タグ

2014年3月6日のブックマーク (22件)

  • クリミアの住民投票前倒しへ NHKニュース

    ロシアの国営通信によりますと、ウクライナ南部のロシア系住民の多いクリミア自治共和国政府は、ウクライナから分離独立するかどうかなどについて問う住民投票を、これまでより早めて今月16日に行う方針を明らかにしました。 これは、ロシア国営のイタルタス通信とリアノーボスチ通信が、クリミア自治共和国政府のテミルガリエフ第1副首相の発言として伝えたものです。 それによりますと、住民投票の質問は2つで、ウクライナから分離独立するかどうかについての賛否と、ロシアに編入するかどうかの賛否を問うものだということです。 クリミア自治共和国は、ウクライナで政変が起きて以降、ロシア軍が事実上、掌握する状態となっており、これまでは住民投票を今月30日に行う方針を示していました。

    teajay
    teajay 2014/03/06
    政権正当化の基礎になるか
  • タカラトミーアーツ、和食最高のエンターテイメント「超ニギニギおうちで回転寿し」

    teajay
    teajay 2014/03/06
    今時の店には設置されてるし、コンベアよりこっちだね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    teajay
    teajay 2014/03/06
    こういう場面で地方放送局は強い。
  • 地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい

    田舎の展示会のニュースとか、 やる前から結果が分かっているような選挙とか、 絶対J1に上がれないであろうクラブチームとか、 伝統を受け継ぐ若者とか、 特産品を作っている農家とか、 地元の方言とか、 スポンサーのワガママとか、 OBばっかりが外野からうるさい高校野球とか、 さびれるばっかりの商店街とか、 そんな中、地域活性化に取り組む人たちとか、 特産品を新たに生み出そうとしている人たちとか、 台風とか大雨、地震とか、 防災を自治会とかNPOとかで頑張っている人とか、 人助けをした高校生を表彰とか、 お年寄りが生きがいのために人形作ったりとか、 給に特産品をいれたりとか、 障害者の作品展とか、 有効求人倍率とか、 ガソリンの値段の上下とか、 とか、とか、とか、 もう飽きたよ! 知ってても全然必要じゃない情報。 取材する意味あんの?伝える意味あんの? どうせ読んでないだろ、見てないだろ! 意

    地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい
    teajay
    teajay 2014/03/06
  • セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について

    宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」は、ほのぼのファンタジーのようで実はかなりしっかりした「演奏家の成長物語」ではないかと最近思った。 …… 「セロ弾きのゴーシュ」を子供が演劇でやるというので、練習してます。親もこれを期に原作を読み返したりしています。 宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ - 青空文庫 (以下、引用はすべてここから。話の筋に触れる部分がありますので、ネタバレが気になる方はご注意ください) あらすじ: 町の映画館付きの楽団「金星音楽団」が演奏会に向けて練習しているが、セロ(チェロ)担当のゴーシュは下手くそで楽長から怒鳴られてばかり。家に帰って夜中に一人で練習していると動物たちがやってきて曲を聴かせろだの一緒に合奏してくれだの言う。最初は怒っていたゴーシュもやがて一緒にやるようになり、動物たちのおかげでめきめき腕を上げて演奏会番では見事に弾きこなし、仲間からも認められたのでした。おしまい

    セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について
    teajay
    teajay 2014/03/06
  • 「ウクライナの現状をロシア人がどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Akitten このサイトにいるロシアの人は今のウクライナの現状をどう考えてるの? reddit.com/r/AskReddit/comments/1zcir3/russians_of_reddit_what_do_you_and_perhaps_others/関連記事 「現在のウクライナを取り巻く状況をわかりやすく言うとこんな感じ」海外の反応 「ウクライナの抗議現場が『民衆を導く自由の女神』みたいになってる」海外の反応 タイ人「ロシアがヨーロッパに攻め込んだわけだけど」海外の反応 外国人「ウクライナ情勢のどさくさに紛れてチェコ共和国が」海外の反応 Comment by divineandy 1 ポイント Pikabu.ru(ロシアでのdiggみたいなサイト) Diggは、ソーシャルニュースサイトである。主にテクノロジーや科学に関する記事が多かったが、最近は政治やエン

    「ウクライナの現状をロシア人がどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    teajay
    teajay 2014/03/06
    ロシア市民も一様ではないようで。単純には国外発情報と言語の壁、現地知人の有無(これはかなり多いのでは?)/異論が漏れ聞こえるだけでも昔とは変わった。/「バンデラ主義」キーワードっぽいけど複雑そう
  • ウクライナ人との対話の続き、そしてウクライナ情勢をより深く理解するための地政学 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先日投稿したウクライナ人が語るウクライナ情勢 – 東西問題より深い政治腐敗という記事が多くの反響を呼びました。SEO Japanの記事もさることながら、Blogosに転載された内容は人気ランキング1位(3/4時点)となり、5万近いPV(現在も増加中)と多くのコメントを頂きました。ウクライナ人が伝えるウクライナの現状をより多くの人に知っていただき、記事を投稿して良かったと思いつつ、コメントやTwitter、メールでいただいたご意見に私自身も興味を抱き、今回、同じウクライナ人の友人に幾つかの質問をぶつけてみました。また前回の記事が、「あくまで一人の意見」と注釈はつけましたが、ここまで記事が拡散したこ

    ウクライナ人との対話の続き、そしてウクライナ情勢をより深く理解するための地政学 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    teajay
    teajay 2014/03/06
    とあるウクライナ市民の見方/ティモシェンコ率いる"祖国"党と"一撃(UDAR)":連合政党で注目の極右"自由(SVOBODA)"はここに属する/階層・世代による考え方の違い。等
  • プーチン露大統領の認識、ウクライナの現実とずれ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579419763705827176.html

    プーチン露大統領の認識、ウクライナの現実とずれ
  • 「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃 - ka-ka_xyzの日記

    2014/03/08 うーん、やはり先走り過ぎてると思ったので ちょっと頭を冷やした状態で改めて改めてSTAP細胞について(結論:よく分からん) - ka-ka_xyzの日記 を書きました。今のところ、よく分からんというのが実感。 STAP細胞の件については以前「専門家の間で白黒付く前に手出しすると火傷するお」と言うようなことを書いたのですが、物凄い衝撃的なニュースが出たので、ちょい解説します。 自分の立ち位置について こういう方面について書くと、現役研究者なり学生なり科学ジャーナリストっぽい人なりと間違われるかもしれないので念の為最初に書いておきますが、自分は研究者じゃ無いです。世に『研究者の卵』っていう表現が有るけど、言うならば『研究者の無精卵』(賞味期限切れ)っていうか、博士後期課程単位取得退学者ですわ。一応生物系専攻だったんですが、今働いてる仕事には専攻は全く関係してません。 研究

    「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃 - ka-ka_xyzの日記
  • 慶應大学 吉村研究室 With HD

    吉村研究室ウェブサイトが新しくなりました。 http://new2.immunoreg.jp/ ログイン ユーザ名: パスワード: 慶應大学 吉村研究室

  • 今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 : らばQ

    今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 電子機器や医療技術まで、今や生活に欠かせなくなった物、広く普及した発明や製品は数多く存在します。 それらの一番最初のものは、どんなものだったのでしょうか。 14の例をご紹介します。 1. 世界初のデジタルカメラ 世界初のデジタルカメラは、1975年にコダック社によって開発されました。 サイズはトースター程度、モノクロで100x100の1万画素、撮影毎の書き込み時間は23秒、保存媒体はカセットテープでしたが、基的には現在使用されているのと同じ技術とのことです。 2. 世界初のアルバムカバー CD(かつてはレコード)のジャケットの絵柄や写真を見て買う、いわゆる「ジャケ買い」という言葉がありますが、世界で最初にレコードカバーがデザインされたのは、1938年のアルバム“Smash Song Hits by Rodgers and

    今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 : らばQ
    teajay
    teajay 2014/03/06
  • 想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる : らばQ

    想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる 「サボテンが倒れた」と、「建物が倒壊した」、このふたつを結び付けて想像することができるでしょうか。 アメリカ・アリゾナ州のゴルフ場でサボテンが倒れたことにより、建物が倒壊、乗用車などもつぶれる事故が発生しました。 サボテンが倒れたくらいでどういうことなの? と、不思議に思って写真を見ると…… うわぉっ! 想像してたのと桁が違った!! 海外のサボテンは下手な樹木より大きくなるようで、倒れると災害レベルの被害が出てしまうようです。 ここはアメリカのアリゾナ州にあるゴルフ場で、日曜日の早朝5時半ごろに、とても大きな音がしたそうです。 すると屋根付きガレージ部分が完全に倒壊、SUVとキャデラックの乗用車2台と、ゴルフカート1台が下敷きになり、見るも無残な結果となりました。 こちらが倒壊前の写真。 サワロ“Saguaro”というサボテ

    想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる : らばQ
    teajay
    teajay 2014/03/06
    倒れて折れ千切れた姿が巨大キュウリの合成写真みたい。なんというか、「大きい形」をしていない。
  • iPS細胞から「心臓のような働き」の組織 NHKニュース

    体のさまざまな組織になるヒトのiPS細胞から、心臓のようにポンプの働きをする筒状の組織を作り出すことに、東京女子医科大学の研究グループが成功しました。 この研究を行ったのは、東京女子医科大学先端生命医科学研究所の清水達也教授らの研究グループです。 研究グループは、ヒトのiPS細胞から作り出したシート状の心臓の筋肉の細胞を、長さ2センチ、直径3ミリほどの筒状に丸めて培養しました。 すると3日間ほどで筒状の組織が、心臓と同じように一定のリズムで収縮を繰り返すようになり、圧力を生み出して、ポンプのような働きをすることが確認されたということです。 ヒトのiPS細胞から心臓ような働きをする組織が出来たのは初めてだということで、研究を行った清水教授は、「まだまだ年数はかかるが、病気で弱った心臓を補助するポンプとして、血管に移植するなどの治療法が開発できないか研究を進めたい」と話しています。

    iPS細胞から「心臓のような働き」の組織 NHKニュース
  • 農薬これくしょん

    農薬ちゃん可愛い(開店休業中) @noyakuchan_cute (一般の人に農薬を愛してもらおうと思ったのに一般の人になかなか広まらない、それだったらもう擬人化しかないじゃない!)

    農薬これくしょん
  • 経常収支黒字減少のなにが問題なのか?/安達誠司 - SYNODOS

    最近、日経済の先行きについての1つの懸念材料として、経常収支黒字の減少、もしくは貿易収支赤字の拡大という問題が脚光を浴びている。そして、その背景にあるのが「日企業の競争力低下」である。 まず確認をしておきたいのだが、日の経常収支が減少し始めたのはここ数か月ではない。それにも関わらず、経常収支がクローズアップされているのは、今年にはいって日の株式市場のパフォーマンスは冴えないためであると考えられる。これには、昨年の株価の上昇が「アベノミクス」成功の象徴であった丁度裏返しで、今年に入ってからの株価の不調が「アベノミクス」失敗の予兆として取り上げられる頻度が高まっているという事情がある。 日の代表的な株価指数であるTOPIX(東証株価指数)は、2月28日時点で1211.66ポイントだが、これは昨年12月30日の大納会の1302.29ポイントから約7%の下落である。この株価指数の下げの一

    経常収支黒字減少のなにが問題なのか?/安達誠司 - SYNODOS
  • 議論を呼んだ『人口知能学会誌』、最新号の表紙が良い返しになっていると話題に

    Kato, Takuya @leighbhrogan 掃除しながらヘーゲルを読むメイドさん…! RT @hatsune_ メイドさん表紙で物議を醸し出してしまった人工知能学会誌ですが、その次の号ではメイドさん視点の表紙になりました。 http://t.co/0yuT7TP9iu

    議論を呼んだ『人口知能学会誌』、最新号の表紙が良い返しになっていると話題に
  • https://jp.techcrunch.com/2014/03/05/20140304russia-blocks-ukrainian-activists-websites-for-encouraging-terrorist-activity/

    https://jp.techcrunch.com/2014/03/05/20140304russia-blocks-ukrainian-activists-websites-for-encouraging-terrorist-activity/
  • Yahoo!ニュース

    「ガチで好きだったんじゃなかったっけ?」 宮沢氷魚&黒島結菜の交際・妊娠で名前あがった「1人の女性俳優」

    Yahoo!ニュース
  • ウクライナ情勢、雑感: 極東ブログ

    ウクライナ情勢の変化は国際情報を読む上でも非常に興味深い展開だった。ブログにも留めておきたい。 興味深い一つには、情報の混乱がある。なかでも「最後通告」についてである。 一例として、ANN(03/04 17:08)「“最後通告”期限が過ぎ…ウクライナから最新情報」(参照)を挙げてみよう。緊迫感を伝えているようでもあるが、読むと内容は意外に曖昧である。 「投降しなければ攻撃する」。ロシア軍がウクライナ軍に対して行った最後通告の期限が過ぎて5時間が経ちました。 (荒木基記者報告) (Q.最後通告について、ロシアのメディアはほとんど取り上げていないが、ウクライナのメディアはどのように報じている?) 実はウクライナでも、あまりこの話は多くは伝えられていません。3日夜、大統領代行のトゥルチノフ氏が「実は、このような最後通告は、以前にもあった」と地元のメディアに伝えていました。また、クリミア半島の現場

  • ロシアは新たな冷戦を戦える立場にない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ソビエト連邦が1968年にチェコスロバキアに侵攻した時、モスクワの株式市場は暴落しなかった。なぜか。それは当時のモスクワには株式市場がなかったからだ。 去る3月3日はこれとは対照的に、ロシア軍の部隊がクリミアを実効支配したとの報道を受け、ロシア株が10%の急落を演じた。 この1968年と現在との違いは、新たな冷戦が始まるとの説は誤解を生む恐れがあることを示している。 2014年のクリミアと1968年のチェコスロバキアの違い 2014年のクリミアと1968年のチェコスロバキアとでは、政治・経済の文脈が全く異なる。ロシアはもう、はるかベルリンまで続く帝国など保持していない。縄張りを失ったというこの痛みのせいもあって、ウラジーミル・プーチン大統領はウクライナを、ずいぶん小さくなったロシアの勢力圏に引き留めようと躍起になっている。 これと同じくらい重要なのは、世界はもはや、2つの相いれない政治経済

    ロシアは新たな冷戦を戦える立場にない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    teajay
    teajay 2014/03/06
    英FT3月4日付
  • 民主主義に至る安易な道はない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ウクライナは安定した自由民主主義国になることができるのだろうか? この問いの答えは「イエス」でなければならない。では、ウクライナはこれから安定した自由民主主義国になるのだろうか? この問いに対する答えは「分からない」だ。 もちろん、ほかのいろいろな国々がこの目標に到達したことは分かっている。しかし、普通選挙が行われる民主主義国はひ弱な植物であること、まだ生まれて間もない時期には特に弱いことも分かっている。 まだ若い民主主義、例えばエジプト、タイ、ロシアウクライナなどの民主主義に起こっていることは、まさにこの真理を浮き彫りにしている。民主主義がひ弱なのは、それが複雑な、そしていくつかの重要な点で不自然なゲームだからだ。 最初に指摘しておきたいのは、国民に説明責任を負う政府は唯一の大人向けの政府だという点である。そのほかの形態の政府はすべて、国民を子供扱いする。その昔、国民の大半が字を読めな

    民主主義に至る安易な道はない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    teajay
    teajay 2014/03/06
    英FT3月6日付
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    teajay
    teajay 2014/03/06