タグ

ブックマーク / espion.just-size.jp (5)

  • onsubmit で disable にするやつ

    ■ onsubmit で disable にするやつ onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする フォームを送信した時に、submit ボタンを disabled にして二重送信を防ぎましょう、というのがナウなヤングにバカウケ? そんでもって、ここに書いてあるやつ なら、そこの JavaScript を読み込ませるだけで、自動的に全てのフォームに対して設定が行なわれるので便利。中止ボタン対策もしてあってグッド。 ただ、Deer Park な Firefox で試した所、戻るボタンで戻った場合は disabled が解除されないし、中止ボタンでの復活も効かない様子。 なので、書き直してみました。 var DisableSubmit = { init: function() { this.addEvent(window, 'load', thi

  • svn-diff.vim が便利

    ■ svn-diff.vim が便利 あまりにも普通に使いすぎていて拡張機能だったって事を忘れていましたけど、svn-diff.vim っていうのが便利です。コマンドラインで svn を使っていてログの編集に vim を使っているならマジオススメ。 ダウンロードしてきた svn.vim を ~/.vim/ftplugin/ に入れるだけで使えるようになります。 何が便利かって言うと、svn commit をした時に表示されるログの編集画面と一緒に、svn diff の内容も表示されるようになります。不要な編集を commit しようとしていないかの最終確認にも使えますし、ログをちゃんと書こうと思ったら編集内容を見ますよね? ちょっとした事なんだけど、今では commit 時に一緒に diff が表示されないと何やら不安になります。 :-)

  • vim-7.0 の deb パッケージを構築した

    vim-7.0 の deb パッケージを構築した vim のパッケージって、いっぱい分割されてて面倒そうだから今まで試した事なかったんだけど、vim7 を使いはじめようと思って挑戦してみたのでメモ。 http://debian.fam.cx/ の 自作パッケージを作りたい を参考にして作業しました。 まず、vim.org からソースコードをゲットしてきて展開。今後の事を考えて、なんか空ディレクトリ作って作業した方が良いです。 $ mkdir /usr/local/src/vim $ cd /usr/local/src/vim $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gz $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2 $ tar xvfj vim-7.0.

  • TortoiseSVN でオフィスドキュメントの差分をチェック

    ■ TortoiseSVN でオフィスドキュメントの差分をチェック Subversion で、Word、ExcelPowerPointpdf の diff 差分を見られるようにするツールを作ったかたがいらっしゃいます。 http://freemind.s57.xrea.com/xdocdiff/ 早速使ってみてチョー感動しました。こりゃ便利。 ちょっとハマッタ点があったので書いておきます。 上記のサイトに書いてある通りに設定をしただけでは、差分のチェックをしても日語の部分が文字化けしてしまいます。なので、WinMerge と言うソフトを入れました。 でもって TortoiseSVN の「差分ビューア」の設定で、WinMerge.exe を指定してやります。こうしておけば文字化けしないっぽいヨ!ビバ

  • Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け

    ■ Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け Trac で遊んでみたよ その1 - 日語 ドキュメントにもあるのですが、SilverCity なるものを入れるとソースコードが色分けして表示されるようになって結構見やすくなります。 SilverCity @ SourceForge アーカイブをダウンロードしてきて、./setup.py install を実行するだけで、すぐにカラフルになります。 あと、Trac の ML で見掛けたのですが、JavaScript ファイルのマップが一致していない ようなので、気になる人は変えておきましょう。 私はこれとは別に、api.py に tmpl の HTML への関連付けを追加しちゃいました。MIME_MAP の所に 'tmpl':'text/html', ってのを追加しただけ。

    tenkoma
    tenkoma 2005/12/23
  • 1