タグ

ブックマーク / srad.jp (92)

  • Re:逆に (#729753) | 日本の大人の科学力 | スラド

    (3)が即答できませんでした。 問題文の言い回しとかそうゆうところを変に勘ぐってしまう・・・。 人の生き死ににかかわる問題は 比較的よくメディアに取り扱われるので、 例えば(7)なんかは正答率は高そうですね。 逆に(9)とか(10)とかは、それを知ってどうするの、 なんて言われそうな。専門のひとごめんなさい。

  • 【オフトピック】国の作る資格 (#729728) | 日本の大人の科学力 | スラド

    大学の時、調べていたことなので、ちょっとあやふやになってきてますが・・。 産業革命の初期、蒸気機関や工作機械などの技術開発を進めた人たちはワットやホイットワースのように専門外の人々の貢献が大きく、技術教育や科学教育の制度化に遅れました。一方、国内統一を成し遂げたドイツは、フランスのエコール・ド・ポリテクニークを参考に工業や科学の高等教育を整え、さらに国民教育でも普及をはかりました。アメリカも人材難から教育制度の確立を進めると同時に、工業分野では非熟練労働者でも一定品質の作業を行えるような自動化を進めていきます。一方、イギリスでは国民教育制度の確立自体が遅れた上、高等教育に科学教育が取り入れることに大変遅れます。この結果、19世紀後半にはドイツアメリカはイギリスと工業生産で激しく競争を行うようになります。 つまり、専門家を国家として育成するのではなく、アマチュアに任せておけばよいとしていた

  • おひねり/軍資金はこちら (#733031) | 米でブロードキャスト・フラグに裁判所が「待った」 | スラド

    この訴訟をおこしたPublic Knowledge [publicknowledge.org]は、著作権法の改悪やDRMなどIP関係でおかしな法律が通らないように活動してる団体。ボードには有名どころでレッシグ教授がいる。 今回の(ひとまず)勝利へのご祝儀、または軍資金を送るには Donate to Public Knowledge [publicknowledge.org]へ。Paypalでもクレカでも1ドルから送れます。 会員になる [publicknowledge.org]と、ステッカーとかトレーナーとかレッシグ教授のとか粗品がもらえるコースもあり。学生で$15/年から。 でもアメリカの団体でしょ?と思うかもしれないけど、向こうでろくでもないことが決まるとこっちでもすぐに「世界的な趨勢(=ハリウッド+メジャーレーベルの意向)と調和した法改正」とか言い出すから、上流で阻止するのは日

  • 責任と個人情報 (#735598) | Groklawの執筆者の個人情報が報道される | スラド

    ジャズサックス奏者の 菊地成孔 [wakwak.com]が、以前からネットストーカー的だったファンがアマゾンのレビューで自分の作品をひどく批判したことに腹を立て、また「営業妨害」だとして、自分のブログでその人の実名と職業を書きました。 今回のブロガーの個人情報流出事件菊地成孔事件が示したように、ウェブで匿名で批評したとしてもその匿名が剥がされ個人情報が暴露される可能性があります。例えばこれを悪用して、政治家やミュージシャンがウェブで自分達に都合の悪い意見を書いている者に対して、個

  • 北海道警によるWinny経由の個人情報流出で賠償請求訴訟 | スラド

    sillywalk曰く、"読売新聞の記事によれば、Winnyが原因で北海道警察江別署の巡査の私物PCから、逮捕された際の捜査資料をネット上に流されたとして江別市内の少年が北海道に対し慰謝料200万円を求める訴訟を札幌地裁に起こしました。 この少年は江別市内で江別署に道路交通法違反の現行犯で今年3月26日に逮捕され、そのさい同署男性巡査の私物PCで作成・保存していた捜査報告書などがWinnyによって流出。実名で交通違反の詳細な内容が不特定多数に知られ精神的損害を受けたとしています。 ちなみに流出発覚後、江別署から人へ直接連絡があったそうですが「ネットからはすでに削除した」と虚偽?の説明をしたとも言われています。"

  • 苦言 && 参考になる"かもしれない"記事 (#738335) | 『MASTERキートン』,他人の横槍で絶版中 | スラド

    興味深い内容だけど/.で取り上げるのはどうだろ まったく違った事実が今後出てきたらどうすんの? 謝罪記事載せる?(笑 砂上の賃貸:週刊文春のMASTERキートン記事は果たして真実か ~浦沢直樹・長崎尚志・雁屋哲をめぐる様々な噂 http://number29.ameblo.jp/entry-315dc35e04b85d409d0bfc2c678202d0.html [ameblo.jp] せっかく「興味深い」もらってるけど、URL載せたのはそんなの貰うためじゃない。 リンク先brogの管理者であるにっく氏が、文春の記事、及び諸々の噂にあるような事実が当にあったか、ということについて これらの噂がまっさらの真実ということはないでしょう。しかしながら過去にこのような噂があがっていたこと、そして奇しくもこれらの噂と今回の文春の記事はベクトルの向きが異なるとは言え点と線の結びつき方を同じくしてい

  • よくある話 (#738378) | 『MASTERキートン』,他人の横槍で絶版中 | スラド

    よくあるんだよね・・・ 病状末期で、主治医と家族で「延命治療はしない」と合意 しているのに。(人はすでに意識が無い状態) 最後の直前に、今まで見舞いに来た事も無いような『親戚』 が突然やってきて、話を蒸し返す/混ぜっ返すって事が。 『親戚』って事で全く無縁ではないんだろうけど。やっかい なのは、こういう人ほど、人の気持ちを分かってると主張 する事。当事者の今までの苦労/話し合いを理解してない事。 #オフトピだね

  • 8%の行方 (#738841) | ドクター取得後の就職にはどんな支援が必要? | スラド

    多分中退者がいるからだと思います。 私も博士中退組です。 中退理由としては以下が考えられます。 1、経済的に博士はきつい。 (金払って研究して、成果は?学術振興会の助成金がもらえないと生活が成り立たない。国立でも毎年200万の借金が追加。) 2、博士を取るよりも中退した方が就職しやすい。 (修士の間の研究実績があるため、修士就職組よりも就職活動時に成果等を提示しやすい。) 3、就職時のマッチング。 (自分の研究内容が、企業のやりたい内容とマッチしないと雇ってもらえない。先端系の研究の場合応用事例が無いため悲惨。) 4、海外と違って博士の需要が低い。 (募集企業が少ない上に、採用人数も少ない。) 5、教授との相性。 (雑用押し付けられて研究できなかったり、性格的に合わなかったり、研究方針が違って対立したり) 6、飛び級制度がないので博士取得時の年齢が・・・ (浪人・留年無しで27歳。一般企業

  • 求む!即戦力 (#738690) | ドクター取得後の就職にはどんな支援が必要? | スラド

    コンピュータの業界とかでもそうでしょうけど、最近 「人を育てない」=「即戦力・既存戦力」でどうにかする、 という風潮強いですよね。 「博士をとらない企業が悪い」「見合うだけの能力が無い 学生側が悪い」はどちらも当だと思います。ただ博士に 限らず、この「即戦力求む」の思想、どうにかしないと、 即戦力の余剰が無くなったとき、非常にヤバイ事態に陥る と思います。コンピュータ屋も、時々「おいこいつがプロ かい?」と思うような人がいますし。

  • Re:ぶっちゃけた話・・・。 (#742629) | 電車男がドラマ化、あなたの「キター!!」募集中。 | スラド

    電車男を面白いと思うかどうかは人それぞれだろうけど、2chは扱ってるジャンルが広いから、その独特の空気にさえ慣れれば“趣白い”話が見つかるかも。 2ちゃんねる名スレの部屋 [xrea.com] あなたの思う2ch史上最高の名スレとは? [best-thread.xrea.jp] 泣ける2ちゃんねる [tear.maxs.jp] 個人的には「無菌の国のナディア」が一番印象に残ってるんで、オフトピかもれしれないけど紹介させてください。。 医者ってさ・・・ [2ch.net] 無菌の国のナディア [2ch.net] http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/6620/yoyo/yoyon.html [geocities.co.jp] 結構長いけど、一番上のリンク先から順番に読んだほんがいいかも。

  • Re:研究対象が変わっていく? (#742843) | アグファフォト倒産 | スラド

    これまでは、よりよい写真を求めて、フィルムの感光材料や現像液などに研究リソースが割かれたいたのが、これからは、おなじ目的でCCDやプリンタに研究リソースが割かれるようになっていくんじゃないでしょうか。 というわけで、デジカメにおいても良いも

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    レコード好きに好かれるためにw
  • Re:残存者利益の行くえはどこに? (#742770) | アグファフォト倒産 | スラド

    訴訟の証拠としての信頼性の問題でしょう。 機械システムで自動撮影、保存するシステムなら、改竄や偽造に対して保護されていると証明しやすいですが、人が個別に撮影する物だと、それを担保するのが大変ですね。銀塩なら「モノ」としての証拠保全のシステムが機能しますから。 認証を受けないと起動せず、撮影データは全て記録時に暗号化される...ってようなデジカメを専用で作れば話は別でしょうが。