タグ

vimに関するtakkan_mのブックマーク (64)

  • RVM で入れた Ruby を Vim の QuickRun プラグインで使う - ヤルキデナイズドだった

    そのままだとシステム標準の Ruby が使われるっぽいです。 .vimrc に下記の設定を加えてやれば OK です: let g:quickrun_config = {} if strlen($rvm_bin_path) let g:quickrun_config['ruby'] = { \ 'command': 'ruby', \ 'exec': '$rvm_bin_path/ruby %s', \ 'tempfile': '{tempname()}.rb' \ } endif 追記 :! /usr/bin/env ruby -v でシステム標準の Ruby が呼ばれているのがおかしいのかな? 追記2 -s ”$HOME/.rvm/scripts/rvm” ? && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm" を .zshrc に書いたのが原因でした。 .zshenv

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Big Sky :: Learn Vim Progressively

    この文章は、 http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Learn-Vim-Progressively/で掲載されている「Learn Vim Progressively」の翻訳文です。 文内の全てはの筆者による物であり、訳文の内容については私による物となります。意訳が若干入っています。間違い等あればご連絡下さい。 tl;dr: 可能な限り速くvim(人類史上、最良と知られているテキストエディタ)を習得したい。その方法を提案する。生き残るには最小を学ぶ事から始め、その後徐々にトリックを混ぜて行く。 Vim 60億ドルのテキストエディタ 優れいて、強く、そして速い vimを学ぶ事、それはあなたあなたが学ぶ最後のテキストエディタになるでしょう。私が知る限りより優れたテキストエディタはない。学ぶのは難しいが、使うと素晴らしい。 4つのステップで学ぶ事をお勧めす

    Big Sky :: Learn Vim Progressively
    takkan_m
    takkan_m 2011/09/02
  • Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技

    名無しのVim使いでお馴染みの小見さんにお誘いを受け、執筆のお手伝いをさせて頂きました。 これまで僕が持っていたVimは、「Viとは」から始まりページ数の半分くらいで操作方法、最後の方にようやく「GVimとは」が現れる、あまり奥にまで入り込んでいない書籍でした。 もちろんこれらのも僕を喜ばせる事は出来たのですが、なにぶんページの殆どが知っている情報だったので僕にとって「ワクワクする」では無かったんです。 ずっと最新情報取り入れたVim出ないかなと思ってました。 そんな中、小見さんから話を持ちかけて頂き、まさか自分がその著書を作るなんて思っても見なかったけど即答でOKを出させて頂きました。 僕が最初に見たViは大学の某研究室にあったSONYのNEWSというUNIX上で友達が動かしていた物。その時は変な操作方法だなぁとしか思ってませんでした。 それから就職した会社のワークステーションで

    Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技
    takkan_m
    takkan_m 2011/08/10
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

    takkan_m
    takkan_m 2011/08/09
  • ujihisa.vimに参加してきました - 日々是鍛錬

    uhihisaさんの帰国に合わせてVimmer達が集うためにujihisa.vimが開催されたので参加してきました。 shadow.vim kills your troublesome things by @ujm たとえば、ujihisa.jsというモジュールをCoffeeScriptで作ろうとしているときに、普通ならujihisa.coffeeを作成してそこでCoffeeScriptを書いて、ターミナルでcoffee -c ujihisa.coffeeしてujihisa.jsを作成する。この作業の手間を省いてくれるプラギンがshadow.vimだ。 'ujihisa.js'と'ujihisa.js.shd'ファイルをまず作成しておく。 shdファイルの1行目に"## coffee -csb"を記述しておくと、shdファイルを保存したときに、指定したコマンドが実行され、ujihisa.j

    ujihisa.vimに参加してきました - 日々是鍛錬
    takkan_m
    takkan_m 2011/05/17
  • Fugitive.vim - working with the git index

    The fugitive plugin provides an interactive status window, where you can easily stage and review your changes for the next commit. The :Gdiff command visualizes the changes made to a file, by comparing the working copy with the index. In this episode, we’ll learn how to stage hunks of changes to the index without using the git add --patch command. This is the second of a five part series on fugiti

    takkan_m
    takkan_m 2011/05/07
  • Vim-users.jp - Hack #216: 消してしまった直前のメッセージを再表示する

    takkan_m
    takkan_m 2011/05/05
  • gundo.vimが超便利なのとvimのアンドゥツリーについて | uuu

    詳しくは:h undo-treeを見てもらうとしてここでは概要だけ。 windowsのメモ帳を除く一般的なエディタは複数のアンドゥ/リドゥ履歴を持っています。A→B→C→Dと編集して今Dの状態だとすると、ここからCtrl+Z(vimだとu)でCへ、もう一度Ctrl+ZでBへ、さらにAへと履歴をさかのぼれます。またAに戻ったあとCtrl+Y(vimだと<C-r>)を入力するとBへ、続いてCへ、Dへと遷移できます。ここでDからCにアンドゥで戻って全然関係ない入力をするとEができ、A→B→C→Eという履歴になります。こうなるとDへは移動できなくなります。 vimはこの一般的な編集履歴に加えて時間軸での履歴を持っています。A→B→C...ではなく最初→2秒後→5秒後→32秒後→...というように、変更があった時刻ごと覚えている感じです。わかりにくくいえばgit logとgit reflogの違いで

    takkan_m
    takkan_m 2011/05/02
  • Shougoの開発環境

    I explained my favorite environment. Of course, all tool is Vim!Read less

    Shougoの開発環境
    takkan_m
    takkan_m 2011/04/25
  • Vimでunite.vimプラグインを使い始めて一週間 - アインシュタインの電話番号

    unite.vimには気付かなかったことや使い方が変わったところなどがちらほらあったので備忘録。以下要点。 「起動時にインサートモードで開始」はONにするべきだった インサートモードから<C-u><C-h>でunite.vimを終了できる <C-m>で一番上に表示されているパスを確定(補完)できる <C-w>を単語単位からパス単位で削除するように変更した 「起動時にインサートモードで開始」はONにするべきだった 初日の記事では「起動時にインサートモードで開始」はOFFのほうが使いやすそうとか書いたけど、他の人が結構ONにしている理由がなんとなくわかった。OFFのほうが良いと思った一番大きな理由は「インサートモードじゃリスト上をjkで移動できないじゃんJK」だったんだけど、ヘルプを読んでいたら、インサートモードでも多くの操作ができるようデフォルトでキーマッピングがされていた。この表はノーマル

    Vimでunite.vimプラグインを使い始めて一週間 - アインシュタインの電話番号
  • Vimでファイラー兼ランチャーなunite.vimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号

    ちょっと前から名前は見かけていたんだけど、何をするプラグインなのかよく分からなくて見送っていた。Twitterでもつぶやいたけど、もっと早く導入しておけば良かったと、ちょっと触ってみただけで思った。 unite.vim - Unite all sources : vim online どんなことができるかについては、作者さんが公開しているこのプレゼン資料がわかりやすい。このプラグインについてほとんど知らない自分が、前述のプレゼン資料を読んで、18ページ目に書かれている:Unite buffer file file_mruを実行してみて受けた印象は、 Vim用のコマンドラインランチャー(Windowsで言えばfenrir、Macで言えばQuicksilver)のようなもの ってかんじ。でも、色々なブログでの紹介を見ていると、ランチャー機能だけにとどまらずかなり広い操作をカバーしており、拡張性

    Vimでファイラー兼ランチャーなunite.vimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号
  • 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

    Vimをお使いの皆様の多くは、pathogenとgit-submoduleを駆使してプラグインを管理しているのではないかと思います。 pathogenとgit-submoduleの問題私もこの方法を使っていたのですが、git-submoduleをVimプラグインの管理に使うのはオーバースペックだと感じていました。 私はプラグイン開発者ではないので、プラグインのバージョンを固定したいという欲求があるわけでもないですし、できるだけ新しい物を使いたいわけです。 そうすると、たとえば毎朝「git submodule update」とかやっちゃうともう大変です。 毎日「plugin version bump」みたいなコミットをしなきゃいけないわけですよ。 私は常に最新のプラグインを使いたいだけなのに、コミットログがどんどん汚れていきます。 また、外の環境でプラグインを管理しなきゃいけないというのが、

    2011年のVimプラグインの管理はVundleで
    takkan_m
    takkan_m 2011/04/24
  • とても便利なvimのコマンド紹介

    こんにちは。小川です。 今日はvimのコマンドでも紹介しようかなと思います。 僕はテキストエディタは大体vimを使っています。 執筆をしたときもvimでやっていましたし、PHPvimで書いています。 vimって色々コマンドがあって便利ですよね。友達vimのコマンドを教えあったりして、度々「こんな便利なコマンドがあるのか!」と驚かされます。 今日はそんなvimのコマンドの中から普段使っていて便利だなーと思うものをいくつか紹介していきます。 ちなみにShiftを押しながらのコマンドは、アルファベットキーの場合は大文字で表記します。 エンターやエスケープを押下する必要がある場合はエンターやエスケープと記述します。「:」ではじまるコマンドモードはエンターを押さないと意味がないので、そこは省略します。 同時押しは+でつなげて表記し、基的には1文字ずつ順番に押下します。 ■ページ移動 「ggで」

    とても便利なvimのコマンド紹介
    takkan_m
    takkan_m 2011/04/13
  • Solarized

    Note: SITE RESTORATION IN PROGRESS Solarized Precision colors for machines and people Solarized is a sixteen color palette (eight monotones, eight accent colors) designed for use with terminal and gui applications. It has several unique properties. I designed this colorscheme with both precise CIELAB lightness relationships and a refined set of hues based on fixed color wheel relationships. It has

    Solarized
    takkan_m
    takkan_m 2011/04/05
  • skk.vim

    vimでskk入力。 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1589 例によって、vimfiles/pluginに放り込む。 基的には、skk_large_jisyoでSKK-JISYO.Lを指定するだけで充分使える。 現在の自分の設定。 let skk_jisyo = '~/.skk-jisyo' let skk_large_jisyo = $VIM . '/dict/skk/SKK-JISYO.L' let skk_auto_save_jisyo = 1 let skk_keep_state = 0 let skk_egg_like_newline = 1 let skk_show_annotation = 1 let skk_use_face = 1 この辺の変数の詳細については、skk.vimのGlobal variabl

    takkan_m
    takkan_m 2010/10/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Tu fui, ego eris | :wq – blog

    For the next couple of blog posts, I’ve decided to describe some of the software we use (and have developed) at Sonian. We have a few Clojure repos pushed to github that have documentation that is poor-to-none. I wanted to start with our main communication tool these days: our IRC server, Subrosa. We originally were using Skype to communicate, but finally got fed-up with stability and usability, w

  • Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 - Perlプログラミングの基礎から応用まで Route 477(2010-01-25) PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog Python基礎文法最速マスター - LazyLife@Diary VBA基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Haskell基礎文法最速マスター - think and error Brainf*ck基礎文法最速マスター - このブログは証明できない。 VBScript 基礎文法最速マスター - CX's VBScript Diary - VBScript グループ JavaScript基礎文法最速マス

    Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
    takkan_m
    takkan_m 2010/02/02
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    takkan_m
    takkan_m 2009/11/09