タグ

ブックマーク / go2senkyo.com (34)

  • 【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!(電話調査)

    個人献金を行う、My選挙を利用する場合は会員登録が必要です。 政治家への献金や、My選挙区の設定が保存可能/など

    【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!(電話調査)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/05/13
    比例投票先、ネットだと自民どころか維新にすらまだ負けてんのかよ立憲
  • 人工的に作られたものは毒なのか - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム

    最近お料理YouTuberで有名な、バズレシピのリュウジさんが、味の素をレシピで多用するということで炎上しているそうです。私はお料理大好きな人なので、有名な料理YouTuberの動画はたくさん見ており、「バズレシピ」もよく拝見しています。 私自身は化学調味料をほとんど使わない派ですが、味の素を使うことに特に抵抗があるわけでもありません。味の素の成分はグルタミン酸ナトリウムというアミノ酸の一つで、これは昆布のうま味成分の一つとして知られ、自然の品にもたくさん含まれています。例えば完熟トマトなどにはたくさん含まれているため、完熟トマトで作るトマトソースは美味しいのです。イタリア人はパスタに、インド人はカレーに、トマトをこれでもかというくらい使いますが、それはこのグルタミン酸ナトリウムのうまみ成分にある種の中毒性があるからだと思います。グルタミン酸ナトリウムはチーズにも大量に含まれているので、

    人工的に作られたものは毒なのか - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/26
    現役国会議員なのにWikipediaのページがない……??
  • 【毎週ひでトーク】11/9総務委員会で質問に立ちます! - 川崎ひでと(カワサキヒデト) | 選挙ドットコム

    音声配信はコチラから おっはよーございます! 川崎ひでとです。 今朝も【毎週ひでトーク】を お聴きいただきありがとうございます! この放送では、 私IT企業出身の衆議院議員川崎ひでとが、 気になる政治ニュースやテクノロジーニュース、 自分が思っていることなどなどをご紹介してまいります。 そして、この放送は働きたいママたちを応援する事業支援サービス「Anymama」さんを通じて、ママさんに文字起こしをしてもらっています。 noteとブログに掲載しておりますので、 そちらもご覧ください。 それではいってみましょう! 11月9日、明日の総務委員会に自民党を代表し 質問者として立つことが決まりました。 法案質疑といって僕は、 国立研究開発法人 情報通信研究機構法の一部を改正する等の法律案について 質問をさせていただきます。 この質問をしてくれっていうふうに頼まれたのが、 昨日のお昼12時だったんで

    【毎週ひでトーク】11/9総務委員会で質問に立ちます! - 川崎ひでと(カワサキヒデト) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/11/09
    "質問を考える時間が全然なかった() きたない紙をね、書いて秘書に投げて、 () ちゃんと総務省の方も これで対応を時間内でやっていただけると嬉しい" 官僚思いのうるさがたが発狂しちゃう(しない)
  • いつの間に逆転?自民・維新はリベラル!?共産は保守なの!?|2020年1月電話・ネットの意識調査 結果解説

    という非常に興味深い調査結果が発表されました。 そもそもイデオロギーとは「思想や考え、信念や理念をまとめたもの」を意味し、おもに政治思想などの世界で好んで使われます。 政治思想では「保守」と「リベラル」という二つの大きなイデオロギーが存在し、それぞれ「右」や「左」と呼称されることもあります。一般的に、保守(保守主義)は「現状の制度や思想を尊重する立場」であり、リベラル英語の「自由な」に由来し「個人の自由を重んじて社会を変えていく立場」とされています。 選挙ドットコムではこの調査結果を参考に、「各年代のイデオロギー観」や「イデオロギー観別の政党支持」についてハイブリッド調査を用いて調べました。調査結果は以下の通りでした。 年代によってはっきり分かれるイデオロギー観 1月度のハイブリッド調査では、「政治的な立ち位置について、保守的やリベラルという言葉が使われますが、あなたは次の中でどれにあた

    いつの間に逆転?自民・維新はリベラル!?共産は保守なの!?|2020年1月電話・ネットの意識調査 結果解説
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/06/09
    憲法を「改正」するか否かでみたら一見改憲が革新に思えるかもしれんが、自民党の改憲案は時代に逆行してるからな。上っ面だけの報道が多いからじゃねえの/ まずリベラルの意味を教えろと
  • 解散風は強まるも…「今夏の衆院解散はない」と予想できる理由(松田馨)

    ここ数日、解散風が吹いていると言われ、私の携帯にも多数問い合わせのお電話をいただき驚いております。 岸田総理は内閣人事の際にも情報が前日まで出なかったことや、ウクライナへの電撃訪問を成功させたことなどから考えると、かなり「口が堅い」総理です。ですから今の段階では、岸田総理が周辺にすら解散の発言をしているとは思えません。 今夏の解散が考えにくい3つの理由 今回の解散風はマスコミが煽って吹かせたものだ、という印象を強く持っており、私は以前から夏の解散総選挙はないと予想しています。その理由は3つあります。 ①任期満了まで時間がある 衆議院の任期は4年あり、任期満了まで約2年5ヶ月も残っています。自民党総裁の任期満了で考えても約1年4ヶ月も残っているため、いま解散する必要性がありません。 2008年当時の麻生総理、2020年当時の菅総理が就任直後の高い支持率の中で解散に踏み切らず短命に終わったこと

    解散風は強まるも…「今夏の衆院解散はない」と予想できる理由(松田馨)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/06/08
    やるなら総裁選の後じゃねえのかな。総裁選パワー凄いもん。公平性無視の自民党メディア独占期間。公明党とネゴする時間も稼げるし
  • セブンイレブン春木泉町店 5時店内には私と、20〜30代の男店員の身おにぎりとヒーコーを買って... - たかひら正明(タカヒラマサアキ) | 選挙ドットコム

    セブンイレブン春木泉町店 5時 店内には私と、20〜30代の男店員の身 おにぎりとヒーコーを買って、マシンで抽出される間、おにぎりを頬張り出す。 一口か二口を口に運んだところで、豚まんをスチームにセッティングしていた店員がおもむろに「店内でのご飲はやめてください」と言ってきた。 再度書くが、店には私と店員しかいない。 私はそれを話すと、「ルールです」。 「理由は?」「いつから?」「どんな条件で止めるの?」「セブンイレブンの他店でも言われたことないし、他のコンビニではフードコーナーを開けてもいるが」「政府もマスクを外せと言っている時期に、まだ続けるのか?」 何度かやり取りする。 「コロナが始まった時からです」 「他所の店は知りません」には、思わず「他のコンビニに行ったことはないのか?」と訊いたわ。 理由など答えられない問いかけは無視。 この辺りは祭で休憩する町もあるし、橋を渡った南の下野町

    セブンイレブン春木泉町店 5時店内には私と、20〜30代の男店員の身おにぎりとヒーコーを買って... - たかひら正明(タカヒラマサアキ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/11/18
    15票差での落選の悔しさを忘れず(本人ページから)に、もう一度味わいたがってるとしか思えない。議員じゃなくて候補だよ
  • 岸田内閣の支持率は9月に引き続き最低水準を更新、3割台で推移 10月世論調査まとめ

    10月中に行われ、有効回答数や回答を公開している報道機関9社、および選挙ドットコムの世論調査の結果をまとめ、比較しました。なお、各社の調査日や手法は異なるため、あくまでも参考値としてご覧ください。 ※共同通信では2回調査が行われていますが、今回は10月29-30日に行われた調査を参照しています。 内閣支持率は最低水準を更新、2ヶ月連続で不支持率が上回る 10月の調査では、岸田内閣の支持率は前月に引き続き低下が目立つ形となりました。全体としては約39.1%から、36.1%に低下しています。8月、9月に続き、3ヶ月連続で最低水準を更新する形となりました。 個別の調査においても、そのすべてで9月の調査から支持率は低下しています。もっとも低下したのはJNN(TBSテレビ)の調査で、9月3-4日の調査より5.4ポイント低下の42.7%になりました。もっとも低下の幅が小さかったのは朝日新聞、および日

    岸田内閣の支持率は9月に引き続き最低水準を更新、3割台で推移 10月世論調査まとめ
  • 「国葬には三権の了承が必要」内閣法制局元長官の見解から考える - 江田憲司(エダケンジ) | 選挙ドットコム

    国葬は「三権の了承必要」、過去に内閣法制局長官が見解 関係者証言 https://t.co/unOnkyryMC — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 7, 2022 まあ、当時の内閣法制局長官としては当然の判断でしょう。「国葬には三権の了承が必要」。 ただ、あの安保法制の審議にあたって、当時の安倍首相が事前に内閣法制局長官の首をすげ替え。それまでなったこともなかった、安倍さんと同じ考えの外務省出身の人物を長官に登用。 この露骨な政治介入によって、今の内閣法制局は完全に壊れてしまったのです。法制局の幹部も所詮役人。時の首相で人事が左右されるとなれば「忖度」?し放題で法的見解も変える。情けないですが、それが役人の世界。 私が若い頃、百回以上通った法制局はそんな組織ではなかったし、橋政権でも、首相の考えを頑としてはねつけたのが当時の大森内閣法制局長

    「国葬には三権の了承が必要」内閣法制局元長官の見解から考える - 江田憲司(エダケンジ) | 選挙ドットコム
  • 奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。困りごと相談で、私たち市議が日常行なっている同行支援が条例違反⁈!それを質問したことが懲罰の対象になるというのは信じられないことです。 市民の生活保護申請に同行した青木恒子市議に対して、議長が「国民健康保険や生活保護窓口への議員同行は禁じられている」という趣旨の発言をしたため、青木議員が「政治倫理条例の何条にあるのか」と質問したことが「侮辱または名誉毀損にあたる恐れがある」と,懲罰の対象にされ、8日間の出席停止処分、陳謝文ので朗読まで強制されました。 私も伴走型支援を続ける自治体議員として、香芝市議会事務局に抗議文を送付しました。9月5日の議会で青木議員の懲罰が審議されるそうですので、それまでに、ぜひみなさんも抗議してください。 抗議が増えているため、FAXが止められているとの情報があります。 香芝市役所のホームページから、メールを送ること

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/09/03
    すごいな、これが懲罰に値するとなればもはや香港中国並みの自由しか存在しないという事になる
  • 野党候補の追い上げも 複数人区は乱戦模様=JX通信社 参院選第3回全国情勢調査(米重克洋)

    比例代表の投票先では前回調査から大きな変化がみられず、広く支持を集める自民を立憲と維新が並んで追う状況が続く。一方、国民民主党やれいわ新選組は4月調査から2回連続で支持を伸ばしている。また、諸派の政治団体のうち、参政党もやや支持を伸ばしており、石川県や栃木県などの5選挙区では、比例投票先として同党を挙げた有権者が2%を超えている。 有権者の約2割が態度を明確にしておらず、無党派層からの集票が鍵を握る。 全国45選挙区の情勢 【北海道選挙区=定数3】 自民現職の長谷川岳氏が先行し、立憲新人の石川知裕氏、自民新人の船橋利実氏、立憲現職の徳永エリ氏が激しく追う展開。共産新人の畠山和也氏、国民新人の臼木秀剛氏がそれに続く。 【青森選挙区】 立憲現職の田名部匡代氏と自民新人の斉藤直飛人氏が激しく争う。 【岩手選挙区】 立憲現職の木戸口英司氏と自民新人の広瀬めぐみ氏が横一線で争う。 【宮城選挙区】 自

    野党候補の追い上げも 複数人区は乱戦模様=JX通信社 参院選第3回全国情勢調査(米重克洋)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/06/22
    やっぱ京都接戦か。つか大阪、浅田(id:entry:4702214997147800642 )や松川(id:entry:4682305819982122978 )なんかがほぼ当確で辰巳が無理筋なのほんま辛いわ
  • 【速報】内閣支持率に変動が?!政党支持率・参院選比例投票先の変化は……2022年2月選挙ドットコムリサーチ

    個人献金を行う、My選挙を利用する場合は会員登録が必要です。 政治家への献金や、My選挙区の設定が保存可能/など

    【速報】内閣支持率に変動が?!政党支持率・参院選比例投票先の変化は……2022年2月選挙ドットコムリサーチ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/17
    内閣支持率、不支持のが多いじゃん。ネットと電話1:1混合できると仮定すれば、だけど……そのへん書いてないからできないのかもな。それならそれで明記すべきだとおもうが。ネット調査ってグノシーなのな
  • 「こども庁」の名称について - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム

    虐待や事故で両親を失い家庭がない子達がいます。逆に子どもが居ない家庭があります。子ども政策に対して「家庭」が前提では傷つく人達がいます。そういった子ども達や方々への配慮や幼き子も読める様に平仮名「こども」庁としてきました。 勿論、子どもは家庭だけではありません。学校、地域の影響も受けます。であれば何故、子ども家庭なのか? 「いじめ」への対応がこども庁が出来るのか?先日まで、いじめは文科省管轄だとして子ども庁の調査権が事実上ありませんでた。しかし、政府関係者や党内で連日激しい交渉をしてきた末、文科省と共同でいじめへの対応が出来る様に勝ち取りました。やっとこども庁もここまで来たと内容を詰めてきた矢先、党部の最終報告の直前、1日〜2日の動きでこども家庭庁への名称変更の話が出てきました。 自民党保守派だけではありません、公明党や立憲民主党も子ども家庭庁(省)も同じ様に主張されています。なので、党

    「こども庁」の名称について - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/12/19
    自民党内で仕掛け人扱いされてるのに、そこまで他党の動向気にしないの?野党の事なんてどうでもいいと思っているのか(主導的立場なら気にしてるはず)、意図的なデマだったのか。まぁ即謝罪してるあたり前者か
  • 衆院選2021 候補者たちはエンタメ表現の自由にどう向き合う?【候補者アンケート結果つき】

    アンケートの概要 前回の都議選に続いて今回も選挙ドットコム×AFEE(エンターテイメント表現の自由の会)で衆院選の候補者に対して表現の自由についての政策アンケートを実施しました。概要は以下の通りです。 期間:10月15日~23日(可能な限り期限を過ぎたものも掲載した) 対象:衆議院議員選挙立候補者 送付方法:郵送・FAX・メール(郵送は全件、FAXとメールは認知している方のみ) 回答方法:Webアンケートフォーム・FAX 有効回答数:178名(自民26、立憲42、公明1、維新9、共産81、国民6など) 質問1 過激な表現も含め、マンガ・アニメ・ゲーム等の表現の自由について A.民間の自主規制に任せるべき B.一定の条件の下に法令でさらに規制すべき C.わからない 上記回答は 1.国会内外で積極的に発言し取り組みたい 2.委員会等で議論になった場合は、その趣旨の発言をしたい 3.特に発言する

    衆院選2021 候補者たちはエンタメ表現の自由にどう向き合う?【候補者アンケート結果つき】
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/10/28
    id:lilllllll の集計で回答率だすと自民7.7% 立憲17.5% 公明1.9% 共産62.3% 維新9.4% 国民22.2% こういうのの回答率高いほうが好ましいね。勿論中身も重要だけど
  • 大阪府議会令和3年度9月定例会10月11日採決について - 山田けんた(ヤマダケンタ) | 選挙ドットコム

    日、大阪府議会は9月定例会にて一般会計補正予算第7号を含む41議案及び報告議案について採決を行い、また、府議会による国への意見書並びに議会決議案について採決を行いました。 私の所属する(2人会派ですが・・)民主ネット大阪府議会議員団では議案には全て賛成、決議案は棄権いたしました。5人に満たない我々少数会派は代表質問や討論、議会運営委員会にも参加できない状況で、複雑な府政課題に対して、単純に○☓だけで態度を表することしかできずもどかしい思いですが、以下に会派による採決態度についてお示しをさせていただきます。 大阪府議会令和3年度(2021年度)9月定例会、10月11日採決分における、 民主ネット大阪府議会議員団採決態度について 9月29日から始まった府議会9月定例会は、衆議院解散総選挙の日程が今月末に確定的となったことから、議会日程の大幅な省略、採決の前倒しとなった。国政選挙は重要であるが

    大阪府議会令和3年度9月定例会10月11日採決について - 山田けんた(ヤマダケンタ) | 選挙ドットコム
  • 【自民党総裁選】ネットでやたら高市候補に勢いがある「ように見えた」理由(米重克洋)

    この週末は、25日に毎日新聞などが行ったネット調査が話題だった。この調査では、自民党総裁選について、自民党支持層では高市氏が岸田氏を大きくリードする結果が出たためだ。同社もこの結果を「自民支持層、投票するなら河野氏47%、高市氏28%、岸田氏18%」と見出しに掲げて伝えていた。こうした結果を受けて、早速「高市氏の追い上げは足元で岸田を凌ぐ勢いだ」「岸田氏を既に超えていて、河野氏に迫るのではないか」といった趣旨の論を展開する議員や識者も多く出てきていた。 実は以前から既に「ネット調査・自民支持層」では「高市>岸田」の結果が出ていた 果たして、これは経時的に高市氏が岸田氏を追い抜きつつあることを示しているのだろうか?筆者は恐らくそうではないと見ている。その理由は、足元の党員・党友向け調査の結果と異なることに加えて、実はもっと以前に、同様のネット調査で、自民支持層において高市氏が岸田氏をリードす

    【自民党総裁選】ネットでやたら高市候補に勢いがある「ように見えた」理由(米重克洋)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/09/28
    29日中に結果でるんか。
  • 【横浜市長選挙】山中竹春候補「圧勝」が立憲民主にもたらす“最悪の結果” - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム

    日(8月22日)。横浜市長選挙は、投開票日を迎えた。 私は、8月5日の記者会見で、立候補の意志を撤回し、小此木・山中両候補の落選運動に転じる旨表明し、それ以降、横浜市における「菅支配の闇」を一層盤石化することになる小此木氏の当選を絶対に阻止すべきであることを訴えるとともに、山中氏については、「コロナの専門家」であることの疑問に加え、パワハラ疑惑、経歴詐称疑惑などを、「夕刊紙風」落選運動チラシを公開、パワハラ音声の公開などの様々な方法で展開してきた。(もう一人の自民系の林文子現市長も支持するものではないが、前回選挙以降のIR誘致への姿勢への市民の批判もあり、当初から当選の可能性は極めて低いものと考えており、落選運動の対象とはして来なかった。) 投票日直前の各社の情勢調査の結果によると、山中竹春氏がリードしており、最新の期日前投票の出口調査の結果でも、同様の傾向が見られるという情報もある。

    【横浜市長選挙】山中竹春候補「圧勝」が立憲民主にもたらす“最悪の結果” - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/08/22
    選挙戦後半は小此木にタゲ集中してたので俺の中の株が持ち直した。が、やはりこの人政治家には不向きだと今回の言動見て思った / 選管にも確認したとか言ってたしコンプラの専門家やから……アウトなら自殺行為やん?
  • 【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)

    8月8日告示・22日投開票の横浜市長選挙も折り返しをすぎ、いよいよ投開票日まであと数日となりました。告示前には最大10名が立候補を表明して混戦が予想されていた横浜市長選も、8人の候補者の戦いに差が出てきており、当初の混戦模様から一転して各候補者の得票予想にも差がでてきています。 今回は、横浜市長選最終盤情勢として、各種調査や関係者ヒアリングをもとに現在の横浜市長選の情勢と今後の各候補者の展望、みどころを解説していきたいと思います。 コロナ感染状況の急速な悪化を受けて山中氏がわずかにリード 立憲民主党が推薦する山中竹春氏が、中盤以降にわずかにリードしているとの見方です。各社調査でも山中氏が先行する評価が多く、また無党派層や女性層への浸透が強いところから今後も着実に票を伸ばす可能性が出てきました。 情勢変化の契機となったのは、まずコロナ感染状況の急速な悪化でしょう。山中氏が出馬表明したのは6月

    【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/08/18
    山中通っても当選後のゴタゴタ考えると喜べない状況になる可能性高そうでげんなりしてる
  • 菅内閣支持率は過去最低水準、今後更に下落も。衆院選はどうなるのか(米重克洋)

    下落の傾向を強める内閣支持率 菅義偉内閣の支持率は、7月半ばからの新型コロナウイルス感染再拡大に伴って、下落の傾向がより一層鮮明になっている。選挙ドットコムとJX通信社が7月10日・11日に行った合同調査では、「強く支持する」もしくは「どちらかと言えば支持する」とした人は27.9%(前月比-1.0pt)だった。一方で、「どちらかと言えば支持しない」「全く支持しない」とした人は46.6%(+0.9pt)となっている(いずれも電話調査の結果)。 同様に、7月中旬以降に行われた各社調査でも菅内閣の支持率は下落し、過去最低水準となっている。例えば朝日新聞が7月17日・18日に行った世論調査では支持率は31%(前月比-3pt)となり、発足以来過去最低だった。また、その翌週の23〜25日に行った日経済新聞の世論調査でも、支持率は前月より9ポイント下落して34%となった。日経済新聞の調査は、中間的な

    菅内閣支持率は過去最低水準、今後更に下落も。衆院選はどうなるのか(米重克洋)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/08/07
    今更デルタ株がゲームチェンジャーとかアホかよ米重 / 緊急事態宣言が今回は上手く機能していない理由についても触れないし、ポジション明確すなぁ。
  • 「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する! - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム

    *迫る横浜市長選、危機的局面に* 8月8日告示、同月22日投票の市長選挙を目前に控え、横浜市は極めて危機的な状況を迎えている。 一つは、横浜市を、事実上支配してきた有力政治家菅義偉首相との関係だ。 「横浜市の幹部人事(局長・区長)の人事案は、確定前に菅事務所に送付されて了承を得る」という、地方自治体の人事ではあり得ないやり方が、20年以上にわたって続いてきた。(実際に、稀ではあるが、人事案が菅事務所側に覆されたケースもある。)それによって、横浜市の幹部職員は、菅氏の意向に従い、或いは忖度せざるを得ず、実際に、IRの山下ふ頭への誘致が民意を無視して進められ、瀬谷の米軍通信基地跡地での花博の開催、テーマパークの建設などの事業計画が進められ、開発重視の施策がとられてきた。その一方で、子育て支援、高齢者福祉、困窮者対策などがなおざりにされ、「市民の暮らし」には十分に目が向けられてこなかった。 今回

    「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する! - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/08/05
    最近Twitterずっとネガキャンしかしてなくてそれで市長選出るつもりなのかと思ってたら出ないのか。まぁあんだけ乱立したらなぁ
  • エンタメ表現の自由を政策で選ぶなら党派ではなく個人で【都議選2021 候補者アンケート結果つき】

    ■ はじめに エンターテイメント表現の自由の会(AFEE)代表の坂井崇俊と申します。現在、東京都議会議員選挙のまっただ中だが、そんな中で我々が注目している政策の一つがマンガやアニメ・ゲームなどのエンターテイメントに関わる表現の自由についてだ。 このエンタメ表現の自由は前回2019年の参院選に山田太郎さん(自民・全国比例)が、特定の支持母体を持たない中で特定枠を除く46人当選の中で3位、54万票という結果を収めて以降注目されるようになりました。(一般的に全国比例で当選するためには政党により違うが10万票前後必要とされている) 今回、選挙ドットコムの協力を得て、東京都議選候補者アンケートの中に表現の自由に関わる設問を二つ入れて頂いた。日はその結果について分析・解説をしていきたいと思います。(末尾に全候補者のアンケート結果のダウンロードできるリンクあり) ○設問(1) 東京都青少年健全育成条例

    エンタメ表現の自由を政策で選ぶなら党派ではなく個人で【都議選2021 候補者アンケート結果つき】
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/07/04
    "愛知トリエンナーレの問題やヘイトスピーチの問題など、表現の自由については保守・リベラルに関係なく様々な意見がある状況だと認識している" この一文で信用する気が一気に失せたんだけど。じゃぁ数字だしてよ