タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ブログとマスコミに関するtks_periodのブックマーク (5)

  • ネットは新聞を殺すのかblog

    けろやんブログを通じて、自分のの予約販売が始まったことを知る。 6月24日発売だそうです。のタイトルは「ブログがジャーナリズムを変える」です。ブログ「は」ジャーナリズムを変える、だと思っていた。NTT出版の社長の鶴の一声で決まったそうです。まあ僕の提案だった「メディアの融合と参加型ジャーナリズム」というインパクトのないタイトルよりはましか。 ただ自分としては、ブログがジャーナリズムを変える完璧なツールだとは思っていない。個人の情報発信、消費者発信メディア(CGM)がジャーナリズムを変えることは間違いない。CGMの歴史の中では、ブログはあくまでも過渡期的なツールだと思う。というのは、まだまだネット上の言論空間は未成熟だし、ブログを通じた議論は健全なものばかりではないからだ。 それでもブログというツールには非常にお世話になったという思いが強い。ブログを通じて多くのことを得た。 僕は幼いころ

    ネットは新聞を殺すのかblog
    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    知らなかった。面白い記事が多そうなので、週末にゆっくり読もう。
  • 神奈川新聞がブログニュースサイト構築! | ネットは新聞を殺すのかblog

    神奈川新聞がブログを利用したニュース/コミュニティーサイト「カナロコ」を2月1日から始めた。既存の報道機関が立ち上げた日初の参加型ニュースサイトだと思う。新しい報道の形を積極的に模索する神奈川新聞に心から拍手を送りたい。 カナロコは、神奈川新聞社が運営する無料会員制コミュニティーサイトで、2005年2月1日からスタートしました。カナロコとは、神奈川の「カナ」と、ハワイ語で「現地人」を意味する「ロコ」を組み合わせた造語です。神奈川県民や神奈川を愛する人々が集い、情報収集や発信、交流をしてもらえる場を提供したい─。そんな思いから誕生したサイトです。(中略)神奈川新聞ニュースは2005年2月1日からWeblog(ウェブログ、略称ブログ)を使って配信しています。これにより、ブログ内での簡易検索が可能となり、過去記事(1カ月分)の検索も非常に簡単になりました。また、4月からはカナロコ住民(会員)に

    神奈川新聞がブログニュースサイト構築! | ネットは新聞を殺すのかblog
    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    こんな感じになるんじゃないかとは思ってたけど、その第一弾かな。
  • ネットからニュースを得る人と、テレビからニュースを得る人の二分化 :Heartlogic

    ネットからニュースを得る人と、テレビからニュースを得る人の二分化 Hotwired Japanがらみではこんな企画もやってます。 速報はテレビ、情報量はインターネット、信頼性は新聞が一番 ~ニュースに関する調査(Hotwired Japan) ニュースを見るメディアについて、テレビ、ラジオ、ネット、新聞、雑誌をどう使っているか、といった調査です。調査モノなんてやったことがないので、分析記事を書く段になって、設問が甘かったかなあ……などと思ったりすることもあるのですが、まあ、いい勉強させていただいている、ということで。 この結果で面白いのは、「ネットからニュースを得る人」と、「テレビからニュースを得る人」という2つのタイプの人がいるようだ、ということです。 ネットからニュースを得る人はまだまだ少数派ではありますが、ブログやRSSといった最近のツールもある程度使っていて、ネットの速報性に強い信

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    私は、朝のニュースとGoogleNewsとニュースサイトとブログがニュースソース。最近新聞読まなくなった。
  • あれー?、神奈川新聞、あれー? | ネットは新聞を殺すのかblog

    「ネットの特性を理解しそれを最大限生かそうとする先進性に、最大限の敬意を表したい」と持ち上げたあとでアレなんですけど・・・。霞が関官僚日記さんに教わった神奈川新聞のリンクに関するルールが非常に不可解。 カナロコへのリンクをご希望の方は、下記の必要事項を明記のうえ、神奈川新聞社メディア局(media@kanaloco.jp)までご連絡ください。 【必要事項】 (1)リンクを張るサイトの名称・URL・内容概要 (2)管理者名(ハンドル・ネーム不可) (3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレス なお、弊社の都合で、サイト内の各ページは予告なく削除・変更されることがあります。リンクはカナロコ・トップページへ張るようお願いします。 リンクするのに住所、氏名、電話番号まで知らさなければならないなんて、そんなブログ聞いたことがない。ネットやブログの特性を非常によく理解されているとすごい期待を寄せた

    あれー?、神奈川新聞、あれー? | ネットは新聞を殺すのかblog
    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    神奈川新聞の顛末(笑) めちゃウケた。
  • 囲い込むな、解き放て | ネットは新聞を殺すのかblog

    ブログを使ったニュースサイト運営は、今までと違った発想が必要になる。発想の転換が何よりも大事だと思う。 ▼囲い込みを目指すな ユーザーを囲い込もうとするスケベ心は、すぐに見透かされる。リンク、トラックバックは無制限に大歓迎、ほかのサイトにアクセスをどんどん分け与える気前のよさが必要だ。ネットの達人久米信行さん曰く、ネット上の情報発信の極意は「give and give and give and given」。情報は出して出して出す。見返りを期待せずに出す。そうすれば自ずと情報が集まってくるようになる。情報、アクセスが集まれば、ビジネスモデルはあとからついてくるものだ。「情報」を売ってきた業界の人間には、この発想の転換は非常に難しいかもしれない。目の前に崖があるのに、「その先に土地があると信じて飛べ」と言っているようなものだ。勇気を出して飛べるかどうか・・・。ほかのだれかが飛び越えたのを確認

    囲い込むな、解き放て | ネットは新聞を殺すのかblog
  • 1