タグ

JRに関するtangkai-hatiのブックマーク (87)

  • JR各社の夏休み・お盆休みの旅行におすすめのフリーきっぷ・割引きっぷまとめ(2020年版)

    2020年もまもなく夏休みがやってきます。夏休みに合わせて、JR各社は、長距離の鉄道旅行に利用できるフリーきっぷや割引きっぷを発売します。この記事では、夏休み・お盆休みに利用できるJR各社のおすすめフリーきっぷ、割引きっぷをまとめて紹介します。この記事を読んで、夏休みの鉄道旅行の計画を立ててみてください。 ※2020.07.22更新 乗り鉄には定番の格安フリーきっぷ「青春18きっぷ」「北海道&東日パス」格安のフリーきっぷといえば、やっぱり「青春18きっぷ」です。 普通列車、快速列車にしか乗れませんが、フリーエリアはJR全線! 日全国のJRの路線に乗ることができる、夢のフリーきっぷです。 1日あたり2,410円(5回分で12,050円)なのに、頑張れば、1日で東京から青森や九州まで行くこともできます。ひたすら鉄道に乗って遠くを目指すもよし、ローカル線の知らない駅で途中下車してみるもよし、

    JR各社の夏休み・お盆休みの旅行におすすめのフリーきっぷ・割引きっぷまとめ(2020年版)
  • JRきっぷ謎の文字列「(2-タ)」「(6- )」その意味は? きっぷの地紋も各社で違う | 乗りものニュース

    水色の大きなJR乗車券や特急券には、乗車区間や値段などのほか、さまざまな情報が印字されています。たとえば発券した駅の名前を見なくても、どのエリアで買ったきっぷか判別が可能。紙のデザイン(地紋)もJR会社により違います。 JRきっぷには各会社ごとの「記号」が JRの新幹線や特急などに乗るとき使用する、水色の大きな乗車券や特急券には、乗車区間や値段、日付、発行駅名などのほか、さまざまな情報が印字されています。 乗車券などの下方に「(2-タ)」といった文字が印字されている。 きっぷの下部にある「(2-タ)」「(6- )」といった印字も、そのひとつ。数字は「1」から「6」まであり、そのきっぷを発券したJR会社を次のように示しています。 「1」:JR北海道 「2」:JR東日 「3」:JR東海 「4」:JR西日 「5」:JR四国 「6」:JR九州 後半の「タ」は、きっぷの有効区間が、それを購入した

    JRきっぷ謎の文字列「(2-タ)」「(6- )」その意味は? きっぷの地紋も各社で違う | 乗りものニュース
  • 東急がJR北海道に“異例”進出! 全国127の観光列車を「分布図」にすると……

    東急がJR北海道に“異例”進出! 全国127の観光列車を「分布図」にすると……:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 1月24日、NHKが「JR北海道で東京急行電鉄(東急電鉄)の豪華観光列車を運行へ」と報じた。JRの路線を大手私鉄の豪華観光列車が走る“異例”の取り組みだという。細かいことを言えば、東急電鉄が企画営業する豪華観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」は、横浜~伊豆急下田間のうち、横浜~熱海~伊東間はJR東日の路線を走っている。枠組みとしては日初ではなく、東急電鉄とJR東日のような協業がJR北海道で始まる。 続報として、25日に共同通信が「THE ROYAL EXPRESS」の車両を走らせると報じ、一方、北海道新聞は「JR東日と東急電鉄が首都圏などで展開してきた観光列車のノウハウを生かし、新たに製造する豪華車両の運行を検討」と報じ

    東急がJR北海道に“異例”進出! 全国127の観光列車を「分布図」にすると……
  • 券売機に入れた大事な記念Suicaが没収……!? 一体どういうこと? JR東日本に聞いてみた

    「記念Suica」(関連記事)でICカード用のフリーパスを購入しようとすると、記念Suicaが回収され、通常のSuicaに交換されてしまう恐れがあります――。駅に貼られた「お知らせ」が「おい、マジか」「どういうことだ?」とSNSで話題になっています。 一部の駅で掲示された「お知らせ」(撮影:大泉勝彦) JR東日は2019年9月1日、都区内パスをはじめとするフリーパスタイプのおトクきっぷをSuicaで利用できるようにした「IC企画乗車券」の販売を開始しました。 9月1日から販売が開始されたIC企画乗車券の例(画像:JR東日のプレスリリース) 「没収」の騒ぎはこの新しいIC企画乗車券の販売開始に関連します。券売機で「記念Suica」を使ってIC企画乗車券を購入すると、ごく一部の券売機では記念Suicaが券売機に回収され、普通のSuicaに交換されてしまう恐れがあるという事象です。 苦労して

    券売機に入れた大事な記念Suicaが没収……!? 一体どういうこと? JR東日本に聞いてみた
  • 旧旅籠街だった馬喰町にできた「トレインホステル北斗星」に宿泊 - 青い滑走路

    北斗星の寝台にて一夜を過ごして参りました(≧▽≦)ゞ。ブルートレイン北斗星は平成27夏に最終運行を既に終えてしまっているので、勿論ホンモノの寝台特急ではなく、JR東日都市開発が開発し、廃校等の遊休施設を宿泊施設として再生を手掛けるアールプロジェクトが運営する北斗星をモチーフとしたトレイン・ホステルです。 ホステルのある日橋馬喰町は隣接する横山町と併せて東京で最大の問屋街を形成していた場所で、現在でも繊維業を初めとする多くの問屋が見られる地区です。江戸時代には関八州を管轄する郡代屋敷がこの地に置かれ、五街道のひとつ日橋から白河までを結ぶ旧奥州街道に沿い、江戸時代の馬喰町は旅籠がズラリと並ぶ江戸の玄関口でした。 トレインホステル北斗星は寝台特急・北斗星の始発駅だった上野駅からも程遠くない、JR馬喰町駅に直結した築40年以上のオフィスビルをホステルに転業利用し開業しました。馬喰町は東京の中

    旧旅籠街だった馬喰町にできた「トレインホステル北斗星」に宿泊 - 青い滑走路
  • JR東日本の電源車「ゆうマニ」東急に譲渡 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」と北海道へ | 乗りものニュース

    JR東日の電源車「マニ50 2186」が東急電鉄に譲渡されます。JR北海道JR東日JR貨物、東急が連携し、観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」を北海道で走らせる計画が進行中。今回はその実現に向けたステップです。 発電機を搭載した電源車、東急へ JR東日の電源車「マニ50 2186」が2019年7月3日(水)、東急電鉄に譲渡されます。 ディーゼル機関車にひかれて走る「リゾートエクスプレスゆう」。機関車の後ろの角張った車両が電源車「マニ50 2186」(画像:photolibrary)。 2018年9月の北海道胆振東部地震に襲われた北海道の観光振興と地域活性化を目的に、JR北海道JR東日JR貨物、そして東急電鉄が連携。2020年に、東急所有の伊豆観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)」を北海道で走らせる計画が進んでいます。 しかし、JR北海

    JR東日本の電源車「ゆうマニ」東急に譲渡 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」と北海道へ | 乗りものニュース
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2019/07/02
    “JR東日本の電源車「ゆうマニ」東急に譲渡 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」と北海道へ”
  • 観光列車「海里」10月登場 料亭・イタリアンの料理と日本海の景観を車内で JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日の羽越線を走る観光列車「海里」のデビュー日が決定。日海を眺めながら、酒田行き下り列車では新潟の料亭による日料理が、新潟行き上り列車ではイタリアンがそれぞれ楽しめます。 「ダイニング」車両で料理を提供 JR東日新潟支社は2019年6月27日(木)、新潟・庄内のと日海の景観を楽しめる観光列車「海里(かいり)」を、10月5日(土)から新潟~酒田間で運転すると発表しました。 HB-E300系を使った観光列車「海里」のイメージ(画像:JR東日新潟支社)。 「海里」は、ディーゼルハイブリッドのHB-E300系(4両編成、新造)を使用します。1号車(30席)は窓側に向けた2人掛けリクライニングシート。2号車(32席)は4人掛けコンパ―メントシート8室で、座席はフロフラットにして足をのばしてくつろげるといいます。3号車は売店とイベントスペースを設置。4号車(24席)は事を楽しめる

    観光列車「海里」10月登場 料亭・イタリアンの料理と日本海の景観を車内で JR東日本 | 乗りものニュース
  • JR北海道 「東急電鉄」の豪華観光列車を北海道で運行へ | NHKニュース

    JRの路線を大手私鉄の豪華観光列車が走るという異例の取り組みが実現する見通しになりました。厳しい経営が続くJR北海道は、「東急電鉄」と提携して北海道内で東急の観光列車を運行する方向で最終的な調整を進めています。 具体的には、横浜と伊豆半島の間を走る東急の豪華観光列車、「THE ROYAL EXPRESS」を、早ければ来年にもJR北海道の路線で運行する計画です。 JR北海道としては、東急から線路の使用料などを得られるほか、各地で人気が高まっている観光列車の運行ノウハウを吸収して関連の事業を強化するねらいがあります。 また、東急も北海道の自然を生かした観光ツアーで集客を図りたい考えです。 豪華観光列車をめぐっては、JR九州の「ななつ星」などが人気を集め、鉄道各社が集客の重要な戦略として相次いで導入しています。 国土交通省によりますと、JRの路線で私鉄が観光列車を運行するのは異例だということで、

    JR北海道 「東急電鉄」の豪華観光列車を北海道で運行へ | NHKニュース
  • JR関内駅の近くに、元国鉄マンが経営する鉄チャン居酒屋がある? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 元国鉄に勤めていた方がやっている居酒屋が、関内駅の近くにあるそうです。グッズやジオラマもあるそうですが、どんなお店なのか調査お願いします。(もぐらさんのキニナル) はまれぽ調査結果! コンセプトは「昭和の国鉄」。鉄アイテムに囲まれた店内では、店主の思い出の地、北海道から取り寄せた名産品やお酒を楽しむことができます。 鉄の聖地となるか、「新横浜機関区」 JR関内駅から歩いて5分ほど、「吉田町」の交差点の一角に、くさび形のビルが建っている。その5階に、元国鉄マンが経営する「新横浜機関区」という名の居酒屋があるという。 同店が入る斉藤ビル(中区吉田町)外観 ビルに向かって左側にある入り口の様子 いったい、どんな居酒屋なのだろう。料理やお酒が、鉄道模型に乗って運ばれてくるのだろうか。それとも、鉄道好きの、俗に言う「鉄チャン」が集っているのだろうか。 いざ、お店の扉を開けてみよう。

    JR関内駅の近くに、元国鉄マンが経営する鉄チャン居酒屋がある? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 「中目黒-池袋」IC乗車券が90円以上安いワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「中目黒-池袋」IC乗車券が90円以上安いワケ
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2018/03/06
    “IC運賃のほうが高い区間も少なくない” 知らなかった!
  • CM・ポスターギャラリー | JR SKISKI

    ワンデーGALA GALA湯沢スキー場 新幹線駅と直結!東京駅から新幹線で最速77分でアクセス! 滞在時間を長くとれるので思う存分楽しむことができます!

    CM・ポスターギャラリー | JR SKISKI
  • 山手線でプロレス!夢の貸切列車の舞台裏

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    山手線でプロレス!夢の貸切列車の舞台裏
  • 京急・西武・JRがそろい踏み、品川駅前巨大広場

    国土交通省東京国道事務所は9月8日、国道15号の上空に設ける品川駅西口駅前広場の事業協力者として、京浜急行電鉄、西武プロパティーズ、東日旅客鉄道の3社を発表した。 3社はJVを組んだわけではなく、それぞれ単独で同省の募集に応じた。東京国道事務所によると、広場に関する各社の企画提案はそれぞれ捨てがたい長所があり、1社に絞り込めなかったという。応募したのはこの3社だけだった。 国交省は9月中旬以降に駅前広場整備事業で3社と協定を結び、各社のアイデアを取り入れて事業計画を作成する。実際に広場を整備するのはこの計画に基づいて選定する事業者だ。今回選ばれた事業協力者は事業者の募集にも応じることができる。

    京急・西武・JRがそろい踏み、品川駅前巨大広場
  • 「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース

    JR西日が会社発足30周年を記念し、2017年10月の土休日に利用できる「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売します。 子供は1000円 JR西日は2017年8月28日(月)、会社発足30周年を記念し、9月1日(金)から「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売すると発表しました。 10月の土休日に、JR西日全線などの新幹線、特急、普通列車が1日乗り放題になります。詳細は次のとおりです。 ●価格 ・大人1万円 ・子供1000円(子供用のみの購入・利用不可) ●発売期間 ・9月1日(金)から10月15日(日)まで ・利用日の1か月前から14日前まで発売 ・1利用日あたり3000枚まで発売 ●利用期間 ・10月の土休日のうち1日 ・予約時に利用日を指定 ●発売箇所 ・JR西日のインターネット予約サイト「e5489」 ・駅、旅行会社での発売なし ●利用でき

    「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース
  • JR東日本、英国で鉄道運営へ 運営権を獲得

    JR東日と三井物産は8月10日、英国で鉄道事業の運営権を獲得したと発表した。ロンドンへの通勤路線などを担当し、12月から事業を開始する計画。JR東日海外で鉄道運行事業に参加するのは初めて。 英国では民間企業が旅客鉄道運行事業の運営を担うフランチャイズ制を採用しており、地域ごとの運行事業者は運輸省による入札で決めている。JR東日は、三井物産、オランダ国鉄の子会社英Abellio UKとコンソーシアムを組んで応札した。 運営権を獲得した「ウェストミッドランズ(West Midlands)旅客鉄道事業」は、ロンドンへの通勤路線と、ロンドンとイングランド北西部の都市リバプールをむすぶ長距離路線、イングランド中西部に位置する英第2の都市バーミンガムの都市圏輸送を担当する。現在の事業者は路線長799キロ、551両(173編成)を運行し、乗客数は年間約7360万人。JR東日は、新車両による輸送

    JR東日本、英国で鉄道運営へ 運営権を獲得
  • 「朝」の首都圏大手私鉄、一番速い列車は何か

    大手私鉄各社は、ほとんどの路線で優等列車を走らせている。だが、乗り慣れていない路線で戸惑うことはないだろうか。急行が準急より早いのはわかるが、快速と準急ではどうなのだろう?ましてや快速急行となってくるとますますわからない。JRで特急といえば特急券を別途購入する必要があるが、私鉄の中には乗車券のみで乗れる特急も存在する。 では、果たしてどの路線の、どの優等列車が最も早いのだろう? 始発駅から終点までの距離を所要時間で割れば、表定速度(駅での停車時間を含めた平均の速度)が出る。だが、各種の優等列車は都合良くすべての時間帯に走っているわけではない。たとえば、東武東上線の快速急行を例に取ると、平日は午前・夕方の上りのみ、土休日は朝の下りと午前中・夕方の上りのみ運転されており、他社でも同様のケースが多々存在する。また、朝のラッシュ時と昼間では所要時間が異なることも多い。 平日朝「目的地に早く着く」の

    「朝」の首都圏大手私鉄、一番速い列車は何か
  • JR北海道「全道で運行不可能」と試算 - HBC NEWS

    鉄道事業の抜的見直しを進めているJR北海道は、現在受けている国の支援が終われば、2020年度末までに資金不足に陥り、全道で列車の運行ができなくなると試算していることがわかりました。 これは、24日、道議会の交通体系に関する特別委員会とJR北海道との意見交換で明らかにされたものです。JRは去年11月、道内全路線の半分に及ぶ10路線13区間について、「単独では維持困難」と公表しました。JRの見通しによりますと、今年度からおよそ180億円の経常損失のほか設備投資や借入金の返済のため、毎年300億円規模の資金が不足するとしています。不足分は5年間の計画で国から受ける総額1200億円の支援で補いますが、その支援が終われば、2020年度末までに資金不足になるということです。そしてJRは、「資金不足となった場合、安全のために必要な修繕などができなくなり全道で列車の運行ができなくなる」と説明しています

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2017/01/25
    国鉄時代、今のような最新の保線技術も機材もまだなく、しかももっと厳しい環境の路線も多く走らせていたのは、すごいことだったんだなぁ。
  • 北海道の鉄道網寸断 農作物を貨物船で本州に輸送 | NHKニュース

    台風10号による大雨で鉄道網が寸断された北海道では、収穫期を迎えたジャガイモやタマネギなどを鉄道の代わりに貨物船で州に運ぶ代行輸送が、15日、釧路港で始まりました。 北海道では、台風10号の大雨によってJR根室線で橋が流されるなど鉄道網が寸断され、収穫期を迎えた農作物を貨物列車で運べなくなっているため、JR貨物は貨物船を借り上げて釧路港から船で州に送る代行輸送を始めました。 貨物船は15日夕方出港し、16日、青森県の八戸港に入って、そこから貨物列車などで東京などへ運ばれるということです。 貨物船を貸し出している日通運釧路支店の馬淵嘉之課長は「鉄道網の復旧には時間がかかる見通しなので、できるかぎり協力していきたい」と話していました。

  • 風光明媚!長距離特急「南風」に乗ってみた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    風光明媚!長距離特急「南風」に乗ってみた
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2016/08/24
    揺れて、揺れて、揺れて
  • 故障が続出!ミャンマー走る日本の中古列車

    約46キロに38駅があるヤンゴン環状線は、東京の山手線にたとえられる。ただ、施設や車両の老朽化が激しく、時速15km程度のゆっくりとしたスピードで走る。1周するのに3時間かかる。 列車の間隔が長いので、線路が芋や野菜を売る市場となっている駅もある。この環状線が今、通勤の足として見直されてきている。急速な経済発展により急激に悪化したヤンゴンの道路渋滞に、対応するためだ。 環状線の復権にひと役買っているのは、日から譲渡された多くの中古気動車だ。JR高山線を引退したキハ40系などが現役で活躍する。居住性の高い日の車両は、おおむねミャンマー人の乗客にも好評。車両の随所に「ワンマン」の表示や、禁煙の案内など日語を残しているのは、日製であることを強調するためのものだ。「岐阜」や「美濃太田」といった日の駅名が書かれた運賃表もそのままだ。日への感謝を示すため、日緬の国旗をあしらったステッカー

    故障が続出!ミャンマー走る日本の中古列車