タグ

ブックマーク / gigazine.net (90)

  • 作者自らによる破壊で世界中に被害を与えた「Faker.js」がコミュニティ主導のプロジェクトに変更

    「オープンソースはお金にならない宿命」と言われるほど、オープンソースの開発は資金を集めることが難しいとされています。オープンソースライブラリ「Faker.js」の開発者も、マネタイズの難しさから自身の開発したFaker.jsを破壊するという暴挙に出たのですが、これを受けてFaker.jsをコミュニティ主導のプロジェクトとする試みが始動しています。 An update from the Faker team | Faker https://fakerjs.dev/update.html Faker.js is now a community controlled project | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=29961274 colors.jsは毎週2000万回以上ダウンロードされているnpmライブラリで、同ライブラリを

    作者自らによる破壊で世界中に被害を与えた「Faker.js」がコミュニティ主導のプロジェクトに変更
    takuwz
    takuwz 2022/04/22
  • 男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯に「攻撃者によってリモートから完全にロックされる脆弱性」が判明

    Bluetoothを介してスマートフォンと接続してリモート操作が可能な男性向けのスマート貞操帯に「セキュリティ上の欠陥」が発見され、悪意ある攻撃者がリモートで制御すると、着用したら二度と外れないようにできてしまうことが判明しました。 Smart male chastity lock cock-up | Pen Test Partners https://www.pentestpartners.com/security-blog/smart-male-chastity-lock-cock-up/ Locked In An Insecure Cage https://internetofdon.gs/qiui-chastity-cage/ Internet-enabled male chastity cage can be remotely locked by hackers - The Ve

    男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯に「攻撃者によってリモートから完全にロックされる脆弱性」が判明
    takuwz
    takuwz 2020/10/08
    男性用スマート貞操帯???
  • 大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか?

    急速なIT化の進行によってエンジニアが不足しており、情報系の学位を取得せずに独学やプログラミングスクールを通してエンジニアになる人も増えています。そうした人たちがコンピュータサイエンスを学ぼうとしたときにおすすめの分野や・オンライン講義などが「teachyourselfcs.com」というサイトにまとめられています。 Teach Yourself Computer Science https://teachyourselfcs.com/ ◆コンピュータ・アーキテクチャ コンピュータが実際にどのように機能しているのかをしっかりとイメージできなければ、安定した抽象化を行うことはできません。この分野を学ぶのにおすすめなのは「コンピュータ・システム ~プログラマの視点から~」というで、タイトルに「プログラマの視点から」とついている通り、高速で効率的で信頼性の高いソフトウェアを作成するという目的

    大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか?
    takuwz
    takuwz 2020/06/24
  • 人間に聞こえない音を巧みに操りSiriなどの音声アシスタントをハッキングする「ドルフィン・アタック」とは?

    Amazon EchoやGoogle Homeなどの声で話しかけることで操作が可能な音声アシスタントを、人間には聞こえない超音波を使って自由に操ることができる技術「DolphinAttack」(ドルフィン・アタック)を中国の浙江大学の研究チームが開発しました。ここで注目すべき点は、人の声にだけ反応するはずの音声アシスタントを、超音波と「倍音」の原理をうまく利用しているというポイントです。 DolphinAttack: Inaudible Voice Commands - Dolphinattack.pdf (PDF)https://assets.documentcloud.org/documents/3987864/Dolphinattack.pdf Hackers send silent commands to speech recognition systems with ultras

    人間に聞こえない音を巧みに操りSiriなどの音声アシスタントをハッキングする「ドルフィン・アタック」とは?
    takuwz
    takuwz 2020/03/30
  • 4500円から泊まれる都心の昭和レトロ「鳳明館 森川別館」に泊まってみた

    昔ながらの木の文化を守り、平成12年には館が登録有形文化財にも指定されたのが「鳳明館」です。館・台町別館・森川別館の3つの建物に分かれており、都心に泊まっているとは思えないほど落ち着いた雰囲気になっていたので、3つの宿泊施設のうち「森川別館」に泊まってみました。 鳳明館 HOMEIKAN http://www.homeikan.com/ 森川別館の住所は「東京都文京区郷6-23-5」 宿は東京メトロ南北線「東大前駅」から10分ほど歩いた住宅街の中にありました。 木々がおいしげる門構え。 入り口からして雰囲気があります。 雨模様だったので、入り口の前には「ご自由にお使い下さい」という看板の前に傘がたくさん置いてありました。 中に入ってみると、こんな感じ。 入って右側に受け付けがあります。和風旅館ですが、玄関のライトなどは洋風で、好きな人にはたまらない造り。 入って左側には休憩スペース。

    4500円から泊まれる都心の昭和レトロ「鳳明館 森川別館」に泊まってみた
    takuwz
    takuwz 2020/03/20
  • 低電力Bluetoothチップの多くに存在するリモートアクセスを可能にする脆弱性「BleedingBit」の存在が明らかに - GIGAZINE

    世界中に無数に存在するアクセスポイントやネットワーク機器に使われているBLE(Bluetooth Low Energy)チップに重大な脆弱性が存在していたことが明らかにされました。 Two New Bluetooth Chip Flaws Expose Millions of Devices to Remote Attacks https://thehackernews.com/2018/11/bluetooth-chip-hacking.htmlBleedingBit」と名付けられた今回の問題は2種類の脆弱性問題がペアになって動作するもので、インシュリンポンプやペースメーカーなどの医療機器やPOSデバイスやIoTデバイスなど、認証なし動作する機器上で任意のコードを実行し、デバイスを完全に乗っ取ることが可能。 イスラエルのセキュリティ会社Armisの研究者によって発見されたこの脆弱性は

    低電力Bluetoothチップの多くに存在するリモートアクセスを可能にする脆弱性「BleedingBit」の存在が明らかに - GIGAZINE
    takuwz
    takuwz 2019/12/12
  • Bluetoothのデータ傍受を安価にできるオープンソースハードウェア「Ubertooth」

    Bluetooth Technology Websiteの報告によると、Bluetoothを搭載したデバイスは2012年末までに90億台が世界中へ配送され、2013年ではさらに25億台以上のBluetooth搭載デバイスが流通する見込みとのことです。世界中でもスタンダートな無線規格となっているBluetoothですが、そのBluetoothを傍受できるオープンソースのUSB接続型ハードウェアが販売されています。 Ubertooth – Open-Source Bluetooth Sniffing | Pentura Labs's Blog http://penturalabs.wordpress.com/2013/09/01/ubertooth-open-source-bluetooth-sniffing/ ◆背景 数年前からセキュリティ対策に熱心な人々や研究者たちは、「Bluetooth

    Bluetoothのデータ傍受を安価にできるオープンソースハードウェア「Ubertooth」
    takuwz
    takuwz 2019/12/12
  • 自作ハードウェア向けに特化したオンラインマーケットプレイス「tindie」

    一昔前までは東京の秋葉原や大阪の日橋に行けばトランジスタやIC、抵抗素子にコンデンサといった部品を取り扱う電子パーツショップが大量に並んでいたものですが、そのような店舗やコミュニティは次第に減っていく傾向にあり、オンライン上に移動しています。中でも2012年に立ち上げられたインディーズ系マーケットプレイスの「tindie」には、オープンソース開発環境であるArduinoに使えるパーツや各種コンポーネントの数々がラインナップされており、自分の好みなようにさまざまなパーツを組み合わせて独自のハードウェアを作り上げたいユーザーたちのニーズに応えるのみならず、新たなイノベーションを生みだす場にもなっています。 Tindie is the easiest way to buy and sell indie hardware. https://www.tindie.com/ Next Big Thi

    自作ハードウェア向けに特化したオンラインマーケットプレイス「tindie」
    takuwz
    takuwz 2019/11/25
  • 「オープンソースはお金にならない宿命」とMozillaのプログラマーが主張

    ソースコードを広く公開し、利用・修正・頒布も商用・非商用問わずに認めるオープンソースソフトウェア(OSS)は、コミュニティに参加する多くの人々に「益」を与える存在です。しかし、オープンソースのウェブブラウザであるFirefoxを開発するMozillaに勤務するプログラマーのIan Bicking氏が、「オープンソースは利益を生み出せないようになっている」と、自身のブログで主張しています。 Open Source Doesn’t Make Money Because It Isn’t Designed To Make Money http://www.ianbicking.org/blog/2019/03/open-source-doesnt-make-money-by-design.html Bicking氏の所属するMozillaは、今後数年間で収益を多様化させたいと考えています。しかし

    「オープンソースはお金にならない宿命」とMozillaのプログラマーが主張
    takuwz
    takuwz 2019/09/18
  • 「オープンソースとは何なのか?」をレゴでわかりやすく説明したムービー

    ソースコードを広く公開していてソフトウェア自体の再頒布も自由に行えるようなソフトウェアのことを「オープンソースソフトウェア」と呼び、実際にソースコードがGitHubなどで公開されていたりしますが、そもそも「オープンソースとは何か?」ということがレゴを使ったムービーでわかりやすく説明されています。 Open Source explained in LEGO - YouTube 「オープンソースとは、元来いろいろなレシピを無料で誰でも使えるように共有することです」と話すレゴ人形のジョネス。 1980年代に、リチャード・ストールマンという男性が、壊れたプリンタを自分で修理しようとしましたが…… 当時のプリンタメーカーはプリンター内部のブラックボックスのソースを公開しておらず、ストールマンはプリンターを自分で修理できませんでした。この挫折が現在のオープンソース活動の始まりだったといいます。 オープ

    「オープンソースとは何なのか?」をレゴでわかりやすく説明したムービー
    takuwz
    takuwz 2019/09/18
  • 学位をお金で買う「ディプロマ・ミル」の終焉

    By 401(K) 2012 十分な期間を経ないままに学位を与えたり、実際に就学する必要がなかったりする大学や、果ては公式団体から教育機関と認定されていない自称「大学」とでも言うべき教育機関など、学位を与える教育機関にふさわしい教育を行っていない機関のことを「ディプロマ・ミル」と呼びます。いわゆる「お金で学位が買える」機関なわけですが、そんなディプロマ・ミルの1つがアメリカ政府の捜査を受けることとなりました。 Death of a Diploma Mill: University of Phoenix Going Down in Flames? - The Daily Beast http://www.thedailybeast.com/articles/2015/07/31/death-of-a-diploma-mill-university-of-phoenix-going-down-

    学位をお金で買う「ディプロマ・ミル」の終焉
    takuwz
    takuwz 2019/05/20
  • ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

    2019年2月16日、地主のYさんとパワーエステート株式会社が突然GIGAZINE第一倉庫をショベルカーで破壊。法的な正規の手続きを一切無視して破壊するのは「建造物損壊」ではないのか?ということで警察が被害届を受理したその翌日、3月28日に新たな地主「日新プランニング株式会社」が2回目のショベルカーによる破壊を強行。そして4月1日、日新プランニング株式会社はさらに3回目の破壊をしに来ることがわかりました。 ◆2019年03月29日 23時00分 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆2019年03月31日 20時02分 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆ショベルカー、三度登場 日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に

    ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
    takuwz
    takuwz 2019/04/09
  • 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと

    続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    takuwz
    takuwz 2019/04/09
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    takuwz
    takuwz 2019/04/09
  • MMDモデルを3DCGでウェブ上に公開し閲覧者がアングルを動かしまくれるJavaScriptライブラリ「jThree」

    MMD(MikuMikuDance)で作成したファイルをウェブページ上に表示し、閲覧者が視点を自由に操作できるようにするJavaScriptライブラリが「jThree」です。ページ上にモデルを表示させるにはWindows 7を搭載したPCChrome・FireFox・Operaを使えばOK。また、Macの場合はOperaならば同様にページ上で動作させることが可能なようです。 3DCGコンテンツをjQueryスタイルで作るJavaScriptライブラリ - jThree http://www.jthree.jp/ 実際にウェブページ上でどんなことができるようになるのかは以下のムービーを見れば分かります。 「jThree」を使うとウェブページ上でこんなことができるようになる - YouTube jThreeのトップページにはデモページが3つ用意してあるので、今回は「千桜 + カゲロウデイズ

    MMDモデルを3DCGでウェブ上に公開し閲覧者がアングルを動かしまくれるJavaScriptライブラリ「jThree」
    takuwz
    takuwz 2019/03/20
  • Pi 3 Model B+と性能同等でより小さく安い「Raspberry Pi 3 Model A+」登場

    シングルボードコンピューター「Raspberry Pi」シリーズの中で、省スペース・カットオフモデルのAシリーズ「Raspberry Pi 3 Model A+」がリニューアルされました。Raspberry Pi 3 Model B+と同等の性能をより小さなサイズでなおかつ安価に手に入れられる魅力的な製品になっています。 New product: Raspberry Pi 3 Model A+ on sale now at $25 - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/new-product-raspberry-pi-3-model-a/ これが新型「Raspberry Pi 3 Model A+」。Raspberry Pi 3 Model B+と同じく最新のSoC「Broadcom BCM2837B0」を搭載。CPUのCortex

    Pi 3 Model B+と性能同等でより小さく安い「Raspberry Pi 3 Model A+」登場
    takuwz
    takuwz 2018/11/16
  • NVIDIA RTX 2080 Tiのディープラーニング性能をGTX 1080 Ti・Titan V・Tesla V100と比較 - GIGAZINE

    ディープラーニングにはCPUよりも並列演算の得意な「GPU」がよく用いられます。ディープラーニング処理のためにゲーム向けのグラフィックボードが利用されることもよくあるということで、ディープラーニング用サーバー機器を販売するLambdaが、最新のグラフィックボード「GeForce RTX 2080 Ti」&「RTX 2080」のディープラーニング性能を測るべく、GTX 1080 Ti・Titan V・Tesla V100など既存のGPU製品と比較テストを行い、コストパフォーマンスなどの結果を公開しています。 2080 Ti TensorFlow GPU benchmarks - 2080 Ti vs V100 vs 1080 Ti vs Titan V https://lambdalabs.com/blog/best-gpu-tensorflow-2080-ti-vs-v100-vs-tit

    NVIDIA RTX 2080 Tiのディープラーニング性能をGTX 1080 Ti・Titan V・Tesla V100と比較 - GIGAZINE
    takuwz
    takuwz 2018/11/15
    “GTX 1080 Ti”
  • iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ - GIGAZINE

    iPhoneApple WatchなどのApple製品が、ヘリウムにさらされると故障し、最悪の場合そのまま文鎮化することが、ある病院の事故から明らかになりました。 iPhones are Allergic to Helium | iFixit https://ifixit.org/blog/11986/iphones-are-allergic-to-helium/ アメリカ・シカゴにあるモリス病院でシステムを担当するエリック・ウッドリッジさんは、新しく導入することになったGE製のMRIの設置途中に、「携帯電話が動かなくなった」という報告を病院職員から受けました。ウッドリッジさんはすぐに「MRIが何らかの電磁パルスを出しているのではないか?」ということが思い浮かび、病院内の他の機器への影響を考えて青ざめたとのこと。 しかし、調査した結果、故障したのはiPhoneApple Watchなど

    iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ - GIGAZINE
    takuwz
    takuwz 2018/11/04
  • LG電子がHPから買収したOS「WebOS」のオープンソースプロジェクトが開始される

    by LG전자 WebOSは元々ヒューレット・パッカードの子会社であるパームが開発していた、モバイル端末向けのOSです。2013年にLG電子に買収されたWebOSが、オープンソースプロジェクトとして再始動することが発表されました。 webOS Open Source Edition :: webOS Open Source Edition Overview http://webosose.org/discover/webos-ose-overview/ LG launches open source version of webOS - SD Times https://sdtimes.com/os/lg-launches-open-source-version-webos/ WebOSは来、低迷を続けていたパームが2009年に起死回生をかけて開発したモバイル端末Palm Preに搭載さ

    LG電子がHPから買収したOS「WebOS」のオープンソースプロジェクトが開始される
    takuwz
    takuwz 2018/10/23
  • 同人サークルを立ち上げた気持ちになれる「サークル名ジェネレータ」「サークルカットジェネレータ」を使ってみた

    コミティアやワンダーフェスティバルなどに参加する同人サークルでは、グループではなく個人のサークルであっても、個人名とは別のサークル名を名乗っていることがほとんどです。丹精込めた作品の看板ともなるそんな「サークル名」を生成してくれる「サークル名ジェネレータ」とサークル名を掲げる看板となる「サークルカット」を生成できる「サークルカットジェネレータ」を使ってイベントに参加してみる気分になってみました。 サークル名ジェネレータ Ver.1.01 - 同人部計画(仮) http://www.doujinbu.com/cng/ サークルカットジェネレータ - 同人部計画(仮) http://www.doujinbu.com/ccg/ サークル名ジェネレータでは、サークル名に入れておきたい文字をランダムな文字列と組み合わせてサークル名を生成します。「名前に入れておきたい文字」に好きな単語などを入力したら

    同人サークルを立ち上げた気持ちになれる「サークル名ジェネレータ」「サークルカットジェネレータ」を使ってみた
    takuwz
    takuwz 2018/09/04