タグ

2021年5月1日のブックマーク (19件)

  • サクラ革命が月数千万の売り上げ捨ててもサービス終了させたかった理由

    大型スマホゲームのセガ「サクラ革命」が、リリースからわずか半年程度でサービス終了となる。スマホゲームには、一般に数億円から10億円を超える開発費の作品までさまざまあるが、作はそんなスマホゲームの中でも、多額の開発費をかけた作品であるといわれている。 確かに、同作のセールスランキングは45位〜500位台で推移し、4月に入ってからは1000位圏外となるなど、冴えない売り上げではあった。しかし、“大器晩成”という言葉にもあるように、始めこそ伸び悩むにしても、後に控えるコラボ企画やキャンペーン、はたまたSNS上でのバズりなどによって一躍ランキング上位にい込む事例もなくはない。 それでも、わずか4カ月目でサービス終了がアナウンスされたということは、実際の意思決定はリリースから2カ月ないし3カ月目の時点で検討されていた可能性が高い。なぜ多額の開発費をかけたスマホゲームが、ここまで早いスピードで撤退

    サクラ革命が月数千万の売り上げ捨ててもサービス終了させたかった理由
    tk18
    tk18 2021/05/01
  • 経産省 液化水素大量輸送 技術開発後押しで最大3700億円配分へ | NHKニュース

    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//経産省 液化水素大量輸送 技術開発後押しで最大3700億円配分へ//
  • 水素エネ普及に3700億円、2兆円基金から配分へ - 日本経済新聞

    経済産業省は28日、脱炭素技術の開発などを支援する2兆円の基金のうち、水素関連の2事業に最大3700億円を配分する方針を決めた。基金の具体的な配分額を明らかにするのは初めて。5月中にも企業の公募を開始する。28日に開いた産業構造審議会(経産相の諮問機関)の会合で案を示し、了承された。内訳は海外から大量に水素を運ぶ供給網の構築に向けた事業で最大3000億円と、国内で水から水素を製造する装置の大型

    水素エネ普及に3700億円、2兆円基金から配分へ - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//水素エネ普及に3700億円、2兆円基金から配分へ//
  • 川崎重工など3社、船舶用の水素燃料エンジンを共同開発 - 日本経済新聞

    川崎重工業とヤンマーパワーテクノロジー大阪市)、ジャパンエンジンコーポレーション(兵庫県明石市)の3社は27日、船舶向けに水素燃料のエンジンを共同開発すると発表した。2025年をめどに市場投入をめざす。造船業界では二酸化炭素(CO2)排出などの環境負荷を低減するため、国際海事機関(IMO)が年

    川崎重工など3社、船舶用の水素燃料エンジンを共同開発 - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210427//川崎重工など3社、船舶用の水素燃料エンジンを共同開発//>川崎重工業とヤンマーパワーテクノロジー,ジャパンエンジンコーポレーションの3社は27日,船舶向けに水素燃料のエンジンを共同開発すると発表
  • 川崎重工ら、大型船舶用「水素燃料エンジン」共同開発 25年市場投入目指す

    川崎重工業(東京都港区)、ヤンマーパワーテクノロジー大阪大阪市)、ジャパンエンジンコーポレーション(兵庫県明石市)の3社は4月27日、外航・内航大型船向けに世界に先駆け舶用水素燃料エンジンを共同開発すると発表した。各社が2025年頃の市場投入を目指す。 3社は同日、純国産エンジンメーカーとしての技術を結集するコンソーシアムを結成し、舶用水素燃料エンジンを共同開発することに合意した。基礎燃焼解析や素材、シール技術開発、船級規則対応などの共通技術要素で連携を図る。

    川崎重工ら、大型船舶用「水素燃料エンジン」共同開発 25年市場投入目指す
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//川崎重工ら、大型船舶用「水素燃料エンジン」共同開発 25年市場投入目指す//
  • 川崎重工が挑む、化石燃料から作る「ブルー水素」。日本に新・輸出産業つくれるか【脱炭素とはなにか#3】

    4月22日、菅義偉首相はパリ協定で掲げた2030年までの二酸化炭素の削減目標を2013年比で26%から46%に見直すことを宣言した。二酸化炭素の排出量削減に向けた取り組みは、今後も加速していくことは間違いない。 脱炭素の具体的な戦略として、再生可能エネルギーの導入やEVの普及などに注目が集まる中、2020年12月に発表されたロードマップ「グリーン成長戦略」で強調されていたのが「水素産業」だ。 「脱炭素とはなにか」の第3回では、水素産業を成長産業とするための重要なプレーヤー、川崎重工業を取り上げる。 「80%削減という目標を掲げていた以前までなら、残り20%分の二酸化炭素を排出しても、誰かがその分を頑張って減らしてくれる、という発想があったんです。ただ、100%削減となるとそういう逃げ道がなくなります」 川崎重工業、水素戦略部副部長・西村元彦執行役員は、2020年末から急激に動き始めた日

    川崎重工が挑む、化石燃料から作る「ブルー水素」。日本に新・輸出産業つくれるか【脱炭素とはなにか#3】
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210427//川崎重工が挑む、化石燃料から作る「ブルー水素」。日本に新・輸出産業つくれるか【脱炭素とはなにか#3】//
  • 24時間耐久レース参戦車両の水素エンジンに、燃料として低炭素水素を提供 | ニュース | NEDO

    24時間耐久レース参戦車両の水素エンジンに、燃料として低炭素水素を提供 ―福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)で再エネを活用して水素製造― NEDOは東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)、東北電力ネットワーク(株)、岩谷産業(株)、旭化成(株)とともに、再生可能エネルギー利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発に取り組んでおり、再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」(福島県浪江町)において低コストでクリーンな水素製造技術の確立を目指しています。 このたび5月21日から23日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催される「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」に、トヨタ自動車(株)が新たに開発し、レーシングチー

    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210422//24時間耐久レース参戦車両の水素エンジンに、燃料として低炭素水素を提供 ―福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)で再エネを活用して水素製造―//
  • 水素エンジン搭載のカローラ・スポーツがS耐テストに登場! 技術満載ながら「想像以上に普通に走る」 | 国内レース他 | autosport web

    > 国内レース他ニュース記事一覧 > 水素エンジン搭載のカローラ・スポーツがS耐テストに登場! 技術満載ながら「想像以上に普通に走る」

    水素エンジン搭載のカローラ・スポーツがS耐テストに登場! 技術満載ながら「想像以上に普通に走る」 | 国内レース他 | autosport web
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//水素エンジン搭載のカローラ・スポーツがS耐テストに登場! 技術満載ながら「想像以上に普通に走る」//
  • 水素エンジン搭載「カローラスポーツ」の排気音を聞く 燃費に課題があり富士を10周で水素充填

    水素エンジン搭載「カローラスポーツ」の排気音を聞く 燃費に課題があり富士を10周で水素充填
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//水素エンジン搭載「カローラスポーツ」の排気音を聞く 燃費に課題があり富士を10周で水素充填//
  • 移動式の「水素ステーション」も併設…三重トヨタ本店がリニューアル 売れ筋のSUV車等20台も展示 | 東海テレビNEWS

    三重県津市にあるトヨタ車の販売店が、移動式の水素ステーションを備え、リニューアルオープンしました。 リニューアルオープンしたのは津市垂水の「三重トヨタ店」で、売り場面積を広げたショールームには、売れ筋のヤリスクロスなどのSUV車をはじめ、20台のトヨタ車が展示されています。 また、燃料電池車用の水素ステーションも東海3県で初めて併設され、移動式の充填用の車が毎週木曜日と金曜日に待機する形で設けられます。 担当者は「移動式の水素ステーションは、常設と比べコストが4割ほど抑えられ、水素社会の実現を目指していきたい」と話しています。

    移動式の「水素ステーション」も併設…三重トヨタ本店がリニューアル 売れ筋のSUV車等20台も展示 | 東海テレビNEWS
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210430//移動式の「水素ステーション」も併設…三重トヨタ本店がリニューアル 売れ筋のSUV車等20台も展示//
  • ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素 - 日本経済新聞

    独ポルシェが再生可能エネルギー由来の「水素ガソリン」の商用化を急ぐ。5年後にコストを2ドル程度に下げ、スポーツ車「911」を収益の柱として存続させる。SUVなどで電気自動車(EV)を増やすなか、既存のガソリンエンジン車での排ガス対策が不可欠となる。新たな環境技術で脱炭素を後押しする。「ポルシェには魅力的なエンジンを搭載するスポーツカーがある。顧客が二酸化炭素(CO2)の心配をしなくても済むよう

    ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素 - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210427//ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素//
  • ポルシェ、水素で「ガソリン」 脱炭素へ「コスト2ドル」挑む エンジン、EVと共存図る - 日本経済新聞

    独ポルシェが再生可能エネルギー由来の「水素ガソリン」の商用化を急ぐ。5年後にコストを2ドル程度に下げ、スポーツ車「911」を収益の柱として存続させる。SUVなどで電気自動車(EV)を増やすなか、既存のガソリンエンジン車での排ガス対策が不可欠となる。新たな環境技術で脱炭素を後押しする。「ポルシェには魅力的なエンジンを搭載するスポーツカーがある。顧客が二酸化炭素(CO2)の心配をしなくても済むよう

    ポルシェ、水素で「ガソリン」 脱炭素へ「コスト2ドル」挑む エンジン、EVと共存図る - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//ポルシェ、水素で「ガソリン」 脱炭素へ「コスト2ドル」挑む エンジン、EVと共存図る//>ポルシェが開発する水素ガソリンは、...水素とCO2を化学的に合成してできる、ガソリンと同じ成分の燃料だ。
  • 双日、航空機用の水素燃料事業へ参画 米・UH2社へ出資

    双日(東京都千代田区)は4月23日、水素燃料搭載航空機と航空機用水素供給網の開発・実用化を進めるユニバーサル・ハイドロジェン・カンパニー(UH2社/米国カリフォルニア州)へ出資すると発表した。同社は、UH2社の戦略的パートナーとして航空機用水素燃料事業へ参画する。 双日は、60年以上にわたる民間航空機代理店事業での多くの実績をもつ。さらに、長年の航空機ビジネスで培ってきた機体メーカー、航空会社、空港事業者との信頼関係も有しているという。同社グループのノウハウと、UH2社の技術力・ネットワークを掛け合わせることで、水素燃料機の導入・普及を行い、さらに水素サプライチェーンの構築に向けた新たなソリューションを市場へ提供することにより、航空分野の環境負荷低減への貢献を目指すとしている。

    双日、航空機用の水素燃料事業へ参画 米・UH2社へ出資
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210427//双日、航空機用の水素燃料事業へ参画 米・UH2社へ出資//>双日は4月23日、水素燃料搭載航空機と航空機用水素供給網の開発・実用化を進めるユニバーサル・ハイドロジェン・カンパニーへ出資すると発表した。
  • 旭化成が東芝、東北電力、岩谷産業と進める再生可能エネルギー活用の【低コスト水素づくり】

    水を電気分解して水素を作る──。基的な化学反応だが、実用化には高いハードルがある。電気分解に大量の電気を使うため、その電気をどう賄うかという問題だ。欧州は普及した再生可能エネルギーを使って水素を作り、既存パイプラインを活用して水素を供給する方針。その製造コストも日に比べてはるかに安い。一方、日はインフラ整備もこれからだ。だが「後発だからこそ、新しい水素社会のモデルを作る余地がある」と関係者。課題は産業界全体を束ねる構想力だ──。 誌・北川 文子 Text by Kitagawa Ayako 世界最大規模の水素製造装置 昨年3月、世界最大の水素製造装置が福島県浪江町で稼働を始めた。水素製造には世界最大規模のアルカリ水電解システムが使用されているが、それを提供しているのが旭化成だ。 「再生可能エネルギーを活用したアルカリ水電解水素製造システムの技術開発を進めています」 (田村敏・旭化成

    旭化成が東芝、東北電力、岩谷産業と進める再生可能エネルギー活用の【低コスト水素づくり】
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210430//旭化成が東芝、東北電力、岩谷産業と進める再生可能エネルギー活用の【低コスト水素づくり】//
  • 欧州が先行する「グリーン水素」は化石燃料の代わりになるか?

    水素はこれまでも、化石燃料の代替物質として常に注目されてきた。欧州各国では「グリーン水素」を精製し、各地に供給するネットワークの構築が始まっている。 by Peter Fairley2021.04.30 29 4 10 水素は魅力的な燃料だ。1キログラムの水素は、同量のガソリンや軽油に比べて約3倍のエネルギーを持つ。温室効果ガスの排出を抑えながら水素を安く精製することは、厄介かつ重要なさまざまな産業問題を解決する鍵となるかもしれない。 この記事はマガジン「10 Breakthrough Technologies」に収録されています。 マガジンの紹介 現在、業者が提供している水素のほとんどは、天然ガスと高温の蒸気を組み合わせて精製したものだ。この手法はエネルギー集約型の手法であり、気候変動を引き起こす主要な温室効果ガスである二酸化炭素を大量に排出する。ただし、水に電気を流して水を構成要素に分

    欧州が先行する「グリーン水素」は化石燃料の代わりになるか?
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210430//欧州が先行する「グリーン水素」は化石燃料の代わりになるか?//
  • TechCrunch

    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210430//水素燃料電池飛行機へのZeroAviaの野望は技術的な課題が残るが大志は今なお空のように高い//
  • 【常磐炭礦大閉山50年(下)】いわき発!水素などエネルギー革新:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210429//【常磐炭礦大閉山50年(下)】いわき発!水素などエネルギー革新//
  • 「究極の資源」水素、課題の輸送で5つの手法争う - 日本経済新聞

    脱炭素時代の「夢の燃料」と期待される水素。サプライチェーン(供給網)を世界各地に張り巡らせるには「運ぶ・ためる」技術の確立が欠かせない。体積が大きくて一度に運べる量が少なく、可燃性で爆発の危険もある難点をどう克服するか。効率輸送に向け有効な解を見つけた海外企業はなく、技術で先行する日勢にはチャンスだ。圧縮して運びやすく水素を気体のまま運ぼうとすれば、入れ物は膨大な容積が必要となる。現時点で

    「究極の資源」水素、課題の輸送で5つの手法争う - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210428//「究極の資源」水素、課題の輸送で5つの手法争う//
  • 水素ステーションの充実は不可能! 開業が現実的にならない「条件」の厳しさとは

    トヨタモビリティ東京がMIRAIの試乗体験を公開! トヨタモビリティ東京が、新型MIRAIの試乗体験を公開している。試乗車は、GグレードのA Packageで、車両重量は1920kgあり2トン近い重さになる。水素を満充填してのロングドライブに出た。 都内から山梨県の山中湖方面へ、市街地から高速道路を通り、山間の屈曲路も走り、市街地では渋滞も経験したと書かれている。そして空調をずっと使いながらの試乗であった。燃費や走行距離に関するカタログ情報は、空調を使わずに測定しているので、一般的に実燃費は空調利用の負荷が加わる分悪化する傾向となる。 FCVの燃費イメージ画像はこちら 全行程の走行距離は381.9kmで、高速道路が約300km、一般道が約80kmであったという。 出発前のオンボードコンピュータ上での航続可能距離は空調を使って489kmと表示されていた。試乗後のオンボードコンピュータには、残

    水素ステーションの充実は不可能! 開業が現実的にならない「条件」の厳しさとは
    tk18
    tk18 2021/05/01
    20210427//水素ステーションの充実は不可能! 開業が現実的にならない「条件」の厳しさとは//