タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育とネットに関するtakepierrotのブックマーク (2)

  • 私立高合格、ネット発表1割の理由とは… - MSN産経ニュース

    受験シーズンを迎え、京阪神の私立高校入試では、11日から合格発表が始まる。大阪府内の私立高では近年、発表形式は郵送が定番で、大学で主流となっているインターネットを使った発表はわずか約1割。背景には「ネット公開すると、不合格者がほとんどいない実態が明らかになる」という少子化時代ならではの悩みもあるようだ。一方で今年は、ほとんど姿を消していた掲示板による発表を復活させる学校も出現。合格発表の形式にも、当世事情が現れている。 大阪私立中学校高等学校連合会によると、府内の私立高校で外部募集をしている92校のうち、ネット発表をしている学校は10校のみ。速報性などを重視し、6割以上がネット発表を採用している大学とは対照的だ。 平成17年度からネット発表を導入している初芝富田林高校(富田林市)は「ほとんどの家庭にインターネットが普及しており、手軽さと速報性を重視した」。関西大倉高校(茨木市)は「遠隔地か

    takepierrot
    takepierrot 2010/02/12
    F3キーを連打してしまいそうだな。
  • レポートコピペ問題の問題 - ohnosakiko’s blog

    小中学生の読書感想文に、ネットのサイト「〜児童、そして生徒のための〜自由に使える読書感想文」からのコピペが増えており、中には市の読書感想文コンクールで上位に入ってしまったものまであって、先生たちが頭を抱えている‥‥というニュースを昨日やっていた。 このサイトは2004年からあるもので、学校提出に限り著作権フリー(パクリ、コピペOK)としており、パクリがバレた時の反省文の書き方にまでリンクが張られているという親切設計。去年の夏休みにはアクセスが65万件とかで話題になっていたので、ニュースで取り上げられるのも初めてではないだろう。 読書感想文を書くのが苦手な子は少なくないらしい。国語の時間に、書いたものを何度か添削してもらうという経緯があればまだしも、いきなり夏休みの宿題で出たら困る子は多いかもしれない。「自由に使える読書感想文」はそういう小中学生の悩みに応えるもの。これは使っちゃうわなぁと思

    レポートコピペ問題の問題 - ohnosakiko’s blog
    takepierrot
    takepierrot 2009/02/08
    僕はちゃんと本からコピったよ。ネットでコピーするのがいけないんでしょ? …というのは冗談だけど、昔からそんなもんじゃないのかって思ったり。でも自分で構成作って書く楽しさも知ってほしいよね。
  • 1