タグ

2006年2月5日のブックマーク (4件)

  • ブログサービスの設計思想とユーザ側の制約

    はてなではサービス全体で共通のログイン cookie を発行し、各種サービスの設定・編集やプライベートモードの閲覧、ログインコメントなどをパスワード入力なしで利用できるよう設計されています。そのため、*.hatena.ne.jp 内で任意の JavaScript が利用可能な場合、悪意あるユーザは他ユーザの cookie を取得してなりすまし、パスワードの入力が必要な退会・個人情報管理・ポイント操作を除く全ての操作を実行できます。 はてなダイアリーで JavaScript の自由な利用が制限されているのは、この危険に対処するためです。各種 SNS でユーザの自由なスクリプト利用が認められない理由も同様です。ログイン情報をユーザが保持していることを前提に設計されたサービスでは、避けられない問題なのです。 こうした事情は一般のユーザには理解されにくい(私も satoshii さんのご教示を受け

    takkan_m
    takkan_m 2006/02/05
    性善説的考え。たしかに、スクリプトの制限はきついよなぁ。サービスを考えるときに、javascriptが使えないと不便。
  • 意訳 - jnaoyaのはてな日記

    我らのネ申こと id:jkondo が書いた、jkondoの日記 - 理想の世界というエントリの文章がかなりセンセーショナルで理解されにくく話題になっているみたいですね。 語彙がアレだったので、誤解を生んでいるっぽいので、id:jkondo マニアでもあります、私 id:jnaoya に、あの日記の文章を意訳させてください。 ところで最近id:secondlifeは、脳内理想郷である「しょこたん☆ぶろぐ」を、仕事もしないでずっと見ていて、テラモエスだしょこたんカワユスとかそんなことばっかり言っているから、死んで欲しいです。 雇用主と労働者の間に生じた軋轢ですね。 ちなみに、私 id:jnaoya、はてな社内では id:secondlife のことを「タッティー」と呼んでいます。はてなの「タッキー」的キャラになって欲しいという願いを込めてます。 そして、余談ですが、私 id:jnaoya、憧

    意訳 - jnaoyaのはてな日記
    takkan_m
    takkan_m 2006/02/05
    secondlifeさんについて
  • 大学教員の日常・非日常:大学は何をするところだっけ?

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 昔の自分のエントリにあったコメントに反応してみます。さぼる人はともかく、一生懸命勉強をしてもついていけない人もいるのは事実です。真面目に学んで結果が悪く留年、中退は避けたいものです。せっかく入った大学で何度も落とされるというのは、入学試験体制に問題があるのかもしれません。大学に入学を許可したのなら最後まで面倒を見ろと思います。親御さんの気持ちのこもった意見ですが、大学関係者としては、うなづくことはできない意見です。 最近のエントリのコメントも並べてみましょう。講義の回数を指定するのは自分としては当然だと思いますけど。 その対価として学生は授業料払っているわけですから。 もちろん実質も伴っていないといけ

    takkan_m
    takkan_m 2006/02/05
    大学だけじゃなく遊ぶために院に行くような人も知っている
  • Loading...

    takkan_m
    takkan_m 2006/02/05
    速さには、代償をはらっている