タグ

groongaに関するtakkan_mのブックマーク (7)

  • groonga ストレージ エンジン

  • groongaで高速な位置情報検索 - 2011-09-13 - ククログ

    groongaのドキュメントにも位置情報検索について書かれているのですが、情報の更新が追いついていないため情報が不足しています。そこで、ここに現状に合わせたgroongaの位置情報検索についての情報をまとめておきます。なお、ここにまとめた内容もドキュメントに反映させる予定です。 できること groongaには位置情報を用いた検索機能がついています。位置情報を用いた検索では索引を利用するため、全文検索と同じように高速に検索することができます。ただし、PostGISやMySQLのように1線や面などもデータとして保持できるというわけではなく、点のみをデータとして保持できます。よって、groongaにできることは以下の通りです。 指定した四角の中に含まれている座標を持つレコードを検索する。 指定した円の中に含まれている座標を持つレコードを検索する。 座標間の距離を計算する。 ある座標からの距離が近

    groongaで高速な位置情報検索 - 2011-09-13 - ククログ
  • *roonga族リリース - 2011-06-29 - ククログ

    肉の日なのでgroongaとその関連プロジェクトがリリースされました。 groonga 1.2.3 rroonga 1.2.4 mroonga 0.7(groongaストレージエンジン) このうち、mroongaの変更点が大きめなので、mroonga 0.7の変更点について紹介します。 mroongaとは mroonga1はMySQLにgroongaの全文検索機能を追加するストレージエンジンです。ストレージエンジンというのはMySQLのデータストア機能・検索機能を担当するモジュールのことです。ここがプラグインとして後から追加できる仕組みになっています。groongaをバックエンドとしてストレージエンジンを実装しているのがmroongaです2。 mroongaを使うと嬉しいこと mroongaを使うと使い慣れたRDBSQLを使って全文検索機能が得意なアプリケーションを開発できるようになりま

    *roonga族リリース - 2011-06-29 - ククログ
  • Try ActiveGroonga!

    投稿者 okkez 2010-12-05 07:04:00 GMT (この記事は Ruby Advent Calendar jp: 2010 : ATND の 5日目です。前日はauthorNariさんでした。) buzztter - Twitter のイマを切り取ったー☆ や Rubyリファレンスマニュアル全文検索 | るりまサーチ で使われている groonga - an open-source fulltext search engine and column store. をご存知でしょうか。groonga 自体の説明は公式サイトを見てください。 groonga には Ruby バインディングの rroonga があります。 さらにその rroonga を ActiveRecord っぽいインターフェイスで使える ActiveGroonga があります。 ところで、先日 2010-

  • 「全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ #1」のRuby枠の資料公開 - 2010-12-01 - ククログ

    先月の29日に、全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ #1が開催されました。内容はgroonga体について、groongaとRubyについて、groongaとMySQLについて、groongaとPostgreSQLについて、とgroonga三昧の内容でした。 groongaとRubyについての資料は以降で紹介します。groongaとPostgreSQLについてはすでに資料が公開されています(textsearch groonga v0.1)。参加できなかった方は参考にしてください。 それでは、groongaとRubyについての資料を簡単な解説付きで紹介します。 Ustreamで配信したものの録画もあります。Ruby枠は49分くらいからです。 リリース情報 開催日当日の29日、groongaの新しいバージョン1.0.4がリリースされました。もちろん、この夕べに合わせたものです。 さらに、

    「全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ #1」のRuby枠の資料公開 - 2010-12-01 - ククログ
  • ActiveGroonga - 0.0.7 - ラングバ

    名前 ActiveGroonga 説明 ActiveRecord風のAPIを使ってgroongaを使うためのライブラリです。 groongaは全文検索機能とカラムストアの機能を提供しています。 ActiveRecordとRDBの組み合わせの代わりに、ActiveGroongaと groongaの組み合わせを使うことができます。 Ruby/groongaをベースとしています。Ruby/groongaとgroongaに関 する情報は以下を参照して下さい。 Ruby/groonga: groonga.rubyforge.org/ groonga: groonga.org/ 作者 Kouhei Sutou <kou@clear-code.com> ライセンス LGPL 2.1です。詳しくはlicense/LGPLを見てください。 依存ソフトウェア Ruby/groonga インストール % sud

  • Rubyでgroonga使って全文検索 - ラングバ

    ラングバプロジェクト ラングバプロジェクトはカラムストア機能も備える高速・高機能な全文検索エンジンgroongaの機能をRubyから利用するためのライブラリを提供するプロジェクトです。 groongaの機能をRubyらしい読み書きしやすい構文で利用できることが利点です。 Ruby/groonga Ruby/groongaはgroongaのいわゆるDB-APIの層の機能をRubyレベルに提供します。DB-APIの層の上位であるQL-APIの層に相当する機能はActiveGroongaで提供します。 Ruby/groongaの最新リリース 2009-04-30にリリースされた0.0.1が最新です。 Ruby/groongaのインストール RubyGemsでインストールできます。groongaがインストールされていない場合は自動でダウンロード・ビルドし利用します。 % sudo gem inst

  • 1