タグ

ブックマーク / yoshiori.hatenablog.com (11)

  • less の tail -f モード的な何か - 宇宙行きたい

    今、衝撃的な事実が社内 IRC に何気無く流れてた。 もう、これを知らなかったせいで無駄にした時間を想像するだけで泣きそうになった。 id:sett-4 : (less で) shift+Fでtail -fモードに。Ctrl+Cで脱出 もう、当どれだけ今まで、その二つを行き来していたか…… orz

    less の tail -f モード的な何か - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2010/12/09
    Life Changing
  • マジすげぇ!! iPhone に何でも通知 - 宇宙行きたい

    http://im.kayac.com/ これを使って iPhone アプリ に通知出来まする とりあえずコード #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import hashlib import urllib2, urllib class IMKayac: def __init__(self,id,password=None,sig=None): self.id = id self.password = password self.sig = sig def notify(self,msg): if isinstance(msg, unicode): msg = msg.encode('utf-8') path = 'http://im.kayac.com/api/post/%s' % self.id params = { 'messa

  • プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい

    id:t-wada と話してた時に出てきた「プログラマの麻疹」 プログラマはみんなどうせかかるんだから早めにかかっておいた方が良い そしてかかっておくと治った後にはさらに良いコードが書けるようになるので 恐れずにかかりましょう 名前 症状 僕の状態 OO 厨 多分、現在一番キャリアが多い。一時期 AOP 厨になってしまった人も含むことがある。Smalltalk を神格化し始める かかり中 function 厨 最近増えてきた。マルチコア時代に最適というわかりやすい感染源ができたことも要因の一つ。LISP が世界を作っていると信じる 挫折中 三項演算子厨 どんどんネストした三項演算子を書いてしまう。気がつくと自分でもよくわからなくなってることもある 治療済み テスト厨 テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう 治療中 lambda

    プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2009/07/06
    治療済みがほとんど無いかも知れないorz
  • ガツンと言ったかどうかは別にして - 宇宙行きたい

    そうしたら、ヨシオリが出てきて、さらに「ガツン」といった。 「コードが多くても、実際の作業としては ctrl+space を押すのが大半だから、生産効率に差はないんですよ。」 ぼくがLLのひとに「ガツン」と申し上げたこと - ひがやすを blog と言ったんだ.まぁ,言ったんだけどなんというかイヤな言い方をすると, 「喧嘩売る気は無いけど売られたら買うよ」的な気持で言っただけなのです. で, Javaを愛する人というのは、決してJavaを崇拝なんかしてなくて、Javaの欠点を誰よりも憂いている。 java-ja15回で考えたこと - プログラマーの脳みそ というように別に崇拝はしてなくて欠点ももちろん承知してるんだけど, 欠点は補えば良いだけなので例えばSeasarのようなFWだったりIDEだったりするわけです. なので 「Google App Engineは、Python版以外にJava

    ガツンと言ったかどうかは別にして - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2009/06/13
    言語論争入門
  • @IT自分戦略研究所にインタビューうけた!! - 宇宙行きたい

    正直,僕なんかがインタビュー受けていいのかとか思いましたが 記事になりました!!! http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade12/comrade01.html なんか凄くカッコイイ事言ってる!!!???? プロのかたが書く記事はさすがだなぁと思いました. なんというか「広がれエンジニアの輪」というタイトルなのですが, 僕自身も色々なエンジニア,非エンジニアの方々とドンドン交流できると 嬉しいなぁと思ってたりします. 当にひがさん(id:higayasuo)との出会いは人生の分岐点的な感じだし, その後も色々な人のおかげでいっぱい勉強になっています. で,次の人へのバトンなのですが,僕のTDD二大師匠の一人である id:t-wada におねがいしました!! しかしこのシリーズ「エンジニア」を冠にしているけど わりかし Web系の人し

    @IT自分戦略研究所にインタビューうけた!! - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2009/05/08
  • Mac で Finder からターミナルへ移動する簡単な方法 - 宇宙行きたい

    cdto - Google Codeをダウンロードしてきて、解凍後、アプリケーションディレクトリにほうりこむ。 サイドバーの「場所」あたりにアプリケーションディレクトリからドラッグ&ドロップ あとはターミナルに移動したくなったらサイドバーの cdto をクリックすればOK

    Mac で Finder からターミナルへ移動する簡単な方法 - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2008/08/04
  • id:gothedistance をフォローするわけじゃないけど - 宇宙行きたい

    25歳の時にプログラマになりたいと思って 全く経験ないうえに Unix とかの存在すらしらないまま バカ高校卒なのに転職してプログラマになった俺が通りますよ。 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ |    /       ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三  レレ あと id:amachang だって最初から持って生まれたわけじゃないお。 最初はみんななにも持ってないお。 がんばった人に「持ってるからいいな」って言うのは正直、失礼だと思うお。 なめんな!

    id:gothedistance をフォローするわけじゃないけど - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2008/07/18
    べ、別になめてなんか(ry
  • id:yuta4839 さんへ - 宇宙行きたい

    すいません>< yuta4839 さんを責めたかったのではなく、励ましたかっただけだったんですが、 逆効果だったみたいでごめんなさい。 id:yugui さんが が、そういう誤解を招いてしまうのは恐いなぁ。Javaファミリーの方向性の問題点とSeasarによる解決と、Rubyとの関係が語り尽くされた後である、という内輪に閉じたコンテキストであるが故の問題ですよね。 Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 って書いたり 俺も あの場にいた誰もが誰かを不快にしたいとかそういう事を一欠片も思ってない事は理解してもらいたいなぁと思います。 で、その上で不快感を感じた人がいるのは事実のようなのでそれは残念だと思います。 違うよ><全然違うよ!! - YoshioriのBlog って書いているように id:yuta4839 さんを責めるつもりは全然

    id:yuta4839 さんへ - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2008/06/26
    下品なので食事中の人は(以下うんこ
  • 違うよ><全然違うよ!! - 宇宙行きたい

    アンチ Java の人が多い理由が分かった気がする。 Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 『Java は、近代の言語。Ruby は、現代の言語』で会場中が爆笑できるほどの状況ならば、Java をフィールドに活動している人間にとっては、気持ちいいものではない Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 Ruby には、アンチ Java (とPHP) が経典に含まれている Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 Ruby な人が反応してもやりにくそうなので Java な僕が反応すると、 あの場にいた誰もが誰かを不快にしたいとかそういう事を一欠片も思ってない事は理解してもらいたいなぁと思います。 で、その上で不快感を感じた人がいるのは事

    違うよ><全然違うよ!! - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2008/06/25
    内輪ネタも自虐ネタも適度にミックス。それがRubyKaigi2008!
  • 告白 - 宇宙行きたい

    俗に言う「ウォーターフォール」な開発には欠点がいっぱいあることが各所で言及されてる。 大きいイテレーションをまわしての開発には予定外の事に対処しにくいので 小さいイテレーションを短い期間でまわしながら少しづつ軌道修正もふくめ柔軟に対処していったほうが 成功する確立が高いのはいうまでもない。 その最小単位とも言えるのが単体テストで、まずは単体テストを通すことからはじめる。 いきなり大きな目標を見ないで、小さいことから少しづつ成功させていくんだ。 「結婚を前提につきあってくれ」なんて耳障りはよくきこえるかもしれないけど、 君にあわせて少しづつ軌道修正するつもりなんか全く無い人間の台詞だ。 僕は君との出会いを大切にしたい。失敗したくないんだ。 だから小さいイテレーションを回すことに全力をつくそうと思う。 というわけで電話番号おしえて♪ - という告白はどうか? らんぐじゃ

    告白 - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2008/06/03
    (参考になる +5)
  • ありのままに起こったことを話すぜ!! - 宇宙行きたい

    「何時に会場くるんだよ!!」 って言う怒りの電話で起床したぜ>< 遅刻とか寝坊とかそんなちゃちなもんじゃねぇ 恐ろしいものの片鱗を今から味わう気がしてきて ちょっと怖くなって現実逃避にここに書き込んでるぜ!!

    ありのままに起こったことを話すぜ!! - 宇宙行きたい
    tenkoma
    tenkoma 2007/11/07
  • 1