タグ

2013年7月1日のブックマーク (13件)

  • 【韓国の真実】韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”

    ★(6) 韓国の虚飾にまみれた実態が暴かれつつある。「売買春大国」や「手段を選ばないロビーイング」「乏しい歴史認識」「反日工作の背景」などに続き、「悪韓論」(新潮新書)がベストセラーになったジャーナリストの室谷克実氏が今回切り込むのは「ウリジナル」だ。自国に都合良く、歴史文化を捏造する隣国の姿に、驚き、怒り、あきれ果ててしまう。 ウリジナルとは「良い文物、文化は何でも韓国に起源がある」と信じている韓国人により、「良い文物、文化」と勝手に認定された文物、文化のこと-とでも定義するのだろうか。 韓国通の間では、すでに有名な言葉だが、韓国語の1人称複数形「ウリ(=われわれ)」と、英語の「オリジナル」の合成語だ。 主なウリジナルは、ウィキペディアで「韓国起源説の一覧」を見ればいい。 2時間か3時間か、とても楽しく過ごせること請け合いだ。 ウィキには載っていないマイナーなウリジナルも無数にある。

    【韓国の真実】韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    この件は日中で相互理解できそうね。彼の地も「孔子」や「漢字」などが盗まれた(笑)/朝鮮半島の現存する最古の書物は12世紀の物。それ以前の歴史を韓国人は何で証明するのかな?/任那日本府は実在したと思うよw
  • 「なぜ日本人は暑い季節にスーツで働いてるんだ!?」外国人が驚愕 | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― NHKBS1の『cool japan』で「涼む」という特集をしました。日人の夏の工夫です。 予想通りというか、外国人がまったく理解しなかったのは、「金魚」。 「魚を見て、どうして涼しくなるんだ?」「金魚以外も涼しく感じるのか? サバとかタイを見ても涼しいのか?」なんて疑問が連発しました。 「風鈴」も理解されないだろうなと思っていたら「いや、風が吹く。だから、鳴る。だから、音を聞くと風が吹いているんだなと想像できる。だから少しは涼しいと予想できる」という意外な意見が主流でした。 そうか、そうか、「風鈴」は理解できるのかとちょっと安心して「いや、待てよ。風を知るから涼しいのなら、『風鈴』じゃなくても木の葉とかでもいいの?」と聞くと「そうだよ。風で揺れるものならなんでもいい」と当たり前じゃないかという顔で、外国人全員に答えられ

    「なぜ日本人は暑い季節にスーツで働いてるんだ!?」外国人が驚愕 | 日刊SPA!
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    誰かすごくリーダーシップのある政治家がでてきて「日本の国民の祝日は全て廃止! 代わりに8月に全部集める!」って言ってくれたら彼が何党であろうと僕は投票するよ/暑いと働きたくないw 夏休みは必要だ!
  • 新型護衛艦22DDH型がめちゃくちゃでかいんだがどうみても護衛艦だよな

    a @0120111560 気のせいですよ。→次の護衛艦19500tってもう空母じゃんどうすんのさこれ : 大艦巨砲主義! http://t.co/wCssM0aVNL @military38さんから 2013-06-30 23:40:35 ダメ人間@絶賛ヘタレ中 @s_103_i いえ、護衛艦です。対潜水艦ヘリ搭載護衛艦です。 空母ではありませんし、攻撃能力はございません。 仮に後でこれを元にして固定翼機搭載護衛艦が建造されましても、あくまでも、護衛艦ですので、攻撃能力は有しておりません。(マジ基地スマイル) 2013-06-30 22:11:24

    新型護衛艦22DDH型がめちゃくちゃでかいんだがどうみても護衛艦だよな
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    誰が何と言おうと護衛艦だ!(キリッ/ジェーン年鑑ではCVHに分類されるだろうね。つまり「ヘリ空母」だ/若干だけど水陸両用作戦指揮機能を持つと聞く。将来の軽空母&強襲揚陸艦の布石かな?/名は「ながと」を期待
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 主婦 「娘が将棋で王様一枚にされて負けた。恥をかかせた男子生徒に謝罪させたい」 - ライブドアブログ

    主婦 「娘が将棋で王様一枚にされて負けた。恥をかかせた男子生徒に謝罪させたい」 1 名前: ライオン(徳島県):2013/07/01(月) 16:28:27.62 ID:TYPVQhDx0 アラフォーの専業主婦です。中一の娘のことでご相談です。 私の主人は将棋趣味で自称初段なのですが、自分の相手をさせるために、娘が小さいころから将棋を教えてきました。その結果、現在、娘は主人を負かすほどの腕前になり、人もかなり自信をもっています。 先日のことですが、学校の同じクラスに将棋のうまい男子生徒がいるそうで、娘はその生徒とどちらが強いか言い争いになったらしいのです。娘が「プロの男性棋士は同じ土俵で戦ったら女性棋士に負けてしまうため、女流という枠を作って、強い女性棋士 をそこへ押し込めている。将棋で女が男に負けるわけがない。」と言ったところ、男子生徒に 鼻で笑われたことが悔しかったらしく

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    ザ・親バカ/釣られてしまったでクマー(笑)/王様1枚で負けたというのは実力差で少なくとも飛車角落ちはありそうだ。次は駒落ち再戦を薦めるよ。そうやって自分の実力を認識することがステップアップに繋がるんだ
  • 渡辺美樹氏が自民党から公認を受けることについて、思い浮かんだ疑問 - yasugoro_2012's diary

    前に「365日、24時間、死ぬまで働け」と「月月火水木金金」で述べましたが、ワタミ前会長の渡辺美樹氏の発言からうかがうことができる考え方は自民党の既存の議員のそれと大差はありませんし、いかにも自民党らしい候補者だと私は考えています。渡辺氏もなぜ自民党なのですか?で自民党への思いを語っています。 ただ、 はてなブックマーク -ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい: やまもといちろうBLOG(ブログ)とかはてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 を見直してみても、自民党が渡辺氏を公認することについて否定的な意見を持つ人はやはり多いようです。普段から自民党支持の意見を明らかにしている人でも渡辺氏は不支持という意見も目にします。 そこで、私には一つ疑問があります。自民党を支持するが渡辺氏は不支持という人は、自民党の何を支持し、渡辺氏の何を支持しないというの

    渡辺美樹氏が自民党から公認を受けることについて、思い浮かんだ疑問 - yasugoro_2012's diary
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    サービス残業の恒常化は本来支払うべきコストを省き価格優位をもたらしている。それはアンフェアな競争だ。それを政治に持ち込まれては敵わない。だから渡邊氏を僕は支持しない/自民支持は安全保障、外交が中心。
  • 「ネット党首討論会」視聴者は前回比9割減 ユーザー質問で児童ポルノ禁止法問題

    ドワンゴの動画サービス「niconico」が主催する「ネット党首討論会」が6月28日、東京・六木のニコファーレで開かれ、与野党8党の党首が討論に参加した。その様子はニコニコ生放送とUsteramでライブ配信され、両サイト合計で十数万人がリアルタイム視聴した。 昨年11月に開かれた初のネット党首討論会はニコ生のみで配信して140万人が視聴しており、今回の視聴者数はその10分の1以下と注目度が激減。会場に取材に訪れたメディアの数も減っていた。 出席者は自由民主党・安倍晋三総裁、民主党・海江田万里代表、公明党・山口那津男代表、みんなの党・渡辺喜美代表、生活の党・小沢一郎代表、日共産党・志位和夫委員長、社会民主党・福島みずほ党首、みどりの風・谷岡郁子代表。当初出席予定だった日維新の会・橋下徹代表は「大阪市の委員会に出席するため」欠席した。 討論は、あらかじめユーザーから募集した経済政策や外交

    「ネット党首討論会」視聴者は前回比9割減 ユーザー質問で児童ポルノ禁止法問題
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    今回は所詮というのもナニだが参議院選挙で政権選択があるわけでもないし野党がほとんど自滅状態のワンサイドゲームだものね。視聴者が減るのは当然と言えば当然。僕も見なかったし見たいとも思わなかった。
  • 人類史上、日本人だけがなしとげたスゴいこと 週刊プレイボーイ連載(104) – 橘玲 公式BLOG

    書店に行くと、「世界のなかで日はスゴい」というが並んでいます。これは中国韓国から、「戦争中に日はこんなにヒドいことをした」と反省を迫られていることの反動でしょうし、かつてはほんとうにスゴかった日経済がすっかり凋落してしまったことで、自信を失ったことの裏返しでもあるのでしょう。 しかしこれらのは、不思議なことに、人類の歴史のなかで日だけがなしとげたほんとうにスゴいことに触れていません。 1575年の長篠の合戦で、織田信長の鉄砲隊が武田勝頼の騎馬隊を殲滅したことは日史の教科書にも出てきます。このとき信長は1万の鉄砲隊を率い、そのうちよりぬきの3000人を3分隊に分けて川岸に配置し、川の手前で勢いの鈍る武田軍の騎馬隊に1000発の銃弾を連続して浴びせたのです。 ところが私たちのよく知る時代劇では、江戸時代の侍は腰に刀を差していて、銃器の類はいっさい持っていません。これが明治維新ま

    人類史上、日本人だけがなしとげたスゴいこと 週刊プレイボーイ連載(104) – 橘玲 公式BLOG
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    日本は比較的長い歴史を持つが内戦の頻度が少ないと思う。国内の治安の維持のための武器はほとんど必要がない。今でもそう。それは胸をはっていい。一方自国防衛のための武器は必須。開国の時は戦える武器がなかった
  • 「尖閣棚上げ合意なかった」 78年の園田・トウ小平会談同席の元中国課長+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■「一方的思い」 尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐり、中国政府が主張する領有権問題の「棚上げ合意」について、元外務省中国課長の田島高志氏は28日までに産経新聞の取材に応じ、「中国側の一方的な思いで、合意はなかった」と述べた。田島氏は、中国側が合意があったとする1978(昭和53)年の会談に中国課長として同席した。 会談は、日中平和友好条約をめぐり同年8月10日、北京で園田直(すなお)外相(当時)とトウ小平副首相(同)の間で、同条約の批准書交換のため来日したトウ氏と福田赳夫首相(同)との間で10月23、25の両日にそれぞれ行われた。 田島氏によると、8月の会談では、トウ氏が「日中間には釣魚島(尖閣諸島の中国名)や大陸棚の問題があるが、それ以上に共通点がある」と発言。これを受け、園田氏が同年4月に起きた中国漁船団による尖閣諸島周辺の領海侵入事件を念頭に「先般のような事件を二度と起こさないでいただ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    この報道を見落としていたので改めてブクマ。基本的に二国間で合意に達したことは文書に残しておくもの。文書が存在しないものは正当性は持たないので(合意が)なかったことと同義だ。
  • エジプト デモ隊が大統領宮殿を包囲 NHKニュース

    エジプトでは、モルシ大統領の就任から1年を迎えた30日、大統領の退陣を求める大規模なデモ隊が大統領宮殿を取り囲み、大統領を支持するイスラム勢力との衝突に発展することが懸念されています。 エジプトではムバラク政権の崩壊後、イスラム組織出身のモルシ大統領が選挙に勝利して就任してから30日で1年となりました。 これにあわせて反大統領派は経済や治安の悪化は大統領の責任だとして、退陣を求めるデモを全国で呼びかけました。 首都カイロでは、市内7か所から反大統領派が大統領宮殿に向かって行進をはじめ、夜になっても宮殿の周囲を取り囲んでいます。 一方、イスラム勢力を中心とした大統領支持派は宮殿から3キロほど離れた道路を占拠して集会を開き、「必要ならば大統領を守るために衝突も辞さない」と声を上げています。 カイロ市内ではモルシ大統領の支持母体であるイスラム組織「ムスリム同胞団」の部事務所に火が放たれるなど混

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    これはヤバイ状況だなと思う。大統領側の穏健な対応を望む。必要なのは話し合いだ。一方デモ側も過激な行動は慎まねばならない。流血の惨事がこれ以上広がらないことを心から祈る。注視している。
  • 官房長官 中国との間合い狭まっている NHKニュース

    菅官房長官は東京都内で講演し、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題で冷え込んでいる中国との関係について「さまざまな折衝をしており、お互いの間合いは狭まってきている」と述べ、政治レベルの対話の再開に向けた環境整備は進みつつあるという認識を示しました。 この中で、菅官房長官は、中国との関係について「日中間でさまざまな折衝をしているが、お互いの間合いは狭まってきている。安倍総理大臣の外交姿勢は間違っておらず、冷静に毅然と外交を進めていく」と述べ、政治レベルの対話の再開に向けた環境整備は進みつつあるという認識を示しました。 また、菅官房長官は、金融市場の混乱などに備えて、日韓国が最大で30億ドル分、円とウォンを融通し合う仕組みの打ち切りを決めたことについて「韓国側から要請がないので政治判断で延長することをやめた。いろいろな問題を指摘されたが、結果として日韓の外相会談が早まったのではないかと思っている」と

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    中国はこの半年の日本との対峙によって利益を得ていない。中国が強気の源泉とする経済に翳りが見える中、関係を改善したいという考えがじきに大きくなるとみる。今、日本は待ちに徹し周辺国との関係強化に邁進すべし
  • (;^ω^) 民主・輿石氏「子供たちが七夕の短冊に『正社員になりたい』と書く。こんな日本に誰がした」

    【◇こんな日に誰がした】 民主党・輿石東参院議員会長(新潟市の集会) 限定正社員は使い捨てと同じ。ごたごたしたら、裁判をやってお金で解決してしまう。そういうことも安倍さんは考えている。許せないこと。子どもたちが宇宙飛行士になりたい、イチローのような野球選手になりたいと(七夕の短冊に)書いてくれたらいいけれど、正社員になりたい(と書く)。こんな日に誰がした。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372610638/ ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062900214 舌戦・参院選(29日)【13参院選】 ◇法案審議、民主が止めた ▼自民党・麻生太郎副総理兼財務・金融相(徳島県板野町で講演) われわれはやらなければいけないことがある。スピード感を持ってやっていくため、最大の問題

    (;^ω^) 民主・輿石氏「子供たちが七夕の短冊に『正社員になりたい』と書く。こんな日本に誰がした」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    お前ら民主党政権の3年3ヵ月の経済政策の失敗がこんな日本にしたんだよ/どうも民主党ってかまってちゃんらしくお約束のツッコミを(笑)
  • 朝日新聞デジタル:参院比例投票先、自民44%民主7% 朝日新聞世論調査 - 政治

    参院比例区、いま投票するなら安倍内閣の支持率  朝日新聞社は6月29、30日、参院選に向けて連続世論調査(電話)の1回目を実施した。参院比例区の投票先は、自民が44%(6月8、9日実施の定例調査は45%)で、民主7%(同7%)、日維新の会7%(同5%)、みんなの党7%(同6%)が続いた。一方、安倍晋三首相の経済政策を「評価する」人は50%で、5月定例調査で63%だったのに比べると、減った。 質問と回答  安倍内閣の支持率は55%(同59%)とやや下がり、不支持率は25%(同20%)だった。昨年末の政権発足時に1万円台だった日経平均株価は1万5千円を超えたこともあるが、5月下旬に急落し、その後、乱高下している。アベノミクスに対する不安の高まりが、内閣支持率に影響したとみられる。  参院比例区の投票先は、政党名を挙げて聞いた。自民、民主、維新、みんなに、共産5%(同4%)、公明4%(同5%)

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    毎日の調査では自民45%,民主8%,みんな7%,維新5%。朝日、毎日は自民に辛めの数字になることが多いがそれでも自民一強なのはよい傾向だ。問題を起こさず慎重に選挙戦を続ければ自ずと勝利が見えてくる。ねじれは解消したい
  • 本社世論調査:比例投票、自民45% 民主8% 維新5%- 毎日jp(毎日新聞)

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    まずは良い結果。今回の選挙で絶対にねじれは解消させるべきだ。政治の沈滞は避けたい/投票率は下がりそうだ。