タグ

2018年8月7日のブックマーク (36件)

  • 夏時間、共産・小池氏が批判 「生活が混乱、言語道断」 | 共同通信

    共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策を巡り、安倍晋三首相が自民党に導入の可否を検討するよう指示した国全体の時間を夏の間だけ早めるサマータイム(夏時間)制度を批判した。「国民生活が大混乱する。あきれた提案だと言わざるを得ず、言語道断だ」と述べた。 医師でもある小池氏は、夏時間導入は国民の睡眠不足と体調不良を招き、長時間労働にもつながりかねないと指摘。涼しい時間帯の開催を計画していた競技が炎天下で実施することになるとした上で「全く道理がない。暑さ対策というならば、五輪を秋に行えばいい」と訴えた。

    夏時間、共産・小池氏が批判 「生活が混乱、言語道断」 | 共同通信
  • 自民が夏時間検討へ=安倍首相指示、政府なお慎重論-東京五輪の猛暑対策:時事ドットコム

    自民が夏時間検討へ=安倍首相指示、政府なお慎重論-東京五輪の猛暑対策 2018年08月07日17時39分 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(左)との会談に臨む安倍晋三首相=7日午前、首相官邸 自民党は2020年東京五輪・パラリンピックの猛暑対策として、時計の針を早めるサマータイム(夏時間)導入の検討に入る。安倍晋三首相(党総裁)の指示を受けたもので、早ければ秋に予定される臨時国会に関連法案を提出し、19年の試験実施を目指す。ただ、政府には慎重論が強く、政府・与党内の調整は難航しそうだ。 【サマータイム】当にやる? 東京五輪組織委員会会長の森喜朗元首相が大会期間中の標準時を2時間繰り上げる夏時間導入を求めていた。首相は7日、森氏と首相官邸で会談し、「内閣として考えるが、党で先行して議論してほしい」と前向きな姿勢を示した。同席した遠藤利明元五輪担当相が明らかにした。

    自民が夏時間検討へ=安倍首相指示、政府なお慎重論-東京五輪の猛暑対策:時事ドットコム
  • 【転職バブルの正体】消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチーー「価値生まない仕事」は自動化される(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    直近の有効求人倍率が44年ぶりの高水準を記録するなど、空前の売り手市場となっている転職事情だが、詰めかける希望者に対し、正社員の求人が圧倒的に少ないのが、いわゆる一般事務職だ。 【転職バブルの正体】消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチーー「価値生まない仕事」は自動化される【関連画像】 ハードな働き方を続けることに疲れたり、家庭との両立を考えたりする女性の求職者の多いことが特徴だが、市場の需給バランス以前にそもそも、職場から多くの一般事務の仕事が消え始めている。 「結婚後も長く働きたいけれど、営業職はもういいや」 大学卒業後、北陸地方の地銀で、個人向け商品の営業職をしていたアユミさん(24、仮名)は、学生時代から交際する彼氏との結婚が視野に入ってきた頃から、転職活動を始めた。 彼が関東在住のため、関東に拠点を移すことを考えたのと、顧客のニーズよりも厳しいノルマの達成が第一に来る営業のや

    【転職バブルの正体】消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチーー「価値生まない仕事」は自動化される(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 「女性差別以外の何物でもない」東京医大の入試不正は、少なくとも2006年から続いていた。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女性差別以外の何物でもない」東京医大の入試不正は、少なくとも2006年から続いていた。
  • 三菱自動車CEO「部下は上司から、上司は部下から学びなさい」 中間管理職の役割が極めて重要

    人工知能AI)が私たちの働き方を変えると言われている。ビジネスパーソンは、これから何を学ばねばならないのか? IT化で激動する自動車産業に身を置く、三菱自動車・益子修CEOに話を伺った。 自動車産業は今、「100年に1度の大変革期」 自動車産業は今、「百年に1度の大変革期」と言われているように、非常に大きな転換期を迎えています。それは、世界中の市場でさまざまな環境規制が導入・強化されており、その対応として、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動化技術の開発が行われているからです。 また、IT技術の進展に伴って、自動車においても自動運転やコネクテッドカーなどのテクノロジー革命が起きています。既存の自動車メーカーによる内なる競争ではなく、異業種からの参入による新たなライバルも加わり、自動車産業そのものが大きな環境の変化の中にあります。加えて最近は「働き方改革」が盛ん

    三菱自動車CEO「部下は上司から、上司は部下から学びなさい」 中間管理職の役割が極めて重要
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    なんだか三菱自動車は全然ダメかもという気がする。
  • 優秀な医者とそうでない医者の違い

    残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。 では、その違いは何なのだろう? まず始めに断っておくが、性別は関係ない。 男女問わず優秀な医師は優秀だ。 ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大や京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。 実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。 診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器の進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査・治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。 ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。 むしろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが

    優秀な医者とそうでない医者の違い
  • SIerってヤバいの? ひろゆきがエンジニアに向けて語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略 - エンジニアtype | 転職type

    2022.11.15 働き方 SIerひろゆき駆け出しプログラマーのSI(システムインテグレーション)ビジネスの未来を危惧する声が聞かれるようになって久しい。にも関わらず、旧態依然としたビジネスモデルは回り続けており、そこでは多くのエンジニアが今も働いている。 日最大の電子掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」の設立者であり、理路整然とした語り口と歯に衣着せぬ物言いで知られるひろゆき氏は、そうしたエンジニアに向けて「今すぐ逃げた方がいい」と呼びかける。 改めて、SIerはなぜ「ヤバい」のか。どうやって「それ以外の道」を模索すればいいのか。最新著『働き方完全無双』の売れ行きも好調なひろゆき氏に、今エンジニアが採るべきキャリア戦略を聞いた。 ※記事は2018年8月7日に公開し、2022年11月15日に最新プロフィール情報に更新しています。 ひろゆき(@hirox246) 名・西村

    SIerってヤバいの? ひろゆきがエンジニアに向けて語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略 - エンジニアtype | 転職type
  • 東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと
  • 「強制労働省」過酷な現実 厚労省、ICTで効率化模索:朝日新聞デジタル

    残業時間が長く「強制労働省」と皮肉られる厚生労働省が、朝方までかかる答弁作成など国会関連の業務見直しを始めた。作業のベースを紙からICT(情報通信技術)に置き換え効率化をはかる考えだ。「働き方改革」の旗振り役として、今回こそ見直しが進むのか。気度が問われる。 厚労省によると2015年の通常国会で、衆参厚労委員会の審議時間は306時間、国会答弁数は3584件。経済産業省(163時間1694件)や農林水産省(150時間1362件)は、厚労省の半分程度だ。国土交通省(108時間864件)は、もっと少ない。7月に公表された国家公務員の各労働組合の調査では、17年の月平均の残業時間は、厚生部門が53時間を超えて1位、労働部門も49時間で2位だった。 長時間労働となる理由の一つが国会対応だ。厚労委員会の開催が決まると、議員から事前に質問を聞き取る。職員は答弁案を作成して印刷し、上司が手書きで直し、ま

    「強制労働省」過酷な現実 厚労省、ICTで効率化模索:朝日新聞デジタル
  • ラーメンにもやしを入れるとダシの味が変わってしまうって話は本当か?

    さっきラーメンべて来たんだけど、もやしが好きで必ずトッピングするんだけど たまたまそこはもやしのトッピングをやってなかったので何故か聞いてみたら、 題名の通りの事を言われた。 そこまで変わるのか? もやしを入れる位で変わるのならトッピングで味の付いたもやしを麺の上に乗せる程度でなら問題なくないか それともそうしてもダシの味が変わるなら仕方ない、別の小皿に入れてべれば良いんじゃないか。 でも何度かもやしをトッピングしてラーメンべてるけど、自分は一度もダシの味が変わったなんて思わないんだけどね 単にもやし嫌いの人が勝手に想像して決め付けてるんじゃないか? そう思えてならない。

    ラーメンにもやしを入れるとダシの味が変わってしまうって話は本当か?
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    そりゃ何だって具材を変えれば味は変わるだろ。
  • 天皇代替わり:公務員懲戒、免除を検討 佐川氏対象か | 毎日新聞

    政府は2019年の天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位に伴う代替わりに合わせ、国家公務員が過去に受けた懲戒処分の免除を行う検討を始めた。複数の政府関係者が明らかにした。1989年2月の昭和天皇の「大喪の礼」の際に行われ、退職後でも「名誉回復」の意味合いで適用された。同じ基準を踏襲すると、財務省の決裁文書改ざんを巡る佐川宣寿前国税庁長官らの減給処分も免除される可能性があり、政府は基準を慎重に検討する。 天皇の即位や皇太子の誕生など国民的な慶事・弔事の際に、裁判を経ないで刑罰などを消失させたり減刑したりする「恩赦」を行うのが通例。公務員の懲戒処分免除は恩赦とのバランスを取るためだ。現行憲法下で10回あった恩赦のうち、(1)52年のサンフランシスコ講和条約締結(2)72年の沖縄土復帰(3)89年の昭和天皇「大喪の礼」--の3回は、処分免除も併せて行われた。

    天皇代替わり:公務員懲戒、免除を検討 佐川氏対象か | 毎日新聞
  • 現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」

    東京医大の女性差別問題が燃えに燃えている。 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。 この問題は、入試という来公平であるべき試験での性差別という問題があってか、異例の炎上っぷりを示している。 まず大前提として、公平でない入試を行った事は問題だ。 現段階では当に行ったのかどうかはわからないけど、入試は公平であるべきというのは当然の話だ。 けど、そもそもの問題として、じゃあなんで悪いことだと承知の上で差別を行ったのだろうか? 実はその問題をみていくと、やらざるを得ないからやってしまったという問題が背景に隠れている可能性がある。 この問題は当に難しい。何がどう難し

    現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    経営者に問うべき問題を現場の意見で答えても意味がない。現状の言い訳としての泣き言と、ホントにできない?ってのは別で、自分で経営してみると普通に解決できるんよ。やろうと思わないだけで。
  • 「対応する英語表現が皆無」……積読(TSUNDOKU)という日本発の単語が世界に拡散中【やじうまWatch】

    「対応する英語表現が皆無」……積読(TSUNDOKU)という日本発の単語が世界に拡散中【やじうまWatch】
  • 人間参加型(human-in-the-loop)機械学習とは?

    This domain may be for sale!

    人間参加型(human-in-the-loop)機械学習とは?
  • イギリスの日本食チェーンレストランでラーメンを注文したらちょっと泣きそうになった話

    ちゃんあず @azucocco @masatosea こんばんは!コペンハーゲンの空港のメイン通路(?)のところですよね 北欧!というデザインの内装の中にいきなりYo!Sushiが現れてびっくりしました 調べたらクウェートやロシアにも進出してるらしく、それもまた驚きです… ラーメン当にホッとする味でした! 2018-08-06 20:49:21 リンク Wikipedia ヨー!スーシ ヨー!スーシ(YO! Sushi)は英国に社を持ち世界的にチェーン展開している日風の事を出すレストランである。英国の企業家サイモン・ウッドロフ(Simon Woodroffe)がYo!社の下位部門として1998年に開業した。企業名には「スーシ」とあるが、寿司以外にも広範な日風の事を提供している。 1980年代にイギリス国内で健康品に対する注目が集まり、ロンドンを中心とするイギリス国内で寿司を

    イギリスの日本食チェーンレストランでラーメンを注文したらちょっと泣きそうになった話
  • イタリア人とサイゼリアでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら

    阿蘇カラクリ研究所 @asokara イタリア人とサイゼリアで呑んだ。1.5リッター1000円のワインをガブ呑みし、これが正しいワインの呑み方だと力説する。フレッシュという種類の最も安いワインを水みたいに飲むのが正しい飲み方でグラスをクルクル回してウンチク語る奴はクルクルパーだそう。同感だ。異国の庶民と固い握手を交わした。 2018-08-06 16:13:37

    イタリア人とサイゼリアでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら
  • 誰もが「ゲーム廃人」の恐れ 危ういIT弱者の高齢者:朝日新聞デジタル

    ゲームばかりやっていて大丈夫か……。かつて、親は子どもをこう心配した。でも最近、中高年も興じる姿が目立つ。ゲームは社会を変えつつあるともいう。どう考えたらよいのか。 石川結貴さん(ジャーナリスト) インターネットを利用するオンラインゲームは、パソコンからスマートフォンで遊ぶスタイルに変化し、依存傾向になる人が増えました。 スマホゲームが従来のゲームと大きく異なる点は、いつでも、どこでも、手軽に遊べる点です。1人でも多くの利用者に広告を見てもらい、「課金」という有料の方法へ誘導するため、ゲーム会社は様々な戦略を立てています。 例えば、やめようかなと思うタイミングで秘密のドアが開く。レアキャラが三つそろわないと次のステージに進めない……など、ゲームの「やめ時」が難しいのです。 チームをつくって戦闘するような仕組みも多く採り入れられています。見ず知らずの人とゲーム上で友達になって楽しめる半面、み

    誰もが「ゲーム廃人」の恐れ 危ういIT弱者の高齢者:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    マトリックスだな。
  • いきなり!ステーキが米国で快進撃、人気の秘密と日本との違いは?(LIMO) - Yahoo!ニュース

    ステーキの場米国で「いきなり! ステーキ」の快進撃が続いています。ただ、ステーキにはうるさいニューヨーカーの心をつかんだのは目新しさだけではないようです。今回は、ニューヨークで旋風を巻き起こしている「J-Style」という巨大なうねりを紹介します。 立ちいステーキとして日ではすっかりおなじみのいきなり! ステーキですが、場のニューヨークでも怒涛の開店ラッシュが続いています。昨年2月に1号店がオープンしたばかりですが、8月3日には9号店がマンハッタンのアッパー・イースト・サイドで営業を開始。わずか1年半で9軒目というハイスピードです。 年内に11店舗、5年のうちに少なくとも20店舗以上を確保したいとの考えで、最終的には全米で1000店舗を目指すとされていますので、出店ラッシュはまだまだ続きそうです。 いきなり! ステーキの代名詞はいわずとしれた「立ちい」ですが、立ちいやチップの廃

    いきなり!ステーキが米国で快進撃、人気の秘密と日本との違いは?(LIMO) - Yahoo!ニュース
  • 東京医大入試「重大な女子差別」 前理事長の指示認定:朝日新聞デジタル

    東京医科大学の入試で不正が疑われていた問題で、同大から調査を委託されていた弁護士らが7日、報告書を公表し、記者会見した。 報告書によると、過去2年間の医学科の入試で、女子や3浪以上の男子が不利となるような得点操作が確認された。こうした不正は、臼井正彦前理事長(77)=贈賄罪で起訴、辞職=の指示だったと認定。「重大な女子差別に基づくと言わざるを得ず、強く非難されるべきものだ」と指摘した。 入試は1次の筆記試験を経て、合格ラインを超えた受験者が面接や小論文などの2次試験に進む流れになっていた。 報告書によると、医学科の入試では400点満点の1次試験の段階で、過去2年間で特定の受験者19人に加点していた。この中には文部科学省前局長の佐野太被告(59)=受託収賄罪で起訴=の息子も含まれ、今年の入試で10点が加えられたことが確認された。 2次試験でも、論文の点数を一律に2割減点した上で、「2浪までの

    東京医大入試「重大な女子差別」 前理事長の指示認定:朝日新聞デジタル
  • 息子が考えた、お金が無くなってみんなが働かずに好きなことをしてる優しい世界!でもちょっと引っかかることが…「アンパンマンの世界」「オチが斜め上」

    ミソノ @misonobucks 息子が「お金がなくなって、みんな働かずに好きな事をして、パン作るのが好きな人がみんなにあげて、髪の毛切るのが好きな人が床屋さんしてあげて、手術するのが好きな人がお医者さんやってあげればいいのにね」って言って、そんな優しい世界いいよなあと思ったけど、手術好きな人ってのが引っかかる。 2018-08-05 22:28:08

    息子が考えた、お金が無くなってみんなが働かずに好きなことをしてる優しい世界!でもちょっと引っかかることが…「アンパンマンの世界」「オチが斜め上」
  • ノンスタ石田「1日1万いいね」驚異のツイッター運用を本人に直撃

    キッカケは相方「井上を超してやろうと思った」 6月の平均いいね数は2万以上、最大いいねは25万 新しい目標「1億インプレッション」 お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さんは、たった1年でツイッターのフォロワーを18万から95万に増やしました。普段から「1日1万いいねを目標」にしていると公言。「相方の井上はフォローはしない」。「いいねがつかなそうな投稿をするときはアクセスポイントを変える」。いったいどんな運用をしているのか。石田さん人に直撃しました。(ライター・砂流恵介) キッカケは相方「井上を超してやろうと思った」 ーーなぜフォロワーを増やそうと思ったのでしょうか? キッカケは、「彼氏とデートなうに使っていいよ」が流行り始めたときに、井上がその投稿をしていて、それに「「あの日以来、ニートなう」の間違いでは?」と噛みついたことです。 「あの日以来、ニートなう」の間違いでは? htt

    ノンスタ石田「1日1万いいね」驚異のツイッター運用を本人に直撃
  • これは想像の上をいくセンス 謎過ぎる「シチリアの旗」のデザインはどうしてこうなった

    サクッと読めて、会社や学校でちょっと知ったかぶりできる「今日の雑学」のお時間です。今回は「旗」に関わる雑学3つをご紹介します。 その1:シチリアの旗は「どうしてこうなった」感がすごい 地中海に位置し、レモンの産地などとして有名なイタリア・シチリア島。この島が属するシチリア州の旗は、一度見たら忘れられない不思議なデザインをしています。 マンガをまとめて読む 膝を直角に曲げた足が3、そしてその中央には何とも言えない表情の顔。日の妖怪・輪入道をほうふつとさせる絵が描かれています。どうしてこのようなデザインになったのでしょうか? この3足を持つ顔は「トリナクリア」というシチリアのシンボル。三角形の島の形を表しているとも、春夏秋の季節を表しているとも言われています。真ん中の顔はギリシャ神話の女神メデューサで、シチリアの肥沃な大地を司っているといいます。 このような3足の模様は「三脚巴」「トリ

    これは想像の上をいくセンス 謎過ぎる「シチリアの旗」のデザインはどうしてこうなった
  • ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(1/2ページ)

    差別発言の撲滅か、言論の自由の侵害か-。動画配信サイト「ユーチューブ」で5月以降、中国韓国に批判的な保守系動画投稿者の利用停止が相次いでいる。背景には「差別的な動画」への通報運動の盛り上がりがあるが、一方で投稿者らは「差別的発言ではない」「削除基準が不透明」として反発を強めている。 「私は中国韓国の政府や民族に対して政治的な批判をすることはあるが、出身民族の差別は絶対にしていない。これは言論テロ」。登録者数約15万5千人を数えた動画配信「竹田恒泰(つねやす)チャンネル」を5月に停止された、明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏は、そう憤る。 ユーチューブは投稿ルールで、人種や民族的出自に基づく暴力や差別の扇動を禁じている。運営側がルール違反と判断した場合、投稿者に警告が届き、3カ月以内に3回続くとアカウント(開設権)が停止される。竹田氏は5月23日夜に最初の警告を受け、24日早朝までに2回目

    ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(1/2ページ)
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    単に、動画サイトを自分で作ればいいと思う。
  • 日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない

    murciano japo @BrunsJapones 俺スペイン人だから、1分2分遅れたら「さすがスペイン人」とか「ラテン系は時間守らない」と日人によく言われますね。日人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日人はスタート時間しか守らない。5時半に終わる予定会議は7時半までに延長すると、俺にとって5分遅れるより酷いと思ってる。 2018-08-06 18:58:20

    日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    個人的には時間には厳密すぎる性格なので、正確にユルくしてる。
  • bosyuというサービスを作って譲渡するまでの流れ|坪田 朋

    bosyuをCasterさんに譲渡しました。 bosyuの運営会社についてbosyuは株式会社Basecampのサービスとしてリリースしました。普段はデザイン制作、プロトタイプ開発を仕事にしています。 9月で設立1周年を迎えるのでロゴを新しく作りました。 bosyuを作ろうと思ったきっかけ自分が欲しいと思ったのが一番のキッカケで、MVP開発の事例としても丁度良い規模なので作ることにしました。 ・MVP事例のポートフォリオワーク ・Twitter × OGPサービス増えた時期で自分でも作りたくなった ・規模的に丁度よく初期投資 / インフラコストも低い ・人材領域はマネタイズチャンスが多い ・最悪流行らなかったらクローズしやすい ・自分で使って数人採用できれば採算が合うような気がする ・実際にbosyu経由で複数のフリーランスの方と一緒に仕事してます 「譲渡した場合は折半」の約束でエンジニア

    bosyuというサービスを作って譲渡するまでの流れ|坪田 朋
  • みんながなにを考えて生きてるのかわからない

    みんなはなにを考えて生きてるの? 私は世界の偶然性が怖すぎて手も足も出なくなってほとんど引きこもってしまっている。 でも単に自己肯定感がないだけな気もしてきた。 自己肯定感がないから何かが起こるのが必要以上に怖く感じるのではないかと。

    みんながなにを考えて生きてるのかわからない
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    ひみつ
  • “毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”

    2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日市場において、特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。 2010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、ECはともかく実店舗が成長しているとは言い難い。 一方で、首都圏地場のスーパーマーケット「オーケー」、九州地盤のドラッグストア「コスモス薬品」のようにEDLP戦略に成功し、それぞれスーパーとドラッグストアのカテゴリーで7年連続顧客満足度1位(日生産性部サービス産業生産

    “毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”
  • サマータイム導入で日本から無くなるもの一覧

    花火大会(21時スタート?? 帰りどうするの?) 盆踊り・阿波踊り大会(西日が厳しい猛暑のなかで踊るの?) プロ野球のナイター試合(日が照っている間に試合? 暑すぎるでしょ) Jリーグの試合(21時スタートだと遅くて帰れない) 夏休みの夜、繁華街をうろつく中高生(日の暮れにはもう補導される時間に) 神社の縁日(夕方にやるの?? それとも深夜?) ビアガーデン(さすがに夜にならないと暑くて飲めないでしょ) 靖国神社のみたままつり(夜にならないと提灯が。。。) 長崎の精霊流し(これも日が暮れないと厳しい) 屋形船(日がかんかんな時だと風情がない) ナイトプールでのインスタ自撮り(夜じゃなくなってしまう) 他にもいろいろあると思うので、よろしく

    サマータイム導入で日本から無くなるもの一覧
  • SBI決算から見えた“旧態依然”金融業界の終わり——「エクスポネンシャル企業」が破壊するもの

    2018年8月1日付の日経新聞記事「証券、柱の個人部門失速 動かぬ相場、投信変調、低コスト」。投資信託などの販売手数料が1年で2割以上減ったとの指摘も。 日経済新聞紙面より編集部がキャプチャ 日経済新聞の金融経済面(2018年8月1日付)に、これ以上ないくらい大きく、こんな見出しが載りました。「証券、柱の個人部門失速 動かぬ相場、投信変調、低コスト」。記事の一部を抜粋しておきます。 「主な証券会社の2018年4〜6月期決算では、株式相場の膠着で個別株の売買が細ったうえに、各社が力を入れてきた投資信託の販売でも収入源が目立った。債券取引部門などの苦戦をリテールで補ってきた会社も多く、その変調は経営の不安材料となる」 確かに、大手証券5社のうち、野村ホールディングス、大和証券、三菱UFJ証券ホールディングスの3社が減益となっています。投資信託などの販売手数料が減少傾向にあることから、通年の

    SBI決算から見えた“旧態依然”金融業界の終わり——「エクスポネンシャル企業」が破壊するもの
  • 仕事があるのに残業せず帰る「勘違いワークライフバランス」が増えすぎている(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今の日社会において長時間労働の是正は極めて重要な課題です。昔ながらの働き方を変える――いわゆる「働き方改革」をしなければ、少子高齢化による労働力人口の減少や、グローバル化の進展による国際競争に打ち勝つことはできません。これから若く優秀な人財を採用するためにも、残業しない・させない文化を組織に定着させる必要があります。 ところが現場に入ってコンサルティングしていると、このような風潮に過剰反応し、仕事があるのに残業せず帰る人が増えているという現実に直面することがあります。この問題は当初、「成果に対して責任を持つ者」と「時間外労働削減に責任を持つ者」との対立からくるものと私は受け止めました。つまり、 と叫ぶ管理部門との対立です。 この対立構造はわかりやすいでしょう。当事者は「仕事があるのに残業せず帰るなんてできない。でもとにかく帰れって言われるし……」ということになり、結局は家に持ち帰って仕事

    仕事があるのに残業せず帰る「勘違いワークライフバランス」が増えすぎている(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2018/08/07
    事後申告的な残業はやめて明確に上司が残業を指示し、部署が残業代をきちんと負担すればいい。残業代をいくらに設定するかで管理部門はコントロールできる。やるべきことがあるならお金を払って残業を命令すべき。
  • じゃあ逆にブクマカに何を語ってもらいたいのかを語るわ

    ・b:id:kido_ari さん 大喜利力を鍛える方法。 ラジオとか雑誌で勉強しているの? ・b:id:msdbkm さん 映画館でポップコーンとかホットドッグとかべます? 僕はキャラメルのポップコーンが好きです。 ・b:id:AQM さん ファイブスター物語のためだけに毎月八百円って高い? 安い? 適切? どう思ってますか? 最近、毎月の出費を整理してるんですが、これを切るかどうか悩んでて。 ただ、超面白い上に単行になるのは年単位で待つから連載で読む価値がとてもあるとも思ってて。 けどやっぱり、10何ページで800円はなあ…… ・b:id:whkr さん 前にも教えてもらったと思うんだけど、ボイスロイドのゲーム実況動画のおすすめ教えてください。 百合とかエロとかが多めなのが好みかもですが、まずはどんなのでもいいです。 ・b:id:c_shiika さん 孤独への恐怖心ってどうしたら

    じゃあ逆にブクマカに何を語ってもらいたいのかを語るわ
  • ITバブル崩壊の再来はあるか? 専門家はこう見る

    パリ市内で撮影された、タブレット端末パネルに表示されているグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルのアプリ(2018年4月19日撮影、資料写真)。 (c)AFP PHOTO / Lionel BONAVENTURE 【8月6日 AFP】アップル(Apple)の時価総額が先日1兆ドル(約110兆円)を突破したことからも分かる通り、米シリコンバレー(Silicon Valley)のIT大手は、米株式市場に絶大な影響力を及ぼすようになっている。 だが、果たして我々は、ITバブルが近く再び崩壊する可能性を警戒する必要はあるだろうか? IT業界をめぐる幾つかの疑問を検討してみた。 ■IT銘柄が株式市場を席巻するのは問題か? アップルは米企業として初めて、時価総額を1兆ドルの大台に乗せて先週の取引を終え、歴史に名を刻んだ。時価総額2~5位もIT大手で、アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が

    ITバブル崩壊の再来はあるか? 専門家はこう見る
  • 人並みにおごれや

    なんじゃその態度は。おごってください、だろ。

    人並みにおごれや
  • 東京医科大の女性差別入試は、ある女性医師の心を乱した。「抑え込んできた気持ちが、溢れ出してしまった」

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    東京医科大の女性差別入試は、ある女性医師の心を乱した。「抑え込んできた気持ちが、溢れ出してしまった」
  • 「吐き気を催す差別!」東京医大問題、台湾メディアにボロカス言われている | 文春オンライン

    8月2日、『読売新聞』が報じたスクープが物議を醸している。中堅の私立医大である東京医科大学が、一般入試において女子受験者の得点を一律に減点して合格者数を抑えていたことを報じたのだ。これに世論は沸騰し、ツイッターでは日社会に根強く残る女性差別に怒りを占めるハッシュタグが乱れ飛んでいる。 アジアでも遅れを取る日の“男女平等度” 2017年、世界経済フォーラム(WEF)の世界ジェンダーギャップ報告書によると、調査対象となった144カ国のうちで日のジェンダー・ギャップは114位にとどまった。このランキングアフリカ各国の順位がかなり高く、対してアジア各国が全体的に低い順位になるなど統計方法にちょっと問題もありそうだが、アジア内でも日男女の権利平等度合いは、シンガポール(65位)やタイ(75位)に遅れを取り、インドネシア(84位)や中国(100位)にすら負けるという惨憺たる結果になっている

    「吐き気を催す差別!」東京医大問題、台湾メディアにボロカス言われている | 文春オンライン
  • 東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由 | 文春オンライン

    不正入試事件で世を騒がせた東京医科大学で、またもや問題が発覚しました。女子受験者の1次試験の点数を一律減点して、女子入学者数が増えないよう操作していたというのです。 同大の入試で不合格だった女性の方々は、「もしかしたら受かっていたのかも」という悔しい思いを拭いきれないことでしょう。今後、東京医大は来なら合格していた人たちに対する、救済措置や損害賠償を迫られるかもしれません。 女性差別は公然の秘密だった この問題が発覚してから、私も都内の有名伝統校出身の医師から「私の大学でも、医学部入試で女性差別をしているのは公然の秘密だった」と聞きました。どうやら、医学部入試に問題があるのは、東京医大だけではなさそうです。

    東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由 | 文春オンライン