記事へのコメント172

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeshi0623
    takeshi0623 “帰れ”

    2019/01/10 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 仕事をしない管理者の問題では?

    2018/08/23 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii バカだなー

    2018/08/08 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 勘違いというが、その状態は労働キャパシティを超えた労務を課してるか・もしくは労働密度向上について指導できてないか、いずれにせよ上司の能力の問題ってことでは?

    2018/08/07 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 仕事があっても残業せずに帰るのがワークライフバランス。残業しなきゃならないほど仕事を与えていることが間違い。

    2018/08/07 リンク

    その他
    disney_bell_1020
    disney_bell_1020 仕事の管理をちやんとして、溢れたら上司に伝えて、それを捌いたりなぜ溢れたのか原因究明するのが先で帰る帰らないの話はそのあとでしてくれ。

    2018/08/07 リンク

    その他
    nfuruta
    nfuruta たしかに子のジレンマありますよね 上手く両立したいですね

    2018/08/07 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h 異常者だ

    2018/08/07 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 【意識高い系気合コンサル】って遵法意識が低いのは何故。あと『残業せずに成果を出すと"じゃぁもっと出来るだろう!"と給料同じで仕事量を増やしてくる』『全員に"仕事なくなるぞ"と脅してくる』な、きっと。

    2018/08/07 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism ドヤ顔で一本記事を書くほどのことか? ここに書かれてることなんて、中学生でも分かるような話じゃん。そこは出発点だろ。

    2018/08/07 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker こういうのが経営者に受けるんだよ。これはただの筆者のブランディング。内容はクソ。

    2018/08/07 リンク

    その他
    oniipoooon
    oniipoooon “しかし今の世間の風潮は、この言い分を許してくれません。” なぜこう言う風潮になったかをこの手の連中はよく考えるべきだ その上で同じ事が言えるなら一生吠えとけばいい

    2018/08/07 リンク

    その他
    yoshikie
    yoshikie マネージャの問題だ、業務指示を細かくしろっていう人が多いが、君らそんなにマイクロマネージメントされたいのん?私は嫌なんだけど。

    2018/08/07 リンク

    その他
    liinter7
    liinter7 確かに作業密度は重要で、できる人とできない人がいるのは事実だと思います。 ではなぜできない人を雇って無理させるのでしょうか。できる人が来ないのは、ブラック体質があるからではないでしょうか。

    2018/08/07 リンク

    その他
    MnMisato
    MnMisato 定時で仕事が終わるように仕事量を調整するなり、効率よく仕事を進めるための仕組みを整えるなりすることが必要

    2018/08/07 リンク

    その他
    mobits
    mobits 勘違いじゃないよ?適切な労働をして仕事が終わらないなら仕事の配分がそもそもおかしいんだから組織の責任になるんだよ?リソースを見直そ?頑張ればきっとできるから、まずは実態調査からはじめよ?

    2018/08/07 リンク

    その他
    KazuoLv1
    KazuoLv1 残業しても終わらない仕事量を設定するの止めてくれ

    2018/08/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 作業量や納期を調整しないマネージャーが無能というだけでは……

    2018/08/07 リンク

    その他
    katoken-no-pc
    katoken-no-pc 結局、マンパワーに依存する。

    2018/08/07 リンク

    その他
    atahara
    atahara 労働密度って簡単に言うなあ。それこそ個別に仕事のすすめ方をコンサルタントしてあげる必要がある。それが上司やこの筆者の仕事だね。

    2018/08/07 リンク

    その他
    hugie
    hugie タイトルを文面通りに受け止めると、全ての仕事は受注したら納品完了まで家に帰らないことが正しいと言うことになるけど、理解してるんだろうか。

    2018/08/07 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 顔を真っ赤にして反論してるブックマークが多いということは図星だったということだ。私もこれまで以上に安心して仕事を残して帰ろう。

    2018/08/07 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 今日やるべきか明日にするべきか判断することぐらいじゃないの?大事なのは。ハードワークしてご褒美に休みがもらえるなら足し引きちょうどええけど、そーならんだろう。疲弊するだけ

    2018/08/07 リンク

    その他
    waborin
    waborin 「目標を絶対達成させるコンサルタント」←めちゃくちゃ怪しい肩書。

    2018/08/07 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 達成すべきことがらとそれに必要な業務を明確にして、一日あたりどれくらいやるか上司に自己申告してもらえばすむ話なきもするんだけど…。時間超過しそうなら一緒に調整したり、必要なら評価下げたりとか。

    2018/08/07 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 世間一般でいう"普通の作業密度"は「作業密度の低い状態で働く習慣を身に付けてしまう」状態の作業密度のことなんだな。何の代償も与えずにこれ以上を求めるのは単なる搾取なんだな。

    2018/08/07 リンク

    その他
    takanq
    takanq クライアントからの要望を鵜呑みにして従業員に無理させるより、長期的な視点から定時内でこなせない仕事がこれだけあるって分析提案ができるが優秀なコンサルだと思うんだが,,,

    2018/08/07 リンク

    その他
    shiopon01
    shiopon01 時間内に終わらない仕事割り振る管理職が無能説

    2018/08/07 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 ばかじゃねーのとしか。

    2018/08/07 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 自分の原稿は推敲もろくにせず未完成のまま提出しておいてその言い草。

    2018/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事があるのに残業せず帰る「勘違いワークライフバランス」が増えすぎている(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今の日社会において長時間労働の是正は極めて重要な課題です。昔ながらの働き方を変える――いわゆる「...

    ブックマークしたユーザー

    • neckspring2019/07/12 neckspring
    • takeshi06232019/01/10 takeshi0623
    • o-8u_s5u_k9382018/10/15 o-8u_s5u_k938
    • TakayukiN6272018/08/23 TakayukiN627
    • vreomus82018/08/08 vreomus8
    • fubwo76p2018/08/08 fubwo76p
    • kfujii2018/08/08 kfujii
    • fatpapa2018/08/07 fatpapa
    • aceraceae2018/08/07 aceraceae
    • disney_bell_10202018/08/07 disney_bell_1020
    • nfuruta2018/08/07 nfuruta
    • sora_h2018/08/07 sora_h
    • digits_sa2018/08/07 digits_sa
    • Ayrtonism2018/08/07 Ayrtonism
    • lifefucker2018/08/07 lifefucker
    • oniipoooon2018/08/07 oniipoooon
    • yoshikie2018/08/07 yoshikie
    • liinter72018/08/07 liinter7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事