タグ

2015年3月25日のブックマーク (10件)

  • 医療・健康ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    【函館】救命の知識や技術を広める活動を続ける函館市内のNPO法人「救命のリレー普及会」(田中正博理事長)が市地域交流センターと共催で、昨年10月から毎月続ける無料の救命講習会が丸...続きを読む

    医療・健康ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」|WIRED.jp

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    でもこういう予想は、あくまでも現時点での記事だからなぁ…と、昔http://d.hatena.ne.jp/takahiro_kihara/20140520を読んで思った。
  • あなたは4色型色覚の持ち主か?4色型色覚チェックテスト : カラパイア

    さて上の画像を見てほしい。3つの円が同じ色の点で満たされて見えるのなら、人間の一般的な色覚と言われている”3色型色覚”の持ち主だ。だが、円の中に異なる色の文字が見えるなど、ちょっと違う見え方をしているのなら特別な才能の持ち主かもしれない。あなたは普通の人より色が多く見える、”4色型色覚”の可能性がある。

    あなたは4色型色覚の持ち主か?4色型色覚チェックテスト : カラパイア
  • 404 Not Found

  • Loading...

    Loading...
  • 現代フランス料理科学事典 - 夜食日記

    ご恵贈いただきました。 現代フランス料理科学事典 (栄養士テキストシリーズ) 作者: ティエリー・マルクス,ラファエル・オーモン,的場輝佳,八木尚子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/03/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 書籍タイトルが、見事に内容を表しています。「現代」の「フランス料理」の「科学」の「事典」です。 見る立ち位置によって、おそらく感じ方が異なる書籍だと思います。 料理人の方が見れば、現場に新しく登場した、球状化(カプセル化)、ゲル化剤、フードペアリングなどの技術の理解を助けるのに大きく役立つでしょう。 理系の実験に携わったことがある人であれば、化学の講義や実験で習った、浸透現象、水素イオン指数、還流などの科学的手法が料理に応用されていることに新鮮さを感じることでしょう。 一般の方でも、現代のフランス料理を表すキーワードであ

    現代フランス料理科学事典 - 夜食日記
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    図書館に入らないかな?
  • 「過剰診断」とは何か - NATROMのブログ

    早期発見・早期治療が常に良いとは限らない 癌は早期発見・早期治療が大事だと言われているが、いつでもそうだとは限らない。他のあらゆる医療行為と同じく早期発見・早期治療にはメリットと同時にデメリットがあり、そのバランスを考える必要がある。早期発見・早期治療のデメリットの一つが、過剰診断である。ここでは、過剰診断とは「治療しなくても症状を起こしたり、死亡の原因になったりしない病気を診断すること」と定義する*1。癌を早期発見しようとすると、治療せず放置しても症状を起こしたり、死亡の原因になったりしない癌を診断してしまう恐れがある。 癌を放置しておいても自然に治癒することはなく、局所浸潤したり転移したりして治りにくくなると一般に思われているためか、癌の過剰診断について理解が得られにくいことがあるようだ。まず最初に、過剰診断の典型的な事例を考えることが理解の助けになるだろう。前立腺癌の死亡率と比較して

    「過剰診断」とは何か - NATROMのブログ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    "過剰診断が増えると、罹患率は増えるが死亡率は変わらない"
  • 量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道

    量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道:アインシュタイン提唱の「物理学の100年論争」が決着!(1/3 ページ) 東京大学 教授の古澤明氏らの研究チームは2015年3月、約100年前にアインシュタインが提唱した「量子(光子)の非局所性」を世界で初めて厳密に検証したと発表した。検証に用いた技術は、「新方式の超高速量子暗号や超高効率量子コンピュータへの応用が可能」(古澤氏)とする。 東京大学 教授の古澤明氏らの研究チームは2015年3月24日、約100年前にアインシュタインが提唱した「量子(光子)の非局所性」を世界で初めて厳密に検証したと発表した。検証に用いた技術は、「新方式の超高速量子暗号や超高効率量子コンピュータへの応用が可能」(古澤氏)とする。なお、この研究成果は、英国の科学雑誌「Nature Communications」(2015年3月24日[現地時間]オン

    量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    それでも量子は回ってる。
  • 【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか

    事件】無人島で男女が集団サバイバル生活をした結果 これを読んで無人島ネタを思い出したので惰訳を一つ。 何年か前、フェミニストのルームメイトとオランダ版の『サバイバー』を見て面白い経験をした。この番組は、二つの島に女だけのチームと男だけのチームに別れて、それぞれでサバイバルをするというものだった。フェミニストのルームメイトは、俺や他の学生達にこの番組について何週間も前から喧伝していた。彼女によると、「家父長制の悪から無縁の、女性によって治められた社会がどのようなものであるかを、この番組は見せてくれるでしょうよ」ということだった。 そして、始まった。ああ、番組はそれを見せてくれた。 番組はまず両グループがそれぞれの島に降ろされ、いくらかの料や装備を渡され、あとは自力で生き残ってくれというものだった。両方のグループでまずチームの体制をどうするかで口論が起こった。それから男達は彼らが必要だと感

    【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    "それで結局3人の男達は犬のように働くことになった。"結局そういうことか。女王様バンザイ!
  • チュニス - Wikipedia

    チュニス(Tunis、تونس ラテン文字転写 : Tūnis トゥーニス)は、チュニジア共和国の首都であり、同国のチュニス県の県都でもある。また同国の商業・工業の中心地で、アフリカ有数の世界都市である。2019年の経営コンサルティング会社A.T.カーニーの発表によると、世界第102位の世界都市と評価されている。北アフリカではカイロ、カサブランカに次ぐ第3位である。 概要[編集] 人口約83万人(2004年12月現在)。近郊を含む都市的地域の人口は235万人であり、世界第164位である[1]。市街はチュニス湖とその西方の塩湖セブカ・セジューミ(fr)の間の地峡部にあり、チュニス湖は、地峡部を横断する運河で、地中海・チュニス湾に面する外港のラ・グレットと結ばれる。オリーブ油・リン鉱石などを輸出。チュニス大学がある。 歴史[編集] 古代地中海世界[編集] チュニスの原型は、古代フェニキア人によ

    チュニス - Wikipedia
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/25
    “チェニェスはカルタゴの衛星都市として栄えた”