タグ

avに関するtakepierrotのブックマーク (4)

  • 福山雅治、Rioを語る - ONE FINE MESS

    この前福山雅治について書いたエントリーがえらく評判がよかったので、 http://d.hatena.ne.jp/yamauchikazuya/20090801 また福山について。 『ROCK’N’ROLL TIMES No.3』というタワーレコードが出しているフリーペーパーを今日もらってきた。そこで『お願いマスカット』で『squall』を歌ったRioについて熱く語っていた福山が面白かったので、引用してみる。あと、同じフリーペーパーに載っていたリリー・フランキーの福山に対する手紙がとても印象深かったので、載せる。 以下Fが福山、Lがリリー・フランキー、インタビュアーは吉田豪である。 F 実は今日Rioちゃんの「squall」を観てきたんですけど(笑)。もはや音楽人の目で見てるんで。 −ユニット組んでもいいんじゃないですか、Rio+って感じで(笑) F Rio+、いいですね(笑) L この人の

    福山雅治、Rioを語る - ONE FINE MESS
    takepierrot
    takepierrot 2009/09/07
    柚木ティナに惹かれるが、Rioには惹かれない。なぜだろう。
  • メーカーはやっと“だれでも高画質を楽しめる”テレビを目指し始めた(3)

    先週は、日立製作所が最新のWooシリーズに搭載した自動画質調整機能「インテリジェント・オート高画質」について話したが、現在はこの機能で唯一のライバルになってしまった東芝も、おそらく「おまかせドンピシャ高画質」を、年末までにさらに改良してくるだろう。いや、実はこの機能を搭載して以来、東芝は常におまかせドンピシャ高画質の機能に改良を加え続けていた。 日立のアプローチは通常のテレビ番組と映画の2つに映像を分類し、それぞれが画質設計の意図通りに見えるよう、色温度やバックライトの明るさを調整するというものだった。人間が映像を目視しながら調整を加えるのに近い雰囲気となる。 東芝の自動画質調整機能は、春に登場した8000シリーズで「おまかせドンピシャ高画質・プロ」に進化。人間の視覚反応の1つである「明暗順応」に合わせ、周囲の明るさが変化した際に画質を切り替える時間を微妙に調整する機能が加えられた これに

    メーカーはやっと“だれでも高画質を楽しめる”テレビを目指し始めた(3)
    takepierrot
    takepierrot 2009/07/26
    いいねえ。音楽のイコライザなんかも自動調整してくれるようになるとうれしいんだけどな。
  • 【新製品レビュー】ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」

    ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」 iPodなどのポータブルプレーヤーが一般的なものになった結果、それらに音楽を転送する母艦の役割を、コンポではなくPCが果たすようになった。当然の事ながら、CD/MD搭載のミニコンポ市場規模は縮小傾向にある。 PCにコンポの代わりが求められるようになった結果、アクティブスピーカーに注目が集まるようになり、例えばBOSEのM2(39,480円)やM3(49,980円)など、比較的高価なモデルも人気商品になった。また、iPodなどのプレーヤーのメモリ容量が増加すると、それ自身が音楽ソースとして使われるようになり、iPodスピーカーは1つのジャンルにまで成長している。 しかし、かつてのミニコンポがそうであったように、アクティブスピーカーやiPodスピーカーには、音質や拡張性、接続性の面で不

    takepierrot
    takepierrot 2008/11/01
    すげぇレビュー。4万5千円は高くない(ように見える)。ワイヤレスで接続できるといいんだけどね。
  • 西川善司の大画面☆マニア 第102回:超解像技術とはなにか? ~ 各社が取り組む新映像技術を解説 ~

    東芝REGZAのCMに福山雅治が登場していることが話題になっているが、そこでアピールしているのが、2008年の秋冬モデルのREGZA ZH7000/Z7000/FH7000に搭載した超解像技術。 “超”の響きがややセンセーショナルだが、この“超解像”というキーワードは、採用第一号の東芝が考えたものではなく、画像電子学会などの映像系学術界で用いられる一般技術用語である。だから、ソニーやシャープからも独自の超解像技術を採用した製品が出てくる可能性もあり、実際、東芝も独自の超解像技術に対し「レゾリューション・プラス」というブランド名を付けている。 では、この「超解像」とはどんなテクノロジーなのか。今回の大画面☆マニアでは、この「超解像技術」にスポットをあてた。 ■ 解像度変換技術と超解像技術の違い 超解像技術質を解説する前に、ここにきて、超解像技術が急激に注目されるようになったのか、その理由

    takepierrot
    takepierrot 2008/10/31
    DVDって意外に解像度が低い。12インチのディスプレイでも全体かができないんだよね。でもテレビで見るときれい。これって不思議。
  • 1