タグ

2021年1月12日のブックマーク (3件)

  • 【作曲】BGMの作曲で『曲の聴き心地』を良くするために意識していること - ゲーム音楽の巣

    Photo by  bark BGM を作っていると、ちょっとしたバランス加減が聴き心地を左右したりします。 私の場合結構時間が経ってから気づくことが多く、メモっとかないとアップした後に気づくことも少なくありません。 毎回忘れがちになる最後の仕上げをちょっとだけ書いてみようと思います。 目次 フェードアウト フェードイン 最近のフェードインの使い方 夜路 陽気 ボリュームオートメーション Star Rain Forest Growth イコライザー (低音〜高音) リバーブ 最後に フェードアウト 「フェードアウト」は色々使い方がありますが、大体はループを繰り返して音が最小になっていくという表現です。 ゲーム音楽を始めとしたループミュージックは、サウンドトラックで一曲として聴くときには基的には殆どフェードアウトで曲が終わるようになっています。 ループ処理を行う場合は別ですが、一曲として聴

    【作曲】BGMの作曲で『曲の聴き心地』を良くするために意識していること - ゲーム音楽の巣
  • CSSイージングのお手本 - ease-out, ease-in, linearの使い分け - ICS MEDIA

    イージングとは「動きの加減速」を示す用語で、アニメーションにおいては動きの「性格」を表すものです。適切なイージングを設定することで、演出としての印象がかわります。UI体験をデザインするうえでイージングは欠かせない要素です。 しかし、イージングは多くの種類があり、それぞれを把握し的確に使い分けるのは少し難易度が高いかもしれません。記事はイージングの選定に役立つ、お手的な使い分け方を紹介します。 この記事の要約 「イーズイン」は徐々に加速、「イーズアウト」は徐々に減速。 「イーズアウト」は多くの場面で「変化の余韻が残りやすい印象」でオススメ。 CSSのease-outとease-inとease-in-outは緩急が弱いので、easeを使うか、こだわる場合はcubic-bezier()を使うのがよい。 イージングの性格 イージングは「最初はゆっくりで、徐々に早く変化させる」といった動きの「性

    CSSイージングのお手本 - ease-out, ease-in, linearの使い分け - ICS MEDIA
  • Easing Functions Cheat Sheet

    Easing functions specify the rate of change of a parameter over time. Objects in real life don’t just start and stop instantly, and almost never move at a constant speed. When we open a drawer, we first move it quickly, and slow it down as it comes out. Drop something on the floor, and it will first accelerate downwards, and then bounce back up after hitting the floor. This page helps you choose t

    Easing Functions Cheat Sheet