タグ

ブックマーク / www4.airnet.ne.jp (4)

  • - シンセサイザー入門 -

    音作り入門 シンセサイザーでの音作りの基を見ていきましょう。 色に三原色と呼ばれるものがあるように、音にも三要素があります。 音の三要素とは 音の高さ(ピッチ) 音の特徴(倍音成分) 音量の時間的変化 の3つです。 音の高さは鍵盤を弾く場所で決めます。 ということは残りの二つ、音の特徴(倍音成分)と音量の時間的変化を作ることが すなわち「音色を作ること」となります。 1.オシレーターを作る オシレーターとは音の元となる波形を作る部分の事です。 昔のシンセサイザはノコギリ波、パルス波、三角波、サイン波など基的で単純な波形しかありませんでした。 例えば、ファミコンやゲームボーイでは三角波やパルス波が鳴っていました。 現在はPCMという「音を録音したデータ」を呼び出す方式や、携帯電話の着メロでおなじみのFM音源など、いろんな方式の音源があります。 シンセサイザーの音作りは、まず波形を

  • 星空入門

    ※画像や文章等の転載・複製は,一切お断り致します。 (C) 1995-2008 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved. (Produced by Mira House.) 星空情報  10月 (2008) 11月 (2008) 12月 (2008) 星空の魅力 星を見るための準備 星座を探そう 北極星を探してみよう 春の星座を探してみよう  春の全天星図 夏の星座を探してみよう  夏の全天星図 秋の星座を探してみよう  秋の全天星図 冬の星座を探してみよう  冬の全天星図 星座入門 星座ののお話 太陽系の星を見よう 流れ星を見てみよう 惑星を見てみよう 月を見てみよう 太陽を見てみよう 日を見てみよう 月を見てみよう えんぺいを見てみよう 変光星を見よう 星雲星団を見よう Mira House の事典 星

  • UNIXでの日本語入力の仕組み

    UNIXにおいては、日本語入力プログラムはPCと異なる発達をとげた。よく使われているプログラムとしては、Wnn(うんぬ)やCanna(かんな)という、WindowsMacではあまりなじみがないものが挙げられる(Wnn、CannaともにWindows用がリリースされている)。そして、クライアント・サーバ方式をとっていることが、PC用の日本語入力プログラムにはない特徴だ。 UNIX環境では、変換サーバ/変換クライアント/各アプリケーションの3者がそれぞれバラバラに作られて、どれでも組み合わせられるわけではないけれど、特定の組み合わせしかだめなわけでもない、というちょっとややこしい事情がある註1。Windows では変換エンジンとユーザーインタフェース部は事実上一体で、またアプリケーションとのやり取りも統一されている(?)のでこのような問題は発生しない。一方で変換クライアントを切り替えてユーザ

    tks_period
    tks_period 2005/07/07
    分かりやすい解説
  • CODEC in DreamCafe

    コーデック (CODEC) とは Compression と Decompression をあわせた略語で、符号器と復号器つまりデータを圧縮や伸張(再生)のための変換をするソフトウェアのことを指します。主に画像や音声など容量の大きいメディアに対して圧縮などを行うソフトウェア規格に向けて使われます。そして、Windows での動画の扱いをわかりにくくしているものに、このコーデックの存在があります。マイクロソフトは「拡張子」と呼ばれるファイルの後にピリオドとともにつける名前でファイルの種類を区別していますが、この拡張子とコーデックの種類は必ずしも一致しているわけではありません。それは AVI というファイルフォーマットが Windows での動画ファイルの標準となっているためです。AVI は圧縮するためのアルゴリズムつまりコーデックがファイルから独立しているため、.avi という拡張子のついた

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    コデック辞典、詳しくて為になる。
  • 1