タグ

Pythonに関するtenkomaのブックマーク (383)

  • wheelのありがたさとAnacondaへの要望 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のラファエル・ナダルです。全豪オープンテニス、盛り上がりましたね。さて、先日次のようなエントリーを立て続けに書いたんですが、「なぜAnacondaに関しての記述がないのか」という突っ込みをもらったので、参照用にメモを残しておきます。 Pythonの仮想環境構築 2017.01版 - YAMAGUCHI::weblog Pythonの環境設定でむかついてる人はとりあえずこれをコピペで実行してください 2017.01 - YAMAGUCHI::weblog なおこの記事の作成にあたっては @aodag に数多くのアドバイスをいただきました。この場を借りて感謝。 TL;DR condaの開発者はPyPAともっとコミュニケーションとってほしい。 前提 この記事はPythonを触り始めたばかりだけど、パッケージ管理ツール等々のスタンダードがどのようになっているかな

    wheelのありがたさとAnacondaへの要望 - YAMAGUCHI::weblog
  • 【ミルキィホームズ】危険な小衣ちゃんに絵をつけてみた【手描き】

    こちらの動画【sm12677250】に絵をつけてみました。最後まで小衣ちゃんの髪型の構造がよくわからなかった。 使用ツール:SAI/AviUtl+拡張編集/ニコエンコ 製作期間:二週間 今まで作ったもの→【mylist/22991951】

    【ミルキィホームズ】危険な小衣ちゃんに絵をつけてみた【手描き】
    tenkoma
    tenkoma 2011/02/13
    51秒付近にpythonのコードが出る #code
  • 入門 自然言語処理を禁書にすべき10の理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「入門 自然言語処理」はヤバい書籍なので禁書にすべきだ。 タイトルは釣りじゃない。その理由を10個挙げる。 自然言語処理のかなり基的なことからそこそこ高度なことについて解説されてあり,自然言語処理について理解が深まり過ぎる ボリュームがあるのに書き方が平易でついつい読みふけってしまう 演習問題があり,自分の理解度を確かめられたりするのもケシカラン 原著は欧米語のための言語処理について書かれた書籍なのに,日語の形態素解析などについても解説してあって我慢できない 必要ライブラリのインストールなど環境構築に時間が取られそうでヤバい 書籍の応用でBotとか人工無能とか作ったらどうかな−,と

  • Python hack-a-thonで起きた笑いと高コンテキスト文化

    2010/11/13 23:42 タイトルに特に意味はない。 日の笑いは、知識や常識を共有していることから発するものが多いっていうのが前提で、今日の: >>> import php について。 あそこにいた大半の人が共有したであろう情報。異論は認めない。 1.PHPというプログラミング言語は、特にWebに強い性格を持つように設計されてきている 2.PHPというプログラミング言語は、(ソフトに言えば)イジられることが多い。(ハードに言えばdisられることが多い) 3.PHPというプログラミング言語は、開発者の母数が多いが故に駄目な開発者が目につく 4.PHPというプログラミング言語はもともと言語ではなく、Perlというプログラミング言語で作られたライブラリだった 5.Pythonというプログラミング言語は、(最近でこそ増えてきたが)日では開発者の母数がかなり少なく選民的意識が少しある 6

    tenkoma
    tenkoma 2010/11/14
    import <del>this</del>dis
  • 「Python Hack-a-thon 2010.07」レポート | gihyo.jp

    Pythonハッカソンは、Djangoハッカソン(8回まで開催)から引き継がれる形で開催されている勉強会です。7月10日、オラクル青山センターにて、4回目の勉強会「Python Hack-a-thon 2010.07」が開催されました。 Pythonと銘打っていますが、Pythonに限定しない話題も数多く登場します。今回も、Ocaml, C++(?), PHPなどについてのプレゼンもありました。初心者から上級者まで評判が良く、リピート率も高いイベントです。とにかく人気で、とくにここ数回は100人以上の規模での募集にも関わらず、申し込み後すぐにいっぱいになってしまう盛況ぶりです。 Pythonハッカソンは、ハッカソン、ハンズオン、プレゼンテーションの3つのパートで構成されています。稿では、これらのパートごとに、今回の勉強会についてレポートします。 Note: もともとは、Pythonのウェ

    「Python Hack-a-thon 2010.07」レポート | gihyo.jp
  • Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"

    "Beautiful Kuwait 2" by creativesam 概要さて、実は以前からちょっと2chの文章を利用して、いろいろ弄くることができないかなぁとは思っていたんですが、残念な事に2ch用のpythonライブラリなんてマニアックなものは作っている人は誰もいない。 それじゃあ自分でなんとかしようの精神で作ってみようと。正直使う人が居るのかどうかは甚だ疑問なライブラリですが、損するわけじゃないので一応公開してみます。 というわけで、Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"をリリースしました。 現在のところ単純なスレッド一覧の取得、スレッド上のコメント取得、コメント書き込みや新規スレッド機能に対応しておりますが、まだ完全に動作確認しているわけではないので使用は自己責任で。ちなみにライセンスはMITライセンスなんで、比較的自由に扱えると思います。改良はこれから始まる

    Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"
  • Facebook製のPHP用シェル·phpsh MOONGIFT

    phpshはPython製のオープンソース・ソフトウェア。PHPはWebシステム開発で手軽に使えて、小さな規模から大規模までこなせるプログラミング言語だ。時々槍玉にあがることはあるが、使い手次第といった所だろう。なにせ今やYahoo! Inc.すらも追い越そうという勢いのFacebookでも使われているのだ。 Pythonで実装されているのがミソ そんなFacebookではオープンソース・ソフトウェアを多数リリースしており、Apache Software Foundationのゴールドスポンサーにもなっている。そして新しくリリースされたソフトウェアがphpshだ。PHPではあるがソフトウェア自体はPythonで作られている。 phpshはPHP用のシェル環境だ。標準でもインタラクティブモードがあるが、それのFacebook版だ。予め--with-readlineのようなオプションを付けずに

    Facebook製のPHP用シェル·phpsh MOONGIFT
  • エキスパート Python プログラミング — エキスパート Python プログラミング v0.9 documentation

    1章: 始めよう¶ Pythonのインストール Pythonの実装系 Jython IronPython PyPy その他の実装 Linux へのインストール パッケージインストール ソースコンパイル Windows へのインストール Python のインストール MinGW のインストール MSYS のインストール Mac OS X へのインストール パッケージインストール ソースコンパイル Python プロンプト インタラクティブプロンプトのカスタマイズ iPython: より良いプロンプト setuptools のインストール 動作原理を理解する EasyInstallを使ったsetuptoolsのインストール distutilsにMinGWのフックを入れる 作業環境 エディターと補助ツールを使う コードエディター Vimのインストールと設定 その他のエディタを使う その他のバイナ

  • Google Python スタイルガイド

    概要¶ これは Google Python Style Guide Revision 2.29 を日語に訳したものです。 家ガイドは CC-By 3.0 ライセンス の基で公開されています。また、ガイドも同ライセンスを継承します。 家ガイドの著者は以下の通りです。 Amit Patel Antoine Picard Eugene Jhong Jeremy Hylton Matt Smart Mike Shields また、ガイドの翻訳者は以下の通りです。 Kosei Kitahara ガイドに誤植、誤訳があった場合は issue で教えてください。 その他ガイドに関する問い合わせは、サイト最下部に記載のメールアドレスか @Surgo にお願いします。 はじめに¶ PythonGoogle で使われている主要なスクリプト言語です。 このスタイルガイドは Python によ

  • yusukeshinyama

    This account is mainly for bookmarking purposes, or else.

    yusukeshinyama
  • ウノウラボ Unoh Labs: 2009年版Python開発環境を整えよう

    なでしこの作者じゃない方のsakatokuです。 以前書いた「Python開発環境を整えよう」という記事からだいぶ時間が経ってしまったので、内容を更新したいなぁと思っていたのですが、ようやくその機会が来ました。 virtualenvで開発環境をつくる 開発環境をつくるにあたって次のような問題が生じると思います。 root権限がないためにインストールしたいライブラリが使えない 新しいライブラリをインストールしたり、既存のライブラリをアップグレードすることで、既に動いているアプリケーションを壊したくない 複数のバージョンのPythonを使って開発、テストを行いたい 自作したPythonパッケージのインストールのテストを行いたい 以前の記事ではvirtual-pythonという解決策を紹介しましたが、現在ではvirtualenvというツールが広く使われるようになってきています。 virtuale

  • Pythonを今すぐやめるべきたった一つの理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー [ats ~]$ python3.0 Python 3.0 (r30:67503, Dec 5 2008, 09:49:50) [GCC 4.0.1 (Apple Inc. build 5484)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> 彼女 Traceback (most recent call last): File "", line 1, in NameError: name '彼女' is not defined やめるべきひとたち。 アサマシエイ

  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

    tenkoma
    tenkoma 2009/10/16
    非モテ技術を逆手に取るとは恐るべきかな
  • ひさしぶりにPythonシェイプアップ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://blog.bestinclass.dk/index.php/2009/10/python-vs-clojure-evolving/ Clojureで書いたコードに比べてPythonは行数も多くて無様だとか言われた。 from itertools import ifilter import operator def mul(nums): return reduce(operator.mul, nums) def icross(*sequences): if sequences: for x in sequences[0]: for y in icross(*sequences[1:]): yield (x,)+y else: yield () def digits_from_num(num, base=10): def recursive(num, base): if num

    ひさしぶりにPythonシェイプアップ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Pythonスクリプトでキーカスタマイズ [ keyhac ]

    keyhac はスクリプト言語 Python を内蔵しており、キーのカスタマイズの内容は 全て Python スクリプトとして記述します。 heyhac 一度起動すると、インストールしたディレクトリに config.py という名前 の設定スクリプトが作られます。このファイルをテキストエディタで編集します。 config.py を編集するテキストエディタは何でもかまいませんが、Python のソース コードを色付で表示してくれるものを推奨します。 config.pyの全体の構造 config.py には、以下のように、configure() という名前の関数を定義します。 configure()の引数には、Keymap オブジェクトが渡され、この Keymap オブジェクト を操作することにより、キーをカスタマイズすることが出来ます。 configure関数の定義:

  • Pythonで生エクセルファイルを読み書きするpyExceleratorを使ってみた — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 普段自らこういうことはやらないんだけど,やむにやまれず大量(500個ほど)のエクセルファイルをCSVファイルに変換する必要があった。RubyではSpeadsheetというのがあるみたい。PerlではSpreadsheet::WriteExcelとかSpreadsheet::ReadExcelとか使うのかな。 まあ僕はPythonな人ということもあり,Pythonでできないかと思って調べてみたらpyExceleratorというモジュールを発見した。Pure Pythonで書かれたモジュールなのでインストールが簡単。生のエクセルファイルを直接読み書きできるので,プラットフォームを問わず動か

  • twitter で 60 日以上発言が無い人を remove する - Djangoへの片思い日記

    いつのまにやら Twitter に Follow 制限とか出来て 色々な人の発言が見たいのに Follow 追加出来なくなって コンピュータの癖に人間様の処理能力に制限かけるんじゃねーよと お怒りのみなさまこんにちは オープンソースとバザールモデルの御祭に参加出来なくてさみしい僕ですが、 みなさんいかがおすごしですか? そんなこんなで Twitter にむかついても 「サポートに連絡しても制限解除するつもりはネーYO!!」 と言われてしまいますし、 かといってむかついたままなのも精神衛生上良くないので 60 日以上発言の無いユーザを remove するスクリプト書きますた。 pitsimplejson が入ってれば動くはずですwwww #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import sys, simplejson, urlli

    twitter で 60 日以上発言が無い人を remove する - Djangoへの片思い日記
  • Google Groups

    Content unavailable Click here to try again. If you've seen this page more than once, try switching accounts.

  • 2008年度 OSS ミドルウェア/ツール調査 | The Linux Foundation

    調査は、データベース化されたOSSツールに対してその使用実績を調査したもので、2007年度調査から新たに約30のツールを追加をし全256個のツールに対して再調査したものです。 要約 基盤のOSSは定番化、さらに活用範囲が広がるOSSミドルウェア/ツール 前回および今回の調査を見て基盤系のソフトがかなり定番化しているのがわかります。例えばネットワークであればBIND, OpenSSH, Open SSL,OpenLDAPなど、開発ではPHP, Eclipse, Subversion,データベースのMySQL,PostgreSQLなど。これらは使用実績多数の中に入っているだけではなくほぼ全てのSI企業で採用実績があります。今回の調査ではさらにそれら基盤系のソフトウェア上で開発を効率よく行うためのツールの使用実績も上がっています。例えばiBatis, Seaser(S2DAO)などのO/Rマ

    tenkoma
    tenkoma 2009/05/09
    Python いきなり「ほとんどのベンダー・SIerが採用」ですか
  • 早稲田で、すがやみつる先生が「みんなのPython」を使ってPythonを学んでいる件 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 早稲田のコンピュータサイエンスの講座でみんなのPythonと集合知プログラミングが使われていることは伝え聞いていたのだけど,まさかその講座をすがやみつる先生が受講しているなんて。僕はちょうどゲームセンターあらしなんかがコロコロコミックで連載されていた頃に育った世代で,中学生のくせにベーマガに投稿したり編集部に遊びに行ったりしたのも「こんにちはマイコン」を読んでいた影響が多分にあったりして,考えてみれば今こういう仕事をしていて,Pythonの書籍を書いていたりするのもすがや先生の影響がとても大きいんだと思う。そんな先生の手元に拙著があると思うとなによりうれしい:-)。しかもご自身のブログ