タグ

2018年3月9日のブックマーク (18件)

  • 「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 Selfie Pro」が値下げに

    ASUS JAPANは、3月9日にSIMロックフリースマートフォン「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 Selfie Pro」の価格を改定した。 1200万画素の通常カメラと1600万画素の望遠カメラや、Snapdragon 835を搭載したハイスペックな「ZenFone 4 Pro」は、8万9800円(税別、以下同)から6万9800円に値下げ。対象カラーはピュアブラック、ムーンライトホワイト。 インカメラに1200万画素の通常カメラと500万画素の広角カメラを搭載した「ZenFone 4 Selfie Pro」は4万2800円から3万4800円に値下げ。対象カラーはネイビーブラック、クラシックレッド、サンライトゴールド。 関連記事 ASUSに聞く「ZenFone 4」シリーズの手応え 今後は“限定モデル”も増やす 2017年は「ZenFone 4」シリーズを発売したASUS

    「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 Selfie Pro」が値下げに
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia Mobile] 「ZenFone 4 Pro」「ZenFone 4 Selfie Pro」が値下げに」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • ドコモ吉澤社長インタビュー 「東京五輪では5Gを入れる」「RCSの検討は進めている」

    5Gのユースケースがかなり出てきた ―― 最初に、今年のMWCで感じた印象をお話ください。 吉澤氏 展示を見る限りでは、5Gのユースケースがかなり出てきた印象があります。去年(2017年)もそれはありましたが、今年は非常に多い。特に自動運転やコネクテッドカーを結び付けたケースが出てきていますし、それだけではなく、建設機械(に5Gを導入する)のようなケースもありました。遠隔医療の話もあります。そういったところに、5Gは確実に応用できる。今回は、それを感じました。 ただし、どちらかというと、C(コンシューマー)向けはあまりなく、産業との連携の中で5Gを活用したビジネスをどう創出するかというものが強く出ています。そうは言いながら、私もGSMAのボード(メンバー)ですが、そこでの5Gに関する考え方は、(国によって)二極化しているようにも見えます。日韓国中国、米国は5Gに関してかなりポジティブ

    ドコモ吉澤社長インタビュー 「東京五輪では5Gを入れる」「RCSの検討は進めている」
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia Mobile] ドコモ吉澤社長インタビュー 「東京五輪では5Gを入れる」「RCSの検討は進めている」」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 米証券取引委員会が暗号通貨取引所に「登録」を呼びかけ

    デジタル・マネー取引所の関係者らはいま、緊張のときを迎えている。 米国証券取引委員会(SEC)は、「SECに登録し、規制を受けているかのように投資家から見える」「デジタル資産を取引している未登録のオンライン・プラットフォーム」に対して、懸念を表明している。消費者の利益のために、すべての暗号通貨取引所はSECに登録すべきだという。 現時点では、SECに暗号通貨市場を取り締まる権限はほとんどない。だが、ワシントンにあるポール・ヘイスティングス弁護士事務所のディナ・エリス・ロヒキンド弁護士は、SECの声明は「違法に運営され、市場が操作される可能性がある多くのプラットフォームを厳しく取り締まる予告編」だとロイターに話している。 東京を拠点とするコインチェックが3億5900万ドル相当の暗号通貨を奪われた結果、日の金融庁は3月8日、取引所7社に業務改善命令、そのうち2社に業務停止命令を出して取引所を

    米証券取引委員会が暗号通貨取引所に「登録」を呼びかけ
  • タクシー需要をAI予測、94%の正解率 売り上げにも成果

    トヨタ自動車、JapanTaxi、KDDI、アクセンチュアの4社は3月9日、人工知能AI)などを活用して予測したタクシー需要を配信する「配車支援システム」を共同で開発し、東京都内で試験導入を始めたと発表した。2018年度の実用化を目指す。 東京都内の500メートルメッシュ毎のタクシー乗車数を30分単位で予測する。タクシー運行実績や人口動態予測だけではなく、気象や公共交通機関の運行状況、大規模なイベント情報などをAIに組み込み、タクシー需要の大小に応じた学習モデルを適用。検証の結果、94.1%という高精度で需要を予測できたという。 空車タクシーが少ない場所にタクシーを集めることで利用者の待ち時間を減らせるだけでなく、タクシーの乗車率向上も期待できる。営業成績の良いドライバーの知見に基づいた「お客様を見つけやすい走行ルート」もドライバーのタブレット端末に配信する。 2月の試験導入では、同シス

    タクシー需要をAI予測、94%の正解率 売り上げにも成果
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia ビジネスオンライン] タクシー需要をAI予測、94%の正解率 売り上げにも成果」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 米有名大学でコンピューター科学を学ぶ女性が急増中

    テック業界はジェンダー多様性(ダイバーシティ)の大きな問題を抱えている。だが、コンピューター科学の課程を受講する女性が増えてきているという事実は、流れが変わってきていることを示唆している。 まず、学習を始めるのが早くなったことがあげられる。2017年には、 2万9000人以上の女子高校生が、コンピューター科学の飛び級試験を受けた。これは全受験者数の約27%を占め、2007年の18%から増加している。 女子高校生の間での関心の高まりは、大学のプログラムの後押しとなっている。カーネギーメロン大学、ジョージア工科大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、スタンフォード大学のような有名大学では、 コンピューター科学を学ぶ女性の数が過去5年間に大幅に増加した。 MITのプログラムでは34%から42%に、カーネギーメロン大学では26%から41%へと跳ね上がった。 技術労働力の多様化は、人工知能AI

    米有名大学でコンピューター科学を学ぶ女性が急増中
  • フェイクニュースは真実よりも広がるーー嘘の方が7割もRTされやすいという結果に【調査報告】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo on Visual hunt <ピックアップ:Study finds fake news is 70% more likely to spread on Twitter> ソーシャルメディア上でのフェイクニュースやヘイト拡散は常々問題になっていて、いわゆる日でいうところの「クソリプ」に遭遇したことのあるユーザーもいらっしゃるんじゃないでしょうか。 特にTwitterはFacebookやInstagram等と異なって、どうやら他人に文句言ったり嘘を流したりするのに快適な温度感があるようで、それを裏付ける数字がとある調査から浮かび上がってきました。 マサチューセッツ工科大学メディアラボの研究者が実施した調査で、2016年から2017年にかけて約300万人がシェアした12万6000件の話題を分析したところ、Twitter上では真実の情報よりも嘘の方が7割ほど高い確率で拡散(Retw

    フェイクニュースは真実よりも広がるーー嘘の方が7割もRTされやすいという結果に【調査報告】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「フェイクニュースは真実よりも広がるーー嘘の方が7割もRTされやすいという結果に【調査報告】」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • デマを拡散するのはボットではなく「人間」、MITメディアラボ

    新しい研究によると、ソーシャルメディアでフェイクニュースをまき散らしているのは私たち、人間だ。ボットとは比較にならないぐらい拡散に荷担しているという。 MITメディアラボの研究者は、過去11年間のおよそ12万6000件の話題に対する300万人のツイートを精査し、ニュースが拡散される仕組みを解明した。それによると、あらゆる話題に関して、フェイクニュースは正しいニュースよりも広く速く伝わり、政治に関するフェイクニュースは特にその勢いが強いことが分かったという。 一方、ボットの場合は正しいニュースもねつ造されたニュースも拡散される速度は同じだという。つまり、正しい情報よりも間違った情報が拡散されやすいのは、人間に原因があると考えられる。 ソーシャル・ネットワークは、フェイクニュースのような根強い問題に対処すべく、必死に改善に取り組んでいる。実際にツイッターはツイートの健全性を測るため、ユーザーか

    デマを拡散するのはボットではなく「人間」、MITメディアラボ
  • ブロックチェーン時代のポケモン「CryptoKitties」が中国デビューへーーキャラクター取引は4000万ドルを超える - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    イメージクレジット:Axiom Zen CryptoKittiesは、昨年11月にブロックチェーンとイーサリアムの暗号通貨上に構築されたコレクティブ・ゲームとしてデビューし、爆発的なヒットを飛ばすこととなった。現在Axiom Zenのゲームスタジオは、中国台湾、香港でCryptoKittiesを立ち上げているという。 CryptoKittiesそれそのものは特に暗号通貨を伴うものではない。ブロックチェーン技術を使用して特定のCryptoKittieキャラたちの所有権を認証する「cryptocollectibles」が中心であり、プレイヤーはそれらのキャラクターを売買することができ、中にはレアキャラが紛れ込んでいる。つまり、CryptoKittiesはブロックチェーン時代のポケモンと言えるかもしれない。 CryptoKittiesの発表以来、150万人以上のユーザーがここで遊んでいる。これ

    ブロックチェーン時代のポケモン「CryptoKitties」が中国デビューへーーキャラクター取引は4000万ドルを超える - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「ブロックチェーン時代のポケモン「CryptoKitties」が中国デビューへーーキャラクター取引は4000万ドルを超える」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 5年後に汎用量子コンピュータ登場か、IBM、Google、Microsoftが先陣――NRI、「ITロードマップ 2018年版」を発表

    5年後に汎用量子コンピュータ登場か、IBM、GoogleMicrosoftが先陣――NRI、「ITロードマップ 2018年版」を発表 野村総合研究所(NRI)は、今後のビジネスや社会に影響を及ぼすIT技術について、数年先までの動向をまとめた「ITロードマップ 2018年版」を発表。AI進化の切り札となる「量子コンピュータ」については、2024年度以降に汎用化と予測する。 野村総合研究所(NRI)は2018年3月8日、これからのビジネスや社会に広く普及し、さまざまな影響を及ぼすと考えられる情報通信関連の技術が2018年以降、どのように進展し、実用化されるかを予測した「ITロードマップ 2018年版」を発表した。ロードマップの詳細は、同年3月9日に発売される書籍『ITロードマップ2018年版~情報通信技術は5年後こう変わる!~』に掲載される。 ITロードマップ 2018年版で取り上げたのは、

    5年後に汎用量子コンピュータ登場か、IBM、Google、Microsoftが先陣――NRI、「ITロードマップ 2018年版」を発表
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia エンタープライズ] 5年後に汎用量子コンピュータ登場か、IBM、Google、Microsoftが先陣――NRI、「ITロードマップ 2018年版」を発表」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Twitterで拡大する「ICO詐欺」アカウントに運営が取り締まり本腰ーーではその解決方法は? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo on Visualhunt <ピックアップ:Twitter says it will stop cryptocurrency scams by removing manipulative accounts> 先日、とある取材で「暗号通貨関連の広告はTwitterが一番効率いい」という話を聞きました。実際、オフィシャルのブログ記事でも言及されている通り、Twitter上でのビットコインに関する話題は2017年頃から急激に拡大しているようです。 で、当然のことながら増えてくるのがややこしい人たちで、ここ数日、海外メディアを中心に話題になっているのがいわゆる有名人を語ったTwitterアカウントの停止や詐欺行為についてです。 The Vergeの記事にも書いてありますが、イーサリアム共同創業者のヴィタリック・ブテリン氏をはじめ、イーロン・マスク氏やジョン・マカフィー氏といった有名人ア

    Twitterで拡大する「ICO詐欺」アカウントに運営が取り締まり本腰ーーではその解決方法は? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「Twitterで拡大する「ICO詐欺」アカウントに運営が取り締まり本腰ーーではその解決方法は?」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 商用化に向けて、5G一色だったMWC――NTTドコモが頭を抱える「競合他社のなんちゃって5G」

    今年のMWCはも杓子も「5G」一色であった。 ファーウェイが、5Gチップを搭載したWi-Fiルーターを発表。5G時代の到来が一気に現実味を帯びてきた。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2018年3月3日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円・税込)の申し込みはこちらから。 ただ「ファーウェイが発表した5G対応Wi-Fiルーターはどこで売る気なのか。固定回線の代替のための製品にも関わらず、アメリカには政府の意向もあって格参入できていないははずないか」という疑問が湧いた。 そこで、ファーウェイ関係者に聞いたところ「2019年に中国で5Gが始まりそう。この製品は中国向けを意識している」とのことだった。 去年辺りは「2018年にアメリカで固定回線の代替として5Gが始まり、2

    商用化に向けて、5G一色だったMWC――NTTドコモが頭を抱える「競合他社のなんちゃって5G」
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia Mobile] 商用化に向けて、5G一色だったMWC――NTTドコモが頭を抱える「競合他社のなんちゃって5G」」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」、音声での案内が可能に

    アールシーソリューションは、3月8日に緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」のプレミアムプランへ音声案内機能を搭載したバージョンをリリースした。 アプリは気象庁の発表する緊急地震速報(予報)をもとに、利用者が設定した地点のゆれを計算して推定震度と予想到達時間を通知するサービス。2010年に提供を開始し、2018年2月時点で累計550万ダウンロードを突破している。 視覚障害からの要望を受け、通知音設定で「音声」を選択すると地震が発生した際の効果音後に「震度○です。揺れがおさまるまで身を守ってください」などの音声が流れるようになる。音声は英語にも対応する。 現状は機械音声だが、より聞き取りやすくなるように声優の井上和彦さん、かないみかさんによる音声を追加する予定。 関連記事 通信各社が「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」を提供中 福岡県・大分県の大雨を受けて 7月5日の局地的大雨を受け

    緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」、音声での案内が可能に
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia Mobile] 緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」、音声での案内が可能に」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Google PlayにWindowsマルウェア感染アプリ、150本あまりが再浮上

    今回Zscalerが発見した感染アプリには、Windowsマルウェアの「Ramnit」が仕込まれていた。作者はさまざまだったが、いずれもアプリのAPKファイルをウイルス対策スキャナで調べると、Windowsマルウェアが検出されたという。 Googleではこうしたアプリを潜在的な有害アプリと位置付けて、摘発の対象としている。Zscalerからの連絡を受け、感染アプリはGoogle Playから削除されたと伝えられている。 関連記事 Google Playに132の不正アプリ、開発環境を悪用する手口が浮上 プラットフォームをマルウェアの「媒介」に利用して、知らないうちにマルウェアを他のプラットフォームに拡散させようとする手口が浮上している。 子供向けゲームにアダルト広告、Google Playに不正アプリ60 「4歳の息子が開いたところ、えげつないハードコアポルノ写真が大量に表示された」と

    Google PlayにWindowsマルウェア感染アプリ、150本あまりが再浮上
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia エンタープライズ] Google PlayにWindowsマルウェア感染アプリ、150本あまりが再浮上」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • iPhoneで筋トレ イヤフォンジャックに接続できるEMSパッド

    サンコーは、3月7日に軽量・コンパクトなEMSパッド「引き締めパッド for iPhone」を発売した。価格は3480円(税込)。 iPhoneのイヤフォンジャックへ接続し、専用アプリ「e-Tens」を使って筋肉を刺激することができる。39個のコースまたは4つの部位を選択でき、強弱やコースはアプリ上で操作可能。気に入ったコースは「お気に入り登録」も行える。 ケースのサイズは78(幅)×78(奥行き)×20(高さ)mm。パッドの直径は37mm、ケーブル長は1200mm。重量は約50gで、給電はイヤフォンジャックから行う。対応OSはiOS 8.0以上となり、通電パッドは消耗品のため粘着力が弱まった場合は交換が必要。アプリケーション言語は英語中国語。 関連記事 5気圧防水のフィットネスバンド「Galaxy Gear Fit2 Pro」、11月1日発売 Samsungは、5気圧防水で水泳時でも使

    iPhoneで筋トレ イヤフォンジャックに接続できるEMSパッド
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「[ITmedia Mobile] iPhoneで筋トレ イヤフォンジャックに接続できるEMSパッド」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「新惑星の発見に貢献したNASA/Googleの機械学習システムAstroNetをあなたも利用できる」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hiya, folks, and welcome to TechCrunch’s regular AI newsletter. This week in AI, generative AI is beginning to spam up academic publishing — a discouraging new development on the disinformation… Companies are extremely interested in generative AI as vendors push potential benefits, but turning that desire from a proof of concept into a working product is proving much more challenging.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/03/09
    「今年秋のDisrupt SFにはNext Stageが登場する――ファウンダー、投資家向けプログラム多数準備中」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • バイドゥ、量子コンピューターの研究開発に参入へ

    中国テック界の巨人は、量子コンピューティングの分野では同業他社に後れを取っている。だが、今後5年間で自社のビジネスに組み入れたい考えだ。 バイドゥ(Baidu)は3月8日、独自の量子コンピューティング研究所を設立することを発表した。シドニー工科大学のランヤオ・デュアン教授が指揮をとり、今後5年間で同社の他の事業領域で活用できるデバイスの開発を目指す。 量子コンピューターは非常に大きな可能性を秘めており、今日のスーパーコンピューターでは不可能な計算が可能になるかもしれない。中国は量子コンピューター開発で最先端に位置すべく奮闘しており、今後5年間で国立量子情報科学研究所(National Laboratory for Quantum Information Science)に最大160億ドル規模の資金を投じる。 バイドゥは、国内外で激しい競争に直面している。アリババとテンセント(Tencent

    バイドゥ、量子コンピューターの研究開発に参入へ
  • GEが送電網向け蓄電システムを発表、市場成長に期待

    再生可能エネルギーによって発電された電力を円滑に供給するカギは蓄電システムにある。急成長市場への投資に目を向けている巨大エンジニアリング企業は、そう期待しているようだ。 ゼネラル・エレクトリック(GE)は「リザブワー(Reservoir)」と名付けた新システムを発表した。リザブワーは再生可能エネルギーからの余剰電力を蓄えるために送電網に接続された大型電池。太陽光が足りないときや風が吹かないときに、リザブワーは電力需要に応じて送電網へ電力を供給する。リザブワーはスマート放電を利用してバッテリーの実用寿命を延ばし、モジュール式なのであらゆる大きさの蓄電施設に対応できる。 送電網の蓄電システムは急速に成長している。米国エネルギー貯蔵協会(ESA)は、米国内の蓄電量は2018年中に倍増すると予測している。ウォール・ストリート・ジャーナルは、蓄電市場は今後10年間で数千億ドル規模になると報じている。

    GEが送電網向け蓄電システムを発表、市場成長に期待