タグ

2018年2月5日のブックマーク (58件)

  • 『あたしおかあさんだから』歌詞への批判受け、絵本作家のぶみさんがコメント 「これはママおつかれさまの応援歌」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    『あたしおかあさんだから』歌詞への批判受け、絵作家のぶみさんがコメント 「これはママおつかれさまの応援歌」 教育番組「おかあさんといっしょ」で11代目うたのお兄さんを務めていた横山だいすけさんが歌う「あたしおかあさんだから」の歌詞に対し、献身的に子育てをする「お母さん像」を賛美しているなどの批判が寄せられている。(生田綾 / ハフポスト日版) これを受け、作詞を担当した絵作家の「のぶみ」さんが2月5日、自身のFacebookを更新。「おかあさんたちってこうなんでしょって想像で決め付けて書いてることは、一つもない」とコメントした。 「あたしおかあさんだから」は、大ヒットを記録した絵作品「ママがおばけになっちゃった!」などを手がけたのぶみさんが作詞を担当。横山だいすけさんの冠番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』(ネット動画配信サービスHuluで放送)で放送された。 歌詞では、女性

    『あたしおかあさんだから』歌詞への批判受け、絵本作家のぶみさんがコメント 「これはママおつかれさまの応援歌」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    普段、傷つく人がいたり不快に思う人がいるならやめよう論法の人達が、いざ自分の積極的な行動について批判を浴びるといいと思う人もいるってだけで価値があるというのは、なんだよな。
  • 名護市長選で卑劣すぎる基地問題隠し! 自民党が「辺野古の『へ』の字も言わない」と指示した内部文書が発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    名護市長選で卑劣すぎる基地問題隠し! 自民党が「辺野古の『へ』の字も言わない」と指示した内部文書が発覚 昨日、投開票がおこなわれた沖縄県名護市長選は、現職だった稲嶺進氏を破り、自民・公明・維新が推薦した渡具知武豊氏が当選したが、早速、安倍首相が「市民の理解をいただきながら、最高裁判決に従って進めていきたい」と述べ、辺野古移設推進の民意が得られたという見解の発言をおこなった。 まったくふざけるなと言いたい。この名護市長選において、渡具知氏は辺野古移設の是非について一切あきらかにしておらず、選挙の争点にしてこなかった。しかも、その「争点隠し」を指示していたのは、自民党だ。 2月1日付のしんぶん赤旗は、自民党が選挙戦において作成した「内部文書」の存在を報道。この内部文書は「応援メモ」というタイトルで、応援に入る国会議員などへの指示が着込まれており、その最後には、大きな字でこう書かれているのだとい

    名護市長選で卑劣すぎる基地問題隠し! 自民党が「辺野古の『へ』の字も言わない」と指示した内部文書が発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 名護市長選が終わって思うことーそして、生活は続く : 香山リカ 公式ブログ

    名護市長選挙が行われ、新人の渡具知武豊氏が新しい市長に選出された。 結果そのものに対しての論評からは大きくずれるが、私のきわめて個人的な思いを少し書いてみたい。  「名護」と聞くと、条件反射のようにあるものが目に浮かぶ。それは2016年夏、ヘリパッド建設反対運動が続く高江を訪れたあと、那覇に向かうバスに乗るために立ち寄った名護バスセンターで買ったお弁当だ。 その日の午前中、私が乗っていた知人の車は高江の路上でいきなり機動隊に止められ、理由も伝えられないままその場に留まらされた。携帯電話の電波もない場所で、那覇から東京に戻る飛行機の時刻も迫ってくる。「仕事の連絡をしたい」「今日中に帰らなければならない」などと事情を話しても、路上に一列に並んだ機動隊員たちは表情ひとつ変えない。 3時間後、またもや理由を告げられることもなく車の車輪止めをはずされ、走行を許された私は、急ぎ知人に名護バスセンターま

    名護市長選が終わって思うことーそして、生活は続く : 香山リカ 公式ブログ
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    私の実家も小樽にある。蟹工船を読んでから鉄道や堤防の難工事を思い、それが役人であった祖父の時代の話であると思うとちょっと複雑な気分になる。それから原発ができる前の泊村の海は恐ろしく透明度が高かった。
  • 「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......

    <置屋・ホテル・飲店でも女の子を紹介される、最盛期にはドラム缶から札束が溢れた、自称経営コンサルタントが「島の顔」を崩壊させた......。「売春産業によって成り立つ島」として都市伝説化していた渡鹿野島、その過去と現在を雑誌記者が探った> 『売春島――「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』(高木瑞穂著、彩図社)は、「売春産業によって成り立つ島」として長らく都市伝説化していた、三重県志摩市、的矢湾に位置する離島「渡鹿野島(わたかのじま)」の実態を浮き彫りにしたノンフィクション。 著者は、風俗専門誌編集長、週刊誌記者などを経て独立したというルポライターだそうだが、書に目を通すと、豊富な取材経験を持っているのであろうことがはっきり分かる。取材姿勢に妥協がなく、通常では立ち入れないような領域まで踏み込むことに成功しているのである。 冒頭から、強烈なインパクトに圧倒される。ナンパされた相手に騙されて"売

    「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......
  • ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン

    これまで5年間勤務してきた多摩大学の非常勤講師の職を離れることになり、先日最後の講義を終えた(なお、勤務を離れた理由は不祥事とかではない。念のため)。 私はむかし塾講師のバイトをやっていたせいか、講義では小難しい理論を喋るよりも、来退屈な内容をおもしろく喋ってヤル気のない子をヤル気にさせるほうが得意であり、多摩大では1年生向けの中国語(必修の語学)の担当がいちばん楽しかった。いっぽう、頭を抱えたのが「普通の講義」である。 私たち中国ライターは、日常的に「中国とどう付き合うべきか」といった質問を受けることが多い。なので、講義でもひとまず日中関係史のような内容を喋っていたが、果たして大学教育の水準に見合う話だったのかは現在も悩ましいところだ。 ただ、中国は変化のスピードが速い。5年前の2012年度と現在の2017年度を比べると、似たような講義をしていても学生側に顕著な肌感覚の違いを感じたこと

    ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン
  • 貴方が日本人の上位1%以内に入りそうなことって何かある?

    なんでもOK

    貴方が日本人の上位1%以内に入りそうなことって何かある?
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 働き方改革の前から「がんばらない経営」

    働き方改革の前から「がんばらない経営」
  • 株価暴落「アベノミクス終了宣言」の妄執 田中秀臣の超経済学

    2月第1週の株式市場は、米国での株価暴落を受けて、日経平均が一時600円を超す大幅な下げで始まった。このような株式市場の暴落があると決まって「識者」たちの「アベノミクス終了宣言」とでもいうべき発言が出てくる。この種の「識者」たちの発想の前提には、アベノミクスは株価と円安だけしかもたらしていないという「妄念」があるように思える。雇用改善や経済成長の安定化などはまったく考えの中に入っていないようである。 米国の株式市場は、トランプ政権の発足直後からの積極的な財政政策への期待の高まりや、イエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長の雇用を重視した金融政策の正常化路線を背景にして、かなり高いパフォーマンスをみせた。だが、よく検証してみるとトランプ政権の経済政策は実際には「何もしなかった」に等しい。

    株価暴落「アベノミクス終了宣言」の妄執 田中秀臣の超経済学
  • 自殺者と変死体

    警察庁統計によると,わが国の年間自殺者数は,98年に3万人を突破し,2003年に3万4427人とピークになった後は減少に転じ,2012年に3万人を割り,2016年では2万1897人にまで減っています。 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html 「景気回復の影響」「自殺対策が功を成した」とか白書に書いてますが,実はこれには,統計上のトリックがあると,その道のプロが明かしています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/198569/1 自殺者の減少と呼応するかのように,変死体の数が増えているのだそうです。上記の記事でもデータが紹介されていますが,2006年と2015年の数値をグラフにすると,以下のようになります。 変死体と自殺者の合算

    自殺者と変死体
  • arihuretajiken.com - このウェブサイトは販売用です! - 事件 カット ハウス 美容室 読者 スティック 大変 馬鹿 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! arihuretajiken.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、arihuretajiken.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    arihuretajiken.com - このウェブサイトは販売用です! - 事件 カット ハウス 美容室 読者 スティック 大変 馬鹿 リソースおよび情報
  • 沖縄 名護市長選 初当選の渡具知氏「国に予算要求を」 | NHKニュース

    アメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐる対応などが争点となった沖縄県名護市の市長選挙で、4日、初当選した新人の渡具知武豊氏は、一夜明けて記者団に対し「市民の暮らしの向上の実現に向けた財源確保のために直接、東京に出向いて予算要求をしたい」と述べ、市民生活の向上のために掲げた公約を実現したいとする考えを示しました。 そのうえで、「子育て支援や医療福祉の充実、経済振興をしてほしいという声に支持されたと思う。市民の暮らしの向上の実現に向けた財源確保のために直接、東京に出向いて予算要求をしたい」と述べ、市民生活の向上のために掲げた公約を実現したいとする考えを示しました。 今回の選挙戦は、普天間基地の名護市辺野古への移設に向けた護岸工事が進む中で行われ、渡具知氏は移設問題の賛否には直接言及せず、「県と国の裁判を注視する」としていました。 これについて、渡具知氏は「基地問題に20年関わり、名護市民の気持ち

    沖縄 名護市長選 初当選の渡具知氏「国に予算要求を」 | NHKニュース
  • 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Twitter「#あたしおかあさんだけど」で対抗絵作家ののぶみさんが、おかあさんといっしょの歌のお兄さんだった横山だいすけさんに提供した曲「あたしおかあさんだから」にTwitterなどで子育て中の母親父親、そして独身女性などからも批判が集まり、炎上しているようです。詳しくはこちらのtogetterなどをご覧ください。 歌詞を見ると、母親が子どもを産み育てるうえで、様々なことを我慢していることを書き連ね、でも「おかあさんになれてよかった」とまとめています。批判の主なポイントは、【1】そんなに母親たちは我慢や自己犠牲ばかりしていないというもの、【2】これまでののぶみさんの絵の作風などとも相まって、母親だけに我慢や自己犠牲を礼賛しているようで「呪い」に感じられるというもの、【3】母親になる前の女性のこともばかにしているように聞こえるというもの の3点に分けられそうです。 このうち、【1】につ

    母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    結婚式のスピーチで夫婦生活がいかに大変なことかを語るオヤジみたいな構図になってんだよな。
  • 「住民4人は無事」自衛隊ヘリ墜落 警察 | NHKニュース

    警察庁によりますと、ヘリコプターが墜落したと見られる現場の住宅には4人が住んでいますが、いずれも無事が確認できたという情報があるということです。また、ヘリコプターには自衛隊員2人が乗っていたという情報があり、警察などが安否の確認を急いでいます。

    「住民4人は無事」自衛隊ヘリ墜落 警察 | NHKニュース
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    こういう場合って、どの程度補償ってあるものなんだろう。
  • JR「大東案」正式提案 新幹線札幌駅ホーム 国交え初の5者協議:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    JR「大東案」正式提案 新幹線札幌駅ホーム 国交え初の5者協議:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議:朝日新聞デジタル

    恵方巻きの大量廃棄が問題となるなか、兵庫県のスーパーがこんなチラシ広告を出した。結果的に客からの苦情はなく、支持する内容の電話やメールが相次いだという。 広告を出したのは、兵庫県姫路市を中心に8店舗を展開するヤマダストアー(兵庫県太子町)。1日に出した、節分用の太巻きやを宣伝するチラシに大きな文字で「もうやめにしよう」と記し、「成長しなきゃ企業じゃない。けど、何か最近違和感を感じます」と続けた。 中野篤・店舗運営部長によると、恵方巻きの売り上げはここ数年、右肩上がり。ただ、ここ数年はSNSで大量廃棄が問題となり、従業員から「このまま突き進んでいいのか」という声が出た。「スーパーでは『去年より多く作る』のが常識。欠品も怖い。ただ、人口減の時代、増やし続けるのは限界がある。スーパーが夜遅くまで開いていて、品ぞろえが豊富なのは当たり前という時代は終わりつつあるのでは」。そんな問題意識から、今年

    「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    なんだか。予約販売のみにすれば廃棄はほとんど出ない。なぜそうしない?
  • 【何も内容のない画像】が天才的と話題に…皆さんの感想「手が込んでるのに内容がなさすぎて感動」「参考にしたい」「隅から隅までおもしろい」

    MAEDA𝕏🧊背景美塾塾長 @maedax_x 一度こういうのやってみたかったので描いてみた 【何も内容のない画像】です …大きくして読まなくていいです。 お気に入りに入れる価値もありません。注意して下さい。 pic.twitter.com/13kdu964fK 2018-02-03 23:23:31

    【何も内容のない画像】が天才的と話題に…皆さんの感想「手が込んでるのに内容がなさすぎて感動」「参考にしたい」「隅から隅までおもしろい」
  • 社説[名護市長に渡具知氏]「基地疲れ」経済を重視 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス

    名護市長選は、政府・与党が全面支援する前市議の渡具知武豊氏が、3400票余りの差をつけ初当選した。 新基地建設に反対する翁長雄志知事ら「オール沖縄」勢力が推す稲嶺進氏は3選を果たすことができなかった。 辺野古の海を切りさくように次々と護岸が造られる中で迎えた選挙である。

    社説[名護市長に渡具知氏]「基地疲れ」経済を重視 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
  • 社説[名護市長に渡具知氏]「基地疲れ」経済を重視(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    名護市長選は、政府・与党が全面支援する前市議の渡具知武豊氏が、3400票余りの差をつけ初当選した。 【当選した渡具知武豊さん】擁立見直し迫られた「屈辱」をバネに 市民感覚に響く公約が浸透 新基地建設に反対する翁長雄志知事ら「オール沖縄」勢力が推す稲嶺進氏は3選を果たすことができなかった。 辺野古の海を切りさくように次々と護岸が造られる中で迎えた選挙である。 「もう止められない」との諦めムードをつくり、米軍普天間飛行場の辺野古移設問題を争点から外し、経済振興を前面に押し出すのが渡具知陣営の一貫した戦術だった。 渡具知氏は選挙期間中、全くといっていいほど辺野古を語っていない。現職の失政が市の閉塞感を招いたとして流れを変えようと訴え、暮らしの向上を求める市民の期待票を掘り起こした。 勝利の最大の理由は、一にも二にも自民、公明、維新3党が協力体制を築き上げ、徹底した組織選挙を展開したことにある。

    社説[名護市長に渡具知氏]「基地疲れ」経済を重視(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
  • 名護市長選で菅官房長官が仕掛けた「なりふり構わぬ選挙戦術」(野中 大樹) @gendai_biz

    力の込め具合が違った 「20年先、30年先、40年先を考えて辺野古新基地建設反対を訴えてきたのだが……」 新人で前市議の渡具知武豊氏(56歳、無所属。自民、公明推薦)の当確が出た後、現職の稲嶺進氏(72歳、社民、共産、社会大衆、自由、民進推薦、立憲民主支持)は報道陣の前でこう語り、言葉を詰まらせた。辺野古新基地建設に反対する翁長雄志沖縄県知事にとって、自民党系の「渡具知名護市長」の誕生は、今後のかじ取りをより難しくさせる要因となることが必至だ。 首相官邸や自民党部は、この市長選挙に向けてヒト・モノ・カネを大量に投入した。昨年末には菅義偉官房長官が来県し経済振興を打ち上げ、今年1月4日には二階俊博幹事長、安倍首相側近の萩生田光一幹事長代行、塩谷立選挙対策委員長らが名護入りし、渡具知氏に檄を飛ばした。 1月31日と2月3日には小泉進次郎筆頭副幹事長が数百人の観衆を前に熱弁をふるっている。大人

    名護市長選で菅官房長官が仕掛けた「なりふり構わぬ選挙戦術」(野中 大樹) @gendai_biz
  • エンジニアは東横インに泊まるべきな理由|こんぴゅ

    世の中にビジネスホテルは多数あって激しく競争しているわけだが、エンジニアが泊まるのに適した性質を備えたビジホは限られていると思う。そんな中で、東横インは完璧に技術屋のニーズに応えており頭一つ抜け出ている。それは一体どういうことか?を説明していきたい。 冪等性が完璧に担保されている冪等性が担保されているとは「ある操作を何回実行しても、同じ結果が返ってくる、同じ状態になる」という意味で、ソフトウェアが備えているべき重要な性質の一つである。 なんと、東横インは全国各地どこに泊まっても、結果が同じになる。部屋や家具のレイアウト、シャワーの温度や水圧、朝、アメニティ、ベッドや照明の具合など、それこそコンピュータのような精緻さでどの館も同じである。チェーンなので統一感があるのは当たり前なのだが、それを超えて区別不能の域に達している。 エンジニアのメンタルモデル的には、コマンドが期待通りのタスクだけを

    エンジニアは東横インに泊まるべきな理由|こんぴゅ
  • 「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞

    貸し出したが戻ってこない「未返却」への対応に公立図書館が頭を悩ませている。督促はがきを送る費用や手間もばかにならず、東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、モラル頼みなのが現状だ。「返還の見込みが薄い利用者への対応を続けても……」。東京都足立区は2016年、長期未返却のについて返還請求権を放棄した。10年以上返却されなかった

    「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞
  • イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出 - すまほん!!

    経団連、技適を緩和するよう要望 2018年1月31日、内閣府規制改革推進会議 第13回投資等ワーキング・グループにおいて、技適未取得の無線設備の国内持込みに係る規制緩和が議題になりました。その資料が公開されています。 規制改革要望の内容 一般社団法人日経済団体連合会は2016年11月、技適(技術適合認証)未取得機器の利用に関する規制改革要望を、内閣府規制改革ホットラインに提出しました。 経団連は、技適の存在自体は電波利用環境の整備・維持に寄与するものと認めつつも、以下のように要望しました。 研究開発業務において活用を検討する新規技術を搭載した通信機器・通信モジュールに関して、技術基準適合証明を取得しておらずとも海外より輸入および研究開発への利用を許容すべきである。 特に、訪日観光客等に対して、入国の日から90日に限って利用可能とされているWi-Fi端末及びBluetooth端末(日の「

    イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出 - すまほん!!
  • ベンチャーと産業共創、ベイスターズ「新事業」

    12月に応募を開始し、2018年1~2月の審査を経て、2月以降にプログラムを開始する。対象となるスポーツは野球に限らないなど応募に特に条件は設けないが、「スポーツ事業に気で取り組んでいるベンチャーが対象。支援ではなく対等なパートナーとして、次なる産業を共創したい」(社長の岡村信悟氏)。 運営には、ベンチャーキャピタルのiSGSインベストメントワークスが協力する。主に資金提供面などを担う。投資規模や期間などについて目標値は定めていない。 プロスポーツチームによるベンチャー支援事業は世界的な潮流となっている。先頭を切ったのは、米メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャース。2015年に「Dodgers Accelerator」を開始した。スポーツ・テクノロジーやスポーツ・エンタテインメントの分野で新技術やサービスなどを開発するベンチャー企業を支援している。 2017年になってからは、サッカー・ス

    ベンチャーと産業共創、ベイスターズ「新事業」
  • 【記者の視点】名護市長選 陰の勝者は安倍政権 陰の敗者は… | 沖縄タイムス+プラス

    名護市長選の陰の勝者は、安倍政権だった。そして陰の敗者は、この国の民主主義だった。 直前の世論調査でも、市民の3分の2が辺野古新基地建設に反対している。それでも稲嶺進氏が落選したのは、工事がじりじりと進んだことが大きい。市民は実際に止められるという希望が持てなかった。

    【記者の視点】名護市長選 陰の勝者は安倍政権 陰の敗者は… | 沖縄タイムス+プラス
  • 男性器美白ブーム、医師らが「待った」 逆効果のケースも タイ

    タイの首都バンコクを走る男性のシルエット(2015年1月14日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NICOLAS ASFOURI 【2月5日 AFP】タイで話題になっている男性器の「美白」に対して先週、複数の形成外科医が待ったをかけ、施術の効果が不明で多数のリスクを伴うと警告した。 男性器の美白はレーザー照射や、酸などの化学品を使用して行われるが、やけどや傷跡、皮膚のこわばり、黒ずみや染みなど、当初の目的とは正反対の結果を生む可能性を専門家は指摘している。 イタリア・ミラノ出身の性器専門の形成外科医マッシミリアーノ・ブランビラ(Massimiliano Brambilla)氏は、AFPに対して「必要のない患者には施術するべきではない」と語り、「美白に使用される材料の多くは極めて刺激が強いため、私自身は美白の施術には細心の注意を払っている」と説明した。 タイの首都バンコクで開業し

    男性器美白ブーム、医師らが「待った」 逆効果のケースも タイ
  • 「高知県について取り上げるのを今すぐやめてください」という意見にひとこと。|まだ仮想通貨持ってないの?

    こういう言論弾圧めいたメッセージもいっぱいきます、というサンプル。ほんと、読まなきゃいいのにねぇ。。 pic.twitter.com/OIsYwPRc4A — イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年2月5日 「高知県について取り上げるのをやめてください」ってDM送ってくるとか、すごい感覚だよなぁ……坂龍馬が泣いてるよw — イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年2月5日 ちなみにこういう言論弾圧的メッセージは、2014年の高知移住直後にクソほどもらいました。 久しぶりに見て懐かしい気分になりました。 「まだ東京で消耗してるの?」を掲げてそろそろ4年、だいぶ読者層が拡大したのでしょう。着実に前に進んでいていい感じ! というわけで、高知のPRタイムです。 何を隠そう! 高知県は「自由民権運動の父」、板垣退助を生んだ土地です。 はい!お勉強! 自由民権運動(

    「高知県について取り上げるのを今すぐやめてください」という意見にひとこと。|まだ仮想通貨持ってないの?
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    東京で消耗してるとわからんけど、同じ地域の人が発する意見は同じ意見とみなされる、という何かがあるのかな?イケハヤと同じ地域出身だと、同じ意見といった。
  • 是正勧告に従わなかったマンション販売事業者を公表|東京都

    2018年02月02日 生活文化投資マンションを販売している事業者が是正勧告に従わなかったため、公表します 都は、消費者に対し、迷惑を覚えさせるような方法で投資マンションの契約を勧誘していた事業者に対し、平成27年10月●●日に東京都消費生活条例(以下「条例」という。)第48条に基づく是正勧告を行いましたが、当該事業者はこの勧告に従わず、条例に違反する不適正な取引行為を行っていたため、条例第50条第1項に基づき、その旨を公表します。 なお、当案件は条例に基づき、勧告に従わない旨を公表する、初めての事例です。 事業者の概要 事業者名 ●●●● 代表者 代表取締役 ●●●● 所在地 ●●●● 設立 平成●●年●●月●●日 業務内容 投資マンション販売 (宅地建物取引業免許 ●●●●) 事業者に関する都内の相談等の概要(勧告後~平成30年2月●●日現在) 平均年齢 平均契約額 相談件数

  • 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡山大学で免疫細胞を研究する田中智之教授の研究室には、計15人の学生が所属する。 「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(田中教授)。だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。日学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。 地域の人材輩出機関としての権威からほど遠い 地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を

    没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    今後10年は人手不足は続く。希少な資源を提供しているのだから、リクルートに払わず大学にお金が流れるようにすればよい。
  • 企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻 「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」 | キャリコネニュース

    人手不足が依然として深刻だ。関東財務局が1月31日に発表した「人手不足の現状及び対応策について」によると、回答した234社のうち、70.5%もの企業が「人手不足感」があると回答している。また昨年よりも人手不足が深刻になったという企業は54.1%に上っている。 人手不足の要因としては「採用が進まない」が63.8%で最も多く、次いで「事業拡大」が21.2%だった。 「賃金上昇で定着率向上」「東南アジアからの人材受け入れ」で対応 「関東財務局管内における人手不足の現状及び対応策について」 また人手不足により生じた負担としては、「従業員の負担増」が47.9%で最も多く、「受注機会等逸失」が24.2%だった。人手不足で従業員にしわ寄せがいったり、せっかくの仕事を受注できなかったりしているようだ。 人手不足解消に向けた取組みとしては、「採用取組強化」が81.8%で、「業務環境改善」(46.7%)や「待

    企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻 「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」 | キャリコネニュース
  • 【画像】手持ち服の中で最高にダサいコーデを作って投稿するスレwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    普段はおしゃれなコーディネートを考えていると思いますが、あえて究極にダサいコーディネートを考えて投稿するトピです(о´∀`о) おしゃれの息抜きにどうぞ♡ 意外と新しい発見があるかも!? コーディネートのテーマなんかあっても面白いですね(*^_^*) ちなみに、主のはこんな感じです。 スウェードのキャップ、ライダース、ニット、レーススカートと素材を渋滞させてみました。笑

  • 「複雑な民意示された」 名護市長選当選の渡具知氏 - 日本経済新聞

    4日投開票された沖縄県名護市長選は、米軍普天間基地の同市辺野古への移設を進める政府・与党の全面支援を受けた渡具知武豊氏(56)が勝利した。選挙戦で渡具知氏は基地問題にあえて踏み込まず、経済政策を中心に訴えた。投開票から一夜明けた5日朝、渡具知氏は自宅で取材に応じ、「大変厳しい戦いだったが、子育て支援など一定の政策を期待していただいた」と選挙戦を振り返った。基地問題に話が及ぶと「一概に(辺野古

    「複雑な民意示された」 名護市長選当選の渡具知氏 - 日本経済新聞
  • コンビニを支える"偽装留学生"のカラクリ デタラメな留学ビザで出稼ぎに来る

    都市圏のコンビニでは店員の多くが外国人だ。彼らは「留学生」として来日している。だが来日の目的はあくまで「出稼ぎ」で、「留学」は建前にすぎない。なぜそんなことが可能なのか。ジャーナリストの出井康博氏が外国人労働の歪んだ実態を報告する――。 なぜ「単純労働」なのに来日できるのか 東京などの都市圏では、コンビニや飲チェーンの店頭で働く外国人を普通に見かけるようになった。人手不足を外国人の労働力でしのいでいるのだ。彼らの大半は「留学生」のアルバイトである。 政府は、外国人が「単純労働」を目的に入国することを認めていない。ところが現実には2つの抜け道がある。ひとつが「技能実習生」、もうひとつが「留学生」だ。 厚生労働省によれば、外国人労働者の数は2017年10月末時点で過去最高の127万8670人に達し、前年から約18%増加した。国籍別ではベトナム人が40%増え、約24万人を数えるまでになった。在

    コンビニを支える"偽装留学生"のカラクリ デタラメな留学ビザで出稼ぎに来る
  • なぜオリンピック開催費はいつも見積もりどおりにいかないのか?『オリンピック秘史: 120年の覇権と利権』 - 基本読書

    オリンピック秘史: 120年の覇権と利権 作者: ジュールズボイコフ,中島由華出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/01/24メディア: 単行この商品を含むブログを見る東京オリンピック・パラリンピックの大会運営費用や会場整備費用は、当初見込んでいた3013億を遥かに超えて総予算の計上は現時点ですでに2兆円を超えている。東京都民としては「やっぱりな」と思いつつも、「おいおい、話が違うじゃねえか。なんでそうなるんだ」と呆れるほかないところだが、いったい”オリンピックを運営する”、その裏側ではどのような力学が働いていて、”なぜこうなってしまうのか”。 書は、そもそも現代のオリンピックがスタートしたその瞬間から歴史を辿り直し、その当の経済効果、開催することによるリスク、裏側でどのような陰謀や金が渦巻いているのか──といった政治と利権の構造を明らかにする一冊である。たとえば、特に21

    なぜオリンピック開催費はいつも見積もりどおりにいかないのか?『オリンピック秘史: 120年の覇権と利権』 - 基本読書
  • 名護市長選、公明票の動きがカギに 朝日新聞出口調査:朝日新聞デジタル

    4日投開票された沖縄県名護市長選では、新顔の渡具知武豊氏が与党支持層の票をしっかり固めて初当選した。現職の稲嶺進氏は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する人の票をまとめ切れなかったのが敗因となった。 朝日新聞社は4日、市内12投票所で出口調査を実施し、1382人から有効回答を得た。期日前投票でも全日程で出口調査を実施した。有効回答は2340。 当日、期日前ともに、自民支持層の8割以上が渡具知氏に投票。立憲、共産、社民各党の支持層は9割以上が稲嶺氏に投票した。 渡具知氏当選の大きな決め手になったのは、前回自主投票だった公明党が選挙戦に格的に参入したことだ。前回は期日前、当日とも出口調査回答者のうち公明支持層の割合はわずか2%にとどまっていたが、今回は期日前で6%、当日で4%と、存在感を高めた。 投票の中身も大きく変化した…

    名護市長選、公明票の動きがカギに 朝日新聞出口調査:朝日新聞デジタル
  • 岡崎体育さんのファンクラブから見る「フェア」と「平等」の違い|最所あさみ

    今日のnoteは、当は別のテーマで書く予定だったのですが、岡崎体育さんのファンクラブ騒動が自分の中で最近考えていたことを象徴するものだったので、自分の理解の整理のために筆をとってみました。 まず、岡崎体育さんのファンクラブ騒動とは、「bitfan」というサービスを使った新しいファンクラブシステムが発表されたことが発端でした。 参考:ファンの熱量を可視化するサービス「bitfan」第一弾アーティストは岡崎体育!ファンクラブの常識を覆す新サービス 要は、グッズやライブチケットなどに使った金額に応じて、チェキの撮影や握手会などのファンクラブ特典が追加されるという仕組みです。 この新しい試みに対して、「ファンを使った金額で差別するのか!」と批難の声が上がり、想像以上に大きな騒動となりました。 最終的に、岡崎体育さんご人が「ファンクラブの存在意義について」というブログで経緯を説明し、これもまた大

    岡崎体育さんのファンクラブから見る「フェア」と「平等」の違い|最所あさみ
  • 「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画2018.02.05 07:0014,419 岡玄介 「インスタ映え」とは人のマネをすることなの? スマートフォンと写真投稿アプリの爆発的な普及により、海外旅行でやることは現地の有名スポットを心ゆくまで堪能することよりも、スマホを向けてパシャりと撮影し、加工して投稿することがメジャーになってしまった昨今。 ピサの斜塔を横から支えるポーズは大昔から皆やっていましたが、誰かがちょっと面白いことをするとみーーーーんながマネしちゃうんですよね。 そこに目をつけたのは、映像作家のオリヴァー・クミアさん。彼はハッシュタグから同じような写真を見つけ、「結局インスタの写真はみんな同じじゃね?」ってことを証明したのです。 Video: Oliver KMIA/vimeoまずは旅行前のパスポート写真! コレみんなやりますよね! そして飛行機の座席から撮

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画
  • 「日本は銀行を甘やかしすぎ」「ギャンブル依存症の人のケアを」 この国の貸金制度について議論

    多重債務問題が生じるリスク 平将明氏(以下、平):じゃあ、次いきましょうか。 サラ・アドリエンヌ氏(以下、サラ):さらに規制が金融機関により違いますので、銀行、信販会社と消費者金融機関の間の競争が十分に機能していないんですね。 平:銀行が優遇されていますよね。 生田よしかつ氏(以下、生田):そうだよねぇ。 サラ:最後に、銀行ローンを保証する貸金業者という新しいビジネスも成長していますが、このような仕組みでは、景気が悪化すると多重債務問題が生じるリスクがまたあります。 平:これはどういうメカニズムになるんですかね? サラ:銀行ローンを保証する貸金業者が、銀行は改正された貸金業規制の下で仕事をしなくても大丈夫といっていいから、銀行のリスクの高い消費者にローンを貸してもいいですので、その保証をするのは貸金業者。 なので、もしデフォルトすればこっち側が責任を取るとか負担を持つ。景気が悪くなったら、

    「日本は銀行を甘やかしすぎ」「ギャンブル依存症の人のケアを」 この国の貸金制度について議論
  • 何で悪の科学者はいないのか

    とんでもない殺戮ロボットやウィルスを作ってばらまくような ねつ造とかハラスメントとかそんな小悪党ばかりでつまらん

    何で悪の科学者はいないのか
  • 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のスーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ

    大量廃棄が問題視される恵方巻き問題に、兵庫県内のスーパーが「もうやめにしよう」と一石を投じ、反響を呼んでいます。前年の売上個数よりも多くの数を用意するのが当たり前のスーパー業界で、あえて余剰分を作らない施策を取った「ヤマダストアー」にお話を聞きました。 ヤマダストアーの節分のチラシ 兵庫県内で8店舗を運営するヤマダストアーが掲示したのは、「もうやめよう」と大きく書かれたチラシ。「昨年あちこちで大量に廃棄された恵方巻きがSNSで話題になりましたが、そりゃそうです。のばせのばせ、ふやせふやせの店舗数と恵方巻きの大量生産で数は膨れ上がり続けています」と恵方巻きに関する状況が切々とつづられています。 こうした状況についてヤマダストアーは「材の原価だけで考えてるからそんなことになるんやと思う」「ヤマダの鮮魚従業員も『海産資源は絶対減ってる』って言ってます。だから大事にしたいんです」と自社の見解を明

    「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のスーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    恵方巻きの素材が無駄になっても気分や倫理の問題だけでたいしたことないわけで、うなぎで同じことしてください。
  • パッチさんのツイート: "所得が増えず国民は消費をしない。 だからその国民に代わって「政府」が消費を増やし景気を刺激していかないといけないが、バブル崩壊後は一貫した緊縮財政に

    所得が増えず国民は消費をしない。 だからその国民に代わって「政府」が消費を増やし景気を刺激していかないといけないが、バブル崩壊後は一貫した緊縮財政により生産波及の高い公共事業は削減されてきた つまり不景気の時にやる適切な経済政… https://t.co/woEdi8ZvvT

    パッチさんのツイート: "所得が増えず国民は消費をしない。 だからその国民に代わって「政府」が消費を増やし景気を刺激していかないといけないが、バブル崩壊後は一貫した緊縮財政に
  • グリッドガール廃止の流れは、シャネルによる女性の解放と、中東の女性モデルを潰しかねない…そう思えてならない

    グリッドガール廃止の流れは、シャネルによる女性の解放と、中東の女性モデルを潰しかねない…私にはそう思えてなりません。 ※当初セルフまとめ、その後頂いた反応を加えました。 ※コメントする人(特に批判的なコメントする人)は、最後の説明文を読んで下さい。 続きを読む

    グリッドガール廃止の流れは、シャネルによる女性の解放と、中東の女性モデルを潰しかねない…そう思えてならない
  • 麻雀やってる大学生はカス

    若い大学生の貴重な時間と体力を麻雀に使うほど勿体ないこともない あんなの何の糧にもならないってこと知らないのか やってるときは楽しいかもしれんが結局残るのはバカみたいな徹夜と疲労だろ? それなら同じ時間で勉強なり筋トレなりバイトなりしたほうが何倍も意味がある 麻雀でできた友達なんてのもロクな奴じゃないからそういう反論はナシな 頼むから俺を麻雀に誘うんじゃねえ

    麻雀やってる大学生はカス
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    偉い人と話す機会を作れるよ。釣りバカ的だけど。
  • 孔子「賢い人は物事の原因を自分に求める。馬鹿は他人に求める」 : 哲学ニュースnwk

    2018年02月03日20:00 孔子「賢い人は物事の原因を自分に求める。馬鹿は他人に求める」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:35:00.27 ID:lvLvw7kk0 孔子「過ちを犯したのにその態度を改めようとしない、これが当の過ちだ」 参照:これ知ってなんになるんだ・・・ってなる豆知識上げてけ。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4639998.html 4: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:35:40.59 ID:qUcPY60ta ぐう正論 5: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:35:42.07 ID:lvLvw7kk0 孔子「言葉を飾りまくって巧みに話すやつにろくなのはいない」 119: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 05:12:48.19 I

    孔子「賢い人は物事の原因を自分に求める。馬鹿は他人に求める」 : 哲学ニュースnwk
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    SBIの北尾さんが中国哲学好きなんだけど、都合のいい場面で都合のいい場所だけ抜き取ってる後出しジャンケンみたいになるんだよな。
  • コンビニオーナーです。声を上げさせてください。m(_ _)m

    「コンビニが社会インフラって誰が決めたのか」オーナーが24時間営業に反発、人手不足で自らワンオペhttps://www.bengo4.com/c_5/n_7375/ 読みました。 当にコンビニ経営って大変です。少しでもこのような声を上げて世の中に知って頂きたいです。 社会インフラは世の中に貢献できていいとは思うのですが、結局、部がロイヤルティを持ってきすぎて加盟店に 残らないのが一番問題なんです。 人件費が上がってる中で、オーナーの取り分も上がっていくのは必要なことだと思うんですね。 スタッフの皆様に満足行く賃金を支払うために。 だって、部は利益をどんどん増やしているのに、加盟店はドミナントでどんどん利益を減らしているのだから。 これじゃ苦しいですよ。 当然、儲かっている部がオーナーにその分を還元しなきゃ、スタッフにも還元できないのです。 それができていないから、コンビニの時給って

    コンビニオーナーです。声を上げさせてください。m(_ _)m
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    契約で都合の悪いことは説明しないのは当たり前だと思う。大きな契約なんだから多少お金かかっても弁護士に読んでもらえばいいのだよな。契約書にあっても違法だから無効とかあるわけで。
  • 【韓国の反応】在日の直木賞作家つかこうへい「私の父も、口では日本に連行されたと言っていたが、実際には生きるため自ら日本に渡航してきた」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2018年02月04日23:55 【韓国の反応】在日の直木賞作家つかこうへい「私の父も、口では日に連行されたと言っていたが、実際には生きるため自ら日に渡航してきた」 カテゴリ趙甲濟ドットコム反日と嫌韓 oboega Comment(470) 日関連の歪曲・誇張が幅を利かせる韓国(ユーモア)ソギョンドクが作った日非難動画のうち、唯一のファクト部分 趙甲濟(チョ・ガプジェ)の超少数派サイトから井戸の外のバンダービルドさん。 日関連の歪曲・誇張が幅を利かせる韓国 バンダービルド 1日、韓国メディアは、韓国人原爆被害遺族が日の裁判所で起こした損害賠償請求訴訟で敗訴したというニュースを伝えた。 ところで、複数のメディアの記事を見てみると、共通してこのような部分が出てくる。 <日植民地時代に強制徴用などで日に連行されて広島と長崎で原爆被害を受けた> <ほとんどが日帝時代、徴用などで広島

    【韓国の反応】在日の直木賞作家つかこうへい「私の父も、口では日本に連行されたと言っていたが、実際には生きるため自ら日本に渡航してきた」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
  • 【初公開】メイクをしていないディズニープリンセスたちはどんな顔?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【初公開】メイクをしていないディズニープリンセスたちはどんな顔?
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    カラコンもとったらどうなんだろうね。
  • 無償のコードエディタVSCode、実行中のJavaアプリのコードを動的に書き換えて修正できる「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)を実現

    VSCodeで、JavaのHot Code Replacement(ホットコード置換)がサポートされた。ホットコード置換を用いると実行中のアプリケーションのコードを実行したまま動的に修正できるため、トライアンドエラーが容易になる。 アプリケーションのコードを修正した場合、その修正を反映させるためには、コンパイル型の言語であれば再コンパイルする必要があり、インタープリタ型の言語であればアプリケーションの再実行が必要となります。 しかしコードを書き換え、実行し、動作を確認するということを何度も繰り返す開発作業では、いちいち再コンパイルをしたり、再実行する手間はなんとも面倒です。 そこでJavaには、「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)と呼ばれる機能が用意されています。これはコードを再コンパイルすることなく変更した内容をJavaVMに転送し、反映できるというものです。

    無償のコードエディタVSCode、実行中のJavaアプリのコードを動的に書き換えて修正できる「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)を実現
  • 「こんな叩かれると思わんかった」 岡崎体育、日本初のファンクラブシステムに批判殺到 SNSで真意を明かす

    ミュージシャンの岡崎体育さんが2月3日、ファンクラブ内で導入した日初のシステム「bitfan」への批判を受けてブログを更新しました。 岡崎体育さん(画像は岡崎体育Instagramから) 岡崎さんが同日に発表した「bitfan」は、“ファンの熱量を可視化する全く新しいファンサービス”として始動。ファンクラブ会員が、コンテンツの閲覧やグッズ購入などのアクションを起こすことでポイントがたまる仕組みとなっており、ポイント数で分けられたランクによって、2ショットチェキや握手などの特典を受けられるようになります。 ファンクラブ内でランク付けする同システムは日初の試みで、発表後には「ファンに優劣をつけるな!」「金をもってない小中学生のファンは置き去りか!?」などの批判を多く受けたとのこと。その後岡崎さんは、Twitterを通して「高い熱量を持って応援してくれてる人への恩返しです」「ただでさえ優劣の

    「こんな叩かれると思わんかった」 岡崎体育、日本初のファンクラブシステムに批判殺到 SNSで真意を明かす
  • 【速報】名護市長選:新人の渡具知氏が当確 自民、公明、維新推薦(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    任期満了に伴う名護市長選は4日、投開票され、無所属新人の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=が初当選を確実にした。 【秋の知事選:勢いづく自民】 著名な高校野球監督の名前も浮上 最終投票率は76.92%で、前回2014年を0.21ポイント上回った。期日前投票では当日有権者の44.4%にあたる過去最多の計2万1660人(男性1万235人、女性1万1425人)が投票した。 辺野古新基地建設反対を掲げ3選を目指す無所属現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、立民支持=は及ばなかった。

    【速報】名護市長選:新人の渡具知氏が当確 自民、公明、維新推薦(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
  • エアコンのリモコンがない

    もう1時間は探してるけどマジでない 追記 なんでこんなにブクマ付いてるんだ…… 結局見つかりました なぜか箱の中にしまいこんでたみたい

    エアコンのリモコンがない
  • 芸人たちはなぜ仮想通貨にハマったのか ギャンブル、ゲーム感覚で...被害続出

    仮想通貨取引所であるコインチェック(東京都渋谷区)から仮想通貨「NEM」が約580億円分流出した問題の影響が、芸人の世界にも波及している実態が見えてきた。 お笑いコンビ「藤崎マーケット」のトキさんは自身のツイッターで仮想通貨「NEM」への投資金を失ったことを、2018年1月26日に自身のツイッターで報告して話題になった。また、お笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄さんも、テレビ番組で今回の「NEM」流出の被害にあったことを明かしている。 「芸人って小っちゃいお金でおっきくなると聞いたらもうたまらない」 2月4日放送の「サンデージャポン」(TBS系)では、今回の仮想通貨をめぐる問題について取り上げ、多くの芸能人が被害を受けていることを報じた。その中の1人が「サバンナ」の八木さんで、 「NEMを30万円分くらい買いました」 と語り、その理由を「仕事が減った分を埋めるために仮想通貨で儲けたい」と続け

    芸人たちはなぜ仮想通貨にハマったのか ギャンブル、ゲーム感覚で...被害続出
  • 仮想通貨の「詐欺」が止まらない──浮き彫りになってきた「ICO」の問題点

  • 【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も 2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/02/03(土) 23:50:28.97 ID:WektGniY0 日2月3日節分、23時の近所のスーパー。 この端まで写っているパック全て「恵方巻き」。半額。 まだ向かいの棚にこの半分くらいある。 去年もコンビニの恵方巻きで #フードロス の問題が報じられたが、業界は何も対策しないのか。悲しくなる。 家畜の餌に再利用するから良いという問題ではない。 https://twitter.com/synapse_t/status/959796141305905157 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… https://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html 3: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP

    【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も : 痛いニュース(ノ∀`)
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    去年までは無理やり従業員にも買わせる感じだったのが、それはダメだとなったら余った感じかな。
  • 日本で「中小企業」が激減している根本理由 - ライブドアニュース

    2018年2月4日 15時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日で「中小企業」が激減している原因を一橋大学名誉教授に聞いている 数が減る一途なのは、初期投資額が大きすぎるからだという また、後継ぎの確保ができないことも減少が止まらない一因だそう なぜ中小企業が激減しているのだろうか(写真:visualspace / iStock) 1986年の87万をピークに製造業事業所数は今や半減。日から中小製造業は消えてしまうのか。『日の中小企業』を書いた明星大学経済学部の関満博教授に聞いた。中小企業が激減──長年現場を歩かれた実感は。 とにかく事業者数の激減ぶりはすごい。とりわけ製造業は減少が止まらない。 個別産業への訪問をずっと続けているが、最近遭遇したのはたとえば糸染めや印刷製関連の打ち抜き。糸染め業者は30年前に全国に1000以上を数えたが、今80

    日本で「中小企業」が激減している根本理由 - ライブドアニュース
  • 「昔は日本人も欧州で爆買いしマナー悪くて嫌われていた」という話を大学生が信じない

    糖類の上 @tinouye 大学生に昔は日人もヨーロッパに爆買いしにいってマナーが悪くて嫌われていた、という話をしたら全く信じなかった、というのを読んで、そうやって個人の中の歴史は見える範囲に限定されて、伝統も短いスパンで形成されるんだろうなぁと思ったw 2018-01-31 07:45:04

    「昔は日本人も欧州で爆買いしマナー悪くて嫌われていた」という話を大学生が信じない
  • エンジニア年収800万の壁

    上場済みのWebベンチャーだけど、うちの会社は年収800万の壁がある。どんなに優秀でもエンジニアでいるかぎり800万が最高値。 昔はそんなことなかったのだけど人事制度が改定されてそうなった。 800万以上は部長以上と明確な線引がされていて、年収を上げたい場合部長を目指すか転職するしかない。20代が多い会社なので大半は 年収500〜600万円代で気にしている人は意外と少ない。その一方で30代以上の優秀なエンジニアがどんどん抜けていっている。 社外の勉強会やカンファレンスで積極的に発表するような人たちは殆どいなくなってしまった。 そして年収がネックになっているのか、入社してくるのは若手かそこそこの中堅ばかりで、エッジの効いた人は抜ける一方になっている。 エンジニア年収800万以上を目指せない会社が存続していくのは難しいだろう。いまは優秀な彼らが設計したシステムがあるからよい、 今後だれがアー

    エンジニア年収800万の壁
  • 沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏 当選確実 | NHKニュース

    沖縄県名護市の市長選挙は4日に投票が行われ、自民・公明両党などが推薦し、地域経済の活性化を前面に掲げた新人の渡具知武豊氏が、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設阻止を訴えた現職を破って初めての当選を確実にしました。 アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に向け、護岸工事が進む中で行われた今回の選挙戦で、渡具知氏は、移設問題の賛否には直接言及せず、前回自主投票だった公明党の推薦も受けて、地域経済の活性化を前面に掲げました。 その結果、自民党や公明党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層からも一定の支持を集め、初めての当選を確実にしました。 一方、辺野古への移設阻止を訴えた現職の稲嶺氏は、沖縄県の翁長知事の支援を受けて3期目を目指しましたが、及びませんでした。

    沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏 当選確実 | NHKニュース
    thesecret3
    thesecret3 2018/02/05
    パンダにしてもリゾートにしてもやっぱり観光なのかな。中国も台湾も近いわけで沖縄で製造業できないのかな。