役員としての注意義務にも違反しているとして、渡辺社長に4220万円の返還を求めています。 これに対し、渡辺社長側は「いずれも第一生命の事業遂行にとって、間接的ではあっても有意義なもの」などと主張し、争う構えです。 この日の弁論で、株主側代理人の阪口徳雄弁護士は、政界工作を記録した同社の社内文書「政治資金パーティー購入実績」「議員応接録」などの提出を求めました。 古

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    まぁ、あの第一生命ですから。
  • トルコライス - Wikipedia

    カフェ オリンピック(長崎市)のトルコライス トルコライスは、長崎県、主に長崎市を中心としたご当地グルメで、一皿に多種のおかずが盛りつけられた洋風料理である。 また関西地方や横浜・川崎地区など、長崎以外の地域にも内容の異なるトルコライスが存在する。 長崎[編集] 長崎のトルコライス。カツにデミグラスソースが掛かったもの 概要[編集] 豚カツ、ピラフ、スパゲティが一つの皿にのっていることを基とする[注 1]。ピラフは当初、ドライカレーカレーチャーハン、カレーピラフ)が主流だったともされ[1]、あるいはチャーハンであることもある。スパゲティはナポリタンが多い。上からデミグラスソースやカレーソースなどがかけられる。サラダも同じ皿に乗せられるか、または別皿でつくこともある[2]。細部は店によって異なり、また一軒の店で複数の種類のトルコライスを提供する場合もある[3]。「トルコ風ライス」として出

    トルコライス - Wikipedia
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    由来には、諸説あるんだね。
  • やりたくない仕事をすぐに片付けたい時は、仕事を始める前に自分にご褒美をあげよう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    やりたくない仕事をすぐに片付けたい時は、仕事を始める前に自分にご褒美をあげよう | ライフハッカー・ジャパン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    でも人間の常として、そういう時は御褒美だけもらって仕事は手付かず、ということになると思う。
  • 山本幸三衆議院議員の提言―復興増税がなぜ駄目なのか!―

    幸三さんから野田政権の増税路線反対の提言を頂戴した。私は郵送でいただいたのだが、知人がメール形式をいただいたのでそれをそのまま以下に流用する。 復興増税がなぜ駄目なのか! (アピールNo7)                         2011.9.15 衆議院議員  山幸三 1 東日大震災からすでに半年が経過したが、事態は一向に改善していない。この半年の間に、私が提唱した「20兆円規模の日銀国債引き受けで復旧・復興を」図っていれば、今頃はどの被災地も未来に希望を見出して前向きに歩み出していただろうが、現民主党政権はそのチャンスをみすみす見逃してしまった。被災地の復興にとっては、致命的な遅れにつながった可能性が強く、誠に残念なことである。 さて、9月2日に発足した野田新内閣の布陣を見ると、完全な増税シフトを敷いたようにみえる。経済政策については素人ばかりで、何を言うにも財務省が

    山本幸三衆議院議員の提言―復興増税がなぜ駄目なのか!―
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/16
    でも、破綻寸前なのにこれ以上借金したい、って言って、貸してくれる人いるの?中国に買われて、あとで泣きを見ても知らないよ。